
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年3月7日 07:33 |
![]() |
13 | 1 | 2012年12月12日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月7日 22:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月4日 08:04 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月17日 14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月2日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オムロンのウェルネスリンクがサービス内容変更です。
4月1日より変更になるそうです。
悪くならなければいいですね。
http://www.wellnesslink.jp/p/new/index.html
0点

オムロンの製品した対応してないですよね?
以下の方がよいのではないでしょうか?
価格.com - 体脂肪計・体重計 オムロン のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2183/ItemCD=218301/MakerCD=175/
書込番号:15859515
0点



高齢者が使用します。
すでに体重計をプレゼントをしたのですが、体重計以外の機能がついているものをプレゼントしてしまい、使えないと言われ失敗しました。
遠くに住んでいるので説明にもいけないので下の条件に合うシンプルなものを探しています。
・デジタル表示で数字ができるだけ大きい(目が悪いので)
・測った体重がしばらく表示している方が良い
・体重計以外の機能はいらない(他の機能があるものだとダメだった)
・できれば安価
・できれば電源ボタンがなく乗ったらすぐ体重測定 で、しばらくたったら自 動で電源OFFがいい。
7点




先月末から筋トレとランニングを始めたのですが、
友人から体重計を買って記録したほうがよいと勧められたので
購入しようと思ったのですが、このサイトをざっとみると
どれがいいのか全然わからず選び方のポイントなるものをみて
「体重 ・体脂肪率 ・内臓脂肪レベル」
なんて分かるといいのかな?程度でした。
そこで、皆さんに質問なのですが私のような場合にあった
ものをご紹介してください。
また、
パソコン連動は特に気にしてませんが値段は一万円以内で
おさめたいと思っています。
ご協力お願いいたします。
0点

とりあえず50g単位で測れるタニタを買いましょう。
http://kakaku.com/item/K0000293076/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:15444567
0点

じんぎすまんさん
返信ありがとうございます。返信を下さった後に
もう一度いろいろと見て見ましたが紹介していただいた
タニタの商品がいいと思ったので、近々買ってきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15447199
0点



パナソニックの
体組成バランス計と体組成計
についてなんですが・・・
購入するので
新しいのが良くて
どちらかで悩んでいます。
EW-FA23(体幹バランス年齢つき)
or
EW-FA13(体幹バランス年齢無し)
で悩んでいるのですが
バランス年齢があるかないかで
価格が大分違います
千円ほど違っています。
ですが調べてみると
バランスはダイエットには
結構重要らしく、
そのため悩んでしまっています。
どちらが良いんでしょうか?
良ければ理由も教えてください。
お願いします_(._.)_
まだ口コミとかもないので
質問させてもらいました。
0点

こんにちは
お悩みのようですね! お察しします。
私でしたら、
「あり」を買って“1,000円損した〜”と後悔するより、
「なし」を買って“やっぱり、「あり」の方が…”と後悔する方がダメージが大きい事と、
購入後、「なし」を、「あり」にする為には、買い換えるしかないと思われますので、
1,000円の差であれば、最初から付いている方を選ぶと思います。
書込番号:15156016
1点

マルチポストは無いじゃないかな。
パナソニックの体組成バランス計と体組成計についてなんですが・・・
http://okwave.jp/qa/q7729834.html
書込番号:15158939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入3年のインナースキャン50が測定者識別が一切動かなくなりました。
体重計測後いくら待っても体脂肪その他はかれません。
子供もおらず、通常使用で乱暴にあつかったり水がかかったりと
いうこともありません。
保障期間の1年を過ぎているため、
メーカーでは修理一律¥5,000+片道送料がかかるそうです。
それならば新しいものを購入したほうが良いように思います。
今後購入を検討の方は心配でしたら5年保障を付けて購入をおすすめします(泣)
非常に残念です。
1点

同じ機種ですね。
ウチもつい先日、突然壊れました。
しかも、1年8カ月です。
我が家は大人2人なので
乱暴に扱うことはありませんでしたが
デリケートな機械なのでしょうか?
次はタニタにはこだわらず
iPhoneでデーター管理ができるものを検討してます。
私も、次は5年保障付ける決心をしました。
書込番号:15078739
0点



こんにちは。
HBF-359を5年ほど使用しました。
最近、エラーになる事が多いので様子を見ていたのですが、どうも液晶部分と本体を繋ぐコードが断線したようです。
こちらで色々見てみましたが、修理代が高くなりそうなので買い替えを考えています。
こだわらなければ金額的に大差ないようですので、以下2点で迷っています。
1 精度
手のひらと足裏で測定するタイプと足裏だけとのもので、精度はだいぶ違うものなのでしょうか?
2 耐久性
足裏だけのもののほうがトラブルが少ないのは当たり前と思いますが、やはり2点で測定するタイプってコードの断線のトラブルって多いのでしょうか?
5年間2人が毎日1回くらいの使用頻度でした。やっぱり5年も持てば仕方ないんですかね?
ご意見よろしくお願いいたします。
0点

1 精度
こう言う体脂肪計は、筋肉や脂肪の電導率の違いから、これの統計的なデータから体脂肪率の
数値を求めていたと思います。しかし、人は体格等が同じ様に見えても同じ体脂肪率とは限らず
結構個人差がありますね(体内の筋肉の付き方、脂肪の付き方は千差万別)。
なのでこう言うモノは精度がどうかと言うモノでは無く、参考値として見るものだと思いますよ。
そして見方としては、数値の絶対値では無く以前よりどれ位変化したかと言う事で見た方が良い
でしょう。
私はそう言う見方で使っています。
それから手と足で測るもの、足だけで測るものの違いは、どの範囲の電導率を見ているかの違い
ですね。そう言う事では、手と足を使う方がより実際の状況に近い数値が出る可能性が高い様に
思います。
2 耐久性
これは使われ方次第だと思います。
私が使っているものは手と足で測定するものですが、かれこれ10年位使っていますが特に不具合等は
ありません。また、他には電子回路的な不具合がいつ発生するかは、これは運でしょう。
書込番号:14632580
0点

nehさん
ありがとうございます。
2点で測定のほうが、やっぱり良さそうではありますね。
耐久性に関しては私もかみさんも丁寧に扱っていたほうだとは思っているのですが、壊れてしまいました。
10年持たせるのは大変そうです。
壊れても悔しいので安めなもので
オムロンのHBF-370とパナソニックのEW-FA31を検討してみます。
書込番号:14633377
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





