
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2024年1月8日 05:23 |
![]() |
3 | 0 | 2023年12月5日 16:29 |
![]() |
0 | 1 | 2023年11月14日 11:25 |
![]() |
10 | 4 | 2025年4月11日 10:07 |
![]() ![]() |
25 | 2 | 2023年9月25日 02:51 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2023年9月19日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro
50gまで測れるとのことでこうにしました。
5kgまでの人は、そうですが、それ以上ある人は100g単位たそうです。
紛らわしい表記ですね。体重計ですから、たしかにベビーものりますが、100g単位での計測と宣伝してほしかったですね。
取説見てやっとわかるようでは。残念なメーカーということで、昔からのメーカーにしますね。
メルカリ行きです。
書込番号:25576407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro
直営サイトから購入したが、配送状況が明らかに悪い。
製品に比べ箱が大きすぎる、緩衝材が不足、製品の箱が傷。
直営サイトのコールセンターも絶句して、送り返しを了承してくれた。
なお、B系の家電店で実物を販売しているところの商品を見てみたが、綺麗に置かれていた。
中華製で、中国の人も多い店舗なのだが、そうなると気合が違う感。
ただ、通販担当とは別らしい。
通販でお困りの方、参考までに。
3点



体重計・体脂肪計・体組成計 > エレコム > エクリア HCS-WFS02
痩せている人は買わない方がいい。体脂肪率がめちゃくちゃです。
かなり古いタニタの体組成計を使ってましたが、WiFi接続のスマホ連携に惹かれてコレを買ってしまいました。
BMI18台の痩せ型、軽い自重筋トレを習慣にしているので細マッチョ体系です。
タニタでは体脂肪率14%前後ですがコレで測ると19%前後と出ます。いくらなんでもそんな訳ない。
以前旅先に本格的な体組成計(手でも電極を握るタイプ)が設置してあって、それで測った時は10%台でした。
それが基準と考えており、タニタの14%はまだ許せますが、19%などはデタラメもいいとこです。
ちなみに体脂肪率30%前後の嫁が測るとそこまで違いは無いようです。
0点

システムの不具合だったようで、解消したと連絡があったのでレビュー投稿しました。
そちらをご覧ください。
書込番号:25505075
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro
タイトル通り筋肉量があきらかにおかしい
およそ体重90kg体脂肪25kg骨量3kg筋肉量62kg
筋肉おばけかな(笑)
冗談は置いといて、何度測っても体重ー脂肪ー骨量=筋肉量になるんですよね…
これちゃんと計測してるんですかね?
書込番号:25485151 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

脳みそは脂肪ですか筋肉ですか…
もしかして
ホ
ネ
Σ(゚Д゚)
書込番号:25485213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別におかしくないですよ
いわゆる筋肉率だから 内臓含めての値になっている
筋肉率(正確には筋骨格率)の一般的なのは内臓を除いた純筋肉量で計する。
よく言うアスリートの筋肉率は40%というのはこっちの計算
書込番号:26142400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えた アスリートの筋肉量を示すのは 骨格筋量です
書込番号:26142407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-768
特別に筋トレをしているなどではないのに、2、3日に1日は体脂肪が5%だと表示される。測り直しを5回くらいすると、いつもの20%前後になる。毎日記録したいけれど、この時間の無駄はどうにかならないものか、と思う。
書込番号:25436577 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

体脂肪は、同じ生活リズムで就寝前に測定する必要があります。
https://www.faq.healthcare.omron.co.jp/faq/show/4171?category_id=410&site_domain=jp
測り直すたびに違うのであれば論外ですが。
書込番号:25436606
1点

そういのはもうやってると思うけど、体重測定&体脂肪計測、他に血圧測定は毎日同じ状態で測ること、体重に関しては朝起きてすぐが一番いいかな?
あと、体脂肪計が20%台なのに5%台って出るときがある、何度もやり直ば20%になるってのに関してはそういうのとは関係なく、単に上手く計測出来なかっただけなんだけど体脂肪計っていうのが体に電気を流して抵抗で体脂肪を測ってるだけで家庭用のやつは簡易的なものなので、まあそういうこともあるかな?って感じで、何度もやってこれが正しいだろう(例えばほぼ同じ数値が5回出たらこれが正しいんだろうなとか)ってやるのもありだし、そんなの面倒だってことなら体脂肪って一日くらいで大きく変化するわけでもないのでダメなときは諦める、今日ダメでも昨日と明日がちゃんと出るなら今日の数値はその中間くらいって認識でいいと思うけどね
書込番号:25436864
6点



体重計・体脂肪計・体組成計 > エレコム > エクリア HCS-WFS03
2020年製の製品を使っています。
専用アプリでデータを管理できとても便利で気に入っていましたが、急にWi-Fiに接続不可となりました。
メーカーに問い合わせたところ
販売終了品で修理も出来ないとのこと。
うーん、、、。
ちなみに2023年製の一部はリコール対象になっているのでWebでご確認をお勧めします。
書込番号:25429165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おきつぽんさん
こんにちは
ワイファイ装置の電源を抜いて10分放置で 再度立ち上げ実施は
試されましたか?
書込番号:25429178
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





