このページのスレッド一覧(全151スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2016年11月21日 19:44 | |
| 69 | 4 | 2016年9月24日 23:41 | |
| 33 | 4 | 2016年8月29日 09:12 | |
| 36 | 4 | 2016年4月27日 21:07 | |
| 16 | 2 | 2016年4月9日 12:45 | |
| 121 | 3 | 2016年4月5日 15:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA94
ドライヤーをターボにしてもしばらく冷たい風がでて、
叩いたり、暫く風を出したままにするとディスプレイにhotと
表示されます。これは故障ですかね?
書込番号:20412531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おそらく故障だと思われます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001383/SortID=17979611/
書込番号:20412684 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>Green。さん
私のはゴールド表示もされません。
暫くすると暖かい風が出ます。
書込番号:20412693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>世界のSMさん
最近の家電もやぐくなりましたね。
私はイズミのドライヤーで30年近く経ちます
が何ともありません。
アイロンなんかも二流ですが日本メーカーで
之も30年近く使ってますが現役です。
やはり中国とのコスト競争の影響なのか日本
メーカーの家電品質も落ちているように感じ
ます
書込番号:20413682 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
多分3〜4年の使用期間だと思いますが、残念ですね…
我が家のEH-NA94はまだ快適ですが、個体差なのか?使用頻度なのか?
ちなみに妻と二人で、ほぼ毎日風呂上がりに使っています。
話題がそれますが、EH-NAシリーズのような高級ドライヤーは価格の変動が大きいようです。
私はEH-NA94を9,720円で購入したのですが、今年はシャープのIB-HD94を6980円で購入できました。(2機種ともアマゾンで)
時々価格チェックをしておくとお買い得が見つかると思います。
書込番号:20413932
![]()
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
凄いですね。
まあ無料で貰ったものなので。
>CrazyCrazyさん
個体差かなぁ?
高級ならもっとしっかりつくってほしいです。
書込番号:20414886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA98
EH-NA92 → EH-NA94と使っていますが、ほとんど性能差を感じることはありませんでした。
EH-NA98は「ナノイーの発生量と風量が20%アップ」をうたっていますが、効果は実感できるのでしょうか?
旧機種から買い替えた方いらっしゃいましたら、お教えください。
水原希子さんのTVCMはいい感じですね!
15点
1年半くらいEH-CNA96を使ってます。
普通のドライヤーからEH-CNA96に変えましたが髪質にも地肌にも何の変化もありません。
今までナノイーにそんな機能があるのに全く気が付きませんでした。
このドライヤーは普通のに比べて風量があるので髪が傷みにくいかと思いますが、たぶん普通のドライヤーでも高温にならないように気を付けて使えばナノイーと同じ効果があるように思えます。
書込番号:20183567
![]()
17点
>kokonoe_hさん
コメントありがとうございます。
自分は、最初にEH-NA92を使ったときに、髪がしっとりした感じがあり、これがナノイー効果かなと思っていました。
最近シャープのプラズマクラスター搭載ドライヤーも使いましたが、これも髪がしっとりサラサラで良い感じです。
EH-NA98は「ナノイーの発生量と風量が20%アップ」とあったので興味が湧いて質問させていただきました。
まだ発売されたばかりなのですが、購入された方がいらっつしゃいましたら、引き続きコメントをお願いいたします。
書込番号:20185647
12点
2009年06月に購入した機種⇒EH-NA91
2016年09月16日に購入した機種⇒EH-NA98-W
旧機種からの買い替えです
まだ一回(本日)しか使用していないので効果が体感出来てるか不明ですが
髪の毛のまとまりが良くなり、はやく乾く感じがします
短髪なのであまり参考になりませんが一応参考にしてくださいm(__)m
書込番号:20209884
![]()
15点
sato---さん、返信ありがとうございます。
EH-NA91からEH-NA98-Wで、より良い感じのようですね。
まだ発売まもない機種のせいか、あまりコメントが集まらないようなので一度スレをクローズさせていただきます。
コメントをいただいた、お二人に感謝いたします。
書込番号:20235009
10点
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA97
おはようございます。
パナソニックのナノケアのドライヤーを仕様しています。
質問ですが、フィルターの埃の取り方を教えてください。
綿棒でグリグリしても取れません。
知っている方ぜひ教えてください。
書込番号:20150085 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
すいません。
誤 仕様
正 使用
大変申し訳ありません。
書込番号:20150558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
歯ブラシで掃除しても無理なら、分解清掃しないと難しいかもしれません。
少し湿ってる歯ブラシでのほうがとれやすいなんて話もあるみたいで。内部を濡らさないように。
分解する場合は電気製品ですので、ご自身でなさるのはおすすめできません。
書込番号:20152914 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE57
頭髪乾燥の時短のために、迷いつつもとうとう購入しました。
早速使ってみると、少々音量が気になりますが、風量には満足。
ところで、排気の匂いはプラスチック臭が強いと感じるのは私だけでしょうか。
匂うのは初めだけで、そのうち消えるのでしょうか。
7点
オゾン臭ではないですか?
マイナスイオンを発生させるので、多少なりともオゾンが発生するはずです。
使い始めだと、イオンが発生している部分に劣化がないためオゾンも多く出るので、それの臭いがするのかと思います。
しばらくすれば他の臭いでまぎれるか、イオンの発生が多少落ちオゾンが減ると思うので、気にならなくなると思いますよ。
書込番号:19742950
![]()
7点
そんなこともあるのですね。
もう少し様子を見ます。
早速のご返信に感謝いたします。
書込番号:19743294
4点
せっかくGoodアンサーをいただきましたが、最近ドライヤーを買い替えて気づきましたが、オゾン臭ではなかったです。
多分、電熱線(ニクロム線)のさび止めにコーティングしている樹脂が焼けている臭いのようです。
これも、しばらく使用していれば焼き切れるので臭いがしなくなります(もう臭いはほぼしないと思いますけど)。
ちなみにさび止めがなくなっても、頻繁に電気を入れて発熱させていればさびないので大丈夫です。
というか表面は酸化していると思うけど。
書込番号:19824299
15点
EPO_SPRIGGANさん、お知らせ有難うございます。
そういうこともあるのですね。とても参考になります。
おっしゃる通り、今では気にならず、快適に使用できるようになりました。
早く乾き、重宝しています。
有難うございました。
書込番号:19824957
3点
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-CNA97
EH-CNA97と
CがないNA97というのがあります。
これ
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016906/SortID=19348384/#19357512
違いがよくわからないのですが、わかる方いらっしゃいますか?
6点
>cap常川さん
EH-NA97の口コミ 番号19570992
に違いに付いて書き込みがあります。
ノズルの色と販売ルートの違いらしいです。
書込番号:19765153 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>☆香風智乃☆さん
返信がつかないと思い、パナに問い合わせをしてしまいました。
ありがとうございます。
書込番号:19772217
3点
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA97
発売時期は同じみたいですが、どこが違うのでしょうか?
パナのサイトにはCNA97しか見当たらないし・・・
NA97がCNA97より値下がりしているのは何故なんでしょうか?
書込番号:19570992 スマートフォンサイトからの書き込み
68点
NA97は一般販売モデル、CNA97は家電量販店モデル。
速乾ノズルも若干色が違います。
書込番号:19595254 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
32点
小生は、CNA97-VPの購入ですね。
取説には両方出ているので大差ないかと思いますが、Cがつく方が高い金額になっているので何らかの機能の違いはあるのではないかと思います。
多分、取説には記載があるかと思いますが、家内が主に使用しますので小生も取説まで詳しく見ていないのが実態ですね。
家内も使うだけで(いつもそうですが。)あまり取説自体を見ないので、パナソニックさんの一番良い製品を購入しているつもりかと思います。
書込番号:19757344
9点
PS:::::
基本的な機能はまったく同じだそうです。
ただ本体の色の種類がCNA97の方があるとの事で(緑色がありますね。)
また、吹き出しノズルカバーも本体の色に合わせてありますね。
あとは他の方が書かれているように家電販売店舗の限定品扱いがCNA97みたいですね。
ですので、通販で購入の場合安い方の購入で(色的によければ)良いのではないでしょうか。
書込番号:19761061
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)







