
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年3月5日 02:34 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月18日 09:20 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月5日 01:27 |
![]() |
6 | 1 | 2010年5月25日 22:51 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月15日 21:24 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月7日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-362
うちの HBFー362も 1年ほどで 部位別の測定ができなくなり、他は測定可能だったので 仕方なく使用してましたが、2年ほどで 液晶が全く見えなくなってしまい、オムロンの体重計はこれで 3台目なのですが ほんとに いつも 2年ほどで こんな症状が出て 使えなくなっていました・・
これの前の機種は 購入して3ケ月ほどで バーを引っ張って測ろうとすると 液晶部分が消えてしまう故障で この時は すばやく、本体ごと新品交換になりました。
今回は 2年ほど使用したので 新しく買い替えるしかないかなぁと 価格comさんで 値段と機種を調べていたら こちらのスレにたどりつき、ecluxken様の書き込み、とても参考になりました。ecluxken様、ありがとうございました。
同じような不具合の方が こんなにたくさんいらっしゃるのだからと 故障窓口に電話をして こちらのスレの事もお話しました。すると、受付の女性の方が とりあえず、こちらに送ってください 有償修理になるなら お電話させていただきますとのことで、待つこと、一週間、内部の基盤交換などの修理をしていただき、無償で返ってきました。私の場合、電話で修理代金がいくらかかります・・などは 一切、口にされませんでした
みなさんのスレを拝見させていただいておりますと、どうも、電話受付の方の対応にも差があるのかなぁと思います。
どちらにしろ、有償修理になったり、無償で修理になったり、対応にバラつきがあるのは企業のサポート体制として問題ありますね・・
次は タニタを買おうと思いながら いつも 機能面で オムロンを買ってしまうんです・・
私の書き込みが また どなたかの参考になればと思い、書かせていただきました
今回は 参考にさせていただき、ありがとうございました★
0点

購入後2年強で液晶表示に欠けが生じました。
保証期間が過ぎていたため有償修理も覚悟の上で修理窓口に電話したところ、無償の場合もあるとのことでひとまず引取サービスで郵送するよう案内されました。
有償の場合は連絡が来ることになっていましたが、郵送後1週間で無償修理されてかえってきました。
旧電池は抜いていたためか、新品の電池も添付されていました。
引取サービスで宅配業者との連絡不行き届きはあったものの、受付対応は確立されていましたので全体的に特に不満はありません。同様の不具合が多いことをオムロン社側も認識しているように感じました。
修理を諦めなくて良かったと思います。皆さんの書き込みが参考になりました。
これからも愛用していきたいと思います。
書込番号:12741717
0点





体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン コントロール HBF-359
以前に「液晶消え」のスレ(オムロン側は「有償修理」という姿勢のレポート)を書き込んだ者です。
その後、ダメ元で分解&手直しを試みたので、結果をレポートします。
※尚、試すならくれぐれも自己責任にて!! (^^;
・液晶部のケースを分解すると、基盤とケースの間に透明のカバーが挟まっていますので、これを取っ払って捨てます。
・ケースに板状のリブが成型されているのですが、これを除去します。私はPカッター(プラスチック板切断ようカッター)にてリブの根元から切断しました。
※このリブがフィルム状の配線と干渉しているようです。
この状態で組み立てるのですが、液晶が表示される事を確認しながら基盤と液晶の位置を調整しつつ組み立てます。
ケースのネジ(4本)は締め付け過ぎないようにするのがコツです。
また、取り扱いは丁寧に!本体との脱着はやさしくソッとはめ込んで。。。(^^)
2010年春頃にこの作業を実施して2010年9月現在、液晶は表示されています。(多少部分的に薄くなる事もありますが…)
元々この商品は使用環境の温度変化によって液晶表示の不具合度(?)が変わっていましたので、冬季になっても正常表示を維持できるかは分かりません。。。
また、個体差がどの程度あるのかも分かりませんので、この方法で全ての個体が復活するかどうかは分かりませんし、責任持ちません(^^;
オムロンの対応は非常に腹立たしいのですが、それはひとまず置いておいて…
この腐れ不良商品が手元にあるなら、オモチャにして楽しんでみてはいかがでしょうか?(^^)
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-569
同じ場所に置いてても1.5kg程増える時が時々あるんですが・・・乗り方の問題?
(足の位置を微妙に変えてる時とかに体重見地が始まっちゃうとか)
今まではオムロンだったので、タニタは初めてです。
ご存じの方が居ましたら、教えて下さい。
3点

本件、メーカーに問い合わせしてみたら『仕様です』とにべもなく言われてしまいました…
曰く、零点補正自体は殆どの機種で有る話との事ですが、この機種の特徴のせいで問題が出やすくなってます
と云うわけで、以降別スレにて
書込番号:11408246
3点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-569
毎日毎日、測定する度にカードへ記録(=書き込み)をするので「安物だとデータ飛ぶんじゃ無いかなぁ」と不安でしたが・・・MLCでは無くSLCチップ採用のカードが使われてました
容量は64MBと今時の基準では「たったそれだけ??」ですが、記録するデータ量が少ないのでこれで必要十二分です
で、SLCチップ搭載カードは一般的には10万回書き込みが出来るので一年365日を家族5人で測定すると一年で約二千回。50年は計測出来ますね。
(これが安物のMLCチップ採用カードだと、1万回までなので5年で壊れる計算)
そうはいっても書き換え回数が有限で有る事は間違い無いので、PCへのデータ移行はマメに行うべきですね
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > ナショナル > EW-FA50
EW-FA50Pとの違いは社名ロゴだけと判断し、ナショナル版を購入してみました。
アマゾンのマケプレで¥3980円+送料と、価格.comの最安値よりも安く買えました。
ご存知の通り、体脂肪計をラインナップの中心にしているメーカーではありません。
その結果、ところどころオムロンやタニタよりも劣った部分があるように感じます。
まず本体を俯瞰した場合、縦が長すぎて置く場所を選びます。
ほとんどのご家庭では横長の方が、置きやすいのではないでしょうか。
次に、レーダーチャートの表示が慣れるまで見づらいです。
ご年配の方にはお勧めしません。
体組成年齢表示機能もあるのですが、ユーザーに気を遣いすぎの数値を出してきます。
今まで我が家の体脂肪計に乗った人すべてが、実年齢より3〜5歳若く表示されました。
「お、俺のカラダ年齢は実際より5歳も若い!!」と思わせる、購入者へのサービスの一種なんでしょうか?
もう少しシビアな測定結果を出してくれてもいいのに…。
上記の点を承知されているのでしたら「購入して損した」と思うほど悪い商品ではありません。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





