
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 1 | 2023年4月9日 00:45 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年10月16日 21:12 |
![]() |
2 | 3 | 2022年7月22日 05:44 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年4月30日 16:50 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2022年3月8日 07:33 |
![]() |
2 | 1 | 2021年9月3日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-214
googlefitと連動している体脂肪計を探しています。
この体重計は連動していますか?
また、連動している体脂肪計があれば教えてください。
書込番号:24374397 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-702T

>やっちん(^o^)さん
スマホが4台あるなら可能ですね。
体重体組成計は4人分の個人番号があり、4人の個人番号登録が可能ですが、スマートフォンは人数分の台数が必要です。
自分が登録した個人番号の記録だけが自分のスマートフォンのOMRON connectアプリにデータ転送され管理が可能です。
https://www.faq.healthcare.omron.co.jp/faq/show/16037?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=799&page=1&site_domain=jp&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:24967474
2点

ありがとうございます。
我が家にとって理想的に使えることがわかりました。
早速購入してみるみると痩せたいと思います(笑)
書込番号:24967905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-227T

電池消費が心配なら、エネループなどの充電池を使ってみてはどうですか。
使用電池が単4なので減るのが早いのではないかと。
それに同梱品の電池は試供品ですので、使用期間が短くともしょうがありません。
書込番号:24844298
0点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
エネループを使用しています。
他の人の書き込みでは一年くらい持っているみたいなのですが、自分の設定や使用方法で何か問題があるのかさえもわかりません。
平均して、どのくらい電池持ちするのが正解なんでしょうか。
書込番号:24844307
0点

>佐藤パコパコさん
こんにちは
充電電池だと、電圧降下が急なのと、電圧が不足する可能性もありますので
一度エボルタで、使用してみて様子をみてください。
私のところはタニタですが、2年に一度交換のペースです。
BT機能もできれば オフの方が 節電はできますけど。
書込番号:24844310
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-227T
店頭で確認したところ、過去データ30日分と書かれていました。これは本体内で30日分ということでしょうか?
Bluetooth経由でアプリで使う分には30日以上保存できるのでしょうか?
書込番号:24724877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-370
体重・体脂肪率測定のためにHBF-370を購入したのですが、正確ではない数字が表示されているようで困っています。
私は身長174cmで体重は昨年測った時は57kgでした。
HBF-370で測ると60kg前後で若干太ったのかな?と思いましたが、体脂肪率が11%台。
運動といえば自転車通勤ぐらいでスポーツとは無縁なので、そんなに低いわけがないと思います。
昨日友人が部屋に来たので、せっかくなので体重計に乗ってもらいました。
身長165cmで痩せ型なのですが、体重45kg、体脂肪率は脅威の7.6%!
友人もスポーツはしないタイプなため、明らかに体脂肪率の表示がおかしいと思いました。
体脂肪率がおかしいとなると、体重の数値も不安になります。
計測方法は説明書通り、銀色の面に足を乗せて表示部のグリップを持って腕を前に90度上げて計測しています。
地域設定も正しく設定しているし、保護フィルムなどはついていないです。
やすい体重計なのでこんなものなのですかね・・・。
4点

もともともこの手の簡易なタイプで測る体脂肪率は、数%から10%近い誤差があります。さらに体内の水分量の違いから、一日でも数%変動します。
食事や運動、入浴の前後は避け、毎日同じ時間に測って、長期的な変動を見る、といった程度にしか役に立ちません。
とはいえあまりにもかけ離れた数字であれば、故障の可能性はあります。早めに初期不良として販売店で交換してもらって下さい。メーカーに言うと修理になります。
体重は物理的に測りますし、きちんと検査して出荷していますから、国内メーカーのものなら、そんなに変な値にはなりません。とはいえ、当然、食事後は増えますし、服を着ても増えます。やはり同一条件における目安です。
書込番号:14722901
3点

こう言う体脂肪計は、筋肉や脂肪の電導率の違いから、これの統計的なデータから体脂肪率の
数値を求めていたと思います。しかし、人は体格等が同じ様に見えても同じ体脂肪率とは限らず
結構個人差がありますね(体内の筋肉の付き方、脂肪の付き方は千差万別)。
なのでこう言うモノは精度がどうかと言うモノでは無く、参考値として見るものだと思いますよ。
そして見方としては、数値の絶対値では無く以前よりどれ位変化したかと言う事で見た方が良い
でしょう。
私はそう言う見方で使っています。
数値の値の妥当性?については、家電量販店に行けば実際に使用できる様なサンプル機が置いてある
事がありますので、それで数値に大きな違いがあるかどうかを確認してみましょう。
他の機種とあまりにも大きな違いがある様であれば、何か不具合がある可能性もありますので、
その状況を購入店かメーカーに聞いてみましょう。
購入店で不具合と判断されれば、初期不良で交換してもらえると思います。
書込番号:14722959
3点

御二方、返信ありがとうございます。
なるほど、この種の簡易体重計では正確な体脂肪率を計測するのは難しく誤差が発生するものなのですね。
体重については正確なようなので安心しました。
今度、家電量販店に赴いて展示品を使用してみます。
ありがとうございました!
書込番号:14723293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまさらかもしれませんが、、
測定時、体重計を固い床に置きましたか?
絨毯のように柔らかいものの上ですと体重も体脂肪もかなり低く表示されます
私は27cm×27cmのすのこ買ってきて下において使っています
書込番号:24638343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-256T
オムロンのこのタイプの体重体組織計の購入を考えていますが、この、256-Tの製品と、その前の255-Tの違いはなんでしょうか?ざっと製品の詳細を見てもわからなかったのですが、特別変わったことはあるのでしょうか?
書込番号:24182812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たつこすたさん
販路(販売ルート)の違いだけで同じ物のようです。
255のクチコミ参考にしてください。
測定エラー頻発しています。我が家の機器も数ヶ月でエラー頻発になりました。
取説表紙画像アップしておきます。
書込番号:24321762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





