
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2016年12月27日 22:20 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2016年12月24日 18:38 |
![]() |
33 | 0 | 2016年12月23日 22:49 |
![]() |
7 | 2 | 2016年11月26日 23:10 |
![]() |
18 | 6 | 2016年11月7日 17:57 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2016年11月3日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Supersonic Ionic
かなり前にヤマダいって触った時は音とか全然気にならなく たまに歯医者みたいな音がするって口コミみて謎でしたけど こないだヨドバシにいったときに触ったら本当にそんな感じの音がしました(^^;
モーター接触やすり減りの問題なのか 個体の問題なのかわかりませんが 音がするものはあるみたいですね
ちなみに自分のその時の感覚によるのかなと思い ヨドバシのあと試しに他のお店よったらやはり全然しませんでした……(´・ω・`)
何店舗か回るとハズレ?の音がわかるかも?(笑)
キーンって音するのとしないのと とりあえず両方あるっぽいです
うるさくない 音がしないとうたってたので もしかしたらキーンって音は不良かもしれませんので 気になった方は電話で確認してみるといいかもですね
なんなのか気になるな
書込番号:20519097 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Supersonic Ionic

本日地方のKデンキで4万円(税込)で購入しました。このドライヤーは価格交渉をしてもなかなか下げ幅は期待できないので満足してますが3万円台で購入された方はいらっしゃいますか?
書込番号:20510844 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Supersonic Ionic
ダイソン Dyson Supersonic
風量:2.4m3/分
本体重量:618g(本体のみ)
コードの長さ:1.9 m
フカイ工業 トルネードパワーブロードライヤー FPW-3001
風量:2.2m3/分
本体重量:823g(ノズル・コード含む)
コードの長さ:2.5 m
値段は2500円くらいだそうです。
2週間ほどの合宿で、大部屋内でそれぞれのドライヤーを持ってる人がいて、両方を何度か使いました。
乾き終わる時間は同じか、ややフカイが速いかと。
ダイソンは歯医者の歯を削るドリル音が気になりました。
マイナスイオンはあった方がいいですが、大きなこだわりはありません。
家で新しいドライヤーを買うなら、フカイを推します。
33点



安いですね!!
ほぼ同機能のIB-HD94を使っていますが、いい感じに髪がまとまりますよ。
書込番号:20430462
4点



ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Supersonic Ionic
今表参道直営店にて土曜にプロの方を呼んでの体験会が行われてるらしいので 10月21日のダイソン公式Twitterに詳しいことが書いてあります!
興味あるけど高いから迷われてる方とか買って扱い学びたいかたはいいかもですね!
都内とか近くでないといけないけど…
予約必要みたいなので詳細見て下さい
自分は土曜はいけないけど…他の日なら試してみたかった!
書込番号:20360166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実物を試すのは重要ですねぇ〜。
個人的には、今日というか昨日買いました。で、早速使ってみました。
本体は、マジですごいの一言。(゜∀゜)
フルパワーで使うと、鼻に吹き込むと口から逆流してきそうな勢い。口に入れば、鏡に間抜けな自画像。( ̄∇ ̄)
また、扇風機と同様にヘルズ空洞(だっけ?)から冷気がミックスされ、触媒(本製品なら乾燥促進効果)の役目をしているようで、やたら早く乾きます。
確か、パナソニックの上位機種は、冷暖混合により早く乾くって書いてあった記憶があります。(因みに今まで使っていた製品)
ここからが、問題。(゜´Д`゜)
付属しているノズルが、最悪な代物。(多分、使い方によって評価が両極端になるかと)
このドライヤーに付属しているノズルをはめると、 その重要な空洞が完全密栓 されます。
よって、ノズルをはめると、風量が30%位ダウン。(゜´Д`゜)
なので、
髪を乾かす時は、本体のみで乾かし、
セットする時のみ、三種類のノズルを使い分ける
という使い方になります。
よって、普通、♂は本体だけしか使わないかと思います。
その為、せっかくのデザインがry。(゜´Д`゜)
個人的には、電気ドリルか錐か何かでノズル内のフタに穴を開ける改造でもしようかと思っています。
ノズルの値段を確認したからの方が良さげではあります。w
試用時には、ノズルも併せて試用するのが吉。
書込番号:20369070
5点

>Lafielさん
アタッチメントのノズルに穴あけないほうがいいですよ(笑)
たぶんアタッチメントの効果なくなりますので(笑)
でも短髪のかたならノズルなしでもいいかもしれませんねー
https://youtu.be/rz-l4q4_I2E
これyoutubeにあったプロの方が簡単な使い方教えてくれてますので参考になるかもです
有名なお店の代表の方ですね
喋り方が独特(笑)
あとこれも参考になるかも
https://youtu.be/tCaxBGNZ37Q
結構有名なスタイリストさんみたいです
これ見るまで知らなかった(笑)
書込番号:20369259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報提供ありがとうございます。♪
youtubeで早速見てみました。
結論といたしまして、
アダプター無しで、大まかに乾かし、
セット時、好みに合わせて、三種類のノズルを使い分ける
のだと判りました。
確かに、あの風量でセットは無理ですからねぇ。( ̄∇ ̄)
どうやら、操作の利便性からアダプターを付ける事で、風量を抑えるのだと感じます。
風量操作ボタンがガラケーのくにくにテンキーボタンですから、
アダプターの方にセット向け風量へ自動調整の方が、使い勝手は非常に良くなります。
よって、私の使い方が間違っていた訳です。w
なので、穴を空けるのは止めます。wΣ
そうそう、コンセントが日本のドライヤーと違って、
アダプター形式(要はL字型)になっているので洗面台のコンセントを確り確認しておいた方が良いですねぇ〜。
書込番号:20369946
2点

>Lafielさん
動画みて穴開けるの思い止まってもらえてよかったです(笑)
ちょっと特殊なドライヤーなので使い方慣れるまではスタイリングが難しいかもしれませんけど慣れたら結構いいような気が個人的にはするんですよねー
使い方わからなかったらあつかってるお店でレクチャーしてもらうといいかもです
あと2つあるので動画のせておきます
https://youtu.be/ARqhsv7Vnfc
https://youtu.be/GCEcpKQausk
コンセントがそうなってるんですか!
なぜだろう(笑)
普通にお店で見たらわからないけど地味に大事なポイント情報ありがとうございます!
書込番号:20370021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コンセントがそうなってるんですか!
なぜだろう(笑)
個人的に思うに、
本体を軽くするためと、
温風用吸入口と配管で変圧器の設置場所が無くなったんじゃないかなw
PC周辺機器用アダプターを接続する10cm程度の延長コードらしきものは、なるべく使わない方が良いです。
理由は、本ドライヤーが1200Wですから、100Vで(1200÷100)12Aとなります。
一方、10cm延長コードの容量は12Aなので、容量ギリギリとなるので、コードの状態なども考慮すると、怖いかも・・・。w
書込番号:20370479
1点

>Lafielさん
自分は頑丈にするためかと思いましたけどそれもあるかもですね
コードが結構太めなので差し込みもそうしたのかなと(笑)
W数は普通のドライヤーと同じ1200なので延長コードなどはないほうが安全ですね
またなにかお気付きありましたら書き込みしてみてください!
書込番号:20370640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



この製品、下記リンク先記事で紹介されている写真と酷似していて、記事では「1立方センチあたり330万個のイオンを放出する」のですが、記事で紹介されている写真と外観が酷似するこの製品にはプラズマクラスターイオンの発生量の表記が見当たりません。
プラズマクラスターイオン濃度が記事で紹介されている量とは全然異なる物であるなら、新商品発売に先だって消費者の購入意欲を刺激する報道発表を行い、記事で紹介した製品を連想させる商品を発売。しかし、性能が全く異なるためイオン発生量は明記しない。もし、そうなら恣意的な誤認誘導にあたりますね。
シャープ:イオンで髪健やか ドライヤーを発表 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161021/ddn/008/020/026000c
書込番号:20356490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


早速のご回答有難うございます。
という事は、報道発表で触れられていた実験で使用されていた物と同じ結果が得られるという事ですね。
売りの筈のプラズマクラスターイオン発生量が、仕様表や商品PR文に明記されていなかったので、邪推してしまいました。
書込番号:20357815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





