
このページのスレッド一覧(全1092スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年11月14日 11:25 |
![]() |
30 | 7 | 2023年11月8日 23:14 |
![]() |
2 | 0 | 2023年11月7日 06:08 |
![]() |
11 | 6 | 2023年11月6日 17:39 |
![]() |
69 | 0 | 2023年11月5日 13:12 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2023年11月4日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > エレコム > エクリア HCS-WFS02
痩せている人は買わない方がいい。体脂肪率がめちゃくちゃです。
かなり古いタニタの体組成計を使ってましたが、WiFi接続のスマホ連携に惹かれてコレを買ってしまいました。
BMI18台の痩せ型、軽い自重筋トレを習慣にしているので細マッチョ体系です。
タニタでは体脂肪率14%前後ですがコレで測ると19%前後と出ます。いくらなんでもそんな訳ない。
以前旅先に本格的な体組成計(手でも電極を握るタイプ)が設置してあって、それで測った時は10%台でした。
それが基準と考えており、タニタの14%はまだ許せますが、19%などはデタラメもいいとこです。
ちなみに体脂肪率30%前後の嫁が測るとそこまで違いは無いようです。
0点

システムの不具合だったようで、解消したと連絡があったのでレビュー投稿しました。
そちらをご覧ください。
書込番号:25505075
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro
本機の測定精度:5-75kgまで±200g、75&-150kgまで±400g
オムロンやタニタの同様機種:100kgまで±50g(安い機種は100g)
Wi-Fi接続装備やスマホアプリのできは素晴らしいですが、肝心の測定精度が悪すぎでは?
8点

価格の近いタニタ BC-768の場合は100kgまで±200gです。
オムロンのHBF-236は、75kgまで±200g、135kgまで±600gとこの製品よりも悪くなります。
体重計の外箱には精度保証範囲の表記が義務付けられているようですが、スペックへの記載が無いのは謎です。
書込番号:25494373
3点

医療用機器ではない、たかだか数千円の家庭用ですからそこまで正確さを求める方が無理なのでは・・・
日々増減する数百グラムの誤差なんて気にするんですかね ┐(-。ー;)┌
書込番号:25494378
7点

>ありりん00615さん
ご指摘ありがとうございます。
タニタ BC-768は、確かに取説の仕様に100kgまで±200gと書いてありました。
価格コムのスペックがおかしいということでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000030028/spec/#tab
売れ筋1位のオムロン HBF-255Tも、取説の仕様では2-67.5kgまで±100gと書いてありました。
こちらは、価格コムのスペックで、測定精度と計測表示を取り違えているようです。
全部、取説を見ないといけないようですね。
書込番号:25494454
2点

>こちらは、価格コムのスペックで、測定精度と計測表示を取り違えているようです。
価格.com上のスペックは、これに限らず間違いが多いです。
これを機に必ずメーカーHPを確認することをお薦めします。
書込番号:25494825
3点

>エメマルさん
価格コムの運営に連絡したところ、「計測精度」を「最小表示」を変更していただきました。
これでタニタ BC-768やオムロン HBF-255Tは仕様通りの表示になりましたが、本機は食い違うようになってしまいました。
最小表示
50g:0.1〜5kgまで (合っています)
200g:5〜75kgまで ← 正しくは100g
400g:75〜150kgまで ← 正しくは200g
書込番号:25495854
3点

本機の食い違いも、価格コムの運営に連絡し対応していただきました。
良かったです。
書込番号:25497329
2点

最小表示よりは精度保証範囲の方が重要ですけどね。説明書や製品箱でしか確認できない情報なので、ここでの対応は無理なのでしょう。
書込番号:25497398
2点





体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-768
こちらの体重計はアプリを使わなくても本体に近々何回分、もしくは前回分のデータを保存されますか?
以前使っていた体脂肪計は覚えてませんが大分前に購入した物でしたが、近々何回分かのデータが本体に保存され、ボタンを押すと見れましたし、体重を計測するとそれぞれの前回との比較データも表示され便利でした。
故障により買換えを検討したら、今はアプリによるデータの管理が主流になっており、価格も安くなりとても便利になって良いなと思い買い替えましたが、いざ使ってみると毎回携帯でアプリを開かないとデータを残せなくとても面倒で煩わしく感じています。
アプリを使えば近々何回分かのデータだけではなく
これまで全データを記録できいつでもどこでも確認でき便利だという事は重々分かってはいますが、
私はそんなに過去のデータはいらないので前回分との比較さえ出来れば十分です。
メーカーの製品ページ見てもアプリでのデータ管理は詳しく載っていますが、本体にもデータが保存できるかどうか一切記載がないので使用してる方、教えて下さい。
書込番号:24696752 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

購入されたのでは?取説に書かれていなければできないのでは。
メーカーサイトにも過去データはなし(アプリで管理)と書かれていますし。
書込番号:24696893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グッチオ・グッチさん
お尋ねのモデル【BC-768】は所有していないのですが、私は【RD-910】を使っています。
https://kakaku.com/item/K0001206504/?lid=myp_favprd_itemview
【RD-910】は、スマホのアプリで管理しますが、測定時に毎回、スマホと同期を取らなくても、まとめてデータをスマホに転送します。
《何回分》かは分かりません。こういうデータは可能な限り、毎回チェックするものと私は考えています。
【RD-910】体組成計本体だけでは、過去データと比較することはできません。
【RD-910】の前に所有していたのは【BC-313】で、このモデルはスマホと連携する機能はなく、体組成計本体で《前回計測したデータを見る》ことだけはできました。(比較はできません)
https://kakaku.com/item/K0000540214/?lid=myp_favprd_itemview
肝心の【BC-768】ですが、メーカーサイトの説明を引用しますと以下の通りで、《スマホのアプリと連動します》
>iPhone・Androidスマートフォンと連携
>>・Bluetooth通信に対応し、対応のiPhone・
>>Android端末にデータを転送。
>>アプリでデータ管理ができます。
両タイプの体組成計を使った経験のある私の個人的な感想ですと、《スマホでデータ化、グラフ化出来るのは分かりやすい》と感じます。予算さえ合えば、検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:24696908
0点

>S_DDSさん
説明不足ですいません。
購入したのは、こちらではなく他社のアプリ管理体脂肪計です。
書込番号:24697311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sna52788さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
RD-910のまとめてアプリにデータを転送できる機能はとても便利で良いですね。
毎回アプリを開く煩わしさから解消され、自分にはピッタリの機能です。
検討します!
書込番号:24697319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グッチオ・グッチさん
最近購入しようか考えて説明書読んだら記載されてたので残しておきます。
説明書16P
本機に保存される測定データは1つの登録番号に対し、最大10件です。
11回以上測定すると、古いデータ空消去されます。
書込番号:25332033
3点

本機の購入検討中にたまたまこのスレに行き当たりました。
本機の取説P.16に「未送信データをスマートフォンに送信する」という項目があり、アプリの「体組成計データの自動取得」機能をオンにすることで、アプリを起動したときに自動的に未送信データを送信できる、とあります。
RD-910と同じアプリでしょうから、RD-910と同様のことができると思われます。
書込番号:25494184
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > ANKER > Eufy Smart Scale P2 Pro
ある日急にBluetoothに接続できなくなりました。アプリ起動と同時にアプリ画面に『起動時刻』とBluetoothマーク横に『切断しました』と表示されます。
アプリを再インストールしましたが解決しません。
ワイヤレスイヤホン等、他のデバイスとのペア設定は問題ないです。使い始めて半月ほどです。
解決方法わかる方がいらっしゃれば教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:25492366 スマートフォンサイトからの書き込み
69点



体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > BC-333L
Bluetoothでアプリにデータを移したらどのくらいの件数のデータが保存可能でしょうか?
オムロンで狙っていた機器は30件とのことだったので過去数年分遡れるような機器を探しています。
※他機種でも同じ質問をしています。現在サポートにも同じ質問をしていますm(__)m
書込番号:24731470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まこと19さん
遅レスですみません。
私も体重計の買い替えのため、現行機種をいろいろ調べ始めました。
本機の取扱説明書のP.16に「測定データは10件まで本機に保存されます」とあります。
オムロンの1/3しかないようです。
>過去数年分遡れるような機器を探しています。
これは、データをスマホに送ればどんな機器でも可能かと。
しかし、やっぱりWi-Fi接続がある機種の方が、データ転送という面では楽ですね。
体組成計に乗るだけで勝手にデータ転送してくれますから。
AnkerのEufy Smart Scale P2 Proに傾きつつあります。
書込番号:25491730
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





