
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2010年5月11日 07:48 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月10日 01:13 |
![]() |
2 | 0 | 2010年4月29日 23:09 |
![]() |
4 | 0 | 2010年4月28日 19:59 |
![]() |
3 | 0 | 2010年4月24日 01:25 |
![]() |
5 | 0 | 2010年4月16日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA20
02年製EH530-ionityが壊れたので、近くのヤマダ電機で¥8800でドライヤーを買いました。
なんせ8年前のドライヤーを使っていたので、ドライヤーの進歩にはビックリしました。
5・6年前のドライヤーから買い替えを考えているのであれば、この値段で「ナノイー」「イオン」が付くので十分だと思います。色はブラウンにしました。とっても高級感がある色で気にいってます。ただ気になるところを一つ言えば、音は思った以上にと大きいぐらいです。
3点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA71
母の日に妻へプレゼントしました。使った妻の感想は、トリートメントしたままの状態で乾燥したような感じらしいです。とにかく感動していました(^^)値段もネットより安い価格で購入でき、満足のいく買い物でした♪
1点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA92
ナノケアドライヤーが発売された頃(3年位前?)に買ったドライヤー(EH-NA70)
から買い換えました。
進化してますね!買い換えて良かったです。
【風量】
公式サイトを見る限り、風量は変化がないのですが、
NA70よりも風の温度が低くなっています。
温冷ツインフローの「冷」の割合が高くなっていると思いました。
もちろん熱風は髪にとって大敵なので、この改良はとても嬉しいです。
【操作性】
NA70ではボタンを押す度に「HOT→COLD→OFF」と設定が変わり、
温度設定とONOFFスイッチが一緒だったのですが、
今回は「HOT→COLD」と温度設定だけの切り替わりスイッチとなりました。
これによって、少しでも熱さを感じた場合はCOLDにし、
その後スムーズにHOTにできるのでとても便利になりました。
【イオン】
これは使ったばかりなので、明確な違いは分かりません。。
ただ、オゾンの匂い的にみても、コチラのほうがはっきり出ている感じがします。
総じていい買い物でした。
ちなみに旧タイプは、母の日プレゼントとして実家に。
「普通のドライヤーと全く違う!」と喜んでくれています。
2点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA92
仲間由紀恵さんのCMを見て 直ぐに価格.com最安値の13,830円でピンクを買いました
昨日届いたので 夜さっそく使ってみました
今まで使用していたのは8年も前のマイナスイオンの物で
それに比べると パワーも機能も大分レベルアップした感じです
朝のセットがすごーく楽で 髪のボリュームが少なくなって まとまりがとても良くなりました
使い続けるのが楽しみです
去年から買いたかったのですが 欲しい色が無くて・・・・待っていた甲斐がありました
とってもイイ買い物が出来ました
4点





この機種のことで問い合わせしたりしましたら素早く返事と丁寧な対応がありました。見習わないといけないですね。顧客を大事にしていると思いました。次も購入しようという気になりました。また テスコムのドライヤーのホームページ、ピンクでたのしいですね。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





