
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年12月2日 09:32 |
![]() |
1 | 0 | 2009年10月2日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月29日 06:16 |
![]() |
5 | 4 | 2009年4月9日 16:50 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月10日 13:27 |
![]() |
3 | 2 | 2010年4月17日 06:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA70
さびしいです。
もう少し綺麗な色で、選べたら良かったです。
付属品だけならずボディーカラーまでリストラなんて、悲しい。気持ちが下がります。
美容用品だけに、綺麗な色がほしかったです。
新色発売に期待します。
2点







ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA91
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090331_80223.html
ここの記事で、進化の具合がよく分かります。
プラチナイオンは、水分と弱酸性体質を従来より長時間保つ効果あり
と楽しみ。
私は2005年発売の初代、現在は2007年のものを使用。
今年は買い替え決定です。
3点

久々にドライヤーのスレに登場です。
新作のプラチナとはいったい…
プラチナはともかくイオン量は増えてるみたいですね。
よりサラサラなヘアーを実現ってとこですか。
自分はナショの5442を3ヶ月使い(今は姉の元に…)、日立N7700を半年(今は母の元にw)、でパナEH-NA90が出て速攻買ったけど5442とあんまり変わらなかったという結果でした。
今回のプラチナイオンに期待しましょう!!
って流石に2年連続で買ってるから今回は見物人ですけどww
新商品なのにめちゃ値段下がってるので(自分はNA90¥17800で買ったし)
ebisu88さん人柱になりませんか??
デザイン的には5442のエレガントなレッドが一番好きでしたが
年々カワイイ系になってません??
そう感じるのは俺だけかな。
書込番号:9368885
0点

確かに価格はガクッと下がりましたね。この調子でいけば発売日には14000円を切るかもしれませんね。ただしマークしていたデンマートの価格が1,000,000円になってるのは笑いましたが^^。
色は今回はかわいい系というより中途半端な気がします。なんか一昔前の色ですね。そこがちょっと残念です。
書込番号:9369483
1点

>>ただしマークしていたデンマートの価格が1,000,000円になってるのは笑いましたが^^。
100万のドライヤーですかww
さぞかし使い勝手はいいんでしょうねww
って他店の価格を知らない人は思うでしょうね。
あくまで写真での判断なので以外に実物を見ると良かったりするかもしれないですね。
量販店の値段自体はオープン価格の¥19800なので買うならネットの方がいいかもしれないですね。
書込番号:9369746
0点

現在使用しているのが5442の赤です。
綺麗な色でかなり気に入っています。
私は2色使いのデザイン新鮮でいいなと思っています。(実際は分かりませんが)
2色使いを見たとき嬉しかったです。
本当に発売早々1万4千円台で購入できるのか半信半疑ですが。(^^;)
書込番号:9370670
1点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA90
2009年05月01日発売
ナノケア EH-NA91
プラチナ「nanoe(ナノイー)」で、UVケア。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH-NA91
1点

新製品は、デザインがあまり好みではないです。
NA90がなんとか1万円切ってくれないかなと、半年くらい待ってるんですが、一向にその気配なし・・。
せめて11,000円切ったら購入したいですね><
書込番号:9381386
0点

前機種との違いは何なのでしょうか。HPをみますと、UVケアとありますが、基本的にナノイーのことしか書いておらず、広告コミュニケーション(売り込み方)が変わったようにしかおもえないので、どなたか教えてください。
書込番号:9381973
0点

以下引用
今回の新商品にはナノイー電極に新しくプラチナ電極を追加し、プラチナ「ナノイー」を発生させるのというもの。
「EH-NA90」でも、充分な性能だと思ったのですが、プラチナを加える事でUVケアまで増えちゃったんですね。(…どこまで進化するんでしょう。)
簡単に言うとナノイーで髪に潤いを与え、プラチナでコーティングして紫外線から髪を守り、潤いも逃がさないという感じでしょうか。
実際にためさせて頂いたのですが、その効果はすぐに実感できました。
ちょっと傷んで乾燥していたかめこの髪に、SETモードで右側だけ当ててみると、すぐにしっとりさらっとなりました。
当てた右側と当てなかった左側では、手触りが全然違いました。ちょっと使っただけでこの差かっ!?と驚きました。
持ってみた感想としては、重さは「EH-NA90」とあまり変わらないはずですが、本体が安定しているのか持ちやすく、軽く感じました。
………との事です。
問題は価格ですよね……。
書込番号:9439656
0点

NA90が1万を切るのをずっと待っていたのですが、その気配はなし・・
NA91が12,890円!600円くらいしか差が無い・・・
NA91の最新機種の購入を決めました。
デザインはNA90のが好みでしたが(EH8522のレッドを持っているため、色を合わせたかった・・)
NA91のホワイトなら、許せる色でした^^;
書込番号:9522274
0点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA91
これまでは1年に一度(秋頃)のサイクルでしたが今回は早かったですね。
特に目を引くのがカラーリングでした。
これまでのボディは1色でしたが今回はツートンカラーです。
実物と写真では物によってはだいぶ差があるときがありますが、私はこれまでのデザインの方が好きです。
ツートンであっても、もう少し高級感があればいいのですがNA91はおもちゃっぽく見えてしまいます。
機能面ではNA90(http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH-NA90)から大幅に向上しているのでしょうか。
公式サイトでは比較機がNA90、EH5442を飛ばして2006年発売のEH5441(http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH5441)であり、いまいちパッとしません。
NA91では「プラチナ「ナノイー」でUVケア」が特徴のようですね。
イオン発生箇所が増え、二つになりました。
NA90のようにイオンはパルス発生(強弱のある間隔(約50回/秒)なのでしょうか。
本体のノズル、及び付属のセットノズルは大きな変更はなさそうです。
少しはコンパクトになったのかな、と思いましたが逆に大きくなったようです。
(高さ、奥行きがそれぞれ増え、幅は7mm小さくなりました)
置き台は30g程軽くなっていますがどうでもいいですね。
家電でも車でも家でもそうですが、多機能は便利です。
しかしその分部品も増え、その増えた分だけトラブル(故障)率が上がります。
プラチナ電極、ナノイー電極と、今回は部品が一つ増えた事によって気になるところでもあります。
また、イオン自体は目に見えてわかるものではないので、故障したまま使い続ける可能性もあります。
(おかしな話ですが、知人はイオン機能が備わったドライヤーをイオンOFFのまま試しに使い「いいね!」と絶賛していましたが、その後周りの者にOFFであった事が告げられました)
個人的には故障の件は考えすぎとしても、デザインと価格、機能面ではNA90に軍配が上がります。
しかし“プラチナ”は気になるところです。
NA90はEH5442のように値下がりに期待は出来ないかも知れませんね。
NA93ではイオンが3種類にでもなるのでしょうか。
メンズシェーバーはとうとう刃が増え4枚になり分厚くなりました。
(http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090317-1/jn090317-1.html)
NA91に対する皆さんのご印象はどのようなものでしょうか。
1点

こんにちわ.
まずデザインですが,実物は見ましたか?
写真で見るのとでは結構違って,私は好きですねぇ.
機能面はおっしゃる通り,プラチナ以外は90シリーズと同じですね.
本体自体の重さも軽くなっていたら良かったですね.
でも,プラチナが増えたのに,同量なので頑張った方です.
壊れても,そのままですかw
私は,パナ好きなのでドライヤーみたいに手ごろな値段のものなら,
出るたびに欲しくなり,購入してしまうので壊れたところはあまりみたことないです(笑)
http://panasonic.jp/hair/dryer/eh_na91/recommend/p03.html
温冷ツインフローですとか,あとフィルターのきめが細かさなどから,
ナノイー以外にも普通のドライヤーとは違う工夫がされてますからね.
風の出方も良さを感じさせるものだと思います.
それで,そのお友達は間違えてしまったんでしょうねw
(フィルターは埃を髪に吹き付けないようにするだけでなく,ただ単に機内に埃が入って故障するのを低減したりする意味もあります)
価格って言っても91シリーズ安くないですか?
13000円切ったら絶対こっちですね.
あと,シェーバーですがナショナル時代のES8259から4枚刃ですよね.
しかも,この4枚刃は全く無駄なものではありません!
今4枚刃のラムダッシュを使ってる人は分かると思いますが,
4枚目の刃は普通のものと少し違って,フィニッシュ刃と名づけられているものです.
http://panasonic.jp/lamdash/jp/html/technology/recommend/p03.html
2枚の刃が普通の刃(普通と言ってもすごい刃ですねw),そして1枚がフィニッシュ刃,もう一つは長くなってしまった髭をカットする刃ですね.
無駄なものは付いていませんし,分厚くなったおかげで肌への圧が減り,とても肌にやさしくなっています.
あ,シェーバーの板ではありませんでした.すみませんw
発売すると,私みたいな人が半年しか使っていない90シリーズを低価格でオークションに出したりしますので,発売後確認してみるのもいいかもしれないですねw
丁寧に掃除をして出品する人と,適当な人といますので,オークションの時は,よーっく確認してくださいね.
長くなりましたが,私の結論は 買う! ですw
参考にならずすみませんでした.
書込番号:9366023
2点

ロボコム002さん
>NA93ではイオンが3種類にでもなるのでしょうか。
NA92はイオンが2種類(亜鉛電極とプラチナ電極)になったのでまんざらでもなさそうな話ですね(^_^;
書込番号:11242606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





