このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年4月30日 19:12 | |
| 6 | 3 | 2013年4月27日 11:08 | |
| 5 | 8 | 2013年4月27日 00:29 | |
| 0 | 3 | 2013年4月14日 00:58 | |
| 4 | 6 | 2013年5月11日 17:32 | |
| 9 | 1 | 2013年3月19日 23:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-501
BC-501とリレーキーのKY-001を、昨日通販で購入しました。
パソコンとリレーキーの初期設定をしました。
そして、BC-501にリレーキーを近づけてボタンを押すと、リレーキーは緑のランプが点灯します。
けれど、本体のBC-501は、赤のランプが点灯してしまいます。
画面表示には年齢等の情報がきちんと出ています。
そのまま体重を量っても、リレーキーにデータが転送されません。
メーカーのサイトをみて、リレーキーをパソコンに接続してみて、何回か試してみたのですが同じ現象になります。
これは、初期設定に問題があるのでしょうか?
0点
説明書が見れないのですが、こちらが参考になるかもしれません。
このとおりやればうまくいくかもしれません。
試してみて下さい。
http://www.karadakarute.jp/tanita/usb/guide4.jsp#01
書込番号:16077730
![]()
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-252F
先日こちらの商品を購入しました。
私と兄(共に40代身長は同じ)で計ったところ驚きの数値が出ました。
兄は40代にしては体を鍛えていて俳優の坂口憲二のような体つきです。
私は若干お腹が出かけている感じです。
以前使っていたオムロンのカラダスキャン(計測器を手で持って測るタイプ)では兄は体脂肪13前後、
私は19前後だったのですが、兄21、私17と出てびっくりしました。
取説に朝計るほうが正確?みたいなことが書かれていたので翌朝計ってみたのですが、変わらずでした。
以前のカラダスキャンは処分してしまったので、比べることができないのですが、このようなおかしな結果が出てしまった方はいらっしゃいますか?
2点
この機種に限らないのですが、測定方法が違う体脂肪計を利用する場合は数字が違う事が多いです。
手と足で測る方法と足のみで測る場合では差が出ることがあります。
市販の体脂肪計はあまり正確に数値が出ない事が多いので、長期計測し数字の変化を見た方がいいですよ。
ちなみに朝は体脂肪率が高めに出て、寝る前に測ると体脂肪率が低めに出ます。私は朝と夜の二回計測しています。
書込番号:16064582
![]()
1点
ほぼ体重に比例するおもちゃ機能だから。
体重が多い方が体脂肪率が高く出る傾向はある。
要するに、他人と比較する数値ではなくて、継続的に記録して、理想値より高ければ下げる(痩せる)、低ければ上げる(太る)努力を目的とする数値。
書込番号:16064587
![]()
2点
9832312eさん、at freedさん
早速のお返事ありがとうございます。
あまり信用せず継続して計りながら数値の変化で対応するのがいいみたいですね。
俺はこんなに体脂肪多くないと兄が拗ねてしまったので、、、
今の数値を基準に変化を気にするように言っておきます。
ありがとうございました。
書込番号:16064650
1点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-751
ブラックが一番汚れが目立たないと思いますね。
白が一番汚れが目立つと思いますよ。
書込番号:16063428
0点
こんばんは。
ホワイト以外だと汚れは目立ちにくいと思いますよ。
書込番号:16063474 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ピンク、使っています♪
ツヤ消し調?なので、汚れにくいです。
書込番号:16063544
0点
9832312eさんご意見ありがとうございます
ブラックはほこりはめだちませんか?
書込番号:16063567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Green。さんありがとうございます
やはり白以外で選択したいと思います。
書込番号:16063575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほこりはあまり目立ちませんね。汚れもふけばよいだけなので。
以前白色を使っていましたが黄色っぽい色に変色しましたので白色以外なら良いのでは。
書込番号:16063576
![]()
0点
伊那の勘太郎さま ありがとうございます
ピンクもかわいいですね 部屋が明るくなりそうです。
書込番号:16063578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9832312eさんまたまたありがとうございます
参考にさせていただき色を決めたいと思います
皆さんありがとうございました!!
書込番号:16063586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン BC-569
妻と私のダイエットや健康管理にも役立てられると購入しました。
ただ数値が近いと自動認識機能が、測定者を間違えて記録することがあるらしいことを伝えると、"個人情報漏洩"(体重がばれるの)を危惧し、「私は使いません。使ってもゲストモードで使います。」と言い出しました。
自動認識機能を活用せず、測定者を予め選定してから使用すれば測定者を間違って記録することはないし、測定結果をPCに取り込む際もパスワード設定ができるから問題ないと説明しましたが、納得して貰えませんでした。
身長は私が170cmで妻が150cm程度です。
ここまで体格が違うので問題ないような気もしますが、それでも自動認識機能が測定者を間違うことはあるのでしょうか?
もし、家族で使用されている方などがいらっしゃれば経験を教えていただければ助かります。
0点
>身長は私が170cmで妻が150cm程度です。
ここまで体格が違うので問題ないような気もしますが、それでも自動認識機能が測定者を間違うことはあるのでしょうか?
身長では無く、体重が近い場合は誤認識する事がありそうですね。
体重の違いで人の違いを判断しているでしょうから。
ゲストモードでは、体重を測定するだけなら体重計に乗るだけですが、体重以外のBMI値や体脂肪率等の変動を
知る為には、毎回身長等のデータを入力しないと正しい測定が出来ないので、結構手間がかかる様になりますね。
具体的には取扱説明書の「ゲストモードで測定する」と書かれている所を見てください(22ページ〜)。
書込番号:16009216
![]()
0点
機能そのものよりスレ主さんに体重を知られたくないだけな気がしますね。
男性と女性は考え方が違いますしね。
この機種のユーザーではありませんが私の使っている機種は自動認識機能がついていても、他のボタンを押したりすることにより、誤作動を起こし違うユーザーに記録が登録されるような場合もあります。一人で使っているので影響はありませんが、自動認識機能とは別の要素で漏洩するリスクもあり得ますので、別の体重計を用意した方が安心されるのではないでしょうか。
書込番号:16010406
0点
>nehさん
そうですね。ゲストモードでの使用が手間であることを説明して、考え直して貰うようにします。
返答ありがとうございます。
>9832312eさん
今まで使用していた体組成計は自動認識機能がなく、測定前に自分の番号を選択する必要があり、お互いに間違えることがなかったので1台で共用しても問題ありませんでした。
今回拒絶しているのはやはり自動認識機能の誤作動を懸念しているのだと思います。
なので、最初は登録番号を選定し、自動認識は様子を見ながら徐々に使用していきたいと思います。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:16013360
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-215F
体脂肪率を足だけで測定するタイプと足と手で測定するタイプでは、測定する体の経路が異なるので、
同じ数値が出なかったとしても不具合等では無いでしょう。
また体と端子との接触具合(皮膚の乾燥具合等)によっても数値は変わりそうですね。
こう言う体脂肪計は、筋肉や脂肪の電導率の違いから、これの統計的なデータから体脂肪率の
数値を求めていたと思います。しかし、人は体格等が同じ様に見えても同じ体脂肪率とは限らず
結構個人差がありますね(体内の筋肉の付き方、脂肪の付き方は千差万別)。
なのでこう言うモノは精度がどうかと言うモノでは無く、参考値として見るものだと思いますよ。
そして見方としては、数値の絶対値では無く以前よりどれ位変化したかと言う事で見た方が良い
でしょう。
私はそう言う見方で使っています。
書込番号:15947667
![]()
2点
体脂肪計は市販のものはあまり正確には測れないようなので、機種ごとに大きく数値が違うのも珍しくありません。
測定方法も違いますので値が違うのも良くあります。
私も以前に手と足で測るタイプと足のみで測るタイプで比べてみましたが数値に違いがありました。そういうものだと理解した方がいいですよ。数値を気にするよりは、長期間測って増えているか減っているかという傾向を見た方がいいですね。
書込番号:15947670
1点
質問したらスレは閉めましょうね。
放置が多過ぎです。
書込番号:16119817
0点
こっちに書いても見てないんじゃないかな。
新しい Lenovo 方の書き込みで触れた方がまだ見る可能性高いと思う。
書込番号:16120432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
あと閉めるかとうか別かと。
それ以前にカカクコム来てるならちゃんと返信しましょう…と呼び掛けた方がいいかなと思います。
書込番号:16120444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-751
これをずっと使って体重を測ってたのですが、さいきん同じ価格帯でオムロンの体脂肪計を買いました、
ふたつを比べると、体脂肪率がぜんぜん違います。
168cm60kgは共通して出るのですが、
体脂肪率がタニタが12%でオムロンが17%です。
どっちを信用したらいいんでしょうか。または、検証するために、メジャーとかでからだの寸法を測ったら、推定の体脂肪率って測れるものでしょうか。
お願いします。
4点
体脂肪率に関しては市販のものではあまり正確に測れないようです。
どちらが正しいとかではなくどちらもあまり正確ではないようです。
メーカーにより数パーセントと違うのは良くありますね。
タニタはオムロンに比べると体脂肪率は低めに出ますね。
体脂肪率を気にするのではなく、長期間でデータを取り増加しているか減少しているかという点を気にした方がいいですね。メジャーなどでは当然測れませんね。
測定方法は色々ありますが普通の人ではほとんど利用出来ないでしょうね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/体脂肪率
書込番号:15912929
![]()
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





