体重計・体脂肪計・体組成計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

体重計・体脂肪計・体組成計 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入を考えているんですが

2004/12/07 00:25(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン コントロール HBF-354

メーカーのページでマニュアルを見たんですが
1日ごとに測定データを記録することって出来ないんでしょうか?

マニュアルには7日、30日、90日のデータを表示できます
としか書いてありませんでした。

もし出来ないのならばほかにそのような機能をもったものはありませんでしょうか?

書込番号:3596386

ナイスクチコミ!0


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2004/12/12 16:01(1年以上前)

たしか過去のデータを一覧できるような機能はなかったと思います。

購入から一週間以上経過すれば、計った時点から過去にさかのぼるような感じなので、データが蓄積されるほど過去と現在を比較することが出来ます。

たとえば体重が現在と一ヶ月前で改善したのか悪化したのかをランプと数字で教えてくれます。

書込番号:3621710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲストの使い方は簡単ですか?

2004/12/09 16:36(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355

スレ主 わんころわんわんさん

購入検討中ですが、家族4人なので2人分しか記録できないってのが引っかかっています。
毎日の推移を記録できなくても構わないのですが、体脂肪計るのにいちいち身長・体重を登録しなくちゃいけないのは面倒かなぁと思うわけです。
そこら辺の使い勝手はどうなんでしょう?
タニタと迷っているんですが、手元で数字が見れるのでオムロンの方が魅力的だよなぁと思ってます。HBF355と同じ機能で4人登録可能なものが出てくれれば問題なしぞーなんですがね。

書込番号:3607774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

還暦の両親も使うのですが。

2004/12/04 02:23(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > 部位測定インナースキャン BC-600

まさにタイトルどうりなのですが、デジタルの表示とか、見やすいと思いますか?実際に使われてる方、いかがですか? そういう意味で、手元で表示が見られる オムロンのHBF-354と迷っています。
ただ、あちらは収納時などに、結構面倒だという書きこみを見たので、使い勝手はこちらかなーとか…。

文がダラダラとしてしまいましたが、まとめると、@操作の簡易さ、A表示の文字の大きさも含めた見やすさ、Bコード収納時の使用感、の3点について、どなたか私と同じようなお立場の方がいらっしゃったら、アドバイスのほどヨロシクお願い致します。

書込番号:3581922

ナイスクチコミ!0


返信する
スカイラインGT−Eさん

2004/12/04 15:54(1年以上前)

@操作の簡易さ
初期設定(データを保存する個人キー番号・生年月日・性別・標準orアスリート・身長の指定)さえすれば、計測は、個人キーボタンを押しグリップを持って乗れば、15秒ほどで終わります。

A表示の文字の大きさも含めた見やすさ
還暦の方が見ても見にくくない程度に、ボタン文字、表示数値とも大きいと思います。

Bコード収納時の使用感
溝にグリップを置くだけなので、意識して収納するような感じではありません。

書込番号:3583903

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜弓さん

2004/12/04 16:46(1年以上前)

スカイラインGT−E さん >レス有難うございます。 

そうなんですね。ちょっと安心しました^^。オムロンに比べて、タニタのこれは1万くらい上なので、慎重になります(笑)。 ただ、毎日使うものなので、自分が本当に興味のある数値さえ、表示が見やすくて操作が簡単なら、いいのかなーとも思ったりしています。(機種によっては、切り替えが面倒なものもあるみたいなので。)

たぶん、両親は今はあれこれ言ってますが、要は体重と体脂肪が簡単に、かつなるべく正確に、「ちなみに」骨や筋肉は、年齢の割にどうなの?ぐらいがわかればよいと思いますので・・・。

書込番号:3584093

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜弓さん

2004/12/04 17:03(1年以上前)

ちなみに、もうひとつお伺いしてもいいでしょうか? 

この機種のHPを見ると、各値(例えば、体重や水分量などのそれぞれの値)が、バラバラに画面に出ていますよね?てことは、計測後に自動的に出るのは例えば体重のみで、そのほかの値は、どこかのスイッチで切り替えるのだと思うのですが、それは手元ではできないんですよね? もしかして、一度体重計から降りて、値の種類ごとに、本体のスイッチで切り替えたり…てことなのでしょうか?

書込番号:3584166

ナイスクチコミ!0


スカイラインGT−Eさん

2004/12/05 01:53(1年以上前)

そのとおりですね。最初に体重と全身の体脂肪率が5回交互に表示されるので、降りてグリップを戻し、しゃがみこんで表示ボタンを押して各数値を見るか、ちょっと行儀が悪いですが、降りずに足の指でボタンを押して見ることになります。

書込番号:3586861

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜弓さん

2004/12/06 00:57(1年以上前)

スカイラインGT−E さん >やはりそうですか〜。店頭で、実際に試してみたいと思って、今日何軒か電気屋さんに聞いてみたのですが、デオデオ、ヤマダ、あと近くの「街の電気屋さん」には、みんな「無理です」と言われました^^;。 実際試さずに買って、後で後悔しないのかなーって感じなのですが…。  まあもう少し探してみます。いろいろ有難うございました^^。

書込番号:3592023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダについて

2004/11/14 10:39(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン PCコントロール HBF-354IT

スレ主 インジャスティスさん

マッサージ木さんなどヤマダ電機で買われた方にお聞きします
よくヤマダ電機では、それ以上安い価格では、レジが出来ない
と言いますが、ほんとうでしょうか?
16500円などそこまでは出来たのでしょうか?
この商品に限ったことではないですが・・・
ちなみにマッサージ木さんはどこのヤマダでしたか?

書込番号:3498762

ナイスクチコミ!0


返信する
買いました3さん

2004/11/21 00:06(1年以上前)

あまり公表は出来ませんがY電機横浜?店で15,000円にて購入しました。おまけにポイント3%もゲットいたしました。注文で1週間かかりました。交渉の際、インターネットで安いところの店をプリントアウトして行くと良いですよ。検討祈ります。

書込番号:3525770

ナイスクチコミ!0


スレ主 インジャスティスさん

2004/11/21 21:23(1年以上前)

買いました3さん、
横浜何店ですか?因みにいつ頃購入されましたか?
15000円とはびっくりです。

書込番号:3529518

ナイスクチコミ!0


買いました3さん

2004/11/22 04:44(1年以上前)

店舗名の公表は拙そうなので止めときます。
購入は11月20日です。

書込番号:3531196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2004/11/22 09:31(1年以上前)

買いました3さん

あなたが書かれている表現「プリントアウト持参」以外に別の方法を駆使してないのであれば、公表されても全く拙くない(問題ない)と思われます。

店は安く買われては利益が減るので嫌がるでしょうから、店員と懇意であったりすれば、店名の公開を遠慮されるケースもあろうと思いますが、それならそうと書くべきで、逆に「拙そう」とか書かれると、あらぬ疑いを想像させることにはなりませんでしょうか?

書込番号:3531496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「両手・両足」? 「両手・片足」?

2004/11/07 22:35(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355

スレ主 t.A.K.uさん

何を購入しようか検討している時に、↓の文面を目にしました。

http://www.healthcare.omron.co.jp/info/20041102.html

「両手・両足」「両手・片足」って診察結果に影響しないのでしょうか…?

書込番号:3473479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/08 20:31(1年以上前)

そのサイトに行ってみました。

両手片足で測るべきところと書いてありましたが
片足で測れるのかねぇ・・・

片足で測定した場合、上げている片足が体重計の外に触れていたら
その分体重は変わるはずですよね。

オムロンの意図がわからない。
真実はどっち?

書込番号:3476763

ナイスクチコミ!0


なによこれさん

2004/11/20 01:30(1年以上前)

CMでもSMAPの香取君は両足で測ってたじゃない
もう購入したんだけどなんか騙されてる感じ

書込番号:3521816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HBF-355を使われている方へ

2004/11/04 23:08(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355

スレ主 はにかみマーシーさん

質問なのですが、
先日お店で商品比較のため展示品をいろいろ試してみました。
予定ではHBF-355かタニタのBC-539、頑張ってBC-600。

HBF-355は乗り降りするとき足元が不安定(ぐらつく)になるように感じました。
それより前のモデルだとそのようなことはなかったので(足もつくりが違ってました)
355はどうしようか迷っています。
使われている方、どうお感じになりますか?

書込番号:3461180

ナイスクチコミ!0


返信する
まあフツーさん

2004/11/06 00:44(1年以上前)

HBF-355を使い始めて2ヶ月くらいの者です。
はにかみマーシーさんの言われるとおりグラつく感は初めの1回目だけありましたが、
慣れれば特に問題なしです。
コツというほどのものではないですが、ふくらはぎの内側を台の中央の曲線に
合わせるように乗れば全然グラつくことはありません。
心配御無用♪

BC-539をHPで拝見しましたが女性の方をより深く考えている製品だと感じました。
ダイエット適正時期/骨量/グラフ表示がアドバンテージでしょうか。
こちらもよさそうですね。

書込番号:3465356

ナイスクチコミ!0


まあフツーさん

2004/11/06 00:48(1年以上前)

× ふくらはぎ
○ つちふまず

まちがえました。。

書込番号:3465377

ナイスクチコミ!0


スレ主 はにかみマーシーさん

2004/11/07 01:08(1年以上前)

あー、そうなんですか。安心しました、ありがとうございます。
じゃあもう一度お店でどちらかじっくり選んで購入したいと思います。

いまあるヘルスメーターで量った体重に、実際は+3キロあったということが
最近発覚しました。このはかりにしばらくの間だまされていたので、
新しいものを買ったらおさらばしたいと思います。

書込番号:3469700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング