
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2024年1月26日 01:05 |
![]() |
2 | 2 | 2023年11月24日 10:17 |
![]() |
1 | 2 | 2023年11月4日 18:35 |
![]() |
13 | 0 | 2023年10月28日 19:02 |
![]() |
3 | 0 | 2023年5月25日 13:12 |
![]() |
1 | 1 | 2023年5月20日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-230T
朝起きてHBF-230Tに乗ると、体重が1kg〜2kg重めに出てびっくりして、親の使ってるタニタの体重計に乗ると、想定通りの体重で。
で、2,3回HBF-230Tに乗って数値が出て電源落として、をやると、タニタのやつにごく近い値が出る、というのがここ一週間くらい連続しています。
ここ一週間で確かに一段寒くはなりましたが、気温の影響ですかね?
確定ボタン押さなくても数値は保存されてるようで、その日の平均体重が2kgくらい重い数値で保存されてて、イヤな感じです。
0点

オムロンの体重計が悪いのかどうか。
タニタとオムロンの設置位置を交換してみると分るでしょう。
オムロンの体重計を置いている位置の床に異常が有れば、タニタの体重計にも変化がでます。
とにかく床が悪さしてないか調べてみることです。
(*^▽^*)
書込番号:25597522
0点

書き忘れ!
オムロンの体重計が悪いと分っても、修理なんてせず買い替えでしょうね。
(#^.^#)
書込番号:25597523
0点

https://www.faq.healthcare.omron.co.jp/faq/show/13361
毎日立てかけたり裏返しで収納してたら0kg補正しないと正しい数値は出ない。
書込番号:25597631
0点

ご返信ありがとうございます。
>入院中のヒマ人さん
タニタのは一発で正しいっぽい値が出て、オムロンのは初回でタニタ+2kgくらいの値が出る、場所を変えず何回か測ってやっとタニタ±0.1kgくらいの値が出る、その後何回か測ってもタニタ±0.1kgくらいの値、という感じでして。
まいりました。
>MIFさん
タニタもオムロンも薄いので、両方重ねずにラックの下の空間(床の上)に入れています。
使用時はそこから横に引き出して使うので、保管状態の影響は考えにくそうです。
https://www.healthcare.omron.co.jp/support/download/manual/HBF-227T_228T_230T-SW_m.pdf
0kg補正、マニュアルにありましたので、やってみようと思います。
書込番号:25597817
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-255T
色々比較して、この機種を購入しました。比較した機種と概要は以下の通りです。
オムロン HBF-255T
メーカー ○ 日本メーカー、中国製
最小表示 ◎ 50g
計測精度 ◎ ±100g
データ通信 ○ Bluetooth、本体30件
デザイン ◎ ガラストップ
価格 ◎ 4千円台
タニタ BC-768
メーカー ○ 日本メーカー、中国製
最小表示 ○ 100g
計測精度 △ ±200g
データ通信 △ Bluetooth、本体10件
デザイン ○ 電極むき出し
価格 ○ 5千円台
タニタ BC-333L
メーカー ◎ 日本メーカー、日本製
最小表示 ◎ 50g
計測精度 ◎ ±100g
データ通信 △ Bluetooth、本体10件
デザイン △ 電極むき出し、プラスチック素材
価格 × 9千円台
Anker eufy Smart Scale P2 Pro
メーカー △ 中国メーカー、中国製
最小表示 ○ 100g
計測精度 △ ±200g
データ通信 ◎ WiFi、Bluetooth
デザイン ◎ ガラストップ
価格 △ 約7千円
最小表示と計測精度は自分の家族の体重の範囲になります。
この機種は、安い割に、性能やデザインの面でまあまあ優れていると思いました。
皆さんのように、今後、エラーが頻発しないか気にしながら使ってみます。
2点

そうこうしているうちに、価格は6千円台に上がってしまいました。
色は、当時は白だけ高く、赤はケバいので黒にしました。
本体手前の側面に4つボタンがありますが、それが黒で、見分けがつきにくいのが残念。
他の色のボタンが何色か分かりませんが、恐らく黒だと思います。
ネットの写真に、本体手前側面も入れて欲しいです。
書込番号:25518316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式ページに白い本体の斜めからの写真がありました。
本体が白の場合、ボタンも白でした。
わざわざ、本体カラーとボタン色を同じにしているんですね。
変えた方が見やすいと思いますが。
書込番号:25518425
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-255T
分かる方がいらっしゃったら、お教えください。
取設P.19「前回の測定記録を見る」に「本製品は、個人番号ごとに最大30 回分の測定結果を記録できます。」
とあります。
そうだとしますと、例えば毎日計測すると、1カ月以上前の記録はスマホでさえも見られないということでしょうか?
0点

>mini*2さん
スマホアプリのOMRON connectにデータ転送していればみられますよ。
アプリへは自動転送されないので、ちょっと面倒くさいですね。
本体に記録できるのが30回分です。データ転送前に30回を超える超えてしまった古いデータは確認できません。
書込番号:25491278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソロリソロリさん
レスありがとうございます。
本体に記憶できる測定結果が30回分ということで、安心しました。
タニタの製品は6回だけみたいなので、30回あるオムロンの方がいいですね。
自動転送は、Wi-Fi接続できる機種なら可能みたいですが、手頃な価格で出しているのは中華メーカーしかなさそうです。
悩ましいですね。
書込番号:25491349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン KRD-608T2
オムロンの最新体重体組成計KRD-603T2-Wを買いました。
故障した2018年発売のHBF-256T-W(写真左側)から2023年発売のKRD-603T2-W(写真右側)へ買い替えました。
アマゾンで税込16,214円で購入。KRD-603T2-W(はKRD-608T2-Wと全く同一製品。製品説明書にも併記してありました。
KRD-603の外観のデザインは5年前のHBF-256と変わっていない。私にとって重要な機能であるブルートゥースでスマホアプリ OMRON CONNECTと連携でき、iOSのヘルスケアアプリとも連携できる機能は変わらず。進化したのは前回測定との差を表示してくれるぐらいか。
HBF-256の基本機能と性能に満足していたので、KRD-603でも満足している。ただ、5年前の機種と比べデザインが進化していないのはマイナスポイントか。まだHBF-255T-W(HBF-256T-Wと同一製品)がアマゾンで税込6,644円で買えるのでHBF-255Tでも我慢できたなぁと少し後悔している。
最新じゃなくてもコスト重視な人はHBF-255T-Wをお勧めします。
<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tie026589-a-h01b-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B01N7TG8S2&linkId=edcc98d648f2541743e3e6a9fed875a5"></iframe>
やっぱり最新が良いなぁと思う方はKRD-603T2-Wをお勧めします。
<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin" style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tie026589-a-h01b-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0C2J48K8X&linkId=9d4e41cad06c7169fa5122679543ac14"></iframe>
13点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-256T
購入後、一年を過ぎたあたりで勝手に電源が入るようになってしまいました。
みなさんもご存知のように、修理代は新品を買った方が安い、ということに
気づき、ダメ元で自己修理することにしました。センサー部の足を浮かせると
誤作動を起こさないので、ここが怪しいと判断。分解して接点復活剤をふきつけてみました。すると症状は更に悪化し、デジタルメーターがぐるぐると変化し続け、
最後にはエラー表示となりました。そこで一旦、パーツクリーナーでセンサーを
洗浄し、センサーの出っ張り部分と、足側の部品の金属部分を細かめの紙やすりで
こすり、ティシュで拭き取りをしました。これはうまくきき、正常に動くように
なりました。もし同じような症状で悩んでいる方は、これでうまくいくかもしれません。
書込番号:25273690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-230T
購入時 体重計のみで測定していました。
後からスマホにアプリをインストールして設定を行い 体重計とblutooth接続を行うとうまく表示されませんでした。 2人の設定で2番も上手く表示しません。
この辺の説明が取説は非常に不親切です。 もっと図解で説明をして欲しいです。
計測で表示された数値の説明も説明が不親切で判断に困る。またいちいち説明書を見ないと判らない。 表示する体重や脂肪・BMI等の数値はシールに印刷して壁に貼付け可能にして欲しいです。
以上の 不便さがあるので購入時はチェックが必要。
0点

私のはまったく問題なくとか
使えていますよ。
書込番号:25267591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





