体重計・体脂肪計・体組成計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

体重計・体脂肪計・体組成計 のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

appleヘルスケアとの連携方法

2015/03/22 00:41(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-901

スレ主 moriumiさん
クチコミ投稿数:14件

インナースキャンデュアル RD-901の購入を考えています。
しかし、appleヘルスケアとの連携ができないとの事で、そこで引っかかっています。
何かを介してappleヘルスケアに体重や体脂肪率のデータを自動で送ることはできないものでしょうか?

書込番号:18602797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/05/15 22:26(1年以上前)

タニタ ヘルスプラネットはWeb APIが公開されていますので、どんなサービスにでも自動でデータを送れます。
私は fitbitへ自動でデータを送っています。

タニタ ヘルスプラネットの Web APIの使い方は下記のページ等をご参考下さい。
http://www.mirandora.com/?p=808

書込番号:18779704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/05/25 20:20(1年以上前)

むつらおさま
その設定方法、もう少し詳しく教えてもらえませんか?
ヘルスプラネットのAPIのIDなどを取得するところまではわかるのですが、他のアプリとの連携方法が分かりません。

書込番号:18809458

ナイスクチコミ!0


スレ主 moriumiさん
クチコミ投稿数:14件

2015/05/26 12:07(1年以上前)

僕もそれを知りたいです。
よろしくお願いします。

教えていただいたページからそれがよく分かりませんでした。。。

書込番号:18811320

ナイスクチコミ!2


リムノさん
クチコミ投稿数:1件 インナースキャンデュアル RD-901の満足度3

2015/05/26 17:01(1年以上前)

私もぜひ知りたいところです。
ただ、Rは仕事上使うことがあってわかりますが、Rubyは・・・
またAPI取得後どうやってヘルスケアに送信するのかを教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18811930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/05/30 20:43(1年以上前)

他のアプリと連携するアプリを作る手段が用意されているという事です。

私の自作スクリプトでTANITA → fitbitが出来ます。fitbit → iOSヘルスケアを
出来る iOSアプリがあるのでそれを組み合わせれば TANITA → fitbit → iOSヘルスケアが
出来るはずです。

それで良ければお試し下さい。起動するスクリプトは tanita2fitbitです。
https://drive.google.com/file/d/0B_ZX_Eob9MX5bmVpZEVyMmgtN28/view

使用には下記が必要です。
Python 3.3
oauthlib, requests, requests_oauthlib

下記を参考にしました。
http://www.atsuhiro-me.net/python/dev/fitbit


リムノさん

RでもOAuth2.0認証+REST APIの使用は出来ます。下記のページは fitbitの場合ですが、
方法が同じなので殆どそのまま動きます。
http://sleeping-micchi.hatenablog.com/entry/2014/01/03/233520

ヘルスケアに保存する方法は下記にあります
http://dev.classmethod.jp/references/ios-8-healthkit-app-2/

書込番号:18824565

ナイスクチコミ!1


gtjvjvさん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/14 13:10(1年以上前)

ヘルスプラネットのデータをxmlかjsonで出力する方法を紹介します。

ブラウザ:chrome
エクステンション:Postman - REST Client (ググれば出てきます。これをchromeに入れてください)

1.まずヘルスプラネットにログインし、https://www.healthplanet.jp/apis_account.doに遷移してください。
2.APIを新規登録します。
 まず、アプリケーションタイプをクライアントアプリケーションにしてください。
 そして、サービス名とメールアドレスと説明を入力して、登録します。
 登録完了したら、Client IDとClient secretを手に入れました。
3.https://www.healthplanet.jp/oauth/auth.do?client_id=取得したClientID&redirect_uri=https://www.healthplanet.jp/success.html&response_type=code&scope=innerscan
以上のリンクを補完し、ジャンプしてください。
4.出た画面にログインして、最後に一つコードがもらえます。
5.https://www.healthplanet.jp/oauth/token?client_id=取得したClientID&client_secret=取得したClientSecret&redirect_uri=https://www.healthplanet.jp/success.html&code=先取得したコード&grant_type=authorization_code
以上のリンクを補完し、Postman - REST Clientを利用し、POSTでジャンプしてください。
そして、access_tokenを取得します。
6.https://www.healthplanet.jp/status/innerscan.xml?access_token=取得したaccess_token&date=1&tag=6021,6022,6023,6026,6027,6028&from=20140301000000&to=20150631235900
以上のリンクを補完し、ジャンプしたら、データが取れます。

引数の詳しい情報はAPI仕様書を参照してください。

書込番号:18870466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/06/20 13:49(1年以上前)

むつらおさん、gtjvjvさんこんにちは。

いろいろ情報提供ありがとうございます。やろうと思えばデータ連携できることが良くわかりました。

タニタとすれば、APIで情報公開しているから、後は開発者なり個人で好きなようにしてくださいといったところなんでしょうね。自分のところのアプリがヘルスケアと連携していないエクスキューズを遠回しにしていると言ったところでしょうか。

IPhoneアプリを前面に出してるなら、そんなまどろっこしい事をしないで、早くヘルスケアと連携すればいいのに。目が消費者ではなく、別のところに向いているのでしょうね。例えば、Android機のメーカーとかね。少なくとも顧客第一では無さそうです。

ちなみに、タニタにメールで問い合わせたところ、明確にタニタアプリのヘルスケアとの連携は予定していないとの事ですので、ヘルスケアとの連携を考えている方は"iPhone"と言うキーワードにつられてしまわない様に気をつけたほうが良さそうです。

書込番号:18890248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/13 23:11(1年以上前)

> タニタとすれば、APIで情報公開しているから、後は開発者なり個人で好きなようにしてください
ということだと思ったのでヘルスプラネットとアップルヘルスケアを連携するアプリを作ってみました。
有料ですがよかったら使ってみてください。
過去3か月分の体重データを同期できます。

Tanit - タニタ体重計とヘルスケアを連携
https://itunes.apple.com/jp/app/tanit-tanita-ti-zhong-jitoherusukeawo/id1042601884

書込番号:19224934

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 moriumiさん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/14 10:38(1年以上前)

>s_yamaguchiさん

お〜!!素晴らしいっす!
さっそく、ダウンロードさせていただきました。
本当にありがとうございます。
これでようやく手入力から解放されそうです。。。(^^;;

書込番号:19225910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moriumiさん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/14 10:57(1年以上前)

>s_yamaguchiさん

データが送られるのは体重だけですかね〜?
体脂肪率など他のデータも一気にヘルスケアに送るのは難しいですか?
ずうずうしいお願いなのですが、可能なら他のデータも同期できるように改良してもらえませんでしょうか。。。?(^^;)
有料でOKです!

書込番号:19225937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/15 09:40(1年以上前)

了解しました〜次のバージョンで対応してみます。

書込番号:19228623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moriumiさん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/15 11:37(1年以上前)

>s_yamaguchiさん
よろしくお願いします!
ところで、これって手動でコピーしないと同期されないのですか?
自動で同期されるようにするのは難しいのでしょうか?
勝手なことばかり言って申し訳ないのですが、これも可能なら次のバージョンで改良されると嬉しいです!(^^)

書込番号:19228810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/15 11:54(1年以上前)

そうですよね〜私も自動同期ほしいな〜っと思いながらまだ作ってないんですよね。すこしお時間ください〜

書込番号:19228845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 moriumiさん
クチコミ投稿数:14件

2015/10/24 20:48(1年以上前)

>s_yamaguchiさん

早速のアップデート、ありがとうございました!
体脂肪率ばかりか除脂肪体重やBMIまで。。。本当にありがたい限りです。(^^;;

あとは自動化をよろしくお願いします!

書込番号:19256393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/25 15:15(1年以上前)

喜んでいただけて嬉しいです。自動化までは手が回っていないのですが。。状況はこちらから→ https://mobile.twitter.com/infotanit

書込番号:19258550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ky00さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 インナースキャンデュアル RD-901のオーナーインナースキャンデュアル RD-901の満足度5

2016/04/30 20:11(1年以上前)

いつからかは分かりませんが、現行バージョンは体重と体脂肪率をタニタアプリ-ヘルスプラネット- からヘルスケアに送れますね。

個人的にはヘルスケアから歩数をタニタアプリに送れると嬉しいです。

書込番号:19833720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 moriumiさん
クチコミ投稿数:14件

2016/05/01 20:23(1年以上前)

ええっ?本当ですか?
タニタアプリ、もしくはヘルスプラネットの、どこからそのような設定をすれば良いのでしょうか?>ky00さん

書込番号:19836682

ナイスクチコミ!0


ky00さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 インナースキャンデュアル RD-901のオーナーインナースキャンデュアル RD-901の満足度5

2016/05/03 20:35(1年以上前)

右上のアイコンを押して、プロフィールの下の方にある、ヘルスケア連携の設定を行い、ヘルスケアアプリに移って、下の段のソースからHealthPlanetを指定します。iPhone 設定のプライバシー→ヘルスケア からも行けます。

4/18のアップデートで対応したみたいですよ、とても便利です。

書込番号:19842810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moriumiさん
クチコミ投稿数:14件

2016/05/04 07:48(1年以上前)

お〜!!!!本当だ!!!!(^^)
知りませんでした。。。情報、ありがとうございます!
タニタさん、最初からこうしてくれれば良かったのに。。。(笑) >ky00さん

書込番号:19844021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ保存期間

2015/02/21 23:44(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-252F

クチコミ投稿数:361件

本日購入して使い始めております。
計測したデータは本体にはどれ位の期間分保存されているのでしょうか。
説明書はサイトを見てみても分からなかったため、質問させていただきました。

書込番号:18503743

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 カラダスキャン HBF-252Fの満足度5

2015/02/21 23:55(1年以上前)

本体に保存出来るのは最大30件です。
それ以上は古いデータから消えていきます。
また、転送するとデータは消えますね。
新しいデータを増やしたり、転送しなければ、期間は特に定めはないかと思います。電池が切れたまま放置するとメモリが消えてしまう可能性はありますけどね。

過去のスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにして下さいね。

説明書29ページ
http://www.healthcare.omron.co.jp/support/download/manual/pdf/HBF-252F_B_m.pdf

書込番号:18503781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2015/02/22 19:47(1年以上前)

早速有り難うございました。説明書に書いてあったのですね、失礼いたしました。

書込番号:18507132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

靴下着用での測定

2015/02/08 23:22(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-253W

スレ主 riki8685さん
クチコミ投稿数:8件

靴下で履いて、想定できますか?
また可能であれば、誤差などないか分かる方はいますか?

書込番号:18455330

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/02/08 23:30(1年以上前)

測定は出来るでしょうが、体脂肪率などは正しく測定出来ないでしょうね、おそらくエラーになるかと思います。
説明書に靴下をはいたまま利用しないように注意書きがあるので、その前提なら体重だけ測れるものを選んだ方が良いのでは?
体重に関しても足裏の付け方で体重は変化しやすいので、誤差が出る可能性はありますね。

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにして下さい。

書込番号:18455366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/02/08 23:37(1年以上前)

靴下によってはできるのかもしれないが、私の場合はこの機種ではないが駄目だった。

書込番号:18455401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

体重計・体脂肪計・体組成計 > パナソニック > EW-FA43

クチコミ投稿数:28件

普段、脱衣場の隅に普通に置いております。

計測をしようと測りやすい位置に移動させる時、片手で持ち上げきれずうっかり少し引きずってしまう事がありました。

その後計測しようと乗ると、西暦が点滅し年月はその日でしたが、時刻はリセットされてしまいました。

ほんの5センチほど体重計の裏の足のゴム部分を引きずっただけで、すぐに時計がリセットされてしまうものなのでしょうか?

毎回体重計を移動させて使っている方、経験談等教えて頂けるとありがたいです。




書込番号:18266210

ナイスクチコミ!4


返信する
Tommy104さん
クチコミ投稿数:14件

2014/12/15 14:54(1年以上前)

私も全く同じ症状ですね。日付がリセットされてしまい、2014の点滅になります。時間はすべて0:00になります。データは残っているようで、スマホに転送するとちゃんと履歴が残ってました。しばらくだましだまし使ってましたが、2年目にしてバックライトが切れたのと、日付を設定しなおして、測定すると電池を何度も入れ替えても電池切れの表示。。。(この場合は、いったんスイッチを入れて起動させてから電源を落として、それから乗るとちゃんと測定してくれました。)このようなことが都度都度起きるようになって面倒なので修理を依頼しましたが戻ってきた見積もり回答は基盤交換ではなく本体交換とのことで7500円ぐらい。とりあえず修理はやめましたが、次にFA43を購入するかは迷ってます。
保証期間内であれば早急な修理をお勧めします。

書込番号:18272710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2014/12/27 23:59(1年以上前)

Tommy104様、お礼が遅くなり申し訳ありません。

同じ症状の方がおられると分かり、メーカーにも連絡しやすくなりました。
年明けにサービスに連絡してみようと思います。
ありがとうございました。

ただ、うちの物はリセットされた場合、スマホのデータも前日分が消える事があったり、前日分のデータに当日分が上書きされてしまう事もあります。

また、どの床に置いてもバランスが悪くガタガタしてきました。

精密機械はアタリ・ハズレが大きいんでしょうかね・・・。

書込番号:18311650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/08/07 02:45(1年以上前)

この症状
あちらこちらのサイトで見ますね。
私は昨日買ったのですが
まだ5年保証加入間に合うので早速保証延長お願いしようと思います。

機能は素晴らしいですね。
pcで閲覧操作が無料でできるのは最高ですね。

書込番号:20096685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/08/13 13:43(1年以上前)

屋根フォルさん、ありがとうございます。
あれから2年弱そのまま使い続けていますが、引きずる等の振動さえ与えなければ
うちのは難なく使えている状態です。
最近の電子機器は本当にデリケートですね。
叩けば直ると思っている年代には難しい時代に突入しました(笑)

書込番号:20111738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

直立の見え方?

2014/12/02 19:56(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-220

スレ主 Natume530さん
クチコミ投稿数:44件

こちらの体重計の使用感を、お願いします。

暗い所での使用や

直立からの見え方をお願いします。

書込番号:18230937

ナイスクチコミ!0


返信する
S-shunさん
クチコミ投稿数:10件 カラダスキャン HBF-220の満足度3

2014/12/02 21:23(1年以上前)

やはりバックライトがあった方がよいと思いますよ!

書込番号:18231272

ナイスクチコミ!1


スレ主 Natume530さん
クチコミ投稿数:44件

2014/12/05 04:52(1年以上前)

ありがとうございました。

こちらの商品は、価格も良いとこで、

ライト内臓だと思っていました。

脱衣所などで電球タイプの明かりの下で見るのに、

必要か?な???と思いましたが、

無いよりあった方がいいですよね。

もう少し探してみます。

早めに買わないと・・・

書込番号:18238688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色違いは

2014/11/08 01:58(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-253W

オムロンの以前のシリーズは3,4色出てるみたいですが。
これらは発売と同時に色違いが出たんでしょうか。

253Wは7月に出たみたいですが、今後直近で色違いは出るでしょうか。
脱衣場に置きたいんですが、部屋を暗くしてるときなど黒だと間違って蹴ってしまいそうで。

書込番号:18142627

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/08 02:22(1年以上前)

前の機種の251、252だと発売時より今の色で販売していますね。
体脂肪計・体重計はそれほど売れるものではないので、色の追加の可能性は低いかなと思います。
オムロンの中では高い機種ですしね。
252のブラックを使っていましたが、暗い中だと色は変わってもあまり差はないかと思います。見えにくいです。
白や黄色の体重計を使ってた事はありますが、真っ暗だとあまり差はないですよ。
明るめな色だと汚れが目立ちやすいので、その辺も考慮した方が良いかと思います。
http://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/2012/0828.html
http://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/2012/0830.html

書込番号:18142653

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:264件

2014/11/10 02:38(1年以上前)

9832312eさん

価格は発売から落ちてはいますがそれでも以前のシリーズよりかなり高価ですよね。

ただ、wi-fiでPCやiPhoneに自動的に記録されるなんてやはり以前のものとは別物です。

結局、黒色であることを納得して購入しました。
心配していたwi-fi設定もなんとかうまくいきました。

情報有難うございました。

書込番号:18151000

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング