
このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月19日 20:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月14日 13:39 |
![]() |
121 | 55 | 2012年8月27日 10:05 |
![]() |
19 | 3 | 2009年6月4日 20:33 |
![]() |
46 | 7 | 2009年7月1日 23:35 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月19日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH8522
ナノケアを妻が1年半ほど使用したのですが、コード根元の部分の接触が悪くなり、ショートの危険性があったので、自分でコードを切断してはんだ付けで修理しようと思ったら、2枚の金属板が折れてしまいました。修理依頼をしたところ、¥8000前後と、買った方が早いような修理金額を提示されました。本体は全く問題ありません。一般の者がコードを購入し、コードチェンジし修理できるように、何とかならない物でしょうか?
0点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH8522P
母にプレゼントしようと思っているんですが
母は髪が少ないので、一生懸命ブローしてふくらましています。
ふくらませるためにパーマもかけているので
どんどん髪が細くなって、傷んでいるように見えるんですが
こちらの商品は、髪質は良くなりそうですが
ツヤツヤになると髪がペチャンコになりませんか?
また、こちらのドライヤーでも
濡れてる髪はすぐ乾きますか?
ナノケア EH-NA91 はすぐ乾くと書き込みがあるんですが
こちらはやはりブロー専用と考えた方がいいでしょうか?
2つ買うのは無理なので、ブローするなら
こちらの方がお勧めですか?
どんなことでもいいので
アドバイスよろしくお願い致します。
0点

こんにちは。のりのりまきまきさん
ナノケア EH8522Pロールブラシも付いてますので膨らます事は可能です。
長時間乾燥さすと髪の水分が抜けて痛みます。
ナノケア EH-NA91 1200Wターボですが。
美容室などは2400W程度を使ってます。EH-NA91を買って乾かしても
またロールしないといけないので2度手間なのでナノケア EH8522Pの方が
いいと思います。
書込番号:9697360
1点

take a pictureさん、こんにちは(^^)
早速のご返答ありがとうございます♪
ブローしなくちゃいけないので
EH8522Pの方がいいですね。
私もほしいのですが、母の誕生日なので
思い切ってプレゼントしてみようと思います(*^∀^*)♪
書込番号:9697444
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
もう、1年以上使っていますが、ファンとファンの羽根の先が
ファンが収まっている円筒に接触し、結構な音が出ています。
パナソニックの相談電話センターの方の話では、
接触する設定にはなっていないということですが、
そんな症状が出てる方、いますか?
近々修理に出しますが…無償だと良いなと思っています。
7点

さっち8458さん
先週の金曜日に代替品として新品のEH-NA71が送られてきました
ちょうど1週間です。
代替品のEH-NA92かEH-NA71は何を基準で分けられているんでしょうね?
調査結果はさっち8458さんほぼ同じ内容で写真も自分の送った製品に間違いありませんでした。文面で違うところといえば
「子供様には大変ご心配おかけしましたことお詫びいたします・・・」と
謝罪がありました。
正直ここまでの対応をしてもらえるとは、おどろきました。
やはり商品の不具合・リコールに踏み出すと大変なので
内々で処理してしまいたいからですかね?
まぁ結果としてはよかったので良しとします。
書込番号:12148127
0点

NA91とNA71の違いは、色と置き台ではないでしょうか?
EH5442は、ホワイトがあり、置き台も付いていますが、NA71には、ホワイトはなく、置き台も付属していません。ドライヤー自体の性能は同じようなものですが、置き台が互換性なく、その辺りを指摘するとNA91になると思います。あとは、色をどうしてもホワイトということでしょうか・・・
この問題は、破片により怪我、最悪目に入った場合失明の可能性もあると思われ、本来なら回収案件でしょうね?
消費者庁は何をしているのでしょうね?
書込番号:12210365
1点

私も数日前から、焦げ臭いにおいと異音がすると思って使用をやめたところでした。
調べていたところこちらの掲示板が見つけましたが、こんなに同じ症状の方々がいるとは思いませんでした。
我が家のも皆さんと同様にファンが本体内でこすれて、かなり弱っていました。
これが粉々になって目にでも入っていたらと思うとゾッとします。
ちなみに落としたり、乱暴な扱いをした記憶は全くありません。
本日、説明書に記載のあった修理ご相談センター(全国共通ナビダイヤル)に電話したところ、皆さんをはじめたくさんの方々から同じ修理依頼があったのか、状況をすぐに察していただきました。
しかし、その方は実際に修理する部署ではないとのことで、関係会社(パナソニックテクニカルサービス)の一番自宅に近いところを紹介されました。
そこに電話をしましたが、そこの方はあまりこの症状をすぐに察していただけなかったようで持ち込み修理になるから、持ってきてくれと言われてしまいました。
一番自宅に近いとは言え、かなり時間がかかるし、同様の症状の他の方が送付しているという話をして送付で対応いただくことになりました。
皆さんも書かれていますが、これは本当にリコール対象になってもおかしくないと思います。
私は購入3年でおかしくなりましたが、長く使えば使うほど同様の症状がたくさん出て、そのうち怪我人が出ないとも限らないと思います。
メーカーの対応については、またご報告させていただきます。
書込番号:12296438
1点

昨日、修理が完了したものが戻ってきました。
私の場合は、最新機種への交換ではなく、部品交換による修理でした。
修理内容はヒーダーブロック(ヒーター、モーター、電源コード一体型)、電源スイッチ、ハンドルABセット、本体ケースABセットを交換致しましたとのこと。
ほとんどの部品が交換されているような気がします。
本体に貼ってあったシールもちゃっかり10年製と記載されたものに変わっていました。
無償修理になったのはいいのですが、肝心の羽が弱っていることについては全く言及がなく、流されたような感じです。
やはりリコールにするのを避けているのでしょうか。
メーカーの対応には不信感が残ります。
書込番号:12363033
1点

3年間使用したこちらの機種が、みなさんと同様に、突然爆発したかのような音とともに、内部のプロペラが粉々になり、一瞬にして壊れました。
パナソニックの対応も、まったく皆さん同様で、現品を着払いにて発送、2週間ほどで最新のナノケアが送られてくるという通りでした。
心強かったのは、こちらの掲示板。
初めは3年も経った保証期間外のドライヤーの故障についてメーカーに連絡するかどうかも迷いました。
まずはメーカーHPから連絡し、こちらの機種で検索したところ、このスレッドを見つけました。
同様のトラブルが起こる方はたくさんいらっしゃるはず。
きちんととメーカーに連絡し、説明すればきちんとした対応をしてもらえるはずです。
書込番号:12721085
0点

つい先日、愛用していたEH5442が爆発音とともに、焼けるような臭いが発生して壊れました。すぐにコンセントを抜いて確認したのですがファンの羽が4枚とも大破しておりました・・。
3年程使用していたので寿命かなぁとも考えましたが、恐ろしい壊れ方だったので調べてみたらここに辿り着きました。
ここのことをサポートセンターに伝えると向こう側も把握しているらしくて、翌日には代替品を贈ってもらい、ドライヤーは調査して調査結果を後日連絡すると言われました。
本日、その調査結果が書面で送られてきたのですが
「ファンの根元にヒビが入り、ご使用で徐々に広がって、周辺部に羽根が擦れて最終的にその羽根が折れ、折れた羽根が残った羽根にあたり、爆発したような音がして、今回の症状に至ったと思われます。ファンの羽根にヒビが入ったことが製造過程、もしくはご使用時なのかまでは、現品から特定できませんでした。」との内容でした。
他の方々との症状にほぼ一致すると思います。
代替のEH-NA92が翌日には送られてきたので対応は迅速だったと思います。
リコール品なのかどうかはわかりませんが、保証期間外で対応して頂いたことには感謝しております。
しかし、ここ見ないで同じように壊れた人も多そうだなぁ・・
書込番号:13185165
2点

2007年製の物を使っていましたが
一週間前くらいから異音がするように。
ちょっと気になるなぁと思っていたら
何かが目に飛び込んで来ました。
それはそれは物凄い激痛で大変な状態に。
小さいけれど、何か固い黒い物が目に入っていました。
5年間保証がついていたので修理にと思っていましたが
ちょっと気になってコチラを覗いてみたら
同じような症状の方が多くてビックリ!
すぐにサポセンへ問い合わせてみたところ
やはり同様の問合せが多いのか
すぐにドライヤーを送るので、手持ちのドライヤーを
返送して欲しいとの事でした。
電話の翌日には新しいドライヤーが届いて
その対応の早さにも驚き。
こちらを確認して本当に良かったです。
ちなみに届いたドライヤーはEH-NA93でした。
古いドライヤーでしたが、購入時は2万円近くした記憶があるので
交換してもらって良かったです。
だけど、目がゴロゴロして違和感があります。
異音がしてきたら早急に使用を中止した方がいいですよ!
書込番号:13211047
1点

スレを立ち上げて2年、修理してもらって2年、
また使用時の異音に気付き、
ファンを網の隙間から見てみると…
またファンの羽の根元にヒビが…唖然…
きっとこのモデルのファン自体が、よろしくないんですね、きっと。
今日サポートセンターに電話してみようと思います。
書込番号:13220180
1点

さきほど使用中にカチッという音とともに送風が停止し、大量のケムリと異臭がしたのでコンセントを引き抜きました。
ケムリと異臭はしばらく続いたので爆発するのではと怖くなり、お風呂場にドライヤーを移動させました。
すぐにサポートへ電話しましたが、テクニカルのほうへ電話をしてほしいとのことでした。
テクニカルのほうでは持ち込みか、どこかの販売店経由で修理に出してほしいとのことでした。
爆発しないのであれば安心なので、このドライヤーをどうするか考えようと思いその場で結論を出しませんでした。
しかしこの製品に不安を感じたため調べていたらこのクチコミにたどりつきました。
クチコミをみると同じような症状で怖い思いをされた方が多数いることがわかり、やはりテクニカルへ持ち込むべきだと判断しました。
午後になったらテクニカルセンターへ持っていこうと思います。
書込番号:13278617
0点

7月初旬から、私の家のEH5442も同様な症状になってきました。
ファンの部分を見ると4枚とも割れ始めていて、ファンの周りもキズだらけになっていました。
すぐにサポートに電話すると、大阪のテクニカルサービスに電話するように言われました。
持ち込みしてほしいと言われましたが、時間がなかったので宅配で送りました。
後日、テクニカルサービスより電話連絡があったので、原因と対応を話したですが、「この故障の原因は不明で、劣化によるものである。」
ここの書き込みの事も話をしたのですが、「パナソニックとしてネットの書き込みに書かれていることは、全く信用ならないので、関係ない。」と言われてしまいました。
また、修理に関しても同じ部品をつけるだけと言われたので、「修理は必要なし、ドライヤーも送り返す必要もない。見たくもない」と怒鳴ってしまいました。
パナソニックの商品をいろいろ使ってきましたが、大阪のテクニカルサービスの対応は最悪です。
書込番号:13279577
2点

結果報告がきました。
原因については何も話されず、中身と持つところの交換で2500円くらいらしいです。
修理しなくても技術料金ということで1050円。
どちらにしろもう一度来いとのことでした。
とりあえず保留にしてもらい、また連絡することにしました。
書込番号:13285866
0点

テクニカルへ持って行ったドライヤーは納得のいく説明がもらえなかった。
その後電工に相談し、彦根工場で調べてくれることになりました。
ドライヤーは彦根工場での調査を終え、本日結果報告と代替え品が届きました。
〇本体外観の異常なしとのこと。
激しく落とした、ぶつけたが原因ではないという証ですよね?
〇何らかの大きな力が加わったことでファンにヒビが入り羽根が広がったため、まわりの壁にぶつかり羽根が折れたようだ。
また、折れた羽根が隙間に挟まり停止してしまったため、ヒーターが過熱してヒーター保護の油から煙が出たのではないか?
とのこと。
私は逆なんじゃないかと思っています。
ヒーターの温度が異常になり、徐々にに羽根が弱っていったため、煙を出すほど高温になったために折れたのではないかと。
原因については推定と書かれていたし、私も推定なのでよくわかりませんけど、ヤバい壊れ方には違いありませんよね。
でも今のところリコールとかはないようです。
今後耐久性アップや品質向上に努力したいとのことなので、これ以上の答えは望めそうにありませんでした。
親身なって色々聞いてもらえて、望む調査もしてもらえたのでこれで終わりにしようと思います。
そして、テクニカルは修理目的のみに利用するのが良いようですね。
それからこのシリーズのドライヤーについて自分なりに対処法を考えてみました。
〇説明書にあるメンテナンスやファンに亀裂がないかの確認などをこまめにする。
〇今までのドライヤーと同じだと思わず、少しでも異常を感じたらすぐに使用を中止し修理に出す。
当たり前のことのようですが、わりと気にしないで使用されている方が私以外にも多いと思うんです。
良いドライヤーですが壊れ方が危険すぎるので、代替え品は気をつけて使用していきたいと思います。
書込番号:13344159
1点

皆様と同様の現象が出たので、参考までにご報告します。
まず、修理ご相談センターへ電話してみました。すると、サポートセンターへ電話するように言われたので、そちらへ電話しました。
そのときに案内された内容ですが、
修理の場合は現物を見ないと料金はわからない
持込ができないときは、宅配業者を手配するので1050円かかる
修理の見積もり料金が高くてキャンセルするときは1500円かかる
ネットの書き込みについてはコメントできない
ということで、皆様のように交換などの案内はなく、とっても事務的な対応でした。
日本の製造業は大丈夫かな。いまやサービスでがんばっていると思っていたのに、ちょっと残念な結果でした。
書込番号:13357555
1点

先週末、使用3年10ヶ月で同症状が発生しました。
2才の娘の髪を乾かしていたら突然ファンが割れてバリバリと音を立て黒い破片が飛び散りました。
角度によっては怪我させたかもしれません。
このサイトで同症状が多数発生している事が分かってよかったです。
先程パナソニック電工の修理センターから電話があり、今回に限り無料で修理するとのことでした。
あらかじめこのサイトで多くの不具合を確認したと伝えたのが効きましたが、やはり持ち込みしか受け付けないとのことで、着払いの発送は拒否されました。
今週末持って行きます。
書込番号:13461842
0点

被害者の皆様へ
危惧していたとおりのメーカーの対応に「憤りと悲しさ」を感じます。
私の場合は代替品(最終的にNA92)をいただき約1年ほど経過しました。
それが半年も使用しないうちに徐々に作動音が高くなり、風力が落ちはじめ、
EH5442と同じ運命を辿るのではないかと心配しています。
私の教訓は「メーカーとの交渉は書面をもって行うこと」です。
ドライヤーの外観を撮影して内容証明郵便に同封すべきだと思います。
書込番号:13481325
2点

同様の症状となり、見積依頼料1050円を支払い、販売店経由で修理依頼に出しました。
使用期間は3年(1日3分程度)です。
修理に5000円程かかると言われました。
この製品の無償交換(修理)は終了したようです。サポセンの方に何を言おうが、「申し訳ありませんが…」の一点張りです。
故障してすぐパナのEH5305Pを4000円程で購入し使用していますが、こちらの方が音が静かで乾くのも早いです。ドライヤーに15000円もかけたのがバカでした。安物で十分です。
電化製品の保証期間は1年なので、それを過ぎたら終わり、リコールを除いて例外なしですね。
書込番号:13528032
1点

私も同じ症状で異音が発生したのでスグに使用を止めました。
センターへ電話でドライヤーの症状等を説明したところ、ネットで購入したものなので修理窓口へ直接持って行くよう言われました。
修理窓口のパナソニックテクニカルサービスへ出したところ、修理にかかる見積りは工場へ送った後連絡し、もし修理をしない場合でも1,050円は払ってもらうと言われました。
出してから2日後に電話があり、修理費用は技術料のみ2,415円で、部品代は無償とのことでした。
私としては3年以上使用していて、保証期間が切れているのでこの金額であればいいかなと思い修理をお願いしました。ただ書き込みにあるように、新しいモノと交換、無償修理、あるいは5千円請求されるのもあったりと対応がマチマチなので、工場の人にその辺を突っ込んで聞いてみました。しかし案の定というか明確な回答は得ることが出来ませんでした。
ただ私の場合は3年程度で壊れるのはよろしくないという認識なので、部品代は無償でということのようです。
あとファンは改善されたものではないそうなので、また同じ位使用したら壊れる可能性があるかもしれません。
最後に、戻ってきたドライヤーの製造年数のシールが11年式のものに変わっていました。
書込番号:14033005
1点

同じ症状でテクニカルサポートセンターに持ち込みました。修理費用で5,900円くらいでした。担当者に聞くと「同じ症状がよくありすよ。」とのこと。リコールすればいいのに…
書込番号:14145685
1点

同じ症状です、ファンが円筒内部に接触して焦げ臭いし黒い粉(ファンの破片)も飛んで出たという感じです。
普段はドライしか使わないのですが、最近ターボを少し使用したらこの症状になりました、経年劣化もあるかと思いますが、ターボの使用に耐える強度が無かったのではないかという感想です。
高い買い物だったため、この欠陥(?)には怒り心頭で、最初は苦情の書き込みをしようと思って初めてkakaku.comIDまで取りましたが、無償で新製品と交換ですし、とてもすばやく、コールセンターの対応が神でした。
これからもパナソニック製品は買いたいと思います。
書込番号:14667954
1点

私も同じ状況です。
ずいぶん前からトラブル発生していたのですね。
私は4年以上使用したので、こんなもんなのかと半分諦めつつも高価な割には壊れるのがちょっと早くて不満だなと思っていて、ネットで検索してみたところ、ここにたどり着きました。
取扱説明書に書いてあるフリーダイヤルに電話したところ、土曜日だったせいか最初はなかなかつながらず、やっとつながったと思ったら別の製品担当者だったようで、折り返し担当部署から電話があり、さらに翌日に工場の人から電話があり、代替品を送ってもらえることになりました!現品の返送も代替品を届けてくれる業者に渡せばOKです。
まあ、欠陥商品だったということなのでしょうが、この対応には満足しています。
代替品は変な壊れ方をせず長く使えることを期待しています。
書込番号:14986393
1点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA91
ドライヤーを使わなくなって15年ほど経ちますでしょうか・・・笑
最近、ふと欲しくなりました。
家電量販で見る仲間由紀恵の影響かもしれません。
さて、買ってみたのですが、セットノズルはどういう時に使えば良いのでしょうか?
つけたら、乾燥力が弱まるように説明書には書いていたのですが・・・。
弱めたいなら、弱くなるように「SET」にすればよいわけから、よくわかりません。
部分乾燥を希望する人が使うものなのでしょうか!?
よろしくお願いします。
6点

今日私も購入しました。
説明書をパラパラっと読んだところ、弱まるといった記載が見つかりませんでした。
具体的に何ページのどのあたりに書かれているか教えてくださいませんか?
9ページには「乾燥速度を上げます」と書かれていますね。
書込番号:9646325
3点

もう、めんどうなので、パナに電話しました。
わやわやさんが言っておられる9ページのことは吹出口(速乾ノズル)のことなので、セットノズルではないです。
セットノズルはセットする時にピンポイントで乾かす用に使うようです。そちらの方がセットしやすくなるからです。
ですので、乾燥時はセットノズルを外して使用した方が良いです。
私が言っていたのは、12ページです。
「※セットノズルを使用すると風がしぼられて乾燥性能が低下します。」
というところです。
書込番号:9650411
6点

「セットノズル=速乾ノズル」と思ってました。
乾燥力の事も12ページに書かれていましたね。
大変失礼しました。
書込番号:9651327
4点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA91
ずっとイオニティを使っています。
それなりに髪質がまとまりやすくなる感じがしていますが、
ナノに替えると更に効果が実感出来るレベルですか?
それともイオニティからだと(普通のドライヤーからではなく)
余り目立った効果が感じられないものでしょうか。
今使っているイオニティは、決して調子が悪い訳では無く、
またナノ製品は安い買い物では無いため、壊れたら買い替えた方が良いレベルなのか、
これから梅雨に入って髪が尚更まとまらなくなるため、正直迷っています。
それにしても、当時イオニティの購入価格が15,000円位でしたから、
ナノは高価と言えども、技術の進化に比べるとお得に感じますね。^^;
それから、パナのでも他社製品でも、ナノの効果に大きな差はありますか?
色々教えて下さい。(^^ゞ
11点

私もイオニティからの買い替えです。
壊れたわけでなく、今もしっかり使えます。
ただ・・・UVの文句に惹かれて買ってしまいました。
使用感はあまり変わりなく、というかなぜか右頭部の一箇所が風を当てると痛いです。
毎回その場所だけが自分の毛が頭皮に刺さってくるような痛みを覚えます。耐えられない程ではないですが、なんか不安になります。
しかし、周りの人からは新しいナノを使った翌日に「髪、きれい!!」と言われました。
ちょうどシャンプーも変えたので、ナノだけのせいかシャンプーとの相乗効果かは分かりませんが評判はいいです。
あとはナノがしっかり働いているのが、電気で光ってお知らせするのがいいですね。
前のイオニティだと発生しているのかどうかわかりづらかったですから。
最初のイオニティの使用感があまりに感動的だったので、新製品は感激が薄いのかもしれません。
他の電化製品で使えるのに買い替えたものはみんな人にあげてしまってますが、このイオニティだけはあげる気がしません。
まぁ、それだけこのドライヤーシリーズは出来がいいってことですね(笑)
結論としては、自分ではあまり差異は感じません。が、人からの評判はいいです。
結構進化してるのかも!?
ということで、あまり参考にならないかもしれませんが。
書込番号:9635925
5点

私もイオニティーを使っていましたが調子が悪くなりこれ(ホワイト)を買いました。使用感ですがイオニティーより髪のまとまりが良いと私は思います。ただし劇的に変化があるとまではいえません。抽象的ですがイオニティーより20%UPくらいかな?しかし風量の強さ(乾きの早さ)やその調整、見た目(新幹線の700系みたいなかんじにブルーのLEDライトが個人的にはGOOD)プラチナナノのUVへの効果(私はインドアなのでいまのところ?)などを総合的に考えるとイオニティーより良い製品ですイオニティー以下と言うことはないと思います。あくまでこれはドライヤーと考えれば素晴らしいと思えます。これを言ってはお終いですが個人差があるのは紛れもない事実一回試してみるしかないでしょう。多くの使用者のみなさんが良い結果であるように青猫大和さんにも良い効果がありますように
書込番号:9647426
9点

感想やアドバイス色々ありがとうございました。
確かにイオニティを最初に使った時の感動を考えてしまうと
それ以降のものはかすんでしまうかも知れませんね。^^;
売り場で試せるといいですよね。
(洗面所でわざと髪濡らしてからやってみたいかも?!(^^ゞ
書込番号:9650724
4点

僕は、イオニティー⇒ナノケア⇒EH-NA91と使用してきました。
過去使用品の型番は忘れちゃいました。
個人差が大きいみたいですが、僕は違いは感じられませんでした。
しいて言えば、前型より風が熱いように感じます。
イオニティはスイッチ部が故障しました。その当時ナノケアが発売してスグだったので、
思いきって買い替えました。
ナノケアは妻が使用中に洗面台の陶器の部分に落下させ1年ちょっとの使用であえなく故障。
(外観は異常無しでしたが揺するとカラカラ音がし、全く電源が入りませんでした。)
僕はあまりマイナスイオン・ナノイー・プラチナとかにこだわっていませんので、違いは気にしませんでしたが、体感はできませんでした。
僕がこのシリーズを買い続ける理由は圧倒的なパワー(速乾性)です。
風呂上りには、娘2人の髪の毛を乾かしてあげてから自分に使用しますので、このシリーズ以外は買う気になれません。
前のナノケアを落下させてから、現行品を購入するまでの数日は昔の安物ドライヤーを使用していましたが、時間が掛かるし風はメチャクチャ熱いし悲惨でした。
僕の思うには、イオニティが壊れていないのであれば、買い換えるまでも無いと思います。
書込番号:9728463
6点

こんにちは!
うちもイオニティを初代、2代と続けて使用していましたが、
最近、異様な熱い送風温度に恐怖を感じ、使うたびにビクビクしてます。
おまけに首の部分がゆるくなって時々使用中に頭にガツン!とお辞儀されてます。
そこで、某電器屋でいろいろ見てきましたが、ん〜
ここまでのお金を出してナノケアを買う必要があるのか・・・
イオニティは「やっぱり新型がいいでしょ」って感じで、
何も考えず購入←しかし素晴らしい製品で感動!!
・・・でも、今回のナノケアは感動は薄いような予感が・・・
売り場には型落ちのイオニティもたくさん売ってましたし(激安で)
正直、こっちで十分なんじゃ?って気もしてます。
でもやっぱりナノケアの謳い文句に惹かれています・・
ナノケア素晴らしい!!って決定打はありませんかね〜
書込番号:9780126
4点

何となんと!!
先日こちらで、「イオニティが壊れたら・・・でもいいかなー」なんて
書いてたら、ホントに調子が悪くなって来ちゃいました。^^;
(突然自らの寿命を察した?!って具合に(笑)
えー、どういう状況かと申しますと・・
風が弱くなったり強くなったりを繰り返す、
普通に手で持ってると、その内勝手にぶれて揺れ始める、
以前よりもイオン発生音がまめで巨大に聞こえる、などです。
これってもしかして、もう末期症状?!
かろうじてまだ温風もイオンも出てますが、かなり危ない症状でしょうか。
その内、パタッと動かなくなったりして?!(T▽T)
書込番号:9788922
2点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA91
今日にでも購入予定です。NA90をまさに購入しようとしてたまたま最後に価格.comを見て91が新たに新型として販売されていることに気付きました。90とはどのような違いがあるのでしょう。相当進化したのでしょうか?教えていただけると幸いです♪
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





