
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年11月6日 14:52 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2015年10月12日 17:19 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月6日 19:16 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年8月3日 22:06 |
![]() |
1 | 6 | 2015年8月1日 06:41 |
![]() |
3 | 1 | 2015年7月28日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-252F
対応機種には記載されていないということは、できないということでしょうか?
NFCを使おうとしても、Felica情報を取得できませんでした、というメッセージが出ます。
アプリで体重の管理出来るのは便利と思って購入しましたが…。
0点

対応機種に書いていないものは基本的に試さないと分からないね。
動くものもあるし、そうでないものもあるという状態だね。
動かなければ諦めるしかないかと。
USB通信トレイを買って利用するしかないね。
書込番号:19282658
1点

早速のアドバイスありがとうございました。
http://faq-healthcare-omron.okbiz.okwave.jp/faq/show/4069?site_domain=wm
携帯の該当機種は上記のようにすれば、アプリを使用することができるとありますが・・・。
何度トライしてもできません・・・。
書込番号:19285339
0点

サポセンに問合せしましたところ、下記回答をいただき、無事に解決しました。
この機種に限らず、オムロンのWMを利用する際に、参考になると思います。
ご丁寧に対応いただきました。
●おサイフケータイの初期設定がお済かご確認ください。
【ヘルプ】おサイフケータイの初期設定について
http://www.watashi-move.jp/pc/wm/help_appli/364q4b0000004e76.html
●NFC機能(Reader/Writer,P2P)がOFFになっているかご確認ください。
※お客様ご利用のスマートフォンは、NFC設定をOFFにしていただくことでご利用が可能になります。
スマートフォンの「設定」⇒「その他の設定」⇒「NFC/おサイフケータイ設定」⇒
「Reader/Writer,P2P」のチェックを外す ⇒ スマートフォンを再起動する。
・スマートフォンの日付にずれがないかご確認ください。
・インターネットの通信圏内であるかご確認ください。
・おサイフケータイアプリが起動できるのかご確認ください。
・おサイフケータイのロックなどが行われている場合はデータ転送を行うことができません。
改善されない場合、ご利用のアプリをアンインストールし、
再度インストールをお試しいただけますでしょうか。
上記操作をお試しいただきましても機器登録ができない場合、
以下内容をご記載いただき、ご返信くださいますようお願いいたします。
書込番号:19292893
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-224
乗るだけで個人を特定する機能があるのは分かったのですが、
乗ると同時に電源が入り測定を開始する機能はあるのでしょうか。
それとも、自分で電源ボタンを入れて測定を開始するのでしょうか。
購入を検討しています。他のものと比較しているところなのですが、
電源のオンオフのところがよくわからなくて質問させていただきました。
7点


説明書を見ればよかったのですね。
お恥ずかしい(*_*;
ありがとうございました。
書込番号:19221119
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-254C
こちらのBluetooth・NFC対応の254にするか、Wi-Fi対応の253にするかで迷っています。
私はiPhone、主人はAndroidを持っています。
253だとWi-Fiがなかなか繋がらなくて大変だったというレビューを見かけ、254だとおサイフケータイなのにNFCが反応しなかったというレビューを見かけ、いざ買ったけど使えなかったらどうしようと心配です。
機械系にうとくて詳しくなくてすみません。
今後スマホの機種変などをしたとしても継続して使っていけそうなのは、Wi-FiかBluetooth・NFCか、どっちなのでしょうか?
また、オムロンのサイトで取り扱い説明書のPDFを見ると、データを記録せずに計測しようとすると体重のみしか計れないようですが、体脂肪率などはいちいちゲスト登録しないと計測できないのでしょうか?
参考にしたいのでどなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:19204353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB通信トレイを利用すればスマホは利用せずにデータ転送できるので、最悪動かなければUSB通信トレイを買って転送すれば良いのでは?アマゾンで1000円程度ですし。
違う機種でUSB通信トレイを利用してましたけど、体重計をPCまで移動するのは面倒だけど、データはある程度蓄積できるので、たまに転送すればいいだけなので、一番シンプルかと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3-OMRON-HHX-IT4-USB%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4-%E3%80%90%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91/dp/B00NBJ6EHK
書込番号:19204665
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-254C
初めて投稿します。
本機HBF-254Cの使用可能リストに私の携帯電話AQUOS ZETA SH-03G
がリストに載っていないことです。
ドコモのWM(わたしムーブ)に問い合わせたところ
SG-03Gはまだ新しい機種なので動作テストは済んでいないとのことです。
IPHONEならばWI-HIでつながるがアンドロイドですとNFCでないと繋がらないようです。そんな事が有るのでしょうか?
何方か分かる方教えてください。
0点

オムロンは前からそうですよ。
Androidとiphoneは機能が違いますね。
対応機種もあまり更新されませんので、試さないとわからないと思います。
USBトレイを使えば最悪転送はできますので、その辺を理解した上で検討した方が良いです。
書込番号:18898629
0点

ドコモのWMでムーブバンドを買って健康状態を確認できるシステムがあることを知り
まずは血圧計HEM-6310Cを買いました。次に体重計を買い総合的に管理したいと思っています。
血圧計を買ってからSH-03Gにまだ対応が確認されていないことを知りました。
注文をしたのがHEM-6310Cでしたが送られてきたのはHEM-6310Fでした。
これはこれでいいのですがあとはメーカーの調査を待つだけだと思っています。
たぶん新しい機械真野で対応をすると思います。
お騒がせしてごめんなさい。
もう少し様子を見ます。
書込番号:18901473
3点

今まで体脂肪計をいろいろ使ってきましたがスマホを新しくしたときワタシムーブを手に入れてスマホで体調を管理したくなり購入しました。ピンは18000円ぐらいするのからありましたが躊躇しているとき10000円のものが有り考えていました。その時本機を見つけたのです。ただ乗るだけですぐに計測をし、スマホを当てるだけでNFCでデータを取得できるので重宝をしています。良い物を見つけたと自己満足をしています。
書込番号:19023327
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-251
お世話になります。
スマホのシバリが無い機種の中ではスペックが高そうですが設計が少し古いのかな?と何となく気になっています。
測定時間も大体10秒以下で終わるらしいし、基本機能もハイスペックモデル並みの様ですね!!
自動認識と通信対応を諦めれば問題なしなかなと思いますが余りランキングでは人気が無いのが心配です。
こちらの機種での使用感なり欠点なり何でも良いので情報をご存じでしたら教えて下さい。
お手数ですが宜しくお願い致します。
書込番号:19011095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HBF-252を以前に利用していました。
機能的にはこの機種にデータ転送機能が追加された位のイメージの機種です。
データは手集計は面倒ですね。
本格的に使おうとすればするほど、自動転送または手動でも取り込める方が便利です。
マメな人は良いけど、記録を取るという作業は何より面倒ですね。
ちゃんとスレを閉じて下さいね、前も言ったけど。
書込番号:19012838
1点

9832312eさん お返事ありがとうございます。
HBF-252はデザインがおしゃれでいいですね。
少し気になるのが表示メモリが前回分のみではないのかなと思います。
HBF-251は前回〜30回前まで表示できるとの事らしいので、
『本体内だけで最近の変化が確認できると良いかな〜?』
とイメージしています。
解釈が間違っているかもしれないので間違っていればアドバイス頂けると助かります。
書込番号:19013562
0点

30回分は記録できるけど見ることができるのは前回値まで。
まあ目的が違いますからね。
書込番号:19013583
0点

それは HBF-252 の仕様との認識ですが・・・。
HBF-251はカタログのメモリの表現が『前回〜30回前』という風に
他の『前回値』とは違う様です。
なので、30回分さかのぼって確認できるのかな〜???と解釈していました。
単なる印刷ミスでしょうかね?
他と同様に前回値しか確認出来ないなら他機種を選択しようと思います。。。
書込番号:19014523
0点

失礼252のことかと思いました。
26ページに記載があります。可能です。
http://www.healthcare.omron.co.jp/support/download/manual/pdf/HBF-251_B_m.pdf
書込番号:19015147
0点

了解しました。♪♪
ありがとうございました。♪♪
252はスタイリッシュでオシャレと思うし、壊れやすいとも思えないのに現在は使用されてないのは何か不具合が有ったのでしょうか?
(予備知識というか情報としてもしよければ・・・)
自分的には252のデザインで30回分メモリ確認出来たらgoodですね。
機械音痴の家族がいるとメモリ機能ってもっと充実してほしいと感じる事もある今日この頃です。。。
書込番号:19015951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-253W
NECのAterm PA-WR9500-HPを使用してwifi設定を試みていますが、接続できません。
接続機器は、
1.スマートフォン SONY Xperia Z2(SOL25)
2.スマートフォン SHARP AQUOS PHONE SERIE SHL23
3.タブレット SONY Xperia Z2 tablet
4.タブレット google nexus7(2013)
5.ノートパソコン
各々、白いケーブルとWPSを使用しての設定を試しましたが、全てエラーになり接続できません。
無線LAN親機はIEEE802.11bに対応しており、ステルス機能とMacアドレスフィルタリングは設定していません。
オムロンのサポートセンターに電話しましたが、使用している無線LAN親機が、オムロンのHPに掲載されている動作確認が取れている機種でないという理由で、全くアドバイスもサポートしてもらえません。
さらに返品にも応じないという、まったくヒドい対応です。
Webで調べた所、WR9500で接続出来た方もいらっしゃるようですので、絶対接続出来ない事はないと思うのですが・・・。
どなたかWR9500を使用して接続出来ている方、もしくはで難儀した後接続でき、アドバイスいただける方はいらっしゃらないでしょうか?
使用する事も出来ず、返品も出来ず困っています。
0点

スマートフォン SHARP AQUOS PHONE SERIE SHL22で 設定ができました。
5時間 ノートPCと添付されてきたケーブル接続でもがくもNG
10時間 ほぼすべてのルータ設定を何パターンも変更しWPS設定をトライするもNG(Err6、7)
2時間 SHL22(一応 メーカの認定)でトライするもF024エラーばかり
何しろ、添付のケーブル接続では一回も接続できず。
@ PCでウエルネスリンクWebからわたしムーブのユーザID登録
A スマフォでからだグラフをダウンロード
B スマフォでからだグラフを起動・終了
C スマフォで全てのウイルスソフトを殺す
(私の場合、2本動かしていたが、マカフィーは削除。カスペルは殺した)
D スマフォのからだグラフから設定ー機器設定ー体重体組成計ー253Wを選択
E スマフォアプリからの指示通り白いケーブル接続をトライしたがNG
F 何回かエラーが出る中で、ケーブル使わずに自分で登録(言葉ははっきり記憶せず)
メニューを選んだところPID(組成計の裏のふたの中の16けたのナンバー)を
聞いてきたので、打ち込んだところ、しばらくで認識
本当は、みなさんのレポートを読んでも自分じゃむりかな?と思っていたのですが、SHL22
一応認定なんだから、とスマフォの設定をいろいろ調整したらできた感じです。
たぶん、その中でもカスペルだけ殺してもダメで、マカフィーも削除したらできた。
丸2日間ぐらい時間費やした。
けれど、つながると、こりゃスゲー。血圧計もオムロンでいろいろ一括管理がかなり楽。
みなさんがんばって。
こうゆう投稿はじめて。この経験は共有したくてIDまで登録してみて投稿しますね。
書込番号:19007031
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





