体重計・体脂肪計・体組成計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

体重計・体脂肪計・体組成計 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶直った!

2010/09/26 21:02(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-358

クチコミ投稿数:1件

購入後丸3年で液晶の上半分が消えましたが、ハンドル部分を解体して液晶板の角度を調整したら治りました。修理金額よりも安く購入したモノなので、この位の故障ならOKと割り切っています。

書込番号:11974051

ナイスクチコミ!3


返信する
ss268さん
クチコミ投稿数:4件 カラダスキャン チェック HBF-358のオーナーカラダスキャン チェック HBF-358の満足度2

2012/12/02 00:27(1年以上前)

液晶の根元で断線

角度を直しただけで液晶の表示が治ったのは運が良かったみたいですね、うらやましいです。自分のは、液晶と基盤をつなぐケーブル(これが”カーボン”というものでしょうか?)が、液晶の根元のところでバッサリ断線していました。従い、一度ケーブルを切ってからつなぎなおすということもできず…(わかりにくいと思いますが、添付しました写真で、断線したケーブルの一方は、液晶のガラスに埋まっています。なので、ケーブルのもう一方をつなげることができない)

体重計としてはまったく問題ないのに、オムロンの本業ではない液晶の部分で残念な製品になってしまっていますね。

書込番号:15419779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信0

お気に入りに追加

標準

筋トレ管理用にとお考えの方は注意

2012/08/12 01:54(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-214

クチコミ投稿数:413件

体脂肪率だけでなく基礎代謝や骨格筋率、体年齢、緯度差による重力補正機能など
面白い機能が付いていて大方満足しているのですが、一点注意点があります。

当たり前かもしれませんが測定限界を超えると測定できません。
もう少しありえない数字を限界にして欲しいかなと思いました。

私の場合、体脂肪率の測定下限5.0%を下回り、体脂肪率だけでなく基礎代謝や
その他の項目も測定できませんでした。
食事直後などの一時的に体脂肪率が上昇する際にしか量れません。

他の項目も測定限界を超えると測定できないのかもしれませんので
一応測定範囲を書いておきます。
パッケージやメーカーHPの説明書に明記してあります。

体重 : 2〜135kg
BMI : 2.5〜90.0
体脂肪率 : 5.0〜50.0%
基礎代謝 : 385〜3999kcal

気をつけなければならないのは体重の上限と体脂肪率ですかね。
少数ながら引っかかる人いらっしゃると思います。。

書込番号:14924040

ナイスクチコミ!34




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイエットに体重と体脂肪率チェック!

2012/07/22 10:34(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > HBF-202

クチコミ投稿数:24件

この機種を使いはじめてもう数年が経過します。(確か2009年に購入しました。)
今までに壊れたことはありません。

この体組成計では、体重・骨格筋率・体年齢・体脂肪・BMIなどが表示されますが、私は、体重と体脂肪率を中心に見ています。
体年齢は、自分の年齢よりも、低く表示されると嬉しいです☆

これまでは、目盛り式のアナログの体重計を使用していました。
はじめてのデジタル表示&いろんな数値が把握できる機種を使っていますが、この機種はシンプルで使いやすいです。

70代の父親も、健康管理に毎朝体重をはかっています。

家族も使っているので利用頻度は正確ではないですが、毎日1回or2回利用しています。
電池の持ちは良く、交換頻度は低いです。(あいまいで、すみません。。)

--
私は、ダイエット目的で、毎日体重をはかっています。
体重の増減に一喜一憂しています☆

ここ最近では、2ヶ月集中ダイエット!を実施していました。
来週で2ヶ月集中ダイエットも終了するにあたり、現在の感触は身体の贅肉が減ったような気がします!
数値も減っていて、毎日が楽しいです。
これからも目で見える変化を楽しみながら、体重・体脂肪管理で無理なくダイエットしていきます☆

書込番号:14840441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まさに正確そのものです

2012/03/21 23:09(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > A&D > UC-321

スレ主 koro1967さん
クチコミ投稿数:24件 UC-321の満足度5

週3日、病院にて人工透析をしなければならない家族の、自宅での体重管理のために購入しました。病院の体重計は定期的に更正作業がなされていますので、すぐ病院に持ち込み誤差の確認をしました。病院のもおなじA&D製で、なんと車椅子ごと測れる大型の物です。最小100g単位です。測ったところ「47.6kg」の表示で、すぐこのUC-321に載って測ったところ「47.65kg」の表示でした。正確さはすばらしいの一言です。まさに正確そのものです。また、付属機能の過去31回分のメモリー機能は、調べてみましたが他社の品物では存在しません。体脂肪計機能が必要無い人には必要十分な機能に特化して、壊れる可能性がその分減るのでたいへんよろしいヘルスメーターです。お奨めです。

書込番号:14326026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-375

クチコミ投稿数:44件

健康管理を目的としてHBF375を購入し約10日ほど使用したところです。
体重、体脂肪率、BMI、骨格筋率、体年齢はじめ多くの項目が容易に測定・
記録でき、そしてさらにはデザイン・色合いも良く大変気に入っています。
ただ次の2点については改善が必要と思います。
1.表示操作部(*)持ち方の要領がなかなかつかめない。
    体重&体組成両者の測定は、 
   @スイッチオン、A表示操作部取出し、B個人番号選択、
   C体重計に乗る、D体重測定、E表示操作部持替え(水平にもつ)、
   F体組成(体重以外の項目)測定、G測定完了
   の順番で行うのですがAからCのタイミングが非常に難しい。
   その手順の戸惑いにて測定の値(体重)が異なってしまいます。
    また体重測定だけの場合は@CDGの順で、この操作に戸惑いは
   ないのですが、この体重測定だけの値の方が、前者での測定(体重&
   体組成)の数値より軽くなってしまう場合が多いのです。
    どうも操作部を持つ時の引張りの力が悪影響を与えている気がします。
2.取扱説明書内の測定項目の意味の説明が分かりにくい。
    分かりやすくは書かれているのですが、ひとつひとつの測定項目の
   意味の説明がわかりにくいです。測定してでてきた値をどのように
   評価すれば良いのかが、いまひとつ分かりません。
多分1,2とも使うユーザー側の問題だと思います。もう少し辛抱強く使い、
要領を早くつかむようにしたいと思います。

書込番号:11181631

ナイスクチコミ!7


返信する
y-_-kさん
クチコミ投稿数:47件 トモの航海日誌 

2012/03/01 12:54(1年以上前)

確かにこの手のものは腕の力うんぬんでも多少の誤差は生じるようです。私はジムで本格的な装置で測ってますが、仕組みは同じで、(多少の影響があるので)力を抜いて…といわれます。

血圧も同様ですが、測るたびに多少の数値の幅は出ますので、日々の細かい変化を気にするよりは、半月、1ヶ月単位での全体の変化を読むようにして利用すればいんだと思ってます。

いろいろ探したものではこの機種が欲しいかなと思いつつ、買おうかどうか悩んでます… ^^;

書込番号:14223901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/03/10 12:48(1年以上前)

ご意見いただきありがとうございます。報告が遅れましたが測定の要領はつかみました。
@スイッチオン、A表示操作部取出し、B個人番号選択、C体重計に乗る、D体重測定、E表示操作部持替え(水平にもつ)、F体組成(体重以外の項目)測定、G測定完了
の順のなかで、AからBに行く前に表示が0kgになってることを確認するだけで、あとは適当に行なって大丈夫です。これで測定値は安定しました。
 さて昨年のことですが、毎日体重計にのるのが面倒くさくなりさぼっていたら体重がどんどん増えてしまいました。それであわてて毎日体重計にのることを再開したらみるみる体重がへりました。不思議なものです。「毎日体重計にのることがダイエットの重要なポイント」というのは本当ですね。
 話変わりますが、この体重計の体脂肪率は少し高めにでる気がします。機会あって他の機器で測定すると、この体重計での値より小さめにでることが多いです。

書込番号:14267377

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトでかわいい

2012/02/18 00:27(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-751

クチコミ投稿数:1件 BC-751の満足度4

使いやすいサイズです。色がかわいい。ピンク、好きな色です。

数値も色々出るし、前回数値も示されるので、体重管理よくできます。
ただ体脂肪率が甘い気がします。
今まで使っていた体重計(同じタニタ)の数値より5%くらい低く出ます。
厳しく体重管理したいので、甘んじることなく本当は+5%だと思うことにします。

書込番号:14168562

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング