
このページのスレッド一覧(全486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月7日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月7日 09:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月2日 21:34 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月27日 16:29 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月26日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月15日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5341
EH5441がえらく評判が良いので購入しようとしていたところ
EH5341が発表になったので迷ってるのですがこの機種はズバリ
EH5441の低騒音タイプと考えていいのでしょうか?
違いがなければあと数週間待とうと思うのですがー
0点

風量が違うみたいですね。
ターボ時で5441が1.55m3/分で5341が1.1m3/分。
これが乾き具合にどの程度の差が出るのか私はわかりませんが・・・
あとは専用置き台があるので5441はハンズフリーで使えるとか。
私もどちらにするか迷っています。スペック見る限りではこんな感じですが、他にも違いがあるのかな?
書込番号:5646495
0点

ん?えびちゃん同様に、家電マニア?
実際のところ、どっちを購入するか悩んでいます。
やっぱ風量差は大きいのかな・・・。
風量大きいなら、TURBOで使わなくてもいいかもしれないし。
レビューお願いします。
書込番号:5691252
0点

本日ビックカメラ有楽町店でEH5441とEH5341の展示を見て触ってきました。
30分ぐらい二つのドライヤーを使い比べてみたりしてたのですが
やはり風量は結構差があるなと実感しました。EH5441はEH5341に比べ
かなりパワフルで、単純に1.5倍くらいの風量があるように感じました。
EH5341はなんか少し頼りない感じがしましたけど、そのかわり
ホントに音はとても静かだったと思います。
重さと大きさの差は正直そこまで感じませんでした。
それで結局、店員のお姉さんに『この二つの違いって何ですか?』って
聞くと、「パワーが全然違います。スペック的にEH5441の方が
上なので乾く早さも違いますよ。」と、EH5441を進められました。
結局、我が家ではドライヤーはほとんど洗面所でしか使わないので
音はあまり気にしないだろうと思い、あと、あの専用置き台が気に入ったので
EH5441を16100円の10%offで購入しました。
どちらの機種も一長一短があると思いますので、自分の用途に合わせて
購入するのがいいかと思います。
書込番号:5725698
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5441
私はずっとくせ毛で悩んでます。
そこでこのドライヤーを買おうとしているのですが
このドライヤーのナノイオンっていうのはくせ毛でも効果はありますか?
ちゃんとまっすぐになりますか?教えてください
0点

ぐ〜ふぃ〜さん、こんにちは。
我家でこのドライヤーを購入して一ヶ月がたちました。使用感は皆さんが書いてるように髪がツヤツヤ・シットリでとても満足しています。
元々妻と娘がくせ毛なので少しは効果があればいいなぁと思い買った
のですが、くせ毛に関しては見違えるような効果を期待しない方がいいですよ。購入前に見ることはありませんが、取り説や箱には強いくせ毛には効果はありませんと実は明記してあるんです。
ただ、先日下記に書き込んだ理由で販売店で交換となったのですが、同じ色が店になく取り寄せに数日かかると言われました。我家は田舎なのでドライヤーをその場でおいて、後日郵送してもらわなくてはならなかったのですが、妻がその間手放すのがイヤだと言って結局違う色のものを受取りました。くせ毛効果というより、仕上がり感の良さにもう他のドライヤーが考えられない程気に入っているようです。旅行の時もあの大きな本体を持っていくと言っています。
くせ毛効果はさほど期待できませんが、仕上がり感の良さで購入はお勧めできます。私は男で髪が短いですが確かに違いはわかりましたよ。
書込番号:5724818
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5341
EH5441の書き込みからこれの後継機種かと思っていましたが、番号も若くなっているし、廉価版という解釈が正しいのでしょうか?
騒音が小さくなっているという話でしたが。これに関しては比較対象がEH590という全く別の機種になっていますね。
EH5441の騒音を調べましたが、見当たりませんでした。
52dBというのはどうなんでしょうか?
重さは30g程軽くなっていますが、風量が減っているようですね。
だからどうなのかわからないですが。
両方買ってる人なんていないでしょうしね。
0点

確か、5441の騒音量は55dBだったと記憶しております。
puhimaruさん御指摘の通り、5341の位置って、微妙ですね。
5441の後継機にしては、モデルチェンジのサイクルが早すぎる気がするし、製品番号も若く、値段も安いなんて・・・。
デザイン的には、5421に近づいたような気もしますし。
恐らく、5441のデフュージョンモデルという位置づけなのではないでしょうか?
モニターやユーザーからの意見を取り入れて、5441でちょっと頑張りすぎたかな?という部分を少し手直ししたのでは・・。
小生は、以下のように愚考しております。
@製品番号は、5421→5441と来ているので、5431にすると、さすがに後退した印象がぬぐえないため、5341に落ち着いた。
A5441は、全体に好評ではあるが、重量、騒音のクレームがかなり出た。そこで、これらを改善。
B5441は、重量があるにもかかわらず、意外とスタンドを使用しているユーザーが少なかったので、スタンドは省略。
C5441と比べ、スタンドの省略や若干性能を落とす(?)ことで、価格が安く設定できた。
こんな感じかな?と思っております。
ちなみに、小生も、このページで紹介されていた「防犯365」で、早速注文させていただきました。
書込番号:5704665
0点

騒音がわからないですね。
お店じゃ周囲の音がうるさくてわからないし。
基本的に、風量が小さくなっているので髪の長い人向きで
はなくなったということでしょうかね。
髪の長い女性は風量が大きいほうがよいのでしょうか?
誰かアドバイスを〜。
書込番号:5704675
0点

ありがとうございます。
きっとそうなのですね。
私は髪はあまり長くないので、風量もたいして必要ないでしょう。
工業製品は新しい方がいいに決まっているので、EH5341にしてみようと思います。
きっと、いらない機能が省略されたに違いないです。
後押し、ありがとうございました。
決心がつきました。
書込番号:5706351
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5441
質問です。
この商品のパッケージに、縮毛矯正をかけて3〜4ヶ月の人はあまり効果が感じられません、みたいな事が書いてあったんですけど
実際に縮毛矯正をかけてこのドライヤーを使ってる方は効果ありましたか?
2ヶ月ごとに縮毛矯正をしているので、効果が実感できないなら買わない方がいいのか悩んでます。
0点

私は、四ヶ月毎に縮毛矯正かけてます。(ちなみに今は3ヶ月目)
昨日、ナノケアに電気屋さんで出会って、店員さんに勧められるがまま、1分間頭の片方の髪にナノってみました。私の場合、結果は「若干、なんとなくさらさらになったような気が・・」くらいでした。使い続けたら効果があるのかも。。?!
多分、電気屋さんで体験できると思うので、購入は一度トライしてからがいいかもしれないです。
書込番号:5684974
0点



HD−N1200を去年買ったけど、もち手の付け根(角度がカクカクッとなる部分)カバーが2回割れたよ、2回とも保障中で無料修理だったけど保障期間が切れたらどうなるのかな?あんまり壊れるならこっちが切れるかも、どなたか同じ症状ありませんか?
0点

うちもHD-N1220ですが、なんと!すっかり同じ症状です。うちは、先々週くらいに、やはりひびが入り、とうとう欠けてしまいました。ひびを見つけたときに子供に「落っことした?」と聞いたのですが、思い当たる節は無いようでした。カクカクッと折りたたむ部分のところが、半月状に2cmほどのかけらとなっています。おかげさまで今は「かくっ」と曲げても止まらない状態です。購入はヨドバシで昨年9月です。保障期間中ですので、これからお店に持って行こうと考えています。(かみさんが日立のサービスにTELしたところ全然つながらないので、仕方なくヨドバシにかけたようです。)交換は、やはり購入店でされたのですか?
書込番号:5266897
0点

書き込みありがとうございます。仲間が増えて嬉しいような悲しいような・・・うちはヤマダ電機で買ったのでそこへ持ち込み修理しました、ただいま2回目の修理中です。あれはどう見ても設計に無理があります、せめて粘りのある材質に変えないと定期的に壊れると思います。日立のHPに書き込み欄を探しましたが見つかりませんでした、3回目が発生したらどうしましょ?
書込番号:5277050
0点

顛末報告します、夕方ヤマダ電機から修理完了しましたとTELがあり引取りに行ったところ、頼みもしないのに代品交換で新品になりました。見たところカクカクの部分が改善され無理がかからない(広がらないように)様になりました。やっぱりメーカーも分かっていたんですね。正論を通せば新品になるかも?です。
書込番号:5278370
0点

ご報告です。
本日、交換にヨドバシアキバに行ってきました。状態と保証書をを見て、即!その場で新品と交換してもらえました。店員さん、超!対応良かったです!!
店員さん曰く、やはり他のメーカー品より本体のわりに曲がりの部分が細いので気をつけて使用してください、とのことでした。
(と、いうことは、また1年弱で割れてしまうのでしょうか??)
書込番号:5297640
0点

うちも全く同じでしたよー。
昨年の11月に購入、今年の6月に持ち手のところにヒビが入りそのまま使っていたら、かけてしまいました。
自分でアロンアルファでとめようとしましたがダメでヨドバシ新宿へ持って行きました。
その時点では、アロンアルファが残っていたので、購入者の使い方が悪いと判断されるかもとドキドキしていました。
20日後(かなり待ちました、その他にドライヤー持ってませんので困りました)
結局、新品と交換になり嬉しかったのですが、こういう例が他にもあったことをここで知り、新品と交換ならもっと早くして欲しいと思いました。
書込番号:5397101
0点

同じです
購入してから1ヶ月で同様の現象になりました。
これだけあると設計不良ですね。
保証書&レシートを無くしたので自力で直せないか分解してみました。ネジを受けているモールド部が割れており、明らかに強度不足という感じです。
割れた部分の補修は難しそうなのでドリルで貫通穴を作り、長いネジとワッシャで外側から挟み込むようにしました。
ケーブルが通っている部分なので絶縁対策も行い、これで問題なく使えてます。
(保証書とレシートはしっかり保管しておこう!)
書込番号:5579789
0点

●皆さんと全く同じ症状です。これで2回目です。
今年の1月に交換商品が送ってきて、昨日、回転部の
所にヒビが入り使えなくなってしまいました。
(ヘッドが固定できないため)
ノズルが溶け出す気泡の症状を含めると、これで
4回目です。(HD-N1210)
全く日立の製品には泣かされます。材質不良というか
設計ミスというか、日立を買ってしまって後悔しています。
●しかし、日立のサービス部は交換にちゃんと対応して
くれていますので、親切ではありますが、担当の方も
可愛そうな気がします。
今日、日立に報告と商品対応についてメールした所です。
書込番号:5611175
0点

投稿してから3日後に交換商品が届きました。
●日立のサービスによると「回転部分を強化しました」
ということで、少し太くなっていました。
これでヒビが入ることは少なくなると書いてありました。
いずれにしても、この機種にはノズルの溶け出し、回転部の
ヒビ割れ等で1年の間に4回も商品交換をしました。
つきあってくれた日立のサービスさん、ご苦労さんでした。
●嫁さんには「よくまめに交換するね」と笑われております。
書込番号:5649936
0点

ヤマダ電機で特売で購入
一ヶ月使用で皆さんと同じ症状で
ヤマダ電機にクレーム修理依頼
メーカー側から修理できないとの事で
新機種での新品交換になりましたよ
書込番号:5683117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





