
このページのスレッド一覧(全1092スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年11月7日 06:08 |
![]() |
30 | 7 | 2023年11月8日 23:14 |
![]() |
69 | 0 | 2023年11月5日 13:12 |
![]() |
2 | 1 | 2023年11月4日 22:49 |
![]() |
1 | 2 | 2023年11月4日 18:35 |
![]() |
0 | 1 | 2023年11月14日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro
本機の測定精度:5-75kgまで±200g、75&-150kgまで±400g
オムロンやタニタの同様機種:100kgまで±50g(安い機種は100g)
Wi-Fi接続装備やスマホアプリのできは素晴らしいですが、肝心の測定精度が悪すぎでは?
8点

価格の近いタニタ BC-768の場合は100kgまで±200gです。
オムロンのHBF-236は、75kgまで±200g、135kgまで±600gとこの製品よりも悪くなります。
体重計の外箱には精度保証範囲の表記が義務付けられているようですが、スペックへの記載が無いのは謎です。
書込番号:25494373
3点

医療用機器ではない、たかだか数千円の家庭用ですからそこまで正確さを求める方が無理なのでは・・・
日々増減する数百グラムの誤差なんて気にするんですかね ┐(-。ー;)┌
書込番号:25494378
7点

>ありりん00615さん
ご指摘ありがとうございます。
タニタ BC-768は、確かに取説の仕様に100kgまで±200gと書いてありました。
価格コムのスペックがおかしいということでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000030028/spec/#tab
売れ筋1位のオムロン HBF-255Tも、取説の仕様では2-67.5kgまで±100gと書いてありました。
こちらは、価格コムのスペックで、測定精度と計測表示を取り違えているようです。
全部、取説を見ないといけないようですね。
書込番号:25494454
2点

>こちらは、価格コムのスペックで、測定精度と計測表示を取り違えているようです。
価格.com上のスペックは、これに限らず間違いが多いです。
これを機に必ずメーカーHPを確認することをお薦めします。
書込番号:25494825
3点

>エメマルさん
価格コムの運営に連絡したところ、「計測精度」を「最小表示」を変更していただきました。
これでタニタ BC-768やオムロン HBF-255Tは仕様通りの表示になりましたが、本機は食い違うようになってしまいました。
最小表示
50g:0.1〜5kgまで (合っています)
200g:5〜75kgまで ← 正しくは100g
400g:75〜150kgまで ← 正しくは200g
書込番号:25495854
3点

本機の食い違いも、価格コムの運営に連絡し対応していただきました。
良かったです。
書込番号:25497329
2点

最小表示よりは精度保証範囲の方が重要ですけどね。説明書や製品箱でしか確認できない情報なので、ここでの対応は無理なのでしょう。
書込番号:25497398
2点



体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro
ある日急にBluetoothに接続できなくなりました。アプリ起動と同時にアプリ画面に『起動時刻』とBluetoothマーク横に『切断しました』と表示されます。
アプリを再インストールしましたが解決しません。
ワイヤレスイヤホン等、他のデバイスとのペア設定は問題ないです。使い始めて半月ほどです。
解決方法わかる方がいらっしゃれば教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:25492366 スマートフォンサイトからの書き込み
69点



体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro
この機種で測定した体重などのデータは、過去いつ頃まで遡って見られるのでしょうか?
このジャンルで売れ筋1位のオムロンHBF-255Tの取説を見ると、
「測定記録が30回を超えると、もっとも古い測定記録から順に削除されます。」
とあり、毎日測定したら先月の記録さえ見られないように思われます。
2点

オムロンHBF-255Tの「測定記録が30回」は、本体に記憶できる回数でした。
スマホに送ったデータは、古いものでも見られるようです。
書込番号:25491716
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-255T
分かる方がいらっしゃったら、お教えください。
取設P.19「前回の測定記録を見る」に「本製品は、個人番号ごとに最大30 回分の測定結果を記録できます。」
とあります。
そうだとしますと、例えば毎日計測すると、1カ月以上前の記録はスマホでさえも見られないということでしょうか?
0点

>mini*2さん
スマホアプリのOMRON connectにデータ転送していればみられますよ。
アプリへは自動転送されないので、ちょっと面倒くさいですね。
本体に記録できるのが30回分です。データ転送前に30回を超える超えてしまった古いデータは確認できません。
書込番号:25491278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソロリソロリさん
レスありがとうございます。
本体に記憶できる測定結果が30回分ということで、安心しました。
タニタの製品は6回だけみたいなので、30回あるオムロンの方がいいですね。
自動転送は、Wi-Fi接続できる機種なら可能みたいですが、手頃な価格で出しているのは中華メーカーしかなさそうです。
悩ましいですね。
書込番号:25491349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > エレコム > エクリア HCS-WFS02
痩せている人は買わない方がいい。体脂肪率がめちゃくちゃです。
かなり古いタニタの体組成計を使ってましたが、WiFi接続のスマホ連携に惹かれてコレを買ってしまいました。
BMI18台の痩せ型、軽い自重筋トレを習慣にしているので細マッチョ体系です。
タニタでは体脂肪率14%前後ですがコレで測ると19%前後と出ます。いくらなんでもそんな訳ない。
以前旅先に本格的な体組成計(手でも電極を握るタイプ)が設置してあって、それで測った時は10%台でした。
それが基準と考えており、タニタの14%はまだ許せますが、19%などはデタラメもいいとこです。
ちなみに体脂肪率30%前後の嫁が測るとそこまで違いは無いようです。
0点

システムの不具合だったようで、解消したと連絡があったのでレビュー投稿しました。
そちらをご覧ください。
書込番号:25505075
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





