このページのスレッド一覧(全151スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 2 | 2021年3月19日 11:28 | |
| 4 | 1 | 2021年2月7日 09:18 | |
| 26 | 6 | 2021年2月3日 16:54 | |
| 31 | 1 | 2020年7月8日 09:01 | |
| 36 | 5 | 2020年7月7日 21:38 | |
| 105 | 11 | 2020年5月4日 08:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘアドライヤー > コイズミ > モンスター KHD-W760
KOIZUMIのホームページのKHD-W765の取扱説明書を見る限り、KHD-W760とKHD-W765は質量や消費電力等は同じようです。また公式ホームページのKHD-W765の商品説明と、楽天やAmazonのKHD-W760の商品説明を見る限り、その他風量等のスペックも同様のようでした。しかし価格が異なります。両者の違いは何でしょうか。
13点
>ちゃそ314さん
こんにちは
風量が違うようですね。
765の方が 倍の風量がでるようです。
書込番号:24013356
![]()
3点
>オルフェーブルターボさん
回答ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ、両者はパーツやスペックは同様で納入先によってモデル名が異なるだけとのことでした。
書込番号:24029675
25点
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA97
このシリーズをずっと家族で使っています。すでに4台目で約2年ごとに故障して買い直しています。
本日、1年10ヶ月でうんともすんとも言わなくなりました。3台目も同様でした。
毎日使うものなので長期保障付けていても修理中に使えなければ買い直すしかないため長期保障付けていませんでしたが、今回はアマゾンで長期保障付けて、4台目は安く直せれば直して緊急用にしようと思っています。もし修理したことがある方がいらっしゃいましたら教えてください。(調べてみたら4台目を買ったヤマダ電機ではドライヤーの長期保障ないようです)
また突然うんともすんとも言わなくなったことがある方いらっしゃいましすか?
4点
この機種の後のものをアマゾンで購入したので延長保証を付けてみました。
そして昨年故障したので保証を使いました。負担はもちろん0でしたが、明細にはモーター修理で7500円くらいの金額が記載されていました。購入額の半額ですので修理するにはどうかなと思います。
書込番号:23951371
0点
ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-CNA0E
2月3日にケーズで税込26000円提示で、クーポンを使用し税込25500円でした。
近所のヤマダ・エディオンはヤマダウェブ・エディオンネットよりは安くならないので値段は分かりませんが、ケーズが一発で税込26000円で他のヤマダ等のネットショップよりも最安値だったので、他店舗には行かず即決しました。
粘ればもう少し安くなったかもしれません。
書込番号:23943983 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
詳しくありがとうございます。
よろしければレシートお願いできませんでしょうかm(_ _)m >hagmayさん
書込番号:23944039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。 レシートは処分したので手元にないです。
書込番号:23944088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お店の場所によっても差はあるので、
スレ主さんが、どの辺りで買うつもりかを書いた方が、いいですよ。
書込番号:23944095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hagmayさん
貴重なお返事ありがとうございました!
>不具合勃発中さん
たしかにそうですね。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:23944285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Supersonic Ionic HD03 ULF
いろいろなサイトを見ても詳しい仕様がなかったので質問します。
HD03 HD01は結局付属品が1個付いただけで、細かな変更も含めて本体など変更ないのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
書込番号:23363796 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
HD 03が若干重くなり、通常時最高仕様温度が01の105度から100度に変更されてるようです。
髪に優しくなったのかな?
書込番号:23519494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Supersonic Ionic HD03 ULF
ダイソンのドライヤーは、風量がすごいです。なので、毛量多く、髪が長い私には、早く髪を乾かす事ができるので最高に良いのですが、お高い・・・。とうとう、ダイソンの前機種のドライヤーが壊れてしまい、何せ早く乾かせるドライヤーが優先なのですが、やはりダイソンに乾かすスピードが勝るものはないのでしょうか?
書込番号:23455322 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
美容室でよく使われているTESCOMを勧めます。
風量は店頭で確認されたほうがいいでしょう。
書込番号:23455368
2点
>オルフェーブルターボさん
わかりやすく載せてくださり、ありがとうございます!見てみます!
>MiEVさん
やはり、店頭で確認したほうが良いですか…。
風量何メートルとか書いてあるサイトもみかけるんですが、実際使用してる方のコメント見ると、あれ?って思います。表示はあまりあてにはならないのでしょうかね。
書込番号:23457438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。
コメント失礼致します。
風量の数値を気にされておられようですね。
元家電販売をしていた者から言わせていただくと、
海外メーカーの家電と、日本メーカーの家電では
計測方が違うようです。
日本だといくつかの検査機関が
日常生活に近い使い方で計測したりします。
外国の検査機関は、機械と計測器を密着させて
計るとか 聞いた事があります。
ですので、数値に違和感を感じ得ないと思います。
また色々な意見がドライヤーにはあります。
高額だからと全てが良いわけではありません。
一番は、ご自身の髪質に合ってるか。
硬くてしっかりしているのか、
猫っ毛で柔らかいのかで
選ばれた方が後悔が無くて良いと思います。
大きい店舗では霧吹きで湿らせて
体験出来ますので、利用してみては如何でしょうか?>しばいぬのぬさん
書込番号:23505217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
題名の通りなのですが、 ドライヤーを色々と調べて、こちらの製品を購入しようと思うのですが、
洗面所のコンセントを見ると
『1200Wまで』
と書かれています。
この製品の消費電力は1400Wです。
しかし、色々と調べてみると、1つのコンセントに対して1500Wまで使用して大丈夫と書かれていました。
実際はどうなのでしょうか? 購入してから使えなかったということがないように、質問してみました。
1200Wまでと書かれているコンセントには、ドライヤー以外のものは繋げていません。
書込番号:23378983 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>nuigurumiさん
洗面台のコンセントは延長コンセント相当ですね。家の壁コンセントとは違うはずです。
家の壁コンセントならば画像の通りで問題ありません。しかし、洗面台は異なるので安全面も考慮して少なく書かれてると思います。
使っても問題は無いのですが、メーカー的にはお勧めしません。というレベルでしょうね。
書込番号:23379027
19点
>nuigurumiさん
おはようございます。
お使いの洗面台は、霜取りや蛍光灯等が内蔵されているものではないですか?
分岐配線されているとすると、1500W超えるように設計されているのではないかと
思うのですが。
書込番号:23379035
7点
夜に最大で使ってみれければ分かります。
あくまで実験ですが、実験するのには購入しなければなりません。
どうしますか?としか言えません。
書込番号:23379045
7点
>kockysさん
早速のお返事ありがとうございます。
メーカー的にはお勧めしませんが、使っても問題ないのですね。
お返事ありがとうございます。
>オルフェーブルターボさん
>お使いの洗面台は、霜取りや蛍光灯等が内蔵されているものではないですか?
早速のお返事ありがとうございます。
はい、オルフェーブルダーさんのおっしゃる通り、霜取りや蛍光灯のスイッチのある洗面台です。
分配配線されているか分かりませんが、おそらく分配配線されていると思います。
もし分配配線されているなら、1500W以上使えるのでしょうか?
(ドライヤーを使うときに、霜取り機能や蛍光灯を付けることはありません。)
無知ですみません。お返事お待ちしています。
>オルフェウスさん
早速のお返事ありがとうございます。
上にも書いていますが、購入してから使えなかったということがないように質問させていただきました。
実験をする予定はありません。
書込番号:23379082
7点
>nuigurumiさん
おはようございます。
一番いいのは、洗面台の元のコンセントから分岐して、ドライヤーを使用するのが理想ですが、
霜取りや照明器具を使用しないのであれば、一応使用は出来ると思いますが、
保証という観点からは、お勧めは出来ません。
洗面台の元のコンセントは、大抵中間の位置に設置されていると思いますが、そちらからは使用できないでしょうか?
書込番号:23379095
9点
強いアンペアーの電気を細い電気コードで使うと電気コードが熱くなって覆っているビニールが溶けだして煙が出て火が出るんだお
強いアンペアーの電気を使うには発熱しないように太いコードが必要なんだお
1500Wなら大丈夫かもしれないけどやってみないと正確な事はわからないんだお
ダメだと洗面台の内部のコードが溶けて煙が出て最悪出火するんだお
東くんは1500ワットまで使える延長コードに800ワットくらいのこたつを繋いでティファールの1350ワットの電気ポットを繋いで両方稼働させてお湯を沸かすことがあるけど
無茶してるから延長コードを触るとポカポカするんだお(>ω・)てへぺろ
書込番号:23379096 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>nuigurumiさん
はい。使っても問題は無いです。すぐに不具合が発生するものでは無いです。
メーカーがお勧めしない理由は東京だお おっかさんさんが書かれているように最悪発火するですね。
これは経年劣化が進んだ時に発生する可能性がある。位ですかね。
延長コード等を巻いた状態で規定以上の電気流した事ありますか?
延長コードが発熱して癒着する。更に煙が発生する。
この状態はホットプレート複数接続等で経験あります。
ドライヤーの使用時間を考慮すると一時的なものなので大丈夫だろうと思いますがここをどう考えるか次第です。
書込番号:23379212
10点
壁のコンセントと洗面台に使われている電線の違いから許容電流も違います。
許容電流1200Wなのに1400Wのドライヤーを使い続けていれば、電線に許容電流以上の電流が流れ熱を持ち、いずれ↓のようになるでしょう。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13159570638/
書込番号:23379232
3点
nuigurumiさん
使えるのか、使えないのか?
ご家庭の屋内配線がどの様な状況なのか分かりませんので、
この様な答えしか出来ません。
身上を害されたのなら申し訳ありません。
書込番号:23379242
2点
洗面台の電源プラグなどが異常発熱することがありますので、推奨できません。
下記のような物で確認すると、ぞっとします。火災が起きても自己責任です。
近くに消火器を用意しておきましょう。
>超高性能 携帯型サーモグラフィーカメラ FLIR(フリアー) C2 コンパクトサイズ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00T9RANUC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23379250
2点
皆さん詳しくお返事ありがとうございます。
とても感謝です。
皆さんのお返事を読ませていただいて、1200Wのドライヤーを購入することにします。
色々とお返事をして頂き、ありがとうございました。
書込番号:23379255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)






