
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2021年6月5日 10:43 |
![]() |
12 | 0 | 2021年5月28日 18:10 |
![]() |
6 | 1 | 2021年3月24日 11:23 |
![]() |
13 | 5 | 2021年3月6日 21:08 |
![]() |
6 | 1 | 2021年2月23日 13:06 |
![]() |
28 | 6 | 2020年9月16日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-253W
当方も253の被害者です。
コールセンターに連絡を取りました。
最初は代替え品の購入しか案内されませんでした。
納得できず後日、上席の者からの折り返しを希望。
折り返しで特別対応のように一部返金の提案がありました。
(返金に関してはこのサイトで把握してました。)
まず、この後出しで返金を提案するのは卑怯です。
この253は2万円以上する機種。壊れてもいないのに使えなくなるのはメーカー責任を問い返金額の増額を要望しました。
全部で4回はセンターの責任者と話ましたが当方の希望は叶いませんでした。
オムロンは今後、これ以上の対応は致しかねる事が最終決定ですとのこと。
更に一部返金に関してもオムロンはお客様に告知をしない事を最終決定しましたとの事でした。
コールセンターの対応はよかったものの、オムロンの対応は最悪です。
コールセンターの責任者も対応部署になんども掛け合って頂いたようだが力及ばず。
(派遣かと思ったが、正社員のコールセンター責任者。勤務年数も5年以上←もっとある)が私の意見もお客様のお言葉も通りませんでした。力を尽くしてくれたようでした。
この掲示板の事もセンターの方は把握しておりました。
(オムロンが見てるかは不明)
当方は今後オムロン製品の購入、使用をしない事をお伝えさせて頂きました。
コールセンターの方、お世話になりました。
対応はよかったです。ありがとうございました。
書込番号:24159601 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-253W
来年の3月末で終わりだそうです。
この機種はただの板になってしまうようですが、皆さんどの機種に乗り換えますか?
https://www.watashi-move.jp/pc/wm/info_f/2021030801.html
3点

これを使ってる人は通信機器能付き機器を割引価格で販売する予定との案内がありました。
案内の内容によって本気度がわかりますね。
書込番号:24039566
3点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-256T
昨年、本製品を購入しました。
使用開始後3か月ほどで「エラー2」が頻発するようになりました。
電池を変えたり、足裏や電極部分を濡れ雑巾で拭いてみたりと
色々試してみたものの、計測できたりできなかったり・・
起床→トイレ→脱衣所にて裸で体重計測・・という流れですが、
12月に入り、脱衣所は朝イチ15℃前後と寒いため、
裸で何度も計測したり足裏を濡らしたりがつらくて、
ネットで修理にだす方法を確認しました。
メーカーサイトよりWEBで修理受付ができて、
着払いで保証書とともに送るだけだったので
早速修理にだすことにしました。
4日後、各検査項目の結果が記載された書類とともに
新品の製品が送られてきました。
インピーダンスが規格外になっており、故障しているとのことでした。
交換品を使用したところ、一瞬で計測できて
「おお!本来はこのスピードで計測できるのか!」と
少し驚きました。
しかし2週間ほど使用したころに、
また計測に時間がかかるようになりはじめました。
そして3週間目、再度「エラー2」が発生。
でたりでなかったりですが、今年(2021年)1月に入ってから
また頻発するようになり、
再度、修理センターへ着払いで送り、
今は結果待ちといったところです。
このエラー2がではじめると徐々に悪くなっていく感じがするので、
保証があるうちに早めにメーカーへ送ったほうが良いかもしれません。
ネットではこのエラー2が多いという書き込みをよくみかけます。
新品交換して間もなく同エラー多発ということは、
製品自体に何か問題があるのかもしれないですね。
とにかく結果がでたらまた書き込んでみます。
7点

本日1/15、2回目の新品交換品を受け取りました。
修理というより不具合があれば一式交換になるようです。
交換品と共に、受け入れ時の点検データが添付されています。
今回はインピーダンス異常と体重精度異常が確認されたので
一式交換となりました。
とりあえず再設定して活用していきます。
ひとまず一件落着です。
書込番号:23907816
1点

購入品1台故障で交換、
その後、同故障で新品交換2回で決着したと思いきや、
今年1/15に受け取った交換品が、3週間で
またしても「エラー2」発生・・・。
2月中旬ごろから頻発するため、
本日、着払いにてオムロンへ送りました。
どないなっとんじゃあ・・・
合計4台同じ故障っておかしくない?
たぶん交換品が送られてくるだけでしょうけど。
書込番号:23989205
1点

>AIWAマイペースさん
こんにちは
うちのタニタは 元気に動いてます。
書込番号:23989222
1点

朝、起床してすぐトイレに行き、部屋はまだ寒く
気温が低いところで、裸で体重計ります。
そこで体重計に乗って、このエラー2がでるまで
結構時間かかるんですよ。寒いのにじーっと計測中の
表示をみながら、やっと終わったと思ったらエラー2で電源落ちる・・。もうぶっこわしたくなります。
タニタは故障少ないんですね・・
書込番号:23989254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金曜日、オムロンサポートから連絡いただきました。
3回目の同一故障内容での交換になるので、
今回は返品(返金)処理をしたいとのこと。
当方としましても、もう修理依頼、発送するのも
手間がかかるので、同意することにしました。
エラー2につきましては、原因はわかりませんが、
結局、返金していただくことで決着する結果となりました。
書込番号:24006105
2点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-212
半年前に医師から痩せろと言われ毎日計測するようになりました。
2ヶ月くらいで10kg痩せて、それからなだらかに減っていて20kg体重が落ちましたが
妻からは全然痩せていないと言われ、、、実家の40年くらい前のアナログ体重計に乗ってみると
半年前と同じ体重でした。
徐々に痩せているように見せるハッピーメーター機能がついている製品でした。
もうOMRONは買いません
3点

>徐々に痩せているように見せるハッピーメーター機能がついている製品でした。
ハハハッ!面白い機能ですね。
オムロンもセンスあるな〜!
(*^_^*)
書込番号:23983789
3点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-253W
体重を測ろうとするとエラー8が出る。WPSボタンを押すと、WIFI設定が始まり、しばらくして設定完了。その後しばらくは体重が測れるが、翌日になるとまたエラー8が出て、同じ作業の繰り返しとなる。要すれば、設定が保存されないようだ。ケーブルを使って初期設定し直しても一緒。暫くするとネットに繋がらなくなる。初期設定さえしてやると本体には名前などの登録は残っていてちゃんと表示されるようになるし、ちゃんとウェルネスリンクのサーバーにも体重は送られているが、毎回数分かけて初期設定しなければならず、非常に面倒。もう生産終了らしいが、買ってから一年でこんな感じで残念。サービス停止のアナウンスがあってから、こんな症状が始まった気がするが、何か関連があるのかもしれない。
そもそもこの商品はデータリンクがクローズドで、ドコモの課金アプリ以外の一般的なヘルスケアアプリと全く接続出来なかった上に、本体の設定方法もケーブルでスマホとつないで行うなど、全く洗練されておらず非常に使いにくかった。その上まさかのサービス停止。Withingsを完パクした意欲作ではあったが、ソフトが駄目駄目で、結果としてオムロンの企業としての体質の古さを感じる製品だった。安物買いの銭失い。Withings買えば良かったです。
書込番号:20856001 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

全く同じ症状です。処置方法も同一です。
Wi-Fiルーターを変えたタイミングだったので、そちらの影響かと考え色々と設定を試してみましたが、ダメでした。
Wi-Fiが使用できないと全く使えない商品なので、修理も考えましたが、修理代と点検のみだった場合の料金表みて、あきらめました。
1年と2か月ほど。保証期間が切れてすぐゴミと化しました。
書込番号:20891604
3点

うちも全く一緒です。
体重が測れない体重計って意味あるんですかね。
これ、全国的に問題になって来てますよね。
書込番号:21521689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使用開始から1年半位で、私も同様にError8が出たので、再度設定しようとしてもwpsを使っても、ssidを見つけてパスワードを入力してもwifi接続が出来ず、オムロンの窓口に問い合わせても、解決出来なかったです。
私のwifi環境自体はなにも変更しておらず、他の機器は全て正常につながっているので、問題ないはずなんですが、窓口担当をいじめても仕方ないのであきらめました。
やはり品質に問題を抱えている感じがします。
オムロンに対する信頼感がなくなったのは残念です。
書込番号:21632067
3点

ERR8は、どきどき起こりますね。
起こる度に、ケースバイケースの対応です。
だいたいは、電池切れを疑ったほうがいいです。
半年に1回程度で電池交換した方がいいみたいですが忘れますね。
突然、切れるみたいな!!
結局は、ERR8が表示されてから・・・
電池交換だけでは駄目で、ERR6が表示されます。
機器設定の更新が必要で本体のWPSボタンを押す必要があります。
ERR8が表示されたら・・・
1.迷わず電池交換
2.本体のWPSボタンを押す
1と2の手順で行います。
1と2の手順で、OKなんですが、どうやってもERR6のみしか表示されない場合がありました。
この時は、ルーターの電源を切り、15秒待ち、再度ルーター電源を入れましょう。
ルーター自体は、PCよりインターネットが問題なく使用できるのですが・・・
ルーターとの相性なのか?
NECとBuffaloで直りました。
それでも駄目な場合は、「AOSS」(バッファロー)/「らくらく無線スタート」(NEC)を
実行してから、本体のWPSボタンを押すと接続できます。
現在は、業務用無線ルーターを1Fと2Fに設置しており、わざわざこの機器の為にBuffaloのルーターを残しています。
業務用無線ルーターに、、「AOSS」とか「らくらく無線スタート」みたいな機能がないですよ。
それとルーターとの相性があるみたいで・・・
上記でも駄目な場合は・・・
ウェルネスリンク サービス終了に伴うHBF-253Wの影響があるのかもしれません。
スマホ(iOS/Andoroid)用のWi-Fi設定アプリがありますので、下記リンクに説明があるので設定して下さい。
Wi-Fi設定アプリ
https://www.healthcare.omron.co.jp/support/app/
これでも駄目な場合は、修理に出してください。
修理代は、最低8000円かかります。
Nokia スマート体重計なら、修理代+3〜4000程度でwifi機能付が購入できます。
捨てるも修理するも買換えするもそれぞれ考え方が違うので、それぞれで答えを見つけてください。
体重計として購入したはずなのに・・・
データ送信しなくてもいいから、体重は測定してくれのが最低条件だと思うのですが・・・
データ送信できないために、ゴミになってしまうなんって・・・
この製品のコンセプトがわからんです。
書込番号:21954045
3点

ERR8現象発症しており、しばらくあきらめておりました。
通信できなくても、体重測定ぐらいなぜできないのか⇒全く同感です。
le Petit Princeさんのコメントみて、だめもとで実践したら復活しました。
決めては、
>この時は、ルーターの電源を切り、15秒待ち、再度ルーター電源を入れましょう。
です。
ちなみに、NEC製 Aterm PA-WG600HP/Uです。
ERR8でお悩みの方、最後に一見の価値ありです。
書込番号:22174172
2点

恐らくですが、設定してもすぐにerror8になってしまう人は
内部のメモリー用の電池が切れてしまっているのだと思われます
裏蓋をあけて(PIDのシールの裏にもネジがあるので注意)溶接してある電池を
交換できる技術がある人はそれで直る可能性があります
電気の知識がある方で自己責任でお試しください
書込番号:23665916
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





