
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月24日 20:14 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月24日 20:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月18日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月9日 16:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月31日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月29日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355


いよいよ8月24日に発売が決定しました!発売が2回も延期になり、ずっと買えずいました。他の商品も検討しましたがやはり355が買いですね。まだ写真でしかみてませんが・・。
0点


2004/08/10 11:25(1年以上前)
354と355どちらにしようか考えていましたが355の方が良さそうですね!
よし買いだ!
書込番号:3127206
0点


2004/08/11 14:18(1年以上前)


2004/08/18 09:30(1年以上前)
355て結局354とどこが違うの?
部位別測定ができるだけ??
書込番号:3156518
0点


2004/08/19 09:39(1年以上前)
男性って、体脂肪率がかなり低く表示されません?(5%くらい)
私は実際体脂肪率が9%台なので、数値では5%未満が出てしまって測定できず、高機能商品が出ても買えません
部位測定したい・・・
書込番号:3160149
0点


2004/08/20 18:04(1年以上前)
[3131432]体スキャンさんご紹介の楽天ホムペ見ましたが、
登録人数4人となっています。ホント?本当ならうれしいけどなぁ。
書込番号:3164962
0点


2004/08/24 20:11(1年以上前)
買った人いましたらレポートしてください
ここが安いかな
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/H0051/H0051078ZkJHNy.html
書込番号:3180158
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > 部位測定インナースキャン BC-600


この製品はkakaku.comのスペックでは足裏計測とありますが
両手両足計測らしいですね。
しかも骨量や体水分量まで計れて、まさに体組成計と呼ぶに
ふさわしい製品ですね。
それだけに、PCとの連携機能が無いのが惜しいです。
これでPCで毎日の体組成の推移をグラフ化できたら
間違いなく買うんですが………。
残念です………。
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン コントロール HBF-354

2004/08/04 22:47(1年以上前)
ついに、昨日発売日が確定したようですね。
8月24日が待ち遠しいです!
でも、こうなるとHBF-355ITがいつ出るか気になりますね。
HBF-355ITが出るときはタニタのように骨量も
計測できるといいんですけどね。
書込番号:3107762
0点


2004/08/09 16:26(1年以上前)
355て結局354とどこが違うの?
部位別測定ができるだけ??
書込番号:3124059
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン コントロール HBF-354


体重計(対組成計?)がほしいと思い色々しらべていたら
HBF-355が発売されていたみたいですね。
↓のサイトに早速レビューが載ってます。
http://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=533289
でもOMRONの公式ではまだ発表されていないんですよね。
価格が落ち着くまでもう少し様子見てみようかな。
それとも新商品発売に伴い価格が下落してくるであろう
HBF-354を買うべきか、悩みますね。
0点


2004/07/31 14:19(1年以上前)
私も354を横目で見ながら待っていました。
一つ単純な質問をさせてください。(初心者なもので)
自身のデーターを保存できて、以前と比べたりできますよね。
でも家族にもそのデーターをみられたくないのです。
なんか暗証番号で秘密にできるのでしょうか?
書込番号:3091619
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-353


良いところ
1.体年齢が表示されるのでダイエットに張り合いが出る
2.体重が100g単位
3.グリップ電極で正確に体脂肪が測定できるらしい
悪いところ
1.体重の測定とグリップ電極を使う測定(体脂肪等)を分けないと体重が重くなる(下に引っ張られる力が発生するため)
2.表示が切り替わるのが速いためメモに書き写すとき不便
0点


2004/03/29 00:01(1年以上前)
体重は重くなりませんよ。
引っ張るケーブルがつながっているところもはかりの上にあるわけですから。
電源入れる前にグリップを持ち上げてしまっていると体重が重く計測されますけど。
私も使ってますがなかなか良い製品だと思いますよ。
書込番号:2641059
0点



2004/03/30 23:29(1年以上前)
そんなことはさん に言われて検収しました。
結果は
一部不適切な表現がありました。オムロンさんごめんなさい
自分はグリップを持ち上げてからスイッチを入れてました。
表示が出た後にグリップを持ち上げると値は正常です。
これをご覧になった皆様
同じ過ちを犯さないように気をつけてください。
くれぐれも、スイッチを入れて表示が”0”になった後にグリップを持ち上げてください。
<そんなことは さん>
ご指摘ありがとうございました。
これですっきりです。
オムロン製品すばらしい!!
書込番号:2648842
0点


2004/05/29 21:29(1年以上前)
それでも、ケーブルをピンとはった状態(体から腕90度)と、収納した状態で測ると0.2kg程度違うんですが。(ケーブルを引き出した状態の方が軽く出る)
どっちの値が本当なんでしょうかね。
書込番号:2862969
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





