
このページのスレッド一覧(全474スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2008年9月14日 20:51 |
![]() |
1 | 0 | 2008年9月10日 22:56 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月29日 21:47 |
![]() |
3 | 0 | 2008年7月23日 23:54 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2008年7月14日 13:31 |
![]() |
5 | 0 | 2008年7月13日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA90
今までナショナルの5442を1ヵ月間使い、姉が欲しいということで譲り、
日立のN7700を使用しておりました。
今回実家のドライヤーが壊れたことでN7700を実家に譲り
この機種を新たに購入しました。
たまたまヤマダのポイントが貯まっていたので(普段はビックで買ってますが…汗)
滅多に行かない近くのヤマダ電機東京本店へレッツゴー!
珍しく価格交渉もせずに提示金額のまま購入しました。(¥17800ポなし)
本日使用してみての感想です。
風圧に関しては5442と同じくらい強くあっという間に乾きます(*^_^*)
(メンズでいうショートとミディアムの中間くらいの長さで毛量は多いほうです。)
髪のサラサラ感は以前の日立機もクラウンリング搭載でイオン量は多い方
だったので極端に違いはないですね。
ただ安いドライヤーに比べればかなりの違いはありますので、
髪のためにはこの機種はお勧めできるかと思います。
この機種の良いところとして(5442もそうですが…)日立機に比べクールでもターボ運転ができる点では非常に良いと思います。
今の所前機種の5442に比べここが格段に良くなったという点は見当たりませんね。
値段を考えると前機種のほうが良いかもしれません。
まだ使い始めですので今後気がついた点や5442に比べすごくなっている点を発見し
次第報告したいと思います。
まだ正式発売前なのでレビューは書けませんが
この商品の満足度を点数で表すとすれば5点満点です。
ナショナルのロゴからパナソニックのロゴに変わっても特に違和感はありませんよ(^o^)/
↓スレの
じゅりお。さんの質問に対する答えをこちらに書かせていただきます。
じゅりお。さんこんばんは
>私もこちらを購入しようか、一つ下のモノにしようか迷っています。
>風圧も違うようですが、風圧がありすぎてパーマヘアがボサボサになってしまう・・・なん>てことはないのでしょうか?
この機種にはターボ、ドライ、セット(簡単にいえば大中小)と風速を変えることが
できますので、お好みに合わせてお使いいただけると思いますよ。
一つ下のものにするくらいであれば一つ前の5442でも良いかと思います。
新機種で迷っているのであれば間違いなくこの機種をお勧めできます。
7点

N.A.Kさん、詳しくありがとうございました。
確かに『切り替えればいいや』と思い、ジョーシンでセールもしてたこともあって
どうせなら一番良いモノをと思い先日こちらを購入しました。
使ってみると本当に良いです♪
乾くのが早いと本当に楽ですね〜。
ターボ・ドライ・セットと使い分けてます。
デジタルパーマをかけてますが、しっかりセットも出来ます。
また冷風でターボが出来るのも、書かれた通り以外と便利に使えます。
使用後もしっとりというか、スルッとした手触りになり感激です。
少しでも早く乾くと楽なので(特に暑い時期は)こちらを購入して良かったです。
書込番号:8350068
5点



ヘアドライヤー > ナショナル > マイナスイオン シーンターボ イオニティ EH5305
いままで使っていたナショナルのイオニティー(03年製)が壊れたのでこれをかったのですが、イイですよ。
やっぱりドライヤーといえども技術って進歩するんだなあ〜。
デザイン(色)もいい感じ。
満足です。
1点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
昨日買いました
価格は16800円でポイント10%付きで昨日はなぜか+1000ポイントも付けてくれました。
もともと髪質は悪い方じゃなくサラサラなのですが、風呂あがりに使いました。次の日、いつもは乾燥して粉ふきする、顔肌が粉ふきしてなく。キレイでした。
髪にはあまり実感なかったのですが、違う意味で効果があってよかったです。
1点

この機種の欠点といえば、本体が重いということだけでしょうか・・・。
でも慣れたらあまりそういう事は感じなくなります。
違うコンパクト機種を使用したら逆に軽く感じられると思います。
書込番号:8143859
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
髪をまっすぐにするストレート性能(同社評価基準による)は従来機比で20%アップ。うねりを抑え続ける“持続性”に関しても従来の約8倍に延びた。「新製品を使用した場合、髪を整えてから8時間が経過しても、従来製品の1時間後と同程度のストレート髪だった」(同社)。さらに表面のキューティクルが整えられるため、光の乱反射が抑えられて髪につやが出るという。
すごいですね、楽しみです★
3点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
7月11日ヤマダ電機で13000円(税込)で購入しました。最初は大きいかなと思いましたが持ち安いし使いやすいです。デザインも好きです。今まで軽いドライヤーを使ってた方には重く感じると思いますが私には、ちょうどいい重量です。
1つ欠点を言うなら音が気になります。夜は音が大きいのでドアを閉めて使います。音が静かになれば大満足です。
2点



ヘアドライヤー > ナショナル > ウインドプレス 風温セレクト EH5402
ロングランレポートというのもこそばゆいですが、かれこれ 5 年間使っているので、まだ販売しているようですしちょっとコメントを追加します。
華奢そうなデザインに似合わず、けっこうタフなようで、何のトラブルもなくいます。
むらなく風を当てるのに、ドライヤーの風口を揺らしたりすると思いますが、EH5402 はファンの回転軸が上下軸なので、左右の揺れが無理なくできるのがタフさの一因なのかと思っています。
(よくある大風量ドライヤーは、ファンの回転軸が左右軸になっているので、風口を左右に揺らすとジャイロスコープの制動に逆らって、モーターやファンにプレッシャーがかかってしまい、ファンがパワフルなほどファンの寿命を縮める要因になる気がします。いっぽうプレッシャーがかからないように上下に揺らすようにするのは手首の動きに対してちょっと不自然になります。昔使っていたドライヤー (EH549) がやはり回転軸が左右軸で、それを気にせず左右に揺らして使っていましたが、5年くらいでファンの回転軸がずれてきて騒音がひどくなってしまって一度修理に出した事があります。これはこれで左右に揺らさないように気をつけるようになって、また、EH5402 を買ってから使用頻度も少なくなって、17年たつ今でもファン自身は元気に使えています。)
括弧書きが長くなってしまいましたが、やや奇抜なこのデザインも、ファンの回転方向を考慮すると、耐久性を高めるためには重要なのかなと思いました。
初めのうち気になっていた吸気口のフィルターのゴリゴリ感ですが、痛く思うことはほとんどなくなりました。エッジが丸まってきたのだと思います。
長く使っていますが、温度調節ダイヤルの位置がいまだに使いづらく思います。
60度の温風は、自分の髪を乾かすときはあまり出番がありませんが、人の髪 (妻なんですが) を乾かすときなんかは、うっかり熱い思いをさせてしまうのを抑えられて重宝しています。
1年目の感想やら 5年目の感想やら書いてしまって、ドライヤーマニアかよ!って突っ込まれそうですが、実は先日ホテルに泊まったときのこと、浴場に EH599 (EH5402 の前の世代の温度調節タイプ。初めて実物に触れました。), EH5401 (EH5402 と同等の大風量タイプ), EH5402 の 3 台が置かれている壮観な風景を見たもので、感慨深く思い、思い返してみると5年たったのだなと思ったもので書いています。
温度調節のできるドライヤーというのは不特定多数の方が使うには最高なのでしょうが、たぶん、あのホテルのオーナーこそドライヤーマニアだと思います。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





