体重計・体脂肪計・体組成計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

体重計・体脂肪計・体組成計 のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 精度について

2012/06/02 08:53(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計

スレ主 booyonさん
クチコミ投稿数:104件

こんにちは。

HBF-359を5年ほど使用しました。
最近、エラーになる事が多いので様子を見ていたのですが、どうも液晶部分と本体を繋ぐコードが断線したようです。
こちらで色々見てみましたが、修理代が高くなりそうなので買い替えを考えています。

こだわらなければ金額的に大差ないようですので、以下2点で迷っています。


1 精度
手のひらと足裏で測定するタイプと足裏だけとのもので、精度はだいぶ違うものなのでしょうか?

2 耐久性
足裏だけのもののほうがトラブルが少ないのは当たり前と思いますが、やはり2点で測定するタイプってコードの断線のトラブルって多いのでしょうか?
5年間2人が毎日1回くらいの使用頻度でした。やっぱり5年も持てば仕方ないんですかね?


ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:14631984

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/06/02 12:35(1年以上前)

1 精度
こう言う体脂肪計は、筋肉や脂肪の電導率の違いから、これの統計的なデータから体脂肪率の
数値を求めていたと思います。しかし、人は体格等が同じ様に見えても同じ体脂肪率とは限らず
結構個人差がありますね(体内の筋肉の付き方、脂肪の付き方は千差万別)。
なのでこう言うモノは精度がどうかと言うモノでは無く、参考値として見るものだと思いますよ。
そして見方としては、数値の絶対値では無く以前よりどれ位変化したかと言う事で見た方が良い
でしょう。
私はそう言う見方で使っています。
それから手と足で測るもの、足だけで測るものの違いは、どの範囲の電導率を見ているかの違い
ですね。そう言う事では、手と足を使う方がより実際の状況に近い数値が出る可能性が高い様に
思います。

2 耐久性
これは使われ方次第だと思います。
私が使っているものは手と足で測定するものですが、かれこれ10年位使っていますが特に不具合等は
ありません。また、他には電子回路的な不具合がいつ発生するかは、これは運でしょう。

書込番号:14632580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 booyonさん
クチコミ投稿数:104件

2012/06/02 17:29(1年以上前)

nehさん

ありがとうございます。

2点で測定のほうが、やっぱり良さそうではありますね。

耐久性に関しては私もかみさんも丁寧に扱っていたほうだとは思っているのですが、壊れてしまいました。
10年持たせるのは大変そうです。


壊れても悔しいので安めなもので
オムロンのHBF-370とパナソニックのEW-FA31を検討してみます。

書込番号:14633377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ転送

2012/05/06 15:50(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > HBF-208IT

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。
この製品は、Android端末でも転送が可能とありましたが、例えば、スマートフォンで転送したデータとPCに直接接続して転送したデータはリンクしているのでしょうか?

それともスマートフォン用のソフトはスマートフォンのみ、パソコンに転送したデータはパソコンのみといった形式になっているのでしょうか?

いちいち、体重計をPCに直接接続するのは面倒なので、スマートフォンで転送できて、PCでそのデータが反映されていたら便利だなと思い質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:14529365

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/05/06 16:41(1年以上前)

データはパソコンや携帯の中に個別に保存されるのではなく、ウェルネスリンクというWebサービス上に自動的にアップロードされます。いわゆるクラウドサービスというやつです。
したがって何を使ってどのように転送しても同じです。データはネットにアクセスしてみますから、アップロードした機器でなくても見れます。
なお無料のスタンダードコースではデータは6か月分だけ保存されます。それ以上保存したければ、月額315円のプレミアコースへの入会が必要です。

書込番号:14529542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/05/06 17:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

他の方のレビューでいちいちUSBでデータ転送するのが面倒と記載があったので、FeliCaで転送できれば問題かなと思い質問させていただきました。

参考になりました。

書込番号:14529613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件 HBF-208ITのオーナーHBF-208ITの満足度5

2012/06/10 14:13(1年以上前)

利用料金が無料のスタンダードコースも、使用開始から6か月分だけが保存されるのでは無く、現時点から6ヶ月前までのDATAしか保存してくれない設定【7ヶ月前のDATAを消去される】なので、『半年以上前の情報なんか要らないぜ』なら、有料コースを契約しなくても良いみたいですよ。
どうしても、『これから延々とDATAを残したい』なら、測定記録のページからCSV形式で出力して保存すれば、エクセルで継続的に管理できますね。

書込番号:14664171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDの容量

2012/04/10 21:50(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309

スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

最初付いてくるのは64Mですが、これで十分ですか。PCにデータを移すから容量は
関係ないでしょうか。大体3人使用で1ヶ月単位でPCにて見ようと思っています。
すぐに一杯になるのなら4Gでも最初から入れておこうと考えています。

書込番号:14419482

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/04/10 23:15(1年以上前)

データ量はごくわずかですから、まったく心配ありません。
標準添付のカードで5人分なら最大で約80年分入ります。

書込番号:14420012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2012/04/11 21:33(1年以上前)

あらそうですか。そしたらGIGAなんて全くの無駄ですね。
有難うございました

書込番号:14423740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プライバシーは?

2012/03/13 13:55(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > Withings > WiFi Body Scale WBS01

スレ主 buddymelさん
クチコミ投稿数:18件

この商品の購入を検討しているのですが、
家族からひとつ条件を出されています。

それは、他の人のデータをiPadなどで
見られない様に設定できるかどうかです。

商品ページの情報によると、「誰の体重データかを
自動的に振り分けて記録する」と説明されていましたので、
それはとても便利だと思います。
でも、自分の体重を他の家族に見られるのが、
娘や妻は嫌な様でして・・・。(まぁ、あたりまえですね)

何か個人のIDの様な物で、それぞれしか見られない設定が
できればいいのですが。
いかがでしょうか?お使いの方、お教えいただけたらありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14282813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 WiFi Body Scale WBS01のオーナーWiFi Body Scale WBS01の満足度5

2012/03/13 22:26(1年以上前)

iPADでは出来なさそうです。
一度に表示されるのは1人分のデータですので、どうしても他の人に見られたくないのであれば自分のデータを確認後は必ず見られてもいい方のデータに切り替えておく、他の人のデータは見ないようにする、というルールを守って運用するしかないと思います。
他のメーカーの体重計でも本体に記録されるデータは他の人でもみようと思えば見られるので、割り切って使うしかないのでは?

書込番号:14285010

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-214

クチコミ投稿数:16件

オムロンの体重計は両手と両足同時に使用して、測定するタイプと両足だけで測定するタイプがありますが、この二つタイプの測定結果は同じでしょうか?体脂肪測定などは体の電流の流れやすさで体脂肪率を測定するであれば、両手と両足同時に測定するタイプの方が精度が高いかと思いますが如何でしょうか?

書込番号:14169464

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/18 12:19(1年以上前)

両手と両足の方が精度が高いと思いますが、単にコスト面で足だけの測定にしているのでしょう。

書込番号:14170153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/02/18 19:18(1年以上前)

たるやんさん:コメントいただき、ありがとうございます。

書込番号:14171689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

個人データの管理

2012/01/12 00:15(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50 BC-309

クチコミ投稿数:25件

入浴前後で1〜2キロも違ってしまう今の体重計の正確さに疑問があり、こちらの機種を購入検討しています。
乗ると個人識別が一応出来るようなので、その場で見る分には個人データを他の人が見ない仕様だと思いますが、本体でその記録が後で確認出来るのでしょうか?
また、カードのデータをPCに移して記録する場合、個人のデータは一律に閲覧出来る表になるのでしょうか?
データを個人別に移して、その後カードのデータの個人データ別に消去するなどが可能でしょうか?

家族で健康管理出来るのは良いのですが、年頃の娘は家族にもデータを見られたくないからロック機能が欲しいと言いますし、体重が著しく増えた私も皆には内緒でダイエットしたいと思っています。
いちいち個人データを書き写すのは面倒ですが、ロック機能を求めるならその場でデータが消える機種にして書き写すか、携帯電話で管理するタイプの方が、カードでデータ記録をとるこちらよりも無難かと悩んでいます。
三日坊主になりがちの私には、こちらの機種の方が扱いやすいように思えるので困っています。

また浮腫が気になるので日に何度か体重を計るつもりです。
体重だけを測定する場合、衣服の重量の変化を指定あるいは変更出来ますか?

すでにご使用の方でご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:14011837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
trycatさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 22:14(1年以上前)

カシスアイスさま
少々、日時がたってますのでごらんになっておられるかどうか・・・

今日、BC-309が来たのでさっそくいろいろといじってみました。
個人データに関しては、パスワードを設定することによって他人には見れないようにすることは可能です。
SDカードは専用のものが付属してます。
わずか64MBと小さいですが、他の用途に転用しなければ十分です。
このSDカードの中にはパソコンで使うプログラムも入っていて、パソコンにあまり詳しくなくても簡単に扱えます。

書込番号:14472682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/04/23 09:18(1年以上前)

私の疑問に答えていただき、ありがとうございました。
色々迷っていたのですが、結局他社のおサイフケータイ機能でデータ転送出来る機種を主人が買ってきてくれました。
これもなかなか便利そうですね〜
次回購入する時には、こちらの後継機種も考えようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14474281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「体重計・体脂肪計・体組成計」のクチコミ掲示板に
体重計・体脂肪計・体組成計を新規書き込み体重計・体脂肪計・体組成計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング