ヘアドライヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘアドライヤー のクチコミ掲示板

(4207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘアドライヤー」のクチコミ掲示板に
ヘアドライヤーを新規書き込みヘアドライヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

2000円差の99とどっちがいいでしょうか?

2017/11/06 10:52(1年以上前)


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA98

クチコミ投稿数:275件

タイトル通りですが、どっちがいいでしょうか?毛先集中ケアモードなるものがプラスされてたりするようですが、今から買う場合2000円程度の差なら99を買った方がいいでしょうか?5000円位差が有るならこっちを選びますが微妙な額なので迷います。

書込番号:21336366

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/06 20:23(1年以上前)

その差なら、僕は新型のほうを選びますね(=゚ω゚)ノ

書込番号:21337408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2017/11/07 11:17(1年以上前)

長く使うので99に決めました。99の値段が下がるのも早いですね。

書込番号:21338811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

安いですか?

2017/09/30 15:04(1年以上前)


ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Supersonic Ionic HD01 ULF

スレ主 syou-sanさん
クチコミ投稿数:6件

【ショップ名】量販店

【価格】40000円

【確認日時】9/29

【その他・コメント】
昨日、値段を確認しましたら9/30迄なら税込み価格40000円 クレジットカード支払でもOKとの事で、悩んでいます。

書込番号:21240834

ナイスクチコミ!2


返信する
Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件 Dyson Supersonic Ionic HD01 ULFのオーナーDyson Supersonic Ionic HD01 ULFの満足度5

2017/10/07 19:28(1年以上前)

>syou-sanさん
もう30日すぎちゃってますが 価格ドットコムの最安値より安いのでありかなとも思えます

書込番号:21259338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

製造番号がついてますか?

2017/09/13 12:15(1年以上前)


ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE58

クチコミ投稿数:2件

パナソニックの製品には製造番号が必ず付いているようです。電球や電池のような消耗品は除くようですが。
この製品にもグリップに製造番号が刻印されているそうです。
製造番号がないとユーザー登録(My家電リスト)ができません。
製造番号がないものは偽物かもしれませんし、ユーザー登録できず、何かあった場合の保証も受けられないかもしれませんね。
製造番号を確認してみましょう。

書込番号:21192792

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

IB-HX9Kとの違い

2017/09/11 20:35(1年以上前)


ヘアドライヤー > シャープ > IB-GX9K

スレ主 pit-81さん
クチコミ投稿数:6件

IB-HX9Kとの違いは何ですか??

メーカー仕様表は全く同じなのですが・・・。

書込番号:21188352

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/18 09:37(1年以上前)

>pit-81さん

GX9からHX9の主な違いは二点です

・ビューティーモード時
GXはHOTと冷風だけの交互のみ(一番温かい風のみ)だったのが、HXは周囲の温度センサーが搭載されたことによりHOTのみでは無く、温かいWARM、地肌ケアSCALPの何れかと冷風の交互になったようですね
センサーでのオート切替だけじゃなく自分で選べる事が出来れば嬉しいのですが、公式サイトを見る限りはオートのみのようです
取説をDLして読めばその辺りはハッキリするでしょう

・カッサ使用時
GXのSCALPor冷風からHXはカッサ時にもビューティーモードが使用可能になってますね

基本的に以上の二点がHXでの機能追加点みたいですね
安価になれば買い直してもいいかなと思ってます
私は風呂上がりの髪を乾かす際にGP9、ひと段落付いてソファでくつろぎながらGX9でカッサ使ってますw
最初はGXのみでしたが、カッサの取外しがやたら固くて煩わしいのでGPを追加してしまいました…

あの無理矢理気味なカッサ脱着の仕組みにGOを出した担当者には文句言いたいです
そんなんだから買われてしまうのだと
最近のシャープには目の付け所の「目」が付いてません
パナよりシャープを応援してるので辛いところです

脱線して申し訳ございません

書込番号:21207338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 pit-81さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/19 10:34(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます。

近くのJoshinで、閉店セールでGXが11000円で売っていたのでどちらにしようか迷うところです😓

カッサ着脱は煩雑そうですね。

参考になりました。

書込番号:21210484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

冷風は強いですか?

2017/09/03 17:21(1年以上前)


ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE58

スレ主 梅星花さん
クチコミ投稿数:21件

イズミの1.9m3だったドライヤーから買い換えようと悩んでます。こちらは冷風の強は付いてますか?

書込番号:21166929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/13 11:59(1年以上前)

温風ターボ、温風、冷風の3種のみです。温風ターボが強力なためか、温風及び冷風は弱く感じます。
髪は高温に弱いので冷風で冷やすことが必要ですが、気にしない人が多いように思います。冷風ターボも欲しいですね。

書込番号:21192760

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ360

返信21

お気に入りに追加

標準

ヘアードライヤの寿命は短い?

2017/07/31 15:04(1年以上前)


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA98

スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

Panasonicの歴代NA90番台のドライヤを、過去に3台続いて故障と買い替えを繰り返しております。またこのEH-NA98を買うかどうか迷っております。当方、4人家族で娘2人ですのでやや使用頻度は高いことは理解しておりますが、平均して1.5年〜2年しか寿命がなく、困っております。同じような環境の方、この機種の寿命ってこんなもんでしょしょうか。

症状は、回転むらを起こした後、焦げ臭くなり、回転しなくなるケースが多いようです。

多分、摺動ブラシの焼き付きだと思うのですが、技術革新の時代にあっても旧来の技術しかないのかなと思ってしまいます。
メーカーさんは、とにかく1年は持つ設計をされているようですが、これも技術の内なんでしょうか。

書込番号:21083924

ナイスクチコミ!79


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/31 15:26(1年以上前)


  当たり外れはあるにしても、同感です!
まだ、ピカピカの外観なのに故障で処分するのは、お風呂の残り湯を捨てるのと同じで、結構後ろめたいです・・・。 (汗

かなり以前、修理できるか聞いたら、「まあ、消耗品ですから・・・。」と。

書込番号:21083959

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/31 16:58(1年以上前)

>風水翁さん

ドヤイヤーは消耗品です
4人家族で娘2人ですのでやや使用頻度は
って事は1人の方の4倍使う
って事は寿命は1/4くらい


Panasonic
でないとダメですか
プロ用日本製のNobbyはどうですか
価格も高くないです


書込番号:21084085

ナイスクチコミ!18


スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2017/07/31 18:04(1年以上前)

>渚の丘さん
同感の方がいらしてちょっとは安心しました。
消耗品なんでしょうけども、それが当然という風に言われてちょっと納得できない部分もありますよね。
日本家電メーカー製は事業が厳しくなって以降、コストダウン優先で耐久性は二の次になっているように思います。

>gda_hisashiさん
プロ用日本製のNobbyのご紹介ありがとうございました。Amazonでもいろいろ販売しているようですね。
さっそく検討してみます。

書込番号:21084203

ナイスクチコミ!22


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2017/07/31 18:08(1年以上前)

プレゼントも含めて歴代5〜6台購入して愛用しています。

フィルターは定期的に清掃されていますか?

風量が強くて使用頻度が高い=フィルターの目も細かく詰まりやすいと思います。
とある温泉でこの機種が置いてあって感動したのですが
見事に詰まっていて風量が弱くなっていて残念でした。

夫婦ですが今のところ5年ぐらい使っていて、まだ現役なので
後継機が出ても買い換えられません。

コードとかヒンジは縛ったり、折り畳むを繰り返すと破損、劣化しやいので、
畳まないようにしてたりします。

また安物のドライヤーに比べて乾かす時間が半減しますので電気代は女性3人で1日30分時短できると
月間約500円、年間6000円ほど電気代が削減できます。
奥さんの実家にプレゼントした時は髪を乾かすのがおっくうじゃなくなっと言われて嬉しかったです。

さらにツヤツヤさらさらで美しい髪が維持できるので愛用しつづけています。

娘さんとか当たり前だと思っているかも知れませんが、人のうちに泊りに行ったり、宿泊先でその凄さに気付くと思います。
うちの奥さんみたいにわざわざ持って行く人もいますよ。


書込番号:21084209

ナイスクチコミ!28


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/01 16:22(1年以上前)

もっぱらパナソニックの安いドライヤーを家族四人で使ってますが3〜4年は持ちますよ。

>症状は、回転むらを起こした後、焦げ臭くなり、回転しなくなるケースが多いようです。

因みにコードはどうされていますか?ボディにくるくると巻いていませんでしょうか?あれってコードの中の芯線を断線させてしまいますのでダラーんとさせた方が良いです。

書込番号:21086178

ナイスクチコミ!22


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/08/01 18:07(1年以上前)

我が家では2010年11月購入のEH-NA92を使っています (購入時は家族4人、息子、娘も居ました) 。以前はテスコムを使っていましたが、これは4年程でモーターから異音が出始めこれに代替えしました。

3年前からは老夫婦二人。スレ主さんは娘さんがお二人との事で使用時間はかなり長いでしょうが、それにしても長持ちしませんね ? !

夫婦二人でも空気取り入れ側はそれなりに埃が付いてきますので、その都度掃除機で吸っていますが、メンテはそれだけです。未使用時のコードはフックを使って壁掛けで、クルクルさせてません。娘さんが使う時、髪が長ければ髪の毛も吸い込んでいませんか ? パナは長持ちすると思っていますが・・・。

JTB48さんが書かれていますがコードクルクルもコードは痛むでしょうが、”回転むらを起こした後、焦げ臭くなり、回転しなくなるケース”はクルクルとは関係無いと思いますけど、2年毎に代替えなら思い切ってダイソンなんかどうですかね ? 娘さんも喜ぶと思いますよ。

書込番号:21086359

ナイスクチコミ!11


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/08/01 19:30(1年以上前)

 トータルの使用時間は同じでも、
1回あたりの時間が長いと寿命は短くなります。

 うちは女3人ですが、1回あたり5分以内なので、
10年前のナノケアのドライヤーが壊れず、いまだに現役です。

書込番号:21086530

ナイスクチコミ!18


スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2017/08/01 21:09(1年以上前)

>たぬしさん
>JTB48さん
>YS-2さん
コメントありがとうございます。
フィルターのほこり取りはそれなりにやっております。見た目ほこりが溜まっているということはありません。
また、コードもくるくるなどは行っておらず、問題ないと思います。もっともコードが傷むほど使用していないとも言えます。

JTB48さんが言われる「安いヘアドライヤでも長持ちする」には同感です。我が家でも以前はそうでした。なぜ90番台の機種の耐久性が良くないかですが、風量アップのためモータが高速回転しており、これが原因と思われます。高速回転に見合った高耐久のモータは、コストもさることながら重くなるので一般家庭用としては困難なのではないかと思います。

hildaさんの言われる短時間/回で使えとのご意見は一理あると思います。しかし、これを徹底するには娘に対しうるさいオヤジになる必要があるでしょう。

寿命についてこんなサイトを見つけました。http://kadentity.com/hairdryer-3-1928
これによると寿命は150時間程度とのこと、私のところの実態に合っています。
これで自己解決ということにさせて下さい。
皆様、Panasonicにお優しいということも分かりました。Panasonicもがんばらなくっちゃね。300時間をお願いします。

書込番号:21086770

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/02 14:01(1年以上前)

ヘアードライヤーのハードユーザーです。 EH549、EH548、EH547Fなどシロッコファンタイプばかりいくつも持ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21855510412/SortID=14062210/ImageID=1100019/
今は新品で入手できないので、ヤフオクで探して最初全部バラして完璧に掃除してから使いますが 故障でこれまで
摺動ブラシの焼き付きは滅多にありません。よくあるのはファンの軸部分への髪の毛やホコリの巻き付きによる回転不良
により過加熱やヒーター線の断線が多いいですね。

それでもヘアードライヤーは故障しないのですが、それより高温になるヒートガンは最近壊れて2度ほど分解修理しました。
原因はヒーター線の断線なんですが、ドライヤー同様下のような無茶な使い方をしているので負担が大きいためです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347402/SortID=20341471/ImageID=2618445/

髪を乾かすににも使いますが、毎日、毎日、布団乾燥機みたいな使い方をしていて 日に最低でも3時間以上は使っています。
連続で1時間以上回すこともザラにありますが、それで壊れたのは1度だけで、非常にタフなドライヤーだと思います。
今のドライヤーは既に毎日3時間として月間90時間半年以上使ってますから少なくみても500時間程度は運転してますが
まだ壊れてません。

ただ今の製品はダイソンのバカ高いものを除いて風量が少ないものばかりなんで内部に熱が こもりやすくヒーター線の
配線部分や基盤部分が過熱してしまうのかもしれないですね。スレ主さんのような方は5年補償を付けて買うのが間違い
ないでしょう。

書込番号:21088335

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/03 10:38(1年以上前)

>風水翁さん

> 技術革新の時代にあっても旧来の技術しかないのかな

パナに限りませんが、近年のメカトロ製品全般的に従来のいいところを廃して、逆に設計の完成度が低くなり、かつ華奢になっている傾向が強い様に思います。

まさに『考え無しにエコ替えすると大後悔』です。

個人的には、おっしゃるほどの使用頻度無いですが、(恥ずかしながら)埃取りも一切無しのノーメンテナンスでほぼ15年目であろうこのEH5406が何の故障の兆候さえも見せずノートラブルで稼働し続けていますので、正直スレ主さまの3台の故障はにわかには信じ難いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21854010047/#tab
(早々の?故障を訴えたクチコミもあるにはあり)

今後のためと言うか、皆さまのためと言うか、もう少し掘り下げた具体的な故障の詳細(原因)がお聞きしたい様な気はします。
それを正確に知らないと、リピートする気にもなれないのではないかと。。。

で、ぶっちゃけ、この様な機器ですから、前記機器の使用、保管において、高温多湿が最もダメージを与え、動作音にも反映するであろうことで、この点には注意しています。

他の方の指摘されるフィルターの関連については、当方の環境ではそれほど舞い上がっていないであろうことと、吸気の網が汚損していないことで気にしていませんが、吸気の網の汚損が目立っている様であれば、それも一因ではないかと思います。

書込番号:21090122

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/03 12:43(1年以上前)

原因はニクロム線が焼けて断線するか、ニクロム線と接続している配線が外れるとかが殆どで、温度ヒューズが切れたり
スイッチ部分の不良もあるようです。
ファンが回らない=モーターのブラシ部分の擦り減りと考え勝ちですが、これまでモーターのブラシ部分の擦り減りだったことは
掃除機ぐらいで、ドライヤーでモーター不良は一度もありません。

じゃあナゼファンモーターが回らなくなるのか? それはこの手のモーターへの電力供給が抵抗制御で行われているからです。
簡単に言うとニクロム線を通ってモーターの電力を供給しているのでニクロム線の電源が遮断されると動かなくなる訳です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095590045
修理方法としてはニクロム線だとハンダが使えないので圧着接続端子などでかしめて直します。

書込番号:21090310

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/03 13:15(1年以上前)

これなんかそうですね。http://blog.goo.ne.jp/namahage50ca10/e/407b496dcf08ab9d9cf22f93900e19cd

書込番号:21090377

ナイスクチコミ!2


スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2017/08/03 21:26(1年以上前)

>HD_Meisterさん
私も何が原因か知りたく、開けようとしましたが、ビス計5か所を外しても本体カバーの外し方が分かりません。カバーをぶっ壊せば良いのですが、そこまでやるのを躊躇しています。

あと、一つ言いたいことは、うちにもナショナル時代のEH5431がありますが健在で長寿命です。
90番台はEH5431より風量が圧倒的に強く、モーターが高速回転で、回転音も大きいです。熱量も全然違うと思います。
したがってEH54XX系の高寿命を議論してもまったく別ステージのことだと思います。

たぶんですが、90番台は過酷な条件であるにも関わらず、耐久性を上げる工夫はほとんどされていないのではないかという気がしてなりません。

>スピードアートさん
DCモータを回すのに、ニクロム線を使った分圧をしているというのは初めて知りました。
モータへの回路が熱ダメージをもろ受ける設計なんですね。
ただ冷風を送る場合はどうなっているのでしょうか。この場合はニクロム線は使わないと思うのですが。

摺動ブラシ。。。というのは素人の予想なのでちょっと置いといて下さい。いずれにしてもユーザにとっては150時間程度の寿命というのに変わりはありません。

カバーを開けて原因をみたいです。開け方の伝授をお願いします。

書込番号:21091217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/03 22:10(1年以上前)

EH54XX系とヴィダルサスーン VSD-1207-K

EH555 とヴィダルサスーンは未使用

EH54XX系をお持ちですか 自分はこのEH54XX系に ぞっこんで現在有る画像のもの以外にも前からこれを使い続けています。
開けようとても本体カバーの外し方が分からないとのことですが、爪が掛かっているところなんかは固いので探りつつ注意
しながらマイナスドライバー等でこじらないと外れないかと思います。 http://takubeya.com/eh5442/
だから直さないで捨てたりするのでしたら 割れても元々で分解するのはありまかもしれないですが・・

風水翁さんがおっしゃる通り最近の ドライヤーは安普請な構造であることは間違いないかと思います。

書込番号:21091328

ナイスクチコミ!2


スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2017/08/05 07:54(1年以上前)

写真1

写真2

皆様
驚きの結末です。原因が判明しました。
所有している機種はEH-NA96なのですが、原因は吸気口内部にあり、外からは見えないフィルターに溜まった埃でした。

吸気口は写真1上部のようになっており、ハチの巣状の凹凸を持った板があり、内側にメッシュが張ってあります。これは外部から見えます。時々、手やティッシュで拭くだけで一見埃が溜まった感じはありませんでしたので、掃除機で吸引するまでには至りませんでした。

捨てる前に、このハチの巣状のフィルター板を外して内部を見ようと思いビス2本を外したのですが、ここからがなかなか板が取れません。ラジペンでつまむとメッシュを破ってしまいますのでこれはできません。

つぶれるの覚悟の上でいろいろやってみて、ようやくハチの巣状の板をはずすと、なんと内部にフィルター(写真1下部参照)があり、これにびっちり埃が付着していました。この埃を取り省くとなんと正常になりました。

マニュアルを確認しますと、写真2のようにユーザには内部フィルターを触らせるようにはなっていませんでした。立派な内部フィルタがあるのに何も記述がない。−−−これが最大の原因でした。

コメント下さった皆様、ありがとうございました。また、その他の皆様も参考になさって下さい。
ただし、フィルター内部を開けるのは自己責任でお願いします。

書込番号:21094210

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/05 08:35(1年以上前)

>捨てる前に、このハチの巣状のフィルター板を外して内部を見ようと思い〜
大抵の人はただ買い替えるだけですけど そのダメで元々分解の探求心が必要ですよね。 
同じ構造のヒートガンレビュー、評価にも直ぐに壊れましたなんて書いてるのを よく目にしますが、大抵はちょっとした
接触不良や今回のような単純な原因で直っちゃうことが殆どなんで これで捨てられたら 製品も可哀想ですよね。

書込番号:21094293

ナイスクチコミ!1


スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2017/08/05 17:19(1年以上前)

>HD_Meisterさん, 皆様

もう、この話題は終わりかと思ったのですが、追伸があります。
隠し内部フィルタの掃除で一旦は治って問題なく使えたのですが、二回目にまたも焦げ臭いにおいと異音が発生し、ついには回転しなくなりました。やはり、この前からの負荷が大きくダメージを受けているものと思います。最後の輝きでした。残念です。
また、暇なときに全分解したいと思います。

あと、もう1つの話題は、現行製品EH-NA98の吸気口の内部フィルタについて
実は今回一旦治る前に、家族の希望でEH-NA98を発注していたのです。納品されたので早速、吸気口の内部フィルターが装着されているかどうか確認したのですが、なんと内部フィルタがなかったのです。

そらそうですよね。あそこに埃が溜まったらユーザは取れませんからね。
ちょっとずつ通過させて焼いていった方がまだましということでしょうか。
Panasonicさんもいろいろ悩まれているようです。

書込番号:21095231

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/05 17:31(1年以上前)

>風水翁さん

目からウロコ、物凄く価値ある参考情報ですね。
壊れる様に作るパナソニックタイマーなのでしょう。。。

なお、念のため、

> したがってEH54XX系の高寿命を議論してもまったく別ステージのことだと思います。

と御指摘になりましたが、そもそもスレタイとして「ヘアードライヤの寿命は短い?」とお書きになったことで別の同社の過去機種を持ち出したものです。
(記述のレスHNも間違っている様な?)
さらには、本スレが、「ドライヤーの寿命は短い?」というタイトルで『クチコミトピックス』へリストアップされたことがありますので、そういったことは配慮があっても良いとは思います。

書込番号:21095250

ナイスクチコミ!3


スレ主 風水翁さん
クチコミ投稿数:157件

2017/08/05 18:05(1年以上前)

>スピードアートさん
ご指摘の点、確かに題名は一般的なのに、門前払い的な表現をしてしまいすみませんでした。
意図としては最近の高速大風量の機種と以前の丁寧な作りの中風量の機種は、寿命が違いそうだということで、これも話題にしたかったためです。

また、引用したレスの相手名に混乱がありましたことすみませんでした。

書込番号:21095311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/05 18:28(1年以上前)

これも2度死にましたけど 今は元気です

治ったと思ったら また直ぐに壊れた・・・  自分で直すと有り勝ちなことです。
自分も先日画像の黄色いヒートガンをバラし、ヒーター部分を繋いだのですが、程なく動かなくなったので再度外れた同じ部分を
今度は取れないようにと慎重に繋ぎ直し その後結構な時間を使ってますが好調に動作してます。

>二回目にまたも焦げ臭いにおいと異音が発生し、ついには回転しなくなりました。
ヒーター線かヒーター線に繋がっている配線部分の断線が怪しそうですね。 
腐らずに再度ダメもとで開けて甦えらせてみてください。

書込番号:21095345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/08/05 18:51(1年以上前)

>風水翁さん

どんまいです。ご理解いただけ幸いです。
個人的にはローエンド・ハイエンドの品質の差無く作るのが当たり前と思います。
あまり申したく無いのですが、近年ローエンド機の詰めの甘さがそのまんまハイエンド機にも反映していることが多くて呆れています。。。
(大枚はたいてもローエンドと同じ品質)

書込番号:21095398

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘアドライヤー」のクチコミ掲示板に
ヘアドライヤーを新規書き込みヘアドライヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング