オムロンすべて クチコミ掲示板

オムロン のクチコミ掲示板

(1494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オムロン」のクチコミ掲示板に
オムロンを新規書き込みオムロンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

来週の給料日過ぎたら・・・

2009/03/19 20:49(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-701

スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

買うつもりでいたのですが、同じオムロンの多機種の掲示板に
『コードが弱い』的な書き込みがあり、少々心配です。
この機種のコードの辺りは、丈夫そうですか??
『乗るだけ』の簡単な計測器ではないので、10年はモタなくとも
5年は無事に使っていたいなぁ〜と思っております。
365×5=1825回の計測
今は独り暮らしですが…
2000回…もしくは3000回ほど計測できれば…
この機種、コード部分の耐久性は、どんな感じでしょうか??

書込番号:9271965

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 横浜hikoさん
クチコミ投稿数:268件

2009/03/20 18:57(1年以上前)

レスが入る前に、本日ヨドバシカメラにてポイントを使い購入してきました。
前夜に実家の父と話し、送金額を大幅に増やさなければならない状況になり
やむなく貯まったポイントを使用しての購入でした。
各設定、個人登録など済ませ、いざ計測。

ほんの少しばかり気分が凹みましたが(;^_^A
この日からダイエット宣言としまして、良い機会になれば…
付属CDなどもあって、パソコン連動?でグラフ作成など出来たら
もっと楽しいのになぁ〜なんて思ったりしましたが…
ともあれ、使用レポートと共に、数kgのダイエット成功レポートが出来れば…
と、思っております(。-_-。 )ノハイ

しかし、体脂肪率では『やや高い』なのに
部位別の皮下脂肪率では『平均』か『やや少ない』ってのも
なんだかなぁ〜と…何処をダイエットしたら良いのやら。
年齢相応って事なのかなぁ。
あ、んでも+2歳の判定されましたけど(≧∇≦)ブハハハ!
頑張りますぅ^^

書込番号:9276780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HBF970とHBF960って?

2008/12/15 17:55(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-701

スレ主 himawaniさん
クチコミ投稿数:21件

近所のミドリ電化で見ました。
これは、それぞれ、701と601のデザイン違いと考えていいんでしょうか?
オムロンのホームページには載っていないようでしたが…。

書込番号:8788537

ナイスクチコミ!0


返信する
茶リーさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/05 21:00(1年以上前)

メーカーと量販店で契約して特別バージョンを出しているようです。
ヤマダ電機ではHBF971、エイデンではHBF970JE5で販売していました。

書込番号:8890560

ナイスクチコミ!1


スレ主 himawaniさん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/09 05:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。

HBF970は、総シルバー、HBF960は、ブラウンとブラック。
ともに飽きのこないかっこいいデザイン。

でも、お値段が、通常タイプのものよりも高めなんですよね。
悩みつつ、まだ手が出せていませんでした。

お店のセールの時に、狙ってみようと思います。

書込番号:8907092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/31 22:38(1年以上前)

私も最近気になりだし、体脂肪計が測れる物を探していました。
このHBF-701の書き込みや色々調べて、この機種に決定!し、近くの電気店をまわりました。
ヤマダではこのHBF-701の取り扱いがなく、HBF-971が新製品として展示していました。
カタログでみると、701との違いは、過去6ヶ月間の測定データと比較出来る機能が付いてました。
結局、この971と合わせて、肩こりもひどく、接骨院に行く時間もないことから、
HV-F5200の電気治療器と合わせて購入しました。
値段の事を返信するのも、申し訳ないですが、合わせて\38,000.-のポイント10%。
実質、\34,200.-でしたので安く買えたと思います。
さてさて、これから肩こりを直しつつ、健康体に近づくよう頑張ります!

書込番号:9021081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 データを家族に見られたくないのですが

2008/09/12 18:07(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン PCコントロール HBF-354IT

クチコミ投稿数:8件

現在、体重と体脂肪のみ計測できる体脂肪計を使用中ですが、
ダイエットのモチベーション向上も兼ねて買い替えを考えています。
詳細がわかり、かつデータ管理機能が充実している
本商品が気になっているのですが、
データが本体に蓄積されて家族に見られてしまいますか?
見られないように工夫することはできますか?
パスワード保護がついていればいいのにと思ってしまいます。

書込番号:8338307

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/13 07:15(1年以上前)

オムロンのこの商品は分りませんが、TANITAのInnerScanならユーザ毎にパスワード保護が可能です。

違いは下記です。
・歩数計無し(専用USBメモリでPCと連携)
・手でセンサーをもって腕からの脂肪率は測れない。(センサーは足のみ)
・TANITAは4人まで管理できる。(パスワード保護可)
・画面の見た目が医療系っぽく数値ばかりが並び、見た目の派手さのようなものはない。

詳しくはHPで見比べて候補に加えてみてはいかがでしょうか。
http://www.tanita.co.jp/products/models/bc500_a.html

書込番号:8341155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/13 17:22(1年以上前)

ストーリアさん、素晴らしい情報をありあがとうございます!

TANITAのPC対応InnerScan(BC-500-SV)なら
基礎代謝、筋肉量、内臓脂肪レベルまではかれて
パスワード付きでPC管理可能なんですね。理想的です!

書込番号:8343465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/14 19:10(1年以上前)

すみません!重要なキーワード「本体」を見逃していました。

タニタのは、PC上のデータは保護できますが本体は保護できません。
専用USBメモリで移すと移した分のデータは上書きして消されていくのですが、消されるまでは残っているので、それは本体で閲覧可能です。

また、歩数計や腕からの体幹脂肪率など測りたい場合は、オムロンでないとダメだと思いますので、その場合はアプリケーションをUSBメモリにセットアップ(可能であれば)してみるという手もあります。
そうすればUSBメモリを指したときだけアプリが使えるようになるかと思います。
その場合でも本体で閲覧可能かどうかは分りません。
本体でデータを保護できる機能をもった体脂肪・体重計は無さそうな気もします^^;

ちなみにタニタを選んだ理由ですが、私も昔はオムロンを使っておりPC連携でこの機種とタニタと迷っていました。
その時、使っていたオムロンが壊れ修理を聞いたら確か2年位経っただけでもう製品自体が無く、9千円くらいで新機種に交換となりますと言われ、修理もできずオムロンは壊れやすいかと思いタニタにしました。
また、腕も測れるやつを買ったのですが実際は片腕しか測れず、それもHPでコッソリ情報を公開している程度で、さらに不信感も増し^^;
見た目はカラフルなランプがついたりして気に入ってたんですけどね。

タニタのは手持ちセンサーありませんがなかったら無いで乗るだけで測れ、それはそれで楽です。
今のところ1年半位経った段階で壊れてはいません。
ただ乗るときに土台が中心にありすぎるのか、片足載せたときにたまに傾きそうになり、ちょっと危なげです。
あと、専用USBメモリには一人当たり32日分位保持できます。
誰かが32日分位に達するとメモリがいっぱいと画面にでるので、それまではPCに毎回移す必要はありません。
詳しくは価格.comにもクチコミがあるので見てみて下さい。

書込番号:8349571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/14 21:34(1年以上前)

> タニタのは、PC上のデータは保護できますが本体は保護できません。

それはショック大きいです!Webの情報も見直してみましたら、
確かに次のように書かれていました。

=====ここから=====
http://www.tanita.co.jp/products/models/bc500_b.html
PC対応インナースキャンは、4人分のデータが登録できます。ソフトウェアにはプライバシーを守る、パスワード管理機能もありますので、1台でご家族みんなで安心してつかえます。
=====ここまで=====

"ソフトウェアには"という箇所を、自分に都合のよいように読み飛ばしていました。
# あるいは、PCはそれぞれ別のものを使用しているので、そういう発想ができていなかったのかもしれません。

家族がそれぞれ別のPCを利用している場合、
各自が自分のデータのみ選択して各自のPCに移動できますか?
もしできるのであれば、
とりあえず自分だけでも毎回はかった直後に専用USBメモリでPCにうつして
本体のデータを抹消(^^;しておくことでデータは見られることはないというわけですね。

自分の分のみ選択できずにそれまで蓄積された全員の全データを
自動で専用USBメモリに吸い上げてしまう場合は、
全員が毎回はかった直後にデータを移動させておく、または、
自分がはかった直後にすかさずPCにデータをうつして(本体のを抹消し)、
1台の共有PCで管理してソフト閲覧時パスワードに頼ることで
のりきれそうですね。

なんだか堅苦しくなってきました・・・。

書込番号:8350336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/15 22:27(1年以上前)

残念ながら、専用USBメモリなので、直接そのメモリを操作できません。
データの取り込みは4人分一括で行われます。
但しメモリ上は消えていないので、上書きされるまでは複数のPCでそのメモリから取り込んでいないデータを取り込む事は可能です。
本体でデータを見せたくない場合は、常に自分が測るときだけ専用USBメモリを差し込んで測り、測り終わったらUSBメモリを抜くことでしょうか^^;
その場合、他の人はみなゲストで毎回入力して測る必要があります。

もしくは、専用USBメモリが別途購入できれば自分だけそれを使えばいけると思いますが、いくらで販売しているのか、単体販売してくれるのかもわかりません。
もし値段わかったら私もちょっと知りたいです^^;

書込番号:8356819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/15 22:28(1年以上前)

また間違えました^^;

データの取り込みはそれぞれのユーザ画面に移ってから「データ取り込み」ボタンを押すと取り込むので、一括ではなく個人毎ですね。
専用USBメモリから削除できないのは変わりありません。

書込番号:8356832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/15 22:30(1年以上前)

なんどもすみません@@;

メモリカートリッジからデータの削除という機能がありました。
日付毎に削除できます。
なので、転送した後、削除すれば本体では見られないと思います。(試していません^^;)

書込番号:8356843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/15 22:52(1年以上前)

ストーリアさん、いろいろお調べ頂き、ありがとうございます!

ちょっと頑張れば、プライバシを守ることができる製品があることがわかりました。
オムロンのクチコミ欄なのにタニタの製品情報ばかりになってしまいましたね。
でも、この機能を重視する人は現代社会で多いと思うのですが、
それほどアピールされてないのが不思議でなりません。

もしかするとオムロン製品でも、アピールしてないだけで
何かあるかもしれませんので、メーカーに質問してみようと思います。

書込番号:8357021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/09/15 23:13(1年以上前)

両方とも古い機種なので、当時は個人方法保護もあまり重視されていなかったかもしれません。
新機種もでてないし、でる予定もないので、PC連携はどちらかを選ぶしかないのが現状ですね^^;

書込番号:8357150

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/10 06:50(1年以上前)

見られたほうがダイエット効果があるかと・・・・

書込番号:8761184

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

体組成計と歩数計の接続

2005/02/07 23:33(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン PCコントロール HBF-354IT

9月に購入して半年近くになるのですが
今まで問題なく使用していましたが
今日突然、体組成計のデータが
歩数計に読み込まれなくなりました
歩数計と体組成計はそれぞれ問題なく機能するのですが
体組成計の裏に歩数計をセットして
歩数計の通信スイッチを押すと
歩数計の時刻設定画面になってしまいます
何度繰り返しても同じ症状です
というわけで
体組成計のデータがパソコンに送れなくなりました
これは故障でしょうか
電池はまだ大丈夫だと思うのですが
ご存知の方はよろしくお願いします

書込番号:3898987

ナイスクチコミ!0


返信する
Takターボさん

2005/02/08 09:26(1年以上前)

私も先日同様の症状が出てメーカーに問い合わせたところ、故障の可能性が高いということで修理に出しました。昨日新品交換で帰ってきました。メーカー指定の運送業者が引き取り配送をしてくれたので、送料もただでした。返品から手元に戻ってくるまでちょうど一週間かかりました。まず保証書を用意してメーカーに電話をしましょう。

書込番号:3900346

ナイスクチコミ!1


スレ主 uaaさん

2005/02/09 13:36(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ
「故障の可能性があるので、着払いでお送りください」との返事でした。
迅速な対応と、回答にも誠意が感じられたので
とりあえず安心しています
早速送ってみます
同じ症状の方がいると聞き
安心しました
ありがとうございました

書込番号:3905871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/31 07:30(1年以上前)

同じ症状で私も修理しました。結構故障しやすいみたいですね。

書込番号:4781590

ナイスクチコミ!0


K_a_zuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/15 13:58(1年以上前)

つい先日全く同じ症状が出て、この掲示板を見て、オムロンに電話して機械を送りました。
その結果、歩数計の電池が消耗しているとの事でした。
電池の消耗で通信がうまくいかないこともあるようです。

書込番号:8081255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

歩数計とセット商品なんですね

2008/03/16 17:14(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン PCコントロール HBF-354IT

クチコミ投稿数:43件 カラダスキャン PCコントロール HBF-354ITのオーナーカラダスキャン PCコントロール HBF-354ITの満足度4

メタボ予備軍です。
ウオーキングに勤しんでおりますが、更に一歩進めた健康作りを目指しています。
IT関係ということも有り、この機種でパソコン管理を狙っているのですが
このモデルは、歩数計の710ITもセット商品なんでしょうか?
実は既に歩数計710ITを持っていて大活躍しているんです。
分離モデルはないんですかね? 歩数計2台は活用出来ないですよね(勿論2人で使えばいいんでしょうが)

書込番号:7541819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/17 18:47(1年以上前)

ん〜

残念ながら、そういうモデルはないようです。

しかし、おっしゃるとおり、2人でお使いになるのがもっともよろしいかと。

354も2人までデータ管理することができますし、これを機会にどなたかご家族に
お薦めなさってはいかがでしょうか。

いっしょに日本縦断なんてのも楽しいですよ〜きっと。

書込番号:7546737

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2008/05/03 23:08(1年以上前)

「HBF-354IT-2」という歩数計が別売りで本体のみの製品があるみたいですね。

オムロン健康商品 パーツカタログ
http://www.healthcare.omron.co.jp/parts/hj/hj.htm

ヨドバシのサイトなどでも「本体のみ」との記載で販売されています。

オムロン 体脂肪体重計 HBF-354IT-2 カラダスキャン PCコントロール(本体のみ):ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/56470936.html

購入がまだでしたら参考になさってみてください。

書込番号:7758493

ナイスクチコミ!1


K_a_zuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/05 11:22(1年以上前)

ここで売っていました
値が下がるのを待っていたので、買ってしまいました。

http://www.rakuten.co.jp/fileo/876518/893243/

書込番号:7764758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 カラダスキャン PCコントロール HBF-354ITのオーナーカラダスキャン PCコントロール HBF-354ITの満足度4

2008/05/11 00:34(1年以上前)

k a z u さん

情報ありがとうございます。
\9,450は安いですね。

ところで、連携ソフトは、歩数計のもので使えるんですよね。

書込番号:7791279

ナイスクチコミ!0


K_a_zuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/12 09:30(1年以上前)

かずやさんさん

今日購入した体組成計が届くのでまだ試していませんが、
BI-LINKのヘルプ画面で以下のように解説されています。


以下引用ーーーー
オムロン体重体組成計Karada Scan管理ソフトBI-LINK STANDARD EDITION 1.0をご利用になるために、別途アプリケーションをインストールする必要はありません。
インストール済みのBI-LINK STANDARD EDITION 1.0に、体組成データが取り込まれた時点から、体組成データを記録する機能を利用することができます。
引用終わりーーー

書込番号:7797048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 カラダスキャン PCコントロール HBF-354ITのオーナーカラダスキャン PCコントロール HBF-354ITの満足度4

2008/05/13 13:55(1年以上前)

K a zuさん

ありがとうございます。

私もオーダーしてしまいました。
確か、今日発送されるはずです(^o^)

書込番号:7801982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 カラダスキャン PCコントロール HBF-354ITのオーナーカラダスキャン PCコントロール HBF-354ITの満足度4

2008/06/11 04:36(1年以上前)

買いました。

まだ一カ月弱ですが、ほぼ毎朝使っています。

・データがPC管理されて、継続データとして見れたり、比較できたりするのは
モチベーションに効果的です。
・あと10日ほどの人間ドックに向かって目標と実績コントロールが当面の目的です。

今のところ、買いは、正解だったかな、と思っています。
詳細はもう少し使い込んでから報告します。

書込番号:7925264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

体重

2004/07/24 16:18(1年以上前)


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン PCコントロール HBF-354IT

スレ主 あれ?本当?さん

はじめまして。
先週、購入しました。
質問ですが、ハンドルを体重計にセットしたままの体重と
ハンドルを手に持って、体重を図った場合、0.5kgの差があります。
脂肪率などは、ハンドルを手に持って図るので、+0.5kgとなっているようです。
補正の方法など、あるのでしょうか?

書込番号:3066243

ナイスクチコミ!0


返信する
長州ヒデさん

2004/07/28 15:37(1年以上前)

(1)ハンドルをセットしたままで本体の電源スイッチON
(2)0.0Kg表示
(3)ハンドルを手に持って計測
この順番なら、大丈夫かと

私のカラダスキャンは購入してからまともに動作せず、宅配業者の引取り待ちです。

書込番号:3081100

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれ?本当?さん

2004/07/29 12:40(1年以上前)

ありがとうございます。
この手順でやれば、問題ありませんでした。
先にハンドルを手にもって、スイッチを入れるとダメなのですね。

書込番号:3084195

ナイスクチコミ!0


まするさん

2004/08/01 16:57(1年以上前)

んでもって、体脂肪などを測定する時は
説明書にも書いてありますが両腕はカラダと直角の角度にするそうです。

書込番号:3096030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/24 10:58(1年以上前)

何で誤差があるのか?壊れているのか?不安になりました。乗ってから手に持てばいいのですね。

書込番号:7847965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オムロン」のクチコミ掲示板に
オムロンを新規書き込みオムロンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング