
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2019年10月19日 08:41 |
![]() |
19 | 2 | 2019年10月27日 12:27 |
![]() |
64 | 4 | 2020年3月2日 01:50 |
![]() |
126 | 1 | 2019年12月3日 13:36 |
![]() |
27 | 2 | 2019年6月19日 00:38 |
![]() |
5 | 3 | 2019年5月13日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA9A
EH-NA97を使ってみて良かったので、同じものを購入したいと思ったのですが販売終了で、
こちらが後継機種のようでしたのでご教示をお願い致します。
EH-NA97は左サイドのインジケータ下にある横長のスイッチで、
TURBOのまま温風と冷風の切り替えが出来たのですが、
EH-NA9Aの切り替えスイッチはどこにあるか教えて下さい。
インジケータの斜め下にある丸いものがそのスイッチでしょうか?
12点

自己レスです。
取扱説明書をダウンロードすることが出来まして、
丸いボタンで温風⇔冷風の切り替えが出来ることを確認出来ましたので、この質問は取り下げさせて頂きます。
書込番号:22995864
0点



レプロナイザー 4D Plusと、Dyson Supersonic Ionic ヘアードライヤーのどちらを買おうか検討しています。どちらも早く乾き、髪がきれいになると書かれています。美容師の方や、お詳しい方、教えてくださると嬉しいです。
13点

>幸せざんまいさん
美容師ではありませんが・・・
私ならレプロナイザーですね。
レプロナイザー 4D Plusは温度で乾かし、Dyson Supersonic Ionicは風で乾かす感じでしょうか
また、ダイソンのは持つ所付近でも風を吸い込むので、持つ場所も限られますし髪の吸い込みも気になります。
Air Multiplierのおかげで風量はあるとは思いますが、風量の弱が結構強いので乾かすだけに使うならいいとは思います。
レプロナイザーが風が弱いという事ではありません。
参考になれば幸いです
書込番号:22979163
4点

>幸せざんまいさん
https://hair-beaute.com/dyson-replonizer/
丁度Dyson Supersonic Ionic HD03を買おうかと考えていた所に、
このスレを発見致しました。
レプロナイザー 4D Plusは知らなかったのですが、
良さそうなので買ってみようかと思います。
Amazonや楽天で正規品買える様です。
ただ扱いづらそうな形状は気になります。。
書込番号:23011840
2点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-CNA0B
実際使っている人に教えていただきたいです。
昨年モデルのEH-CNA9Aよりさらに大きく進歩した実感がありますか。
値段が倍以上になりますから、大きく期待していいでしょうか。
書込番号:22945010 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

はじめまして。
こちらの商品気になってるのですがどうでしたでしょうか?
EH-NA05からの買い替えを検討しています。
よろしくお願い致します。
書込番号:23120699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>くまぽにょさん
すみません、長い間に価格com見ていないので、質問されたことを気づきませんでした。
このドライヤーはやはり凄くいいです。
僕にとって、値段以上に満足しています。
書込番号:23260858 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スピード最高さん
ご返信ありがとうございます。
まだ悩み中でしたのでご感想を聞けて良かったです!
今月中には購入しようかなと思っています。
書込番号:23261654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA0B
実際使っている人に教えていただきたいです。
昨年モデルのEH-NA9Aよりさらに大きく進歩した実感がありますか。
値段が倍以上になりますから、大きく期待していいでしょうか。
書込番号:22944995 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

あるサイトでこのモデルを一週間レンタル出来るキャンペーンを利用しての感想です。風量は同じ1.3 m3/分(ターボ時) ですが、かなり違いがあり断然EH-NA0Bのほうが強かったです。私は2018年モデルを所有していて、左右半々で乾かしてみましたがEH-NA0Bの方がしっとりまとまりました。手触りもなめらかでした。ただ一目瞭然という程の誰が見てもわかるような大きな違いはありません。高浸透18倍はナノイー誕生の2005年と比較しての数字みたいです。
書込番号:23084895 スマートフォンサイトからの書き込み
54点



ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Supersonic Ionic HD01 ULF
時々動作しない不具合が起きたので、サポートセンターに連絡したところ、国内修理が出来ないため代替品との交換となりました。
送られてきた代替品を見たら、電源ケーブルが変更になっており、写真の様に途中に四角い箱の様なものが付いてました。
改めてサポートセンターに確認すると、電波障害(?)対応で新しい製品は全てこのようになっているとのことでした。
ネットで色々調べましたが仕様変更の情報はなく、何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示もらえますでしょうか。
使用感としてはケーブル途中に結構大きいものが有ると少々邪魔で、前の仕様の方が使いやすかったです。
書込番号:22742255 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

電波障害対応って言ってました?
コンバータだと思うのですが違いますかね?
以前のタイプはコンセントがコンバータになっていて大きくて洗面所のコンセントに挿せないとかで改良したとか、そんな話かと思ったのですが、違いますかね。
書込番号:22744410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
確か、電波障害対策と言っていたと思います。同じ仕様のコンバータならもっと小さく出来そうなので、何らかの対策品なのでしょうね。
書込番号:22745004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘアドライヤー > パナソニック > くるくるドライヤー ナノケア EH-KN94
パナソニックくるくるドライヤーについて質問です。
EH-KN94と EH-KN99で迷ってます。
どれくらい機能の差があるのか教えて下さい。
KN-99は付属品が沢山付いてますがあまり必要ないと嫁さんは言ってます。
通常のナノイードライヤーは新型でナノイーが2倍になったと聞きました。くるくるはどの様な改良がされてるのか気になってます。価格差がかなりあるので迷わずKN-94を購入しようかとも思ってますが、納得して買いたいのでよろしくお願いします。
書込番号:22480659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くらべるのなら89と99だと思いますが、94ってまだ売ってるんですか?
あんまり付属品って確かにいらないと思いますし、くるくるって機能かわったのかしら。
ナノイーもくるくるじゃない普通のドライヤータイプがイオン倍増とは書いてますが、
くるくるには書かれていませんし。
私は89を年末に購入しましたが、(当時は8800円くらいに値下がっていました)くるくるなのに値段の差がこんなに顕著に現れるとはとビックリしています。
結局普通タイプのドライヤーも購入してしまいました。(高いけど)
安くまだどこかで売ってるなら94でもいいのではないでしょうか。
詳しく聞きたいならパナソニックに聞いたら丁寧に教えてくれると思いますよ。
書込番号:22488317
2点

ご回答ありがとうございます。
新しいタイプのNK78を買いました。
付属品のないやつを。
書込番号:22489268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
返信遅くなってごめんなさい!
書込番号:22664237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





