
このページのスレッド一覧(全1094スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2017年5月18日 02:18 |
![]() |
28 | 6 | 2020年9月16日 10:13 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2017年3月24日 12:31 |
![]() ![]() |
663 | 4 | 2019年3月1日 22:09 |
![]() |
1 | 0 | 2017年3月9日 01:59 |
![]() |
6 | 2 | 2017年2月16日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-903
Amazonで購入し、本日届き、夜使用してみたのですが、測定がまったくできません。
静電タッチセンサーのいずれかひとつ(4つのうちどれでもよい)にタッチ、その後、必ず「Err3」と表示され、一定時間経つと自動で電源オフになります。
iPhone SEでのHealthPlanetによる操作も試してみましたが、ペアリング後に年齢などの表示がでたあと、同じく必ず「Err3」と表示されて電源が切れます。
同じ現象になった方、もしくは「Err3」の意味をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
ちょうど連休となってしまったため、連休明けにサービス相談室には問い合わせしてみようと思うのですが。
0点

測定以前に登録はできたのでしょうか?
身体情報が正しく登録されていて、その状況なら他社体脂肪計の対策方法を試してみるといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RUDZ6UNTHF8NQ/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt?ie=UTF8&ASIN=B0001Z8VJQ#RUDZ6UNTHF8NQ
これでうまく行ったとしても、製品に問題があることになるので販売店での初期不良交換は必要かとは思いますが。
書込番号:20863101
0点

ありりん00615 さま,YS-2 さま
素早いご回答ありがとうございます.
まずはやはり,サービスセンターに問い合わせてみてからにします.
まさか初期不良(?)を引くとは,考えてもみませんでした.
こういうケースを考慮すると,オンラインではなく店舗購入のほうがいいのかも,と思いますね.
書込番号:20868029
0点

登録は問題なく出来たのですか?
よくある質問の「測定時の注意」と「体組成計(または体脂肪計)の個人キーへの登録方法は?(個人情報登録)」をよく見ておくといいでしょう。
http://www.tanita.co.jp/support/faq.html#taisoseikei
書込番号:20868036
1点

回答が遅くなりまして、失礼致します。
8日にサービスセンターに電話し、Err3と伝えたところ、
不良品と判定されたため8日に修理センターへ送りました。
※いったん、[はかり]のマークを押したあともErr3ですか? と
確認されましたがErr3表示でした。
翌日9日に返答の電話があるも業務時間中で出られず、
本日10日は業務中でした電話に出たところ、やはり初期不良の判断で、
RD-903は在庫がないために後継機のRD-907と交換することになりました。
Err3について少しその内容が気になりましたが、メーカー側としては
部品の不良としか回答できないようでした。まあ、それはそうですよね 笑
ちなみに送付前のRD-903では、Bluetoothでの登録まではできていました。
登録までの通信後、計測のモードに遷移するときにErr3表示でした。
初期不良を考慮するならば、オンラインでの買い物ですと少し手間がかかるものですね。
人件費の問題があるのだと思いますが、タニタではサービスセンターは土日祝日は休みで、
平日は9:00〜18:00が受付時間なので、なんとかギリギリ18:00前に電話しました。
書込番号:20887778
0点

Amazonで購入した場合は、Amazonのシステムを利用して交換もしくは返品・再購入する手もあったと思いますよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201824330
初期不良対応は販売店側が行うべきものです。
書込番号:20887796
0点

>ありりん00615さん
返品の手順を踏むと「電化製品や精密機器類に初期不良があった場合、メーカーお問い合わせ時の担当者からのコメントと担当者の名前をあわせてご記入ください。」という注意書きがあるのでいずれにしろタニタに電話が必要だったとおもいます。
書込番号:20900104
1点

ありりん00615さま、YS-2さま
この度はご回答くださりありがとうございました。
結局のところは初期不良で、メーカー交換(RD-903在庫なしのためRD-907に交換)となりました。
昨日タニタより受領して、昨日および本日において無事にタブレットから測定開始して無事に測定できています。
書込番号:20900111
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-253W
体重を測ろうとするとエラー8が出る。WPSボタンを押すと、WIFI設定が始まり、しばらくして設定完了。その後しばらくは体重が測れるが、翌日になるとまたエラー8が出て、同じ作業の繰り返しとなる。要すれば、設定が保存されないようだ。ケーブルを使って初期設定し直しても一緒。暫くするとネットに繋がらなくなる。初期設定さえしてやると本体には名前などの登録は残っていてちゃんと表示されるようになるし、ちゃんとウェルネスリンクのサーバーにも体重は送られているが、毎回数分かけて初期設定しなければならず、非常に面倒。もう生産終了らしいが、買ってから一年でこんな感じで残念。サービス停止のアナウンスがあってから、こんな症状が始まった気がするが、何か関連があるのかもしれない。
そもそもこの商品はデータリンクがクローズドで、ドコモの課金アプリ以外の一般的なヘルスケアアプリと全く接続出来なかった上に、本体の設定方法もケーブルでスマホとつないで行うなど、全く洗練されておらず非常に使いにくかった。その上まさかのサービス停止。Withingsを完パクした意欲作ではあったが、ソフトが駄目駄目で、結果としてオムロンの企業としての体質の古さを感じる製品だった。安物買いの銭失い。Withings買えば良かったです。
書込番号:20856001 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

全く同じ症状です。処置方法も同一です。
Wi-Fiルーターを変えたタイミングだったので、そちらの影響かと考え色々と設定を試してみましたが、ダメでした。
Wi-Fiが使用できないと全く使えない商品なので、修理も考えましたが、修理代と点検のみだった場合の料金表みて、あきらめました。
1年と2か月ほど。保証期間が切れてすぐゴミと化しました。
書込番号:20891604
3点

うちも全く一緒です。
体重が測れない体重計って意味あるんですかね。
これ、全国的に問題になって来てますよね。
書込番号:21521689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使用開始から1年半位で、私も同様にError8が出たので、再度設定しようとしてもwpsを使っても、ssidを見つけてパスワードを入力してもwifi接続が出来ず、オムロンの窓口に問い合わせても、解決出来なかったです。
私のwifi環境自体はなにも変更しておらず、他の機器は全て正常につながっているので、問題ないはずなんですが、窓口担当をいじめても仕方ないのであきらめました。
やはり品質に問題を抱えている感じがします。
オムロンに対する信頼感がなくなったのは残念です。
書込番号:21632067
3点

ERR8は、どきどき起こりますね。
起こる度に、ケースバイケースの対応です。
だいたいは、電池切れを疑ったほうがいいです。
半年に1回程度で電池交換した方がいいみたいですが忘れますね。
突然、切れるみたいな!!
結局は、ERR8が表示されてから・・・
電池交換だけでは駄目で、ERR6が表示されます。
機器設定の更新が必要で本体のWPSボタンを押す必要があります。
ERR8が表示されたら・・・
1.迷わず電池交換
2.本体のWPSボタンを押す
1と2の手順で行います。
1と2の手順で、OKなんですが、どうやってもERR6のみしか表示されない場合がありました。
この時は、ルーターの電源を切り、15秒待ち、再度ルーター電源を入れましょう。
ルーター自体は、PCよりインターネットが問題なく使用できるのですが・・・
ルーターとの相性なのか?
NECとBuffaloで直りました。
それでも駄目な場合は、「AOSS」(バッファロー)/「らくらく無線スタート」(NEC)を
実行してから、本体のWPSボタンを押すと接続できます。
現在は、業務用無線ルーターを1Fと2Fに設置しており、わざわざこの機器の為にBuffaloのルーターを残しています。
業務用無線ルーターに、、「AOSS」とか「らくらく無線スタート」みたいな機能がないですよ。
それとルーターとの相性があるみたいで・・・
上記でも駄目な場合は・・・
ウェルネスリンク サービス終了に伴うHBF-253Wの影響があるのかもしれません。
スマホ(iOS/Andoroid)用のWi-Fi設定アプリがありますので、下記リンクに説明があるので設定して下さい。
Wi-Fi設定アプリ
https://www.healthcare.omron.co.jp/support/app/
これでも駄目な場合は、修理に出してください。
修理代は、最低8000円かかります。
Nokia スマート体重計なら、修理代+3〜4000程度でwifi機能付が購入できます。
捨てるも修理するも買換えするもそれぞれ考え方が違うので、それぞれで答えを見つけてください。
体重計として購入したはずなのに・・・
データ送信しなくてもいいから、体重は測定してくれのが最低条件だと思うのですが・・・
データ送信できないために、ゴミになってしまうなんって・・・
この製品のコンセプトがわからんです。
書込番号:21954045
3点

ERR8現象発症しており、しばらくあきらめておりました。
通信できなくても、体重測定ぐらいなぜできないのか⇒全く同感です。
le Petit Princeさんのコメントみて、だめもとで実践したら復活しました。
決めては、
>この時は、ルーターの電源を切り、15秒待ち、再度ルーター電源を入れましょう。
です。
ちなみに、NEC製 Aterm PA-WG600HP/Uです。
ERR8でお悩みの方、最後に一見の価値ありです。
書込番号:22174172
2点

恐らくですが、設定してもすぐにerror8になってしまう人は
内部のメモリー用の電池が切れてしまっているのだと思われます
裏蓋をあけて(PIDのシールの裏にもネジがあるので注意)溶接してある電池を
交換できる技術がある人はそれで直る可能性があります
電気の知識がある方で自己責任でお試しください
書込番号:23665916
2点



愛犬の病気治療のためにAoSky製の50グラム単位で測れるデジタル体重計を購入しました。
私が愛犬を抱っこして体重計に乗り、次に私一人で体重計に乗って愛犬の体重を測ります。
愛犬の体重は10キロあるか無いかくらいなのですが、毎回測っても1キロから2キロの誤差が出てあてになりません。
測った後にすぐにまた測ると、1キロから2キロくらいの誤差が出るのです。
ペット専用の体重計もあるのですが、大人しくしていないことと中型犬なのでペット用体重計には大きくて乗せられません
ブレない、正確で精度の高い体重計があれば教えて欲しいです。
出来たら、100グラム単位で測れるデジタルの体重計が希望です。
よろしくお願いします。
6点

人間用のものを利用せずにペット用のものを利用した方が良いですよ。
デジタルの体重計(人間用)は立ち位置により体重は結構変化するものもありますので、動き回るかつ毎回違う場所で測るような利用方法だと誤差が出やすいと思います。
書込番号:20763072
2点

ご回答ありがとうございます。
ペット専用体重計は小型犬までの大きさの体重計なので、私の愛犬には小さくて乗せられません。
出来ることなら、人間用の体重計で100グラム単位で測れて、誤差の無い正確に測れるデジタルの体重計を希望します。
書込番号:20763090
2点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャンデュアル RD-800
この商品に興味ありますが、どうでしょうか?
やりすぎかなあ。
測定結果のリアルさが心配です。
本当にリアルなら買いたいと思ってます。
よろしくお願いします!
書込番号:20754363 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

と言って、我慢できずに買ってみました。
バカみたいに高いですね〜。台数でる機種じゃないから仕方ないかな。まずこれにしたのは、明らかに腕の計測がないと正確に測れないので足だけのものはやめました。
自分のジムに百万以上する医療用に使うプロモデルがあるので今度それと比較してみますので興味ある方は今後また書きますのでご覧ください。
いずれにしても、ダイエットとか自己管理を徹底するには自分の決まった計測器で決まった時間に計測して推移を見ればそれはそれで良いと思います。
初期設定がかなり面倒だったのは、ハイテク機器なので仕方ないとは思いますが久々に説明書を読みましたね笑
スマホも必須ですので、ない方は見送った方が無難です。少しデカイのも気をつけてください。
測定できる項目がすごく多いのでそれは素晴らしいし、チャレンジ製品ですね。
書込番号:20777514 スマートフォンサイトからの書き込み
108点

皆さんのためを思い細かくレポートしますので参考にしてください笑
別に集めてるわけでもないですが購入検討の方への自分が疑問に思ったことを購入からここまでやったというアホな記録なんで見た方はちゃんと良いねしてくださいね笑
恥ずかしいおっさんの数値もいれます。
比較対象はインボディ430という業務用の機器です。
たぶん定価は200万とかします。
前がインボディで後者がこの機械です。
因みに型番違いの同じモデルもあるみたいですね。E04かと。1時間違いの服装も似たような測定です。
体重 71.6 71.4
基礎代謝 1689 1708
体脂肪率 14.7 13.9
BMI 24.8 24.7
部位別筋肉 キロ
右腕 3.4 3.3
左腕 3.4 3.1
右足 9.8 11.1
左足 9.6 11.05
体幹 26.5 29.75
部位別脂肪 パーセント
右腕 11 11
左腕 10.8 12.3
右足14.3 17.6
左足 14.4 17.9
体幹 15.6 11.2
体水分率 62.5 61.2
参考体年齢 28 甘い?
値段差を考えるとなかなか正確ということで良いと思います。実際1時間の時間差がありますし、服装は完璧に同じではないのでおそらく100g程度は差がありますし、1度小のトイレにも行ってますし強度の運動を挟みましたから色々と電気的に違うとは思うので。
まあ、噂通り体脂肪率はかなり甘めだと思います。
そこだけご注意ください。1パーセントは少なくとも甘いかなと。そりゃ13.9とか13辺りもでますがそんな絞れてないです。大した運動もしてませんし、もともと2ヶ月前までは超メタボでしたから。
でも値段や状況にはよりますがきちんとご自身を把握して管理したいなら4、5万でこれだけできるのはある意味安いのかと。
置いて見て一週間デカイとは思いますね。前のが小さかったから。
参考までに身長は約170です。
書込番号:20784398 スマートフォンサイトからの書き込み
443点

私も買いました。
以前使っていたのは、タニタの一番安い物と、アマゾンで買った中華メーカーのです。
一番気になるのは体脂肪率。
タニタの安いのが、11%くらいだと、中国のは16%、そしてこれRD-800は何と8.5%。
この差は何なんだろう。
中国のは、アスリートモードというのがあり、それに切り替えると11%くらいになります。
ちなみにRD-800だとMBA判定がありますよね? 私はアマチュアになります。
恐らく一番精度が高い(値段も高いし、測定に時間がかかる)このRD-800で体脂肪率が低く出るのはいいのですが..
貴殿の書き込みを見て、業務用とほぼ同じ?ということでなお安心しました。
書込番号:22345771
11点

トラ木さんのレビューを見て購入を決めたものです。
私も、通院している整骨院にあるInBody370で本日測定をして、すぐにRD-800でも測定しての比較をしてみましたので報告します。
測定時間は約30分のズレで、測定時に着ているものは全く一緒、帰宅後に手足を洗って(RD-800が風呂上がりに使用しているため)風袋設定も一緒にして測定しました。
40歳 175cm
以下は項目:InBody370:RD-800(InBody比)
体重:83.1:82.95(99.8%)
BMI:27.1:27.1(100.0%)
体脂肪率:19.7:17.8(90.4%)
基礎代謝:1812:1929(106.5%)
体水分率:59.0(水分量49.0kgより):59.2(100.3%)
内臓脂肪レベル:6:11.0(183%)
筋肉量
右腕:3.93:3.65(92.9%)
左腕:3.93:3.60(91.6%)
胴体:29.6:32.05(108.3%)
右脚:10.39:12.80(123.2%)
左脚:10.22:12.55(122.8%)
だいたい比較できる項目の比較表ですが若干測定者に喜ばしいデータになっていますが、家庭用としては素晴らしい精度かと思います。
InBody370は約100万程するようで、これ以外にもミネラルやタンパク量もはかれますが・・・
書込番号:22502367
62点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-701
各部位の筋肉量が表示される物を探しているのですが、なかなかありません。
こちらの商品は各部位が出るようなのですが、かなり古い型なので少々気がかりです。
最近の物でタニタであるようなのですが、流石に体組織計で四万円は高いな、という印象です。
10000円前後で各部位の筋肉量が表示され、信用出来るものはないでしょうか?
こちらの商品が気になっては居るのですが、液晶が壊れたという口コミばかりで心配です。
どなたか、詳しいかた、宜しくお願い致します。
書込番号:20722610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-754
欲しい機能としては、パッと乗って、体重・体脂肪が表示され、
体重計から降りてもしばらく数字が表示される。という状態です。
年老いた両親に送り、そのまま使って欲しいので、個人別の情報登録などせず、開封して電池を入れたら使える状態であると助かりますが、
そういった利用は可能でしょうか?
4点

設定はいろいろありますよ。地域、日時設定とか。
http://www.tanita.co.jp/cms/common/pdf/support/bc_series/BC717_753_754_220_75H.pdf
体組成を計るわけですので身長とか個人情報を入れないといけないです。
書込番号:20655430
2点

ありがとうございます!!
評判いいのでやっぱりこれを買って、設定頑張って見ます。
書込番号:20663928
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





