
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  洗濯かごを載せて良いですか? | 0 | 2 | 2020年5月7日 07:23 | 
|  【質問】ユーザー情報の削除の方法 | 10 | 5 | 2021年6月24日 13:11 | 
|  BC-765と迷っております | 54 | 3 | 2019年12月26日 19:53 | 
|  RD800との違い | 119 | 2 | 2020年1月22日 19:15 | 
|  MONTH表示について  | 3 | 1 | 2020年4月15日 10:11 | 
|  計量100g単位について | 13 | 3 | 2019年6月28日 11:00 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-758
購入検討しています。乗るピタという機能がついていると思うのですが、いつも洗濯かごを載せておいて、使うときのみ、洗濯かごをどかして使用する予定です。乗るピタにより、常時オンになっていたり、何か不具合が起こるか、ご存知の方みえましたら教えて下さい。
書込番号:23386030 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ひのひの家電さん
こんばんは
荷重がかかるたびに電源がはいるので
電池の消耗が速くなりますよ。
書込番号:23386558

 0点
0点

>オルフェーブルターボさん
教えて頂きありがとうございます。
置いたときにオンになっても、少ししたら、かごを置いたままでも自動でオフになる仕様ですか?
何か載ってるとき、ずっとオンなら家では向いてないですね。
書込番号:23386938 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-253W

取扱説明書を見てだめだったらオムロンに問い合わせではないでしょうか
個人データは4人分まで登録出来ます P14
イニシャルの修正ができるのでは?
ネットサービスは機器のPIDを登録する様ですので前のユーザーが登録していたらできないかも?
https://www.healthcare.omron.co.jp/support/download/manual/pdf/HBF-253W_m_5C.pdf
https://www.healthcare.omron.co.jp/support/download/manual/pdf/HBF-253W-SG_D.pdf
書込番号:23357621
 0点
0点

>カナヲ’17さん
お答えありがとうございます。
同じような方がいるかもしれないので、現状も書いておきますね。
・スマホのWMアプリからユーザー登録できました。(PCからはできない)
・体重計本体とWIFIルーターはWPSで接続できました。
・都度、最初にユーザーを選んで、体重および体組成データの測定はできます。
要は、前ユーザー情報と私の情報が近いため、自動でのユーザー認識ができないことを
不便と思い、回避したいと思って、ユーザー情報の削除できないか、こちらに書かせていただきました。
また
・スマホのWMアプリからの他のユーザーの削除はできません。
メーカーに問い合わせしてみますね。
書込番号:23357723
 1点
1点

マニュアル見た限りできなそうな感じです
前のユーザーで測定したとき5kgのお米等と一緒に測定したらデータ(+5kg)が更新され、他のユーザーと誤認識はさけられるのではないでしょうか?
書込番号:23357872

 1点
1点

>カナヲ’17さん
アイデアありがとうございます。
お米の体重増加だけでは自動認識の除外ができなかったのですが・・・
体組成も変化させるためにアルミホイルを併用したら・・・
無事に個人特定の自動認識ができるようになりました!
ありがとうございました!
書込番号:23358268
 3点
3点

>millecrepeさん
既に解決済みかと思いますが、
今後見られる人の参考用に書かせてもらいます。
□体重計(HBF-253W)に登録されているユーザ情報の削除の仕方
体重計(HBF-253W)がネット接続が出来る状態で
ドコモヘルスケアに問い合わせ
体重計(HBF-253W)のPIDと
体重計(HBF-253W)登録されている
・ユーザ(イニシャル)
・わたしムーヴID
・生年月日
・登録の都道府県
を伝える事で登録を消してもらえます。
これで削除してもらえました。
2022年3月31日まででしたら可能かと思います。
わたしムーヴIDなどが不明の状態で
削除してもらえるかについては未確認です。
書込番号:24204099
 4点
4点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-768
最初はBC-765で十分と思っていたのですが、
スマホ連携による日々の管理が出来る本機に心が揺らいでおります。
BC-765との決定的な違い、魅力などあれば是非教えてください。
ちなみにBC-767とは価格.comで見る限りスペックなどは同じようですが、
流通の違いとかによる別品番設定でしょうか?
たまたまですがポイントが溜まっている量販店のサイトではBC-767しか
取扱いがないようでしたので、同じ商品であるならばBC-767も視野に入れたいと思います。
よろしくお願いします。
 37点
37点

BC-766/BC-767/BC-768は公式サイトを見る限り全部同じようです。取扱説明書まで全く同じです。
PayPayモール ヤマダ電機店が6977円で、最大30%還元なので6977*0.7=4883.9円でお安いですね。
書込番号:23108554

 10点
10点

Hsusさん
情報ありがとうございます。
BC-766/BC-767/BC-768はやはり同一機種なんですね。
BC-765との大きな違いは推定骨量とスマホ連携みたいですが、
iphoneのヘルスケアアプリとのデータ連携が出来るかどうかが気がかりです。
PayPayモールの最大30%還元は条件が多すぎて良く分かりませんが、
BC-765に対するBC-766/BC-767/BC-768の価格差が減少してきているようですので、
本当に必要な機能(使いこなせるか)を優先に最終検討したいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23108814
 6点
6点

Hsusさん
結局スマホ連動が魅力なので、ノジマでBC-767を購入しました。
配送着が楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:23130607
 1点
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-802
800と802の仕様を公式HPからExcelにコピペして見比べましたが、
そこから見られる違いはJANコードしかないようですね。
現状旧品と2万近く差があるので(除く5000円キャッシュバック分)
判るような説明がほしいところですね・・・
書込番号:23088091

 19点
19点

>かっちゃんだっぺさん
タニタお客様相談室に確認してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
違いを商品ごと、項目ごとにご案内申し上げます。
■RD-E04
・発売時期
2016年11月
・取り扱いの販売店様
家電量販店様
・測定開始時の表示
「Lift the grip」を表示いたしません。
・脈拍測定中の表示
ハートマークを表示いたしません。
■RD-800
・発売時期
2016年11月
・取り扱いの販売店様
インターネットショッピングサイト様
・測定開始時の表示
「Lift the grip」を表示いたしません。
・脈拍測定中の表示
ハートマークを表示いたしません。
■RD-802
・発売時期
2019年10月
・取り扱いの販売店様
インターネットショッピングサイト様
・測定開始時の表示
「Lift the grip」を表示いたします。
・脈拍測定中の表示
ハートマークを表示いたします。
体組成計としての基本的な機能につきまして違いはございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。
書込番号:23184681
 78点
78点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-906
50g単位で計れる体組成計しか使ったことがないのですが、100g単位で特に不自由はないでしょうか?
例えば43.25kgは43.2kgと表示されるのでしょうか?
50g単位、100g単位、計量の違いで価格が全然違ってくるのと、
プラス iphoneでアプリ管理出来るもので探すと2万円近くするので、100g単位でも特に事足りるようなら、100g単位で検討しようと思ってます。
 7点
7点

>IVEMAMAさん
>50g単位で計れる体組成計しか使ったことがないのですが、100g単位で特に不自由はないでしょうか?
これはスレ主さんが実際に使ってどう感じるか、他人に知る由もありません。
>例えば43.25kgは43.2kgと表示されるのでしょうか?
これはメーカーに直接問い合わせた方が良いでしょう。
>100g単位でも特に事足りるようなら・・・
これもスレ主さん以外の他人は知る由もありません。
>アプリ管理出来るもので・・・
どのようなアプリを使って、どれくらいの精度で、何を知りたいのか、スレ主さん以外の他人には誰にも分かりません。
書込番号:22762775
 4点
4点

足りるか足りないかは、自分の使い方次第です。
健康面でいえば、50gの体重の差なんて、まったく関係ないです。
水をコップ1/4飲むか飲まないかの差ですから。
体重の増減が出やすいので、ダイエット中ならモチベーションにつながるかも、という程度です。
あとは、ペットの体重を量るにも使いたい、という人くらいですかね。
端数が切り捨てられるか、切り上げられるかは、本質的にどちらでも良いことです。
そもそも、体重は、常に上下するものです。
本来、一定の期間において、一定の範囲でコントロールできれば良いのですよ。
書込番号:22762780

 2点
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 








 
 



 
 
 
 
 

 
 
 
 


