ヘアドライヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘアドライヤー のクチコミ掲示板

(4208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘアドライヤー」のクチコミ掲示板に
ヘアドライヤーを新規書き込みヘアドライヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA91

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 ナノケア EH-NA91のオーナーナノケア EH-NA91の満足度4

ドライヤーを使わなくなって15年ほど経ちますでしょうか・・・笑
最近、ふと欲しくなりました。
家電量販で見る仲間由紀恵の影響かもしれません。
さて、買ってみたのですが、セットノズルはどういう時に使えば良いのでしょうか?
つけたら、乾燥力が弱まるように説明書には書いていたのですが・・・。
弱めたいなら、弱くなるように「SET」にすればよいわけから、よくわかりません。
部分乾燥を希望する人が使うものなのでしょうか!?
よろしくお願いします。

書込番号:9643611

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/03 19:24(1年以上前)

今日私も購入しました。

説明書をパラパラっと読んだところ、弱まるといった記載が見つかりませんでした。
具体的に何ページのどのあたりに書かれているか教えてくださいませんか?


9ページには「乾燥速度を上げます」と書かれていますね。

書込番号:9646325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 ナノケア EH-NA91のオーナーナノケア EH-NA91の満足度4

2009/06/04 16:52(1年以上前)

もう、めんどうなので、パナに電話しました。
わやわやさんが言っておられる9ページのことは吹出口(速乾ノズル)のことなので、セットノズルではないです。
セットノズルはセットする時にピンポイントで乾かす用に使うようです。そちらの方がセットしやすくなるからです。
ですので、乾燥時はセットノズルを外して使用した方が良いです。

私が言っていたのは、12ページです。
「※セットノズルを使用すると風がしぼられて乾燥性能が低下します。」
というところです。

書込番号:9650411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/04 20:33(1年以上前)

「セットノズル=速乾ノズル」と思ってました。
乾燥力の事も12ページに書かれていましたね。

大変失礼しました。

書込番号:9651327

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EH−NA90との違いを教えて下さい。

2009/05/18 19:40(1年以上前)


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA91

クチコミ投稿数:12件

今日にでも購入予定です。NA90をまさに購入しようとしてたまたま最後に価格.comを見て91が新たに新型として販売されていることに気付きました。90とはどのような違いがあるのでしょう。相当進化したのでしょうか?教えていただけると幸いです♪

書込番号:9564780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/19 01:16(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EH5442との比較

2009/05/02 16:17(1年以上前)


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA91

クチコミ投稿数:5件

ナノケアドライヤーは、髪がサラサラになるので手放せませんね。
もう他のドライヤーは使えません。
でも、ちょっぴり乾くのに時間がかかるのが難点です。
この91は、5442と比べると、明らかに髪の乾きは速いでしょうか?

書込番号:9480658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/03 15:57(1年以上前)

ナノケアはドライヤーとくるくるを使っています。
髪の毛がサラサラになるのか効果は実感していません。
ただ、乾くのは早いです。
ナノケアで乾くのが遅いというのは初めて聞きました。
この機種は30%全機種より乾くのが早いとメーカーのホームページに
載ってたと思います。

書込番号:9485367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

性能的に。。。

2009/04/29 08:54(1年以上前)


ヘアドライヤー > コイズミ > バックステージスティーミー KHD-2110

クチコミ投稿数:96件

性能トップクラスに思えるのですが、パナ製品に比べ評価が低いのは、性能orネームバリュー!?

気になったので書き込んでみました。


書込番号:9464426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ON-OFFスイッチについて

2009/04/24 09:29(1年以上前)


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA91

スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

先日この製品を購入し使用したのですが、今までのドライヤーではON-OFFスイッチは人差し指でボタンを押すタイプ(ナショナルのEH5413)だったのですが、NA91は上下に動かすタイプのようで、慣れの問題かもしれませんが非常に使いづらく思いました。温風・冷風・OFFの順番のスイッチの方が圧倒的に便利だと思うのは私だけでしょうか?
上下のスライドによるターボ・ドライ・セット・OFFの方が使い易いと思われる方は理由をお教え下さい。変な質問で申し訳ありませんがお願い致します。

書込番号:9439718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/24 11:14(1年以上前)

以前はスイッチ式のものを、現在はスライド式のものを使っています。たしかにスイッチ式からスライド式に変えた時は違和感がありましたが、すぐに気にならなくなりました。結論から言いますと、どっちが使いやすいというのはないと思います。中国製の安いドライヤーならともかく、日本製のドライヤーはどのメーカーでも(例外はあるかもしれませんが)、スイッチ式であれ、スライド式であれ、ユーザーが使いやすいようにデザインされています。
なのでこれはやはり慣れの問題だと思います。

スライド式の使いやすい点を強いて挙げるなら、スイッチをいちいちカッチカチと押さなくても、スライドで切り替えが簡単にできるということでしょうか。

書込番号:9440032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2009/04/24 13:02(1年以上前)

最上至極宇宙第一の無法先生さんご回答有難う御座います。直ぐに気にならなくなったという事で、私もそうなるかなと少し安心しました。

書込番号:9440360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/24 18:26(1年以上前)

どちらにも利点があります。

プッシュスイッチの方ですと
・オン、オフが楽(オフの際は、少し不便)
・温風の後に冷風が出てからオフになるため、機器内が高温になりづらく、異常感知や、故障が少しだけ低減する。

スライドスイッチですと
・冷風のみでよい時に、起動時から冷風を始めることができる。
・オフにする際に、一気にスライドを下ろせばオフになる。
・温風・冷風の切り替えが電源を切らずに、スムースに行える。

どちらも良いことがありますが、髪にドライヤーをかける際は、温風と冷風を交互にかけることは非常に重要なので、私としてはNA91の方式の方が、ドライヤー本来の使い方に則しているものだと考えています。

以前使っていたものがEH5413と似ていて、冷風に切り替えるのにいちいち電源が切れるので、それこそ故障するんじゃないかと思うことがよくあったものです。

また、最上至極宇宙第一の無法先生さん の言うように、プッシュ式から乗り換えの人は、最初とても違和感があるかもしれませんw
ですが、すぐ慣れますし、こっちの方にも利点があるということが分かっていれば、感じ方もずいぶん違うと思います。

書込番号:9441313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2009/04/27 10:16(1年以上前)

。。。ぴ〜。。。様、詳しく指摘していただき有難う御座います。確かにスライド式の利点も随分とあるので納得しました。気持ちよくこの製品を使えそうです。本当に有難う御座いました。

書込番号:9454903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘアドライヤー

クチコミ投稿数:2件

ストレートとカールを2WAYで使用できるヘアアイロンを探しています。
先日、IZUMIのCI-7157を購入したら、外側部分まで熱くなるもので、
前髪に当てる度に額をやけどして、怖くて使えなくなりました。
現在、ナショナル(パナソニック)の2WAYアイロン イオニティを検討していますが、
これも「外側が熱くなる」(ヤケドのおそれ有)とどこかに書いてありました。
お店へ行って店員さんに聞く時間がないもので、ネットで購入しようと思うのですが、
どの機種が外側まで熱くならないのか、試せないのでわかりません。
それとも最近のヘアアイロンは外まで熱くなるのが普通なのでしょうか。
私のように前髪がくせ毛の人は、
毎朝おでこをヤケドしなければならいのでしょうか・・・T_T

書込番号:9436217

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘアドライヤー」のクチコミ掲示板に
ヘアドライヤーを新規書き込みヘアドライヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング