
このページのスレッド一覧(全502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2013年4月27日 00:29 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月20日 11:01 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月14日 00:58 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月30日 16:51 |
![]() |
9 | 1 | 2013年3月19日 23:04 |
![]() |
1 | 4 | 2013年2月28日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-751
ブラックが一番汚れが目立たないと思いますね。
白が一番汚れが目立つと思いますよ。
書込番号:16063428
0点

こんばんは。
ホワイト以外だと汚れは目立ちにくいと思いますよ。
書込番号:16063474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンク、使っています♪
ツヤ消し調?なので、汚れにくいです。
書込番号:16063544
0点

9832312eさんご意見ありがとうございます
ブラックはほこりはめだちませんか?
書込番号:16063567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Green。さんありがとうございます
やはり白以外で選択したいと思います。
書込番号:16063575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほこりはあまり目立ちませんね。汚れもふけばよいだけなので。
以前白色を使っていましたが黄色っぽい色に変色しましたので白色以外なら良いのでは。
書込番号:16063576
0点

伊那の勘太郎さま ありがとうございます
ピンクもかわいいですね 部屋が明るくなりそうです。
書込番号:16063578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9832312eさんまたまたありがとうございます
参考にさせていただき色を決めたいと思います
皆さんありがとうございました!!
書込番号:16063586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-215F

スマートフォンに転送すると専用サイトにもデータ転送するので、PCへは専用サイトからデータを取り込めます。
ただデータ保存は無料なのは6ヶ月まででそれ以降もサイトに保存するなら有料になります。。
書込番号:16037316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-569
妻と私のダイエットや健康管理にも役立てられると購入しました。
ただ数値が近いと自動認識機能が、測定者を間違えて記録することがあるらしいことを伝えると、"個人情報漏洩"(体重がばれるの)を危惧し、「私は使いません。使ってもゲストモードで使います。」と言い出しました。
自動認識機能を活用せず、測定者を予め選定してから使用すれば測定者を間違って記録することはないし、測定結果をPCに取り込む際もパスワード設定ができるから問題ないと説明しましたが、納得して貰えませんでした。
身長は私が170cmで妻が150cm程度です。
ここまで体格が違うので問題ないような気もしますが、それでも自動認識機能が測定者を間違うことはあるのでしょうか?
もし、家族で使用されている方などがいらっしゃれば経験を教えていただければ助かります。
0点

>身長は私が170cmで妻が150cm程度です。
ここまで体格が違うので問題ないような気もしますが、それでも自動認識機能が測定者を間違うことはあるのでしょうか?
身長では無く、体重が近い場合は誤認識する事がありそうですね。
体重の違いで人の違いを判断しているでしょうから。
ゲストモードでは、体重を測定するだけなら体重計に乗るだけですが、体重以外のBMI値や体脂肪率等の変動を
知る為には、毎回身長等のデータを入力しないと正しい測定が出来ないので、結構手間がかかる様になりますね。
具体的には取扱説明書の「ゲストモードで測定する」と書かれている所を見てください(22ページ〜)。
書込番号:16009216
0点

機能そのものよりスレ主さんに体重を知られたくないだけな気がしますね。
男性と女性は考え方が違いますしね。
この機種のユーザーではありませんが私の使っている機種は自動認識機能がついていても、他のボタンを押したりすることにより、誤作動を起こし違うユーザーに記録が登録されるような場合もあります。一人で使っているので影響はありませんが、自動認識機能とは別の要素で漏洩するリスクもあり得ますので、別の体重計を用意した方が安心されるのではないでしょうか。
書込番号:16010406
0点

>nehさん
そうですね。ゲストモードでの使用が手間であることを説明して、考え直して貰うようにします。
返答ありがとうございます。
>9832312eさん
今まで使用していた体組成計は自動認識機能がなく、測定前に自分の番号を選択する必要があり、お互いに間違えることがなかったので1台で共用しても問題ありませんでした。
今回拒絶しているのはやはり自動認識機能の誤作動を懸念しているのだと思います。
なので、最初は登録番号を選定し、自動認識は様子を見ながら徐々に使用していきたいと思います。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:16013360
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > パナソニック > EW-FA43
ダイエットメモというアプリで友達リンクという
友達とデータを共有できる機能がありますが、
どこかにコミュニティサイトみたいなのないですかね?
友達をどこで見つければいいのだろう。。
1点

パナソニックは自分の家族や友達を登録するのを前提にしているようなので、コミュニティサイトはないようですね。
増減数じゃなく実際の数字を公開するのは知り合いじゃないと無理じゃないでしょうかね。
顔も見えない人にはそこまで公開したくないというのが普通でしょうからね。
書込番号:15957254
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-751
これをずっと使って体重を測ってたのですが、さいきん同じ価格帯でオムロンの体脂肪計を買いました、
ふたつを比べると、体脂肪率がぜんぜん違います。
168cm60kgは共通して出るのですが、
体脂肪率がタニタが12%でオムロンが17%です。
どっちを信用したらいいんでしょうか。または、検証するために、メジャーとかでからだの寸法を測ったら、推定の体脂肪率って測れるものでしょうか。
お願いします。
4点

体脂肪率に関しては市販のものではあまり正確に測れないようです。
どちらが正しいとかではなくどちらもあまり正確ではないようです。
メーカーにより数パーセントと違うのは良くありますね。
タニタはオムロンに比べると体脂肪率は低めに出ますね。
体脂肪率を気にするのではなく、長期間でデータを取り増加しているか減少しているかという点を気にした方がいいですね。メジャーなどでは当然測れませんね。
測定方法は色々ありますが普通の人ではほとんど利用出来ないでしょうね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/体脂肪率
書込番号:15912929
5点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-312
体脂肪計の購入を検討中。
パンフレット片手に、HP、こちらのみなさんの書き込みを参考に検討しているのですが
この機種、SD差し込んでデータ管理できるのですか??
見る限りBC309か569だけかと思ったのですが。
書き込みでデータ管理できていいとかいておられるかたがいらっしゃいました。
TANITA製品で、309 569以外でSDで管理できるものがあれば教えて下さい。
(オムロン製品でスマートフォンで管理できるタイプにしようと考えていましたが、月額がかかるそうなのでやめることにしました。)
また、測定データを管理できるというのは
その機種ではかれるすべての項目ですか?
0点

説明書を見る限りSDカードの機能はないですね。
書き間違えかもしれませんね。
ちなみにオムロン利用者ですが半年間は無料ですし、半年後もデータ保存が最大半年間というだけで無料で使えますよ。
CSV、PDF等で出力できるので無料で使えますね。
書込番号:15815157
1点

ご回答ありがとうございます。
半年間のデータ保存は無料なんですね!!
そのグラフのデータをずっと手元にデ―タとして保存しておく方法はありますか?
できれば印刷などせずにデータとしてのこしたいです。
CSV、PDF等で出力できるというのはそう意味でしょうか。たPCなど使いこなせないのですが・・
オムロンユーザーのかたにおききしたかったのですが、
TANITAとくらべてオムロンは体重や体脂肪が少なくでると聞いたことがあるのですが、
もし両方使われたことがあるのであれば、
そのへんはいかがですか??
教えて下さい。
書込番号:15819405
0点

csvファイルはExcelで管理できます。細かくデータを管理したいなら表示のデータはほとんどダウンロードできます。
無料で保存できますので定期的にダウンロードすれば無料で管理できますね。
たいした知識は必要ないと思いますよ。
両方使った事はありますがタニタの方が体脂肪率が低かった記憶がありますね。ただし市販の体脂肪計ではあまり正確な数値が出ませんので変化の度合いを見た方がいいでしょう。これは各社共通していますが。
書込番号:15819443
0点

ありがとうございました。
TANITAに気持ちが傾いていましたが、
再度考え直して見れるようになりました。
それでもまだ悩みますが、、、。
感謝します。
書込番号:15828382
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





