
このページのスレッド一覧(全1094スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年6月15日 22:54 |
![]() |
1 | 1 | 2025年6月11日 10:04 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年4月29日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2025年4月27日 23:43 |
![]() |
7 | 4 | 2025年4月12日 00:44 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月4日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-931L
購入後、1年5ヵ月。
うちの931Lもバッテリー劣化が激しく、2、3回測定で測定不能に。
充電時間が短いので、USBのほうの問題かもしれませんが、アダプターを変えても同じ症状。
せめてアダプターを繋げながら測定可能であれば・・・
0点

うちのはちょうど3年ですが
当初通り、1ヶ月に1回くらいの充電で使えてます。
(2名で使用)
書込番号:26211255
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > Xiaomi > Mi スマート体組成計 2 XMTZC05HM
最近表示部の周りを光が常時回るようになりました。
体重計に載ると、体重、体組成も普通に測れるし、アプリにも登録できます。
でも、いつも回っているので、原因はペアリングが解除されたのかと思い、
【ZEPP LIFE】、【ZEPP】アプリのペアリングを解除してみました。
その後、【ZEPP LIFE】はすんなりペアリングできたのですが、「ZEPP」_アプリのほうはペアリングできなくなりました。
しばらく、試行錯誤していたのですが、
【ZEPP LIFE】のアカウントを見ると別のアカウントに代わっていたことに気づき、再度【ZEPP】と同じアカウントでペアリングしてみると、【ZEPP】アプリとペアリング成功しました。
同じアカウントというのがキーでした。
しかしながら、表示部の周りをまだ光が回っています。
どうやらペアリングやブルーツース機器を探しているというわけではなさそうです。
常時、光が回っているので、電池の消耗が心配です。
体重計に載ると普通に使えるので、
再度購入するか、
充電電池に変えて消耗に備えるか、
電池を外して使用時に電池を入れるか、
迷っています。
他にamazfitスマートウォッチアプリで使える体組成計がないので、困ります。
1点

電池の消耗が激しく、2,3日で電池が使えなくなりました。
新品はもう売っていなく、仕方なく、ネットで中古のを買いました。
この中古のは前のよりも体重が1キロぐらい低く計測されているような気がします。
まあ、体組成日記が継続できるので、これでもないよりはマシでしょう。
AMAZFITと連携できる体組成計が出なさそうなので、これからは中古市場が最後の砦となりそうです。
書込番号:26206815
0点



【使いたい環境や用途】 家族で洗面所で使用 スマホはandroid 14.0
【重視するポイント】 スマホアプリで管理できる、出来れば薄く軽いもの、白色、電極が見えないもの
【予算】 できれば1万円まで〜高くても15000円まで
【比較している製品型番やサービス】以下のもの
【質問内容、その他コメント】20年以上まえのタニタの物を使用しています。特に問題はないのですが、白色なので黄ばんできたこと、厚みがあって邪魔なこと、SDカードで保存していますが、ほとんど見ることはないことなどから、新しいものの購入を考えています。
今は、SDでなくスマホ管理なんですね^^;
オムロンの608TSが電極も表面になく、つるっとしていてお手入れも簡単そうに思えます。
オムロンという安心感、血圧など他のものもアプリで一括管理できそうなところも気にいっています。
ただ、めんどくさがりなので、毎回スマホを近づけて転送ということは大変かも。何回かたまってからでもよいのでしょうか。
また、こちらでandroidはバージョンによってはつながらないこともあると見たので心配です。
アンカーのスマートscaleP3 も気になっています。
計測できる種類が多く、Wi-Fi対応なので転送を気にしなくてもいいのかも。
お値段もオムロンよりはお安いです。
ただ、安心度としてはオムロン、タニタかなと思いますし、Googleのアプリが今年6月で使えなくなるようなのでそれも気になっています。
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > KRD-508T
タニタ333Lをほしいと思ったが、スマホのアプリを立ち上げないと駄目のようですね。OMRON(608T2)はアプリを立ち上げなくとも転送されると言うこと。こちらの方が断然便利。この機種はどうなのか?
ちなみに608T2の登録(販売)が2023年2月
508Tが2024年10月
どちらの発売が後?
書込番号:26161580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かうかうさん
オムロンのHPの製品特徴で見る限りは、アプリ操作不要で自動データ転送とあります。
https://store.healthcare.omron.co.jp/item/KRD_503T_W.html
書込番号:26161653
0点

>ひまJINさん
ありがとうございます。本当ですね。
ちなみに発売順ってわかります?
書込番号:26161663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
やはり、発売日は508Tのがあとです。
下位機種があとに発売されたようですね。
608T2が、最小単位が50gで、前回体重との差が
でる。細かい仕様ですが、ホワイトカラーの液晶が508Tがブラックからホワイトへ。
価格差4件円です。どっちを買うかな。迷う。
508Tが最小単位が100gというのが気になります。
書込番号:26161949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-768
>janzuccaさん
こんにちは
充電池じゃないですよね?
書込番号:26142486
2点

単4x4でスペック上は毎日5回の測定で6ヶ月持つことになっています。設置場所も重要な様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030028/SortID=25140674/
Huawei Scale 3も単4x4ですがこちらは月1回の測定+WIFI経由のクラウド保存で1年以上持っています。
書込番号:26142613
2点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
充電池ではないですよ。
書込番号:26143162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
設置場所等色々と工夫してるんですがダメですね。
書込番号:26143163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-768
この機種とBL333で迷っています。乗るピタ、と言うのは気に入っています。なんといっても、スマホ連携でいちいちメモしなくても、体重変化がわかり便利だと思っています。アドバイスをお願いいたします。
書込番号:26134984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





