- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘアドライヤー > ヤーマン > スカルプドライヤー HC-9N
ヤーマンのスカルプドライヤーから、炎が上がりました。
購入は1年半程前の2019年ですが、実際に使用したのはここ半年です。
本体との境目のコードが折れていました。
家電で火が出るなど今回が初めてで、とにかく恐ろしかったです。
火事になるかと思いました。
リコール情報でも出てるのかと思い検索してみたところ、こちらにたどり着きました。
(リコールは出ていませんでした)
既に廃版になっているようなので誰も見てないかもしれませんが、同じ目にあった方の情報の1つになればと思い書きました。
8点
この手のケーブル不良だと火花飛びますよ。
電源ケーブルは断線が無いか?巻いて使ってないか?
等は重要な確認ポイントです。
書込番号:24471036
2点
昔から変わらぬヘアドライヤーの急所=本体コードの付け根ですね。
消費電力が大きく高温を発する本体に給電すべく、耐熱性が高くて太い=重たいコードが使われ、ユーザーはその重たいコードをぶらんぶらん揺すりながら使わざるを得ず、使い終わればぐるぐる巻きにして根っこをひん曲げてぶら下げ保管。
コードにとっては正に日々がストレスフル。
メーカーは取説に 「もしコードに傷みや異常を見つけたら使用を中止しメーカーに相談を」と書いてはいるから、火を吹いたと客に文句を言われても、そこまで使い続けたユーザーの不注意の結果でしょ、取説にちゃんと書いてるよね、の一言。
急所がそこだと判っててコードをプラグイン交換式にしないのは、都度の丸ごと買い換え以外に客へ選択肢を与えないための口実。
本体価格が高かろうと安かろうとメーカーが何処であろうと大同小異。。。残念ですが。
書込番号:24472430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遅くなりましたが、結果を報告します。
結論から言うと、メーカーから全額返金されました。
他の方も書かれていたように、こちらのコード形状はさすがにおかしいと感じ、消費生活センターに相談した上でメーカへ連絡し、ドライヤーを送りました。
他メーカーのドライヤーとは違い、振って使う仕様になっているとは思えなかったからです。
その後ヤーマンから連絡があり、改良版との交換か、返金のどちらが良いか聞かれたので返金を希望しました。
報告書にはあくまで私の保管の仕方に問題があったかのように書かれていましたが、反論するのも面倒だったのでそのまま返金に応じました。
同じ目にあった方は、どうか泣き寝入りしないでください。
書込番号:24609095
7点
ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE5E
ここの口コミを参考に、このドライヤーに決めましたが、開けてまず、機械臭が凄くて、1ヶ月近く臭いが取れませんでした。
モーター音が高音で嫌な音でした。今のはみんなそうなのでしょうか…
後、夏に買い換えたので、前のより温度が高くなくて夏、ドライヤーして汗出ちゃう事がなくなって、いいじゃん!いいじゃん!って思っていたら、寒くなってきたら、温度低くてなかなか乾かないです。今のは、そういう温度なのかもしれないですけど…
ちょっと、満足なドライヤーではありませんでした!
書込番号:24436810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ヘアドライヤー > I-ne > SALONIA スピーディーイオンドライヤー
デザインと価格のバランスに魅かれてブラックを購入し1年ほど使ってました。風量もあって重宝してましたが、昨日普段どおりの接続や環境で急にパパパと火花が数秒あがり
怖くなってオフにしました。
電源は入るとおもいますが、怖くてつかえません。
ドライヤーの電熱線が赤くみえる事は他のドライヤーでもよくみますが、火花はちょっと…
大手の某メーカーに買い替えようかと思ってます
書込番号:24380439 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE67
風量も重量も操作性も満足していましたが、5年使用したところで
ターボ風量が出なくなりました。使用中持ち手が熱くなってきて
いたので、スイッチ部の故障と思われます。
無いと困るのですぐに後継機種をポチりました。
0点
ヘアドライヤー > 東芝 > ion DRY HDH-PM23
本日使用中コード根元から小爆発しました
洗面台の中に保管するような事をしていたからか
使用中本体を左右に振って使っていたからか
まあ結構古いく、使い続けていたから仕方が無いかも。
でも、100vのショートを家の中で見るのは衝撃的でした
皆さんも物を大事に使うのは良いけど
時々点検もした方が良いかな
っと思った出来事でした
書込番号:24280892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くるきゅうさん
火事にならなくて幸いでした。
ドライヤーの寿命は、130〜140時間ということです。
1日5分使うと、4年くらいで寿命になります。
こちらは参考に。
https://osusume.mynavi.jp/articles/7859/
書込番号:24280933
0点
”コード根元から小爆発しました”
小爆発じゃなくて、傷んだコードがショートしたんでしょ ? !
”洗面台の中に保管するような事”
だと、コードを本体にぐるぐる巻きにする人が多いと思いますが、新品を買ったらば保管場所と保管方法は工夫しましょう。
書込番号:24280993
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





