体重計・体脂肪計・体組成計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

体重計・体脂肪計・体組成計 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-224

クチコミ投稿数:23件 ほうちゃんの日記・感動 

台座の滑り止めにマスキングテープを貼っています

身長166cm.体重52.6kg、体脂肪率19.6%、骨格筋率35.0%。実年齢73歳なのに体年齢は43歳。2016年に記念品でいただいて今も稼働してくれています。ありがたい。台座の滑り止めは、溶けてベタベタになったのでマスキングテープを貼っています。体重を見てから一番廉価なタカラのハイボール缶レモン・シークワーサーを美味しくいただいています。健康に感謝です!

書込番号:26283240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

気楽に測れる

2024/10/21 12:09(10ヶ月以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro

クチコミ投稿数:2件

【よかった点】
乗って10秒ほどで体組成を測れてスマホアプリに連携できる点はgood。防水性能もあり。

【微妙な点】
体脂肪量や筋肉量が極端に高い人だと、計測にずれが出ます(計測値にはいわゆる日本人補正が入ってます)
一応アスリートモードがついてますが、inbodyと比較すると体脂肪率の数字は5%程度高めに出ます
よって、正確に測りたい、というよりかはあくまで手軽に毎日の推移を観測することが目的になります。

【他製品と悩んだ点】
後継モデルのP3と迷いました。
画面表示で詳細な項目まで見る必要はあまりないので、基本的には価格差観点でP2 proで良いと思います。
ただ、P2 proは防水用のパネルが一枚あるので正確性はP3の方が高いと思います。
その意味だと後継というよりかはP2 proは独自路線のモデルという位置付けだと個人的には思います。

書込番号:25933521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HHX-IT4でPCにデータ蓄積し、WellnessLINKが復活

2024/09/19 19:21(11ヶ月以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-215F

スレ主 tmjmさん
クチコミ投稿数:8件

10年前にオムロンのこの体重計と血圧計買って「わたしムーヴ」でデータ管理してたんけど、
ご承知のように、わたしムーヴとかのサービスがすべて終わってしまってただの体重計に成り下がってしまった。
しかし、最近HHX-IT4なるものを買えば以前スマホ経由でデーター送信してたのと同様なことが自分のPCでできる知った。
しかもHHX-IT4は中古なら1000円ぐらいで売ってるので買ってみた。

ソフトはオムロンのサイトからダウンロードできる。
www.healthcare.omron.co.jp/support/download/software/wl_win.html
Win11にHHX-IT4刺して、ダウンロードしたWLDataImportSetup_1_4.exeを実行してインストール。
あとはソフトの指示通りやって機器を登録。
データもバッチリ読めてWellnessLINKが復活!

データはソフト上から見ることになるけど、
データは
C:\Usersユーザー名\AppData\Roaming\Omron Healthcare\WellnessLINK\WLDataImport
配下でwdes.mdbというファイルになっててアクセスで開ける。
ただしパスワードが掛かってるので
wdes$1234
を入れれば見える。

書込番号:25896676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Google Fitとのデータ自動連携が可能に

2024/01/17 10:51(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > Fitbit > Fitbit Aria 2 FB202

クチコミ投稿数:20321件 Fitbit Aria 2 FB202のオーナーFitbit Aria 2 FB202の満足度4

以前からAria 2使ってますが、データがFitbitアプリでしか見れませんでした。
Google Fitへは、FitToFitで手動転送が必要でした。
Fitbit Chargeも使ってた頃は良かったんですが、ウォッチをZeppに変えてから何かと不便。

それがGoogleのFitbit買収から状況が好転。
Google Watch発売で、ついにFitbitとの自動連携が可能となりました。

これでようやく何もしなくてもGoogle Fitに全ての健康データが集約されます。
逆にGoogle Fitの他データもFitbitに反映されるようになりました。
Aria 2は高価でしたが、取りあえず継続使用確定です。

まあFitbit(Google)はもう体脂肪計を販売してないので今更ですが。
データ連携できる体脂肪計は5,000円とかで数多く販売されてますから。

書込番号:25587115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ですが

2023/12/17 19:38(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-E01

スレ主 ieieさん
クチコミ投稿数:90件

体組成計の意味も分からずに買いました
いろいろと情報が表示されてそれがどれほど正確なのかは分かりませんが
健康管理に役立てばいいなとそれなりに気にして毎日の変化を見てます。
最新の機種が気になるのでググってみましたがスマホ連携機能が付くのが主流のようですね
この機種の発売は2016年らしく旧機種なのでスマホ連携などなく(私は要らないのでこの機種で満足です)
まだ楽天などでは買えるようです。

本体はスタイリッシュでオシャレな感じがして好感が持てます
測定も早く数字表示も大きくて見やすくて使いやすいと思います。

母が買ったYAMATOの機械式体重計を若いころから長年愛用してきて、まだまだ使っていますので
この機種も長く使いたいです。

書込番号:25550057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン KRD-608T2

クチコミ投稿数:8件 カラダスキャン KRD-608T2のオーナーカラダスキャン KRD-608T2の満足度4 GH企画開発事務所 

HBF-256(左)とKRD-608(右)

KRD-603T2-Wの前回値表示

KRD-608T2とKRD-603T2説明書

オムロンの最新体重体組成計KRD-603T2-Wを買いました。

故障した2018年発売のHBF-256T-W(写真左側)から2023年発売のKRD-603T2-W(写真右側)へ買い替えました。
アマゾンで税込16,214円で購入。KRD-603T2-W(はKRD-608T2-Wと全く同一製品。製品説明書にも併記してありました。
KRD-603の外観のデザインは5年前のHBF-256と変わっていない。私にとって重要な機能であるブルートゥースでスマホアプリ OMRON CONNECTと連携でき、iOSのヘルスケアアプリとも連携できる機能は変わらず。進化したのは前回測定との差を表示してくれるぐらいか。
HBF-256の基本機能と性能に満足していたので、KRD-603でも満足している。ただ、5年前の機種と比べデザインが進化していないのはマイナスポイントか。まだHBF-255T-W(HBF-256T-Wと同一製品)がアマゾンで税込6,644円で買えるのでHBF-255Tでも我慢できたなぁと少し後悔している。

最新じゃなくてもコスト重視な人はHBF-255T-Wをお勧めします。

<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tie026589-a-h01b-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B01N7TG8S2&linkId=edcc98d648f2541743e3e6a9fed875a5"></iframe>

やっぱり最新が良いなぁと思う方はKRD-603T2-Wをお勧めします。

<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tie026589-a-h01b-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0C2J48K8X&linkId=9d4e41cad06c7169fa5122679543ac14"></iframe>

書込番号:25482290

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング