このページのスレッド一覧(全504スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 2 | 2017年1月16日 12:15 | |
| 0 | 3 | 2016年12月15日 23:21 | |
| 24 | 4 | 2016年12月4日 18:19 | |
| 16 | 4 | 2016年11月30日 12:17 | |
| 1 | 0 | 2016年11月15日 10:04 | |
| 6 | 0 | 2016年11月5日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-705N
以下の通りです。
http://www.tanita.co.jp/support/faq.html
アスリートモードとは何ですか?
下記のような方はアスリートモードによる測定をお願いします
・ 一週間に12時間以上のトレーニングを行っている方
・ 体育会やスポーツ実業団に所属し、競技会等を目指してる方
・ プロスポーツ選手
・ ボディビルダーのように、筋肉量が多くなるようなトレーニングを行っている方
上記に該当する方は、日々のトレーニングにより、一般成人に比べ、筋肉量も多く、骨格も太いという傾向がみられます。また、筋肉に含まれる水分量もトレーニングによって一般成人とは異なっていると考えられています。
よって、本機で体脂肪率の測定を行う場合、一般成人とアスリートモードでは身体組成の違いから、測定されるインピーダンス(電気抵抗)が異るため、一般成人とは別の専用の測定モードを使用して測定を行ってください。
閉じる
書込番号:20573796
10点
ご回答ありがとうございました。
とても良く分かりました。
書込番号:20573943 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-215F
暫くはUSB接続のデータ転送用のプレートでやってましたが、PC端末の変更後はエラーが多発し、休止していました。
アンドロイド端末の購入を機に、そちらに移行しようとしましたが、アンドロイド端末に体重計は認識できたのですが、データは送信できていない状態が続いています。エラーメッセージは出ず、正常通信は終了しています。
ちなみに端末はYモバイルの507SHで、対応機種の中には入っていません(そもそもYモバイルは1機種も入っていません)。ただ、機種認識ができたのに・・・という思いもあり、仕方ないとは思いながら諦めきれないところがあります。
主要キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)しかHPの対象機種にはなく、購入時はソフトバンクのiphoneユーザーだった私は、アンドロイド端末であればアプリで管理できると聞いてた事もあり、何とか上手く行く方法や設定が間違っている等、リスト外で成功した皆さんのケースを教えて頂ければ・・・と思っています。
よろしくお願いします。
0点
Nexus7(2013)で送信していますよ。
端末は、普通に無線LANルーターです。
キャリアに関係なく、単に登録が出来ても、
体重計の電池が少なくなったりすると送信エラーは頻発します。
まあ、送信ソフトは、今のところ、来年廃止になるアプリの方が安定しています。
書込番号:20475741
![]()
0点
>KAPSTADTさん。ありがとうございます。
電池ですか!一度新品電池にてチェックしてみます。
書込番号:20482295
0点
>KAPSTADTさん。ありがとうございます!!
電池を交換し、再設定し直したら無事通信できました!!
ありがとうございました!!
書込番号:20486963
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > パナソニック > EW-FA13
現在、トレーニングをしてることもあり体重、体脂肪、筋肉量をモチベーションアップの為にも正確に知りたいです。
イメージ的には筋トレして筋肉が付いたときに、増加を数値でしれたら楽しいなと思っています。
ただ、色々調べると、同じ人が同じ時間に乗ってもメーカーやモードによって数値が変わるとか!?
それに価格コムを見ても値段はピンキリです。
できれば安い(5000円以下)にこしたことはありません。
お薦めのメーカーや機種を教えて頂けますと幸いですm(_ _)m
書込番号:20396129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この機種に限った話ではありませんが、市販の体組成計だと体脂肪率や筋肉量などは正確に測れません。
メーカーが違ったり、機種が違うだけで数%体脂肪率が変わることも珍しくありません。なので数値というより、長期間で数字が増えているか減っているかなどの傾向を見るようなイメージの方が良いです。
選ぶならタニタかオムロンだと選択肢が多いですし、最低限の機能を揃えているものが多いです。
書込番号:20396243
5点
>一生青春さん
数値なんか気にしないで、自分の目視で身体がデカくなったか、キレているかを判断すればよいだけです。
こんな機械を買うよりも大きな鏡を買って、正しいフォームでフリーウェイトトレーニングが出来ているか?鍛えたい部位が反応してるかを確認した方が余程身体を鍛えられます。
書込番号:20396482
![]()
8点
うちでは昔のタニタのを使ってますが、他で計ればやっぱり違いました。
血圧計じゃないですが、目安とにはなると思いますが。
さらに機能を求めていけば違う機種がいいかもしれませんが、これでも十分のような気がしますが。
書込番号:20396590
3点
しょせんはおもちゃです。
大体の感覚です。
毎日、時間によって数%違っています。
書込番号:20453751
3点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-216
大きさ以外にも機能が違いますね。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf/compare/?type=HBF-216
書込番号:17431485
![]()
1点
探して見ても見つからなかったので
大変たすかりました!ありがとうございました!!
書込番号:17431497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入を検討している人は私の様に参考にします。
解決したからと言って絞められたのでは、スレッドを参考に
出来ません。
スレッドや評価がいつでも参考にできるのが価格.comの売りです
販売中止になるまでいつでも見られるようにしてくれないと困ります。
書込番号:20440669
12点
体重計・体脂肪計・体組成計 > Withings > Smart Body Analyzer WS-50
体組成モデルの設定で
2011バージョン
アスリートバージョン2011
2011Japanバージョン
と3つの選択で 『2011Japanバージョン』を 選択すると 『2011バージョン』より 体脂肪が+5%ほど 高く表示されます
これって 正常なんでしょうか?
今まで使っていた タニタでは 『2011バージョン』の体脂肪率と同じ 低い方の数値です
ちなみに 女・168cmです
1点
体重計・体脂肪計・体組成計 > パナソニック > EW-FA43
Panasonicホームページ(http://panasonic.jp/taisosei/ew_fa43/recommend/p01.html)によると、スマホにデータ転送・管理できるのは、AndroidのFeLiCaもしくはNFC搭載機種とあり、iPhoneは対象外のようです。しかしアプリ自体はApp storeからダウンロードできます。
9月に発売されたiPhone7には新たにおサイフケータイ機能が搭載され、FeLiCaとNFCが使えるようになっています。(https://www.apple.com/jp/iphone-7/specs/)
これらのことは、iPhone7ならデータ転送・管理が出来るようになったと思っていいのでしょうか?
どなたか本機とiPhone7を持っており、試した方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
6点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





