体重計・体脂肪計・体組成計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

体重計・体脂肪計・体組成計 のクチコミ掲示板

(3183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

各値の信憑性は?

2010/02/11 21:59(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > B-GROW > 体組成計 ヘルスメーター Hakari BGO-05

スレ主 eraraさん
クチコミ投稿数:6件

体重や体脂肪率は病院で測って貰った値と同じような値が表示されます。

ただ、「基礎代謝量」の項目が謎です。
35才、身長160p、体重70sで肥満体の私の基礎代謝量が2600キロカロリーとか表示されます。

身長や体重、年齢から計算すると1500位だそうです。
(ネット調べなので根拠はいい加減ですが…)
一つの値の信憑性が低くなると他の項目も大丈夫なのか心配なります。

安物はこんな物なんでしょうか?
それとも何か設定を間違えているんでしょうか?

書込番号:10925381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/24 15:23(1年以上前)

基礎代謝量とは生きていくのに最低限必要なカロリーで一日静かに寝ていて消費されるカロリーです。1500くらいで間違えないでしょう。

販売元のサイトみてきましたが、基礎代謝量と書いていますが、この体重計での基礎代謝量とは基礎代謝量+生活活動代謝量=一日の総消費エネルギー量のことを書いているんじゃないかと・・・
寝てるだけで一日2600kカロリーも消費できるなんてそうとうムキムキの筋肉マンじゃないと無理なんじゃないでしょうか。

書込番号:10991622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 eraraさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/06 07:21(1年以上前)

コメントありがとうございます。

「一日の総消費エネルギー量」ですか、納得です。

食べた物のカロリーを記録していますが、
基礎代謝が2600キロカロリーもあるならどんどん痩せているはずですから。

頑張ってダイエットを続けます。

書込番号:11040554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

体脂肪率甘くないですか?

2008/03/25 20:21(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50V BC-621

スレ主 kozuaさん
クチコミ投稿数:3件

正確に測れると聞いて、家電量販店の店頭で試しに測ってみたところ、
体脂肪率11%、体年齢18歳と出ました。
自宅で使っている タニタのTBF-634 や オムロンのHBF-357 では、
そんな数字が出たことがありません。いつも15〜17%くらいです。
当然体年齢(これはオムロンのみ)も33〜37歳くらいです。
これでも実年齢より若く出ているのです。
展示品なので誤差が大きいのかと思ったのですが、
先日知り合いが買ったので再度計測してみました。
体脂肪8.9%、体年齢18歳…、すぐに帰宅してオムロンの機種で測ると
体脂肪16%、体年齢35歳。
へその上をつまむと2〜3センチくらいあるので、
体脂肪率10%を切ることはありえないと思います。
その後も何度か測らせて貰っていますが、
体脂肪率が12%を越える事はありません。
体年齢は18歳しか出ません。

書込番号:7586242

ナイスクチコミ!6


返信する
Dicekayさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/16 08:23(1年以上前)

僕も買いました。いろいろ見て機能的に最高なのでこれに決めました。が、このスレッドをみて同感です。僕も体脂肪17%と表示されてます。ほかの機種で図ると20%前後なのですが。ま、それはいいとしても、僕のおなかが結構ポッコリでてるのに、部分表示だと11%ぐらいしかありません。絶対もっとついてるはず!
僕は水分をかなり取るほうなので(一日最低でも3から4リッターは飲んでます)水がたくさん体にたまっていて少なく表示されるのか?とも思いますが、何千人もデータ取りしているはずなので僕の体にも対応していてほしいものです。
機能面ではたくさんありますが、精度となると少し疑問かも知れません。この数値を信用して食べ過ぎてメタボにならないことを祈ります・・・

書込番号:7680549

ナイスクチコミ!3


スレ主 kozuaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/17 10:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。そう感じたのが自分だけで無かったと安心しました。
ただし、この機種で凄いと感じた事もあります。
私が保有している他機種では、測定する時間帯によって体脂肪値が変動するのですが、この機種は毎回ほぼ同じ数値が出ます。
そういった意味では、測定誤差の少ない機種だと思います。
多機種と比べるのではなく、この機種で測り続けて増えないように気をつけて生活すれば良いのですよね。

書込番号:7685003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/01/23 16:13(1年以上前)

今さらの返信ですいません。

「私が保有している他機種では、測定する時間帯によって体脂肪値が変動するのですが、この機種は毎回ほぼ同じ数値が出ます。
そういった意味では、測定誤差の少ない機種だと思います。」

これって、変じゃないですか?
体の持つ脂肪量は、一日の間でほぼ一定でしょうが、体脂肪率は体重に対する割合ですから、体重が変化すれば変わるはずです。例えば、体重50kgで脂肪が10sなら体脂肪率20%ですが、同じ脂肪で体重55kgなら10/55*100=18%です。
一日中、体重が一定の人なんていませんよね?一日の間で0.5%〜1%くらいの変動はあって当然ではないでしょうか?「測定する時間帯によって体脂肪値が変動する」のが普通なのでは?
(実際には脂肪量ではなく、電気抵抗のようなものを測定しているらしいですから、理屈通りにはならないのかもしれませんが)

書込番号:8977545

ナイスクチコミ!5


スレ主 kozuaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/18 09:45(1年以上前)

返事遅くなりました。
すみません。書き方が悪かったのかも…。
多少の変動はありました。(1〜2%)それでも私が保有している他機種よりはそのブレが少なかったと言う事です(5〜6%)。
あと、関東無宿さんがたとえで言った体重の変化は、普通の生活で一日の中では考えられないと思いますが。

書込番号:9113916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 00:13(1年以上前)

関東無宿さん

>電気抵抗のようなものを測定しているらしい
仰るとおりで、電気抵抗値を元に統計データから類推される体脂肪率を表示しています。

なので、電気抵抗値の変動要因である体内の水分量が大きく影響します。
朝の寝起きは水分量が少なく、夕方は多いと言われています。

より正確な測定をするために入浴をしていない夕食前に測ることが推奨されています。
メーカーによっては上記の内容が取扱説明書に載っていることがあるようです。

書込番号:10994377

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BC−303と迷っています。

2009/12/14 14:54(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-306

クチコミ投稿数:1件

現在、10年前のタニタ体脂肪計を使用していたものが故障したため、購入を検討しています。
ちょくちょく買い替えるものでもないので、良いものをと考えていると、タニタのBC−303とBC−306とで迷ってしまっています。
メインで使うのは私で、毎日の体重・体脂肪を量るのを楽しみにしています。
これからは、妻のダイエットにも使わせようと考えています(切なる希望)。
良きアドバイスをお願いします。

書込番号:10629927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電池の消耗について

2009/11/16 23:49(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-501

クチコミ投稿数:1件

当該機種をご使用されている方に質問させてください。

私もこの機種を今年の6月より購入して使用しておりますが、
電池の消耗が激しく困っています。

皆様の体組成計はこのようなことは起きていないでしょうか。
何かご存知の情報があればご教示をお願いいたします。


以下、状況です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

電池と交換後、だいたい3週間もすると
ディスプレイに"Lo"が表示し、その都度、交換をしています。

使用頻度は1日に家族全員で4回程度です。

電池はアルカリ電池で、新品を4本使用しています。

以前より、取扱説明書を何度も読み直し、
禁止とされている事項はしていないことを確認しています。
(置き方の注意、アルカリとマンガンの併用不可等。。。)

またオートパワーオフ機能は使用せず、
計測後は本体下部にある"体重専用/OFF"キーを押し、パワーオフとしています。

一度、メーカーのお問い合わせ窓口に聞きましたが、
明確な原因はわからず、一般的に電池交換は約半年に1回程度と伺いました。


よろしくお願いいたします。

書込番号:10488292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 靴下のまま

2009/10/09 15:23(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-701

スレ主 dh9hjさん
クチコミ投稿数:2件

父にプレゼント予定です。
この体重計は、靴下もしくはスリッパのまま乗っても体重を測って記録してくれますか?
毎日冬に冷たい金属の上に素足で乗るのは体に悪いと思うので・・・

もしくは、老人用に使いやすい体重計はないでしょうか?
タニタのBC306か東芝SCF20が表示部分が取り外せて良さそうなんですが・・・

書込番号:10282126

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/10/09 16:06(1年以上前)

体重はまったく問題なしですが、靴下、スリッパのままでは体脂肪率の測定のほうは当然ムリです。

書込番号:10282232

ナイスクチコミ!0


スレ主 dh9hjさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/10 15:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

体重のみ記録されるんでしょうか?
平均値とかに影響ありますよね・・・
毎日体重測って、一週間に一度全体測定させる予定なんですが、この機種は向いてるんでしょうか?
説明書見てもよく分からないです・・・

手で体脂肪測るやつと足で体重測るやつを別々に買った方がいいような気がしてきました・・・

書込番号:10286849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 専用USBメモリについて

2009/08/26 07:53(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-509

クチコミ投稿数:4件

大型家電店でカタログに載っているBC−501では専用USBキーが人数分必要と言われました。
BC−509ではPCでデータ管理する場合、専用USBメモリは利用する人数分必要なんでしょうか?

書込番号:10051333

ナイスクチコミ!0


返信する
PCVLX51BPさん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/13 12:07(1年以上前)

旧型であるBC-500の取説(19ページの上)には4人分と書いてあります。

http://www.tanita.co.jp/support/pdf/bc_series/BC500.pdf

他の方のカキコミから見て仕様変更が無いようですので同じと思われます。



書込番号:10145855

ナイスクチコミ!0


PCVLX51BPさん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/13 12:18(1年以上前)

注記

USBメモリ1個で4人分です。
ゆえに、付属のUSBメモリがあれば買い増しの必要はありません。

書込番号:10145903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/15 16:42(1年以上前)

ありがとうございました。
安心して購入できそうです。

書込番号:10157584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング