
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年5月29日 01:09 |
![]() |
4 | 3 | 2010年9月8日 16:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月28日 21:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年1月21日 10:26 |
![]() |
7 | 7 | 2008年10月8日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月16日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在使用中のアナログ体重計は、当然のことながら、
降りるとゼロに振り戻ってしまいます。^^;
目が悪いため、立ったままだと数字がまるで見えません。
風呂上りに計りたい時に、リビングまで眼鏡を取りに行きたくないし、
汗をかいたまま眼鏡をかけたくないので、
体重計を降りても表示が直ぐには消えないデジタルのものに
買い替えようと思っています。
店頭に並んでいるのを見ても、違いが良く分からないので
こちらのページを参考にさせてもらっています。
★
表示の違いが特徴には掲載されていないのですが、
このタイプの体脂肪計は大体、降りても数字が表示されたままなんでしょうか?
温泉施設などで見るものは、降りると表示がゼロに戻ってしまい、
数字が読めずにとても苦労しています。
(大勢の人の居る中、しゃがみ込んで体重計に乗る姿は...笑)
★
機能として欲しいものは、内臓脂肪量(率)、筋肉量(率)です。
使う人数は2人のみです。
★
壊れにくいもの、電池消耗が少ないものだとありがたいです。
情報お待ちしています。(_ _*)
0点

オーム電機 BODY COMPOSITION SCALE HBC−1504
ご希望に近いかと思われます。
内臓脂肪量(率)は計れるかは分りません。
書込番号:11421961
0点




価格.comでは紹介されていませんが、
http://www.covia.net/main/product-bodyscale.html
iPhoneアプリ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/014/14969/?rank3d
参考レビュー
http://www.minpos.com/index.php?pg=category.series&series=11321&category=4&subcategory=47&item=217
書込番号:10976916
0点

おすすめできないものならあります。
オムロンの体組織計は、1年ちょっとで液晶が読めなくなるようです。
古いモデルの口コミを見ると、そればかりが目に付きます。
かなり昔のモデルから同じ症状が出ていて、改善されたようには見受けられません。
さすがに最新のモデルの口コミにはまだそのような書き込みはありませんが、おそらく時間の問題かと思います。
書込番号:11874801
0点

オムロン、タニタの2台所有してますが、
オムロンのほうが体脂肪数値が高めに出るのでモチベーション的にはいいですが、
家電というより消耗品的なのがネックかな。
書込番号:11879278
0点



本格的に健康管理やダイエットをすある為に自分なりに色々と製品の中で機能面から上記商品に絞りました。
オムロンは、
●基準日設定という機能がある事や機能面で1番優れていたのでこちらの製品を絞りましたが、タニタも基準日設定機能がないだけで、
●内蔵脂肪判定
●皮下脂肪
●基礎代謝
●部位別判定
●骨格筋率
●体脂肪率
●BMIなど、機能面で優れているので、BC621を検討枠に入れてますが、
オムロンHBF701とタニタのBC621ではどちらが精密だったり、総合的にお勧めなのでしょうか?
あとFA70ですがナショナルでもパナソニックでも同じ製品がありますが、EW-FA70は世界初という、皮下脂肪の厚みが計れるということやバランス計に興味があります。
パナソニックのこの製品とナショナルのこの製品は値段が大幅に違いますが何か、違いがあるのでしょうか?
機能の比較してみましたが違いがわからないのですが、メーカーが違うというだけなのでしょうか?
個人的にはFA70が上記理由から気になってるのですが、部位別測定がない事や
ヘルスメーターではタニタやオムロンが有名なので、無難にどちらかのメーカーにした方が
間違いないかな…という思いもあり、迷ってます。
バランス計と部位別測定ではダイエットや健康管理をする為に購入するにあたり、
どちらの機能を重視した方が良いのでしょうか?
長々と申し訳ないのですが、この様な機能のついたヘルスメーターを購入することが始めてなので、無知な私にアドバイス頂けると嬉しいです。
0点

こんにちは♪
実際オムロンが1番実測に近い値がでますね。
ただサポートは評判悪いですが(笑)
書込番号:9401773
0点

私も当初、日本を代表する医療機器メーカーとして計測精度からオムロンを最優先候補に購入検討してました。
しかし、オムロン製のハンドル電極付き多機能体重計で、短期で使用不能になり、そのトラブルに対する慇懃無礼なユーザーサポートを指摘する報告を読んで、考えを改めました。
ひどい例ではたった2ヶ月で使用不能になったという報告もあったため、残念ながらオムロン製品は候補から外さざるを得ませんでした。
なお、この問題について『カラダスキャン HBF-362』のクチコミで、専門家としての立場から報告されてる方がいらっしゃいます。
より詳しくはその方のサイト「ユーザーの為のライセンス検討委員会」(http://www3.alpha-net.ne.jp/users/tecnoall/LICENCE/)で『欠陥のある家電製品』のイラストがリンク部分なので、そちらを参照してみてください。
私はリンク先のHBF-362内部の写真を見て唖然としました。
ハンドル内の基盤に接続されてる端子部分はセロテープのようなフィルムで接着されてるだけです。圧着されてすらないため、使っているうちに必然的に剥がれてしまうという欠陥構造です。
これほど明白な欠陥を、リコールもせず放置しというのは今どきちょっとあり得ない体質で、とても残念に思いました。
書込番号:9617529
0点



43歳男性です。
メタボ対策に体重計を購入したいのですが、調べれば調べるほど分からなくなってしまいました。
是非、アドバイスお願いいたします。
@口コミを見て、タニタにしようと思っています。
A基礎代謝量・体内年齢などを測れるものがほしいです。
B50〜100グラム単位ではかりたいです。
C体重計に乗ってから表示までに時間があまりかからない。
D予算は5000円から10000円くらい。
E過去のデータが見られるもの(パソコンには通信しません)
売れ筋のものよりも、最新機種の方が精度が良いのかな・・・と考えてしまいます。
機能もすごく良いものは、測定までに時間がかかったりして、面倒になってしまいそうで・・。
5000円前後と10000円前後で商品が色々あるようですね。
どうか皆様のお勧め、アドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
0点



型番などを教えていただけませんか?
ちなみに現在タニタのBF046をつかってます
3人分の都度体脂肪体重計のみですが機能的には充分です
音が割合響くのでスピーカーをガムテープで塞ぐとかかんがえたんですが
裏側のすきまから全体的になんでこわしやしないかと躊躇してます
あとは音はあっても低音だったり振動で合ったりとか
できたらソウユウ仕様であると明記されてたほうが
ありがたいです
書込番号:8472497
0点

こんにちは♪
私のは
オムロン
HBF-359
です♪
こちらは無音ですが
これより新しい機種は確認できてません。
書込番号:8472645
1点

HBF-359ヨリモふるい
商品ならば無音と考えてよろいいでしょうか?
厄介な注文だとは承知です
あとオムロンってなんかあやシイっぽいんですが
(1年半でカナリ故障とか)
他のメーカーではご存じないでしょうか
あつかましくてすいません
書込番号:8473554
0点

こんばんは♪
オムロン、タニタしか使ったことないですね〜
たしかにオムロンは不具合多いですね。
うちのは二年元気ですが♪
こんなとこしか
アドバイスできません
(^^)
書込番号:8473584
0点

いくつモのアドバイスありがとうございます
効果音(というより確認音)ニツイテは
カメラのシャッター音なんかよりは
どうでもよい機能だとは思うのですが
逆に深夜や早朝数回計るたびに
というのは肝心な計測頻度を落とす
遠因にもなりかねませよんね
せめてONOFFくらいあってもよいものなのでは
とかおもっちゃいますよね
上にも書きましたが
もしやカメラのシャッター音のように
大げさな音しか出ないような
商品もあるのでしょうか?
ちなみに私の愛用している
タニタの先ほどの型番商品は
1回計測につき
リセット・起動・ユーザー選択・開始
の4回(これは3人分の1人分の同一デタをいつも利用なので
数人で都度選択になるとソノ分増えます)
WIIFITももってますがこちらは
起動に1回回転メディアヲWII本体に挿入後
数回の操作後体重BMIバランス値(体脂肪は不可)の計測になります
音はさほど気にナラナイしデタが自動記録されるのが便利ですが
手軽さがひくいですね
書込番号:8474367
0点

こんばんは♪
確認音の選択は以外にアリですね。
たしかにイチイチピッピだとウザイかも(笑)
年配のかたはピッピなったほうが安心感得られるでしょうし
やはり選べたほうがいいですね〜
書込番号:8474448
1点



体脂肪計で、PCで体重などを管理(グラフ化など)できるものを探しています。
オムロンのHBF-354ITを使っていましたが、故障が多くていやになりました。
今も体重しか量れない状態です。
そこで、タニタのからだカルテというものがあるとインターネットで知り、面白そうで購入を迷っています。
何でもいいのでタニタのからだカルテのことを教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





