
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 13 | 2023年8月18日 11:58 |
![]() |
6 | 0 | 2018年11月23日 20:57 |
![]() ![]() |
27 | 0 | 2018年11月19日 12:01 |
![]() |
16 | 7 | 2018年11月2日 21:13 |
![]() |
7 | 1 | 2018年8月14日 23:50 |
![]() ![]() |
38 | 7 | 2018年9月13日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-256T
12月中旬に本品を購入して2ヶ月で正しく計測できないケースが多発しました。
■発生した事象
計測の時間帯は起床後、入浴後、就寝前で、どのタイミングでもエラー2が10回計測中9回ほどの頻度で表示されます。
■説明書におけるエラー2の内容
測定方法が正しくなかったり、足裏が電極に密着していなかった。
または、足裏が乾燥していた。
▶ 足を動かさないように測定してください。 ぬらしたタオルなどで足裏を少し湿らせてから測定してください。
■エラー改善は見られず
設置場所、本機表面の払拭、足の位置、姿勢、足裏を湿らすなど、エラー解消のためできることはやっているのですが、改善が見られませんでした。
湿度や気温など季節的な要因も考えられなくはないと感じつつ根本的な原因が見当たらない現状に至ります。
落下などの心当たりもなく、
修理依頼をする前に公に記録しておこうと書き込みました。
どなたかの目に留まり、知見のあるアドバイスが頂けることを願っております。
書込番号:22406700 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>fumikkoさん
電池を外して1分後再度入れてみてはいかがでしょう?
書込番号:22406776
6点

>Minerva2000さん
お返事ありがとうございます。
電力不足による計測不良もあるかもしれないですね。
この後新しい電池の入れ替えと設定のリセットを試してみます。
書込番号:22407065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Minerva2000さん
アドバイス頂いたとおり電池を抜き、
入れ直すことで無事計測できるようになりました。
■調査内容
入浴後、電池を抜き10分放置した後に
再度電池を入れ直し、直後に計測。
結果10回中9回計測に成功しました。
再起動後には地方と時間の再設定は必要でしたが、
登録済みの個人データは保持されていました。
今回の事象は電力不足が原因だったのではと
感じております。
このまま修理に出していたら、
送料と検査費のみ請求されただけで、
返送されていました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22408073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あれから2日が経った頃から同様の現象が再発するようになってしまいました。
電池を新しいものに変えても変化は見られませんでした。
このままでは使い物にならないのだ、
近日修理に出そうと思います。
書込番号:22421956 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>fumikkoさん
おはようございます。
その症状は明らかに故障ですね。
書込番号:22422631
0点

複数台同じ体重計を購入したのですが同じように使用2ヶ月後ぐらいからErr2ばかりが表示されて全ての体重計が使い物にならない状態で困っています><
製品自体が不良品なのかもですね。
書込番号:24215459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Eatdiet-wellさん
お困りのようですので、こちらの情報はどうでしょうか?
https://ameblo.jp/nvo-2020/entry-12692343623.html
分解は簡単です。自己責任で。
書込番号:24372398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>fumikkoさん
その後、修理に出されましたか?
何度も修理に出しても同じ症状が発生する旨の投稿が他のスレであります。
どうされたか教えていただけると助かります。
書込番号:24378557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Eatdiet-wellさん
当方も同じ症状が発生しました。機器の両端の部品の状態はどうなっていますでしょうか?指で押すとフカフカ浮いていていませんか?野生のポメラニアンさんのご指摘のようにここに問題がありそうです。
因みに253Wという機種はこの部品が長く、ピッタリ天板に固定されていて測定に問題ありません。
書込番号:24378580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソロリソロリさん
結局修理には出しませんでした。
毎日エラーのチェックをし続けて一ヶ月程経ったあたりでエラーが出なくなり、それから今まで2年ほど使い続けられています。
何か手を加えるようなことはしてません。
おそらく接触不良的なものが原因なんだと思います。
こればっかりは部品の質や組み立ての甘さによるものが多いので、どうすることもできません。
他の方が言うとおり潜在的な不具合ならば、いっそ割り切って他社に変えてしまうのが一番早いというのが今の私の結論です。
書込番号:24378621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fumikkoさん
貴重な情報ありがとうございます。
私の場合、オムロンの一方的なクラウドサービス終了で、WiFi機種が体重計としても使えなくなる(来年3月)為の買い替えでした。
WiFi機種の利用者ということで、特別価格(3,300円)での購入でしたが残念感があります。この機種は体組成計としては高い部類に入るので、実勢価格で購入された方でエラー頻発の方が怒り心頭になるのは最もだと思います。
とりあえず当方もエラーが出なくなったので、使い続けます。
オムロンの対応をお聞きしたかったのですが、エラーが出なくなられてなによりです。長文失礼しました。
書込番号:24379081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちは255を使っていますが、同じくERR 2多発で使い物にならなくなっていましたが、リンクのページ参考にガラスと端子を掃除したら感動が良くなり正常に動作すりようになりました!
書込番号:24586687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Err2問題、当方も体重計表面の水拭き、分解して接点の掃除、接点に接点復活材、を試しましたが改善しませんでした。
表面の掃除を窓ガラスクリーナで行いたかったのですが、家に在庫なし。
代わりに下記で掃除したところ、体重計に乗ってから2秒で正常に表示されるようになりました。
https://amzn.asia/d/1qpRiHk
当方の場合、表面の油膜が犯人だったようです。
書込番号:25387868
2点





体重計・体脂肪計・体組成計 > Withings > Body+ WBS05-ALL-JP
とにかく設定が大変だったので同じように苦しんでいる人がいれば参考にしてほしくて記入しました。
体重計の電池を通電させると、スマホと同期し設定がはじまります。
その時アカウントを聞かれますが、「上記以外」を選んでしまったからか、その後大変でした。
エラーが出てから私が行った設定方法です(忘れてしまっている部分もあります)。
@アカウントの作成
スマホで『health Mate』の設定(おそらくアカウントで弾かれているみたいです。画面ではエラーも出ないので分かりにくい)が出来なかったので、PCで『healthapp.nokia.com』でノキアのサイトに行きます。この画面の左上に『withings/NOKIA』とあるので『withings』を選択→画面の右上にある『マイアカウント』を選択して、アカウントを作成(アドレスを間違えると大変らしいので注意)
スマホのアプリ『health Mate』を起動。
PCで作成したアカウントとパスワードでログイン。
画面下にある『マイデバイス』→『デバイスをインストール』を選んで指示どうりに設定。
Abluetoothの設定
bluetoothが設定エラー→スマホの設定→
機器接続から現在ペアリングできる機器に体重計が出ているか確認。出ていれば選択し設定してください。
BWi-Fiの設定
今度はWi-Fiの設定ですが、ここでもエラー。
ルーターのリセット等繰り返しても改善されませんでした。
設定中に自動で表示される画面からは受け付けてもらえません(正しいパスワードを入れても弾かれてしまいました)。
そこで、スマホのアプリ『health Mate』の画面下にある『マイデバイス』を選択→
『設定』を選択→『詳細設定のWi-Fiの設定』を選択→
しばらく指示通りに操作。『手動で設定』が出たら、こちらを選択して、ルータの設定(2.4Gしか対応していないようなので注意)を入力してください。
ルータの設定は、ルータ本体の裏あたりアドレス等に記入されているのでそちらを参考にしてください。
しばらくしたら、同期できるようになりました。
かなり端折って書いているので分かりにくいと思いますが、参考にしていただければ幸いです。
ちなみに、最初の失敗後、部屋にあるbluetoothは全て電源を切るか機内モードにしました。混線するらしい情報を見たので、これから設定する人は最初から切っておいた方が良いかもしれません。
同期出来た後は本当に良い商品です。
しかしマニュアルが最悪で、ネットにも情報があまり載っていません。
不安がある方はやめておいた方が良いと思います。
27点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-224
ホテルで他社の体脂肪計で測ったり、スポーツジムなどで測定したりする値と、体脂肪率が5%程度大きく計測されます。
これまで、上記のような様々な体組成計での計測結果では、それほど差がない結果だったので不思議です。
故障なのかメーカーの測定ロジックの違いによるものかは不明です。
7点

>ゆい729さん へ
私は、他社の「体組織」測定器を所有していますが、
【毎日定期的に測って、それを記録に残しておく】ということを心がけています。
体の健康指数の一つとして、個々の数値の『推移』を把握する。のが第一では・・・
メーカーごとのプログラムしだいで、各社が打ち出す数値は、
特に【体脂肪率】という概念的な数値は各社マチマチが普通ではないでしょうか??
書込番号:22221977
1点

>ゆい729さん へ
言葉の訂正です。。。
「体組織」ではなく、スレット主様がお書きになった【体組成】でした・・・
逆に、分子レベルでの民生“測定器”出現は、まだまだ遠い??かなぁ・・・
書込番号:22222217
1点

>ゆい729さん
夢追い人さんが仰るように
>体の健康指数の一つとして、個々の数値の『推移』を把握する。のが第一では・・・
これが大前提だと思います。
正確な体脂肪率を計れるって、どれくらいの精度が必要なんでしょうね。
MRIレベルだとかなり正確なのかな?
因みに私はタニタ製を使用していますが
身長173cm 体重70kg 体脂肪率25% 筋肉量50kgという、理解に苦しむ身体組成が表示されます。
これで合っているのでしょうか?笑
書込番号:22222933
4点

>私はペダン星人さん へ
私の所有機は、“タニタ”の『BC-758』
購入以来、毎日欠かさず記入している数値を書き出しておきます。結構、劇的変化(!)ですヨ・・・
【2015年10月22日購入時の各数値】→→→【2018年11月2日現在の各数値】
(体重 Kg)・・・・・・・・・・64.3→→→55.1
(BMI)・・・・・・・・・・・・・27.5→→→23.5
(体脂肪率 %)・・・・・・27.9→→→21.1
(筋肉量 Kg)・・・・・・・・43.9→→→41.2
(内臓脂肪 レベル)・・16.5→→→13.0
具体的に自慢したい事があるのですが、関係法令に触れてしまいますので、ここでの発言は控えさせていただきます。。。
書込番号:22224935
1点

>夢追人@札幌さん
>具体的に自慢したい事があるのですが、関係法令に触れてしまいますので、ここでの発言は控えさせていただきます。。。
分かりましたよ。
違法薬物の使用ですね?笑←笑えない。
書込番号:22225480
0点

>私はペダン星人さん へ
>違法薬物の使用ですね?・・・
ブ〜ッ!!残念ながら、違いますよ。。。
そうではなく・・・小さな・ちいさな“プチ自慢”です。自分で勝手に「呼称」しています。
書込番号:22225545
0点

>夢追人@札幌さん
う〜ん、薬物使用は自信があったのですが。笑
じゃあ
「元メーカー関係者で、身体組成を電気的に計測する理論とか装置概念を開発し、実機を用いて、なんとなく「こんな感じだろう」という身体組成の数値を、民生機器レベルで出すことに成功したスタッフの一人で、じゃあ「我々はこれを体組成計と呼ぼう」と言った人?
これだと、会社との守秘義務に抵触するので口外出来ないかもしれませんね。
(当たっても「当たり」って言えないじゃん。笑)
書込番号:22225817
2点



体重計・体脂肪計・体組成計 > パナソニック > EW-FA13
電池交換後から電池ぎれの表示がデフォになり、一度電源オフをしたあとでないと計測出来ず、計測された体重も必ず1.5キロから3キロの範囲で増となる表示がされる。
三回程度やり直し、ようやく適性(と思われる)な数字が表示される。
こんな体重計では、毎日の推移も検証できないので、買い替えることにしました。
ちなみに購入してから4年目です。
書込番号:22031810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

申し訳ないですが四年利用したらもとは取れてるので変え変えたらどうですか?
書込番号:22032265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-906

買おうと思っていたので、心配になりタニタのHP見たら、再設定の方法が出ていましたよ。たぶんそれで使えるのでは?
書込番号:21778958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TYK10さん
こんばんは。
私もスマホでデーターかしたくこの機種を購入しました。
明日到着予定です。
着いたら試してみたいと思います。
書込番号:21873510
1点

>TYK10さん
こんにちは。
購入して使ってみました。
本体自体には問題がありませんが、スマホでの通信が今一歩ですね。
アプリにも問題があると思います。
設定どおりに行いましたが、初期登録自体いくらやっても登録できないさま。
パソコンで登録したところ一発で登録可能になりました。
また登録後の測定時にもしょっちゅう寸断する始末です。
当然ですがスマホはアンドロイド8のバージョンです。
目の前で行ってもこの始末。折角通信目的で購入したのに何とかしてもらいたい状況です。
TYK10さんのおっしゃってることがよく分かりました。
書込番号:21879053
5点

>TYK10さん
こんにちは。
あれからヘルスプラネットがバージョンアップしまして今はすんなり
繋がる様になりました。
やはりスマホで管理できるのはとても便利ですね。
購入した甲斐はあります。
毎日測定してもきちんとグラフになります。
選択肢がありますから体重だけでなくBMI等々便利です。
残念なのが2項目しかグラフ化できませんが、しっかり数値は管理されています。
書込番号:21906794
6点

>TYK10さん
こんにちは。
今迄アンドロイドスマホでBluetoothver.4.2でまったく問題はありませんでした。
是非確認してみて下さい。
これが使えるだけでとても便利だと思います。
アプリはヘルスプラネットです。 http://www.healthplanet.jp/
書込番号:21934188
1点

>TYK10さん
こんにちは。
本日もスマホアプリはバージョンアップしています。
最近頻繁にされています。
TYK10さんがお使いのバージョンはおいくつですか?
http://www.tanita.co.jp/support/c/bt/rd906_rd907/
IOSとAndroidがありますので間違えないようにしてくださいね。
せっかく買ったインナースキャンデュアル RD-906有効に使ってみましょう!
アプリはこちらからダウンロードできます。
http://www.healthplanet.jp/apps/index.jsp
書込番号:22105543
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





