
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2008年6月28日 18:03 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月10日 21:22 |
![]() |
6 | 2 | 2010年7月27日 10:57 |
![]() |
8 | 3 | 2008年5月29日 18:32 |
![]() |
2 | 2 | 2008年4月8日 11:25 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月16日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
今 この商品を買うか 日立のHDN7700 を買うかで悩んでココに来ましたが、凄く購入自体 迷ってしまいました ヾ(;゚皿゚)ノヒィィ・・
一番聞きたかったことは この商品は持って乾かすとき 重くないですか?
一度お店で 持った時に重く感じたのですが・・・
宜しく お願いします
3点

やはり重いですよ。
疲れます。
イオニティ ターボドライ EH5215は軽いですよー。
書込番号:7999397
3点

ロボコム002さん
返信~(≧◇≦)/ありがとぅございます
やはり 重い!と感じたのは正解だったのですね。
イオニティ ターボドライ EH5215 ←検索してみます
書込番号:8001191
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5341
はじめまして。こちらを購入しようと考えているのですが、質問させてください。
EH5442 EH5441は、温風と冷風が同時にでてくる温冷ツインフローが搭載されていると思うのですが、こちらの5341はついているんでしょうか?
実は、以前に5441を試したことがあり、あの冷風がでてくる冷たいかんじ(わかりづらくて申し訳ありません)が、私にはどうしても合わず、購入をやめました。
今回使っていたマイナスイオンドライヤーが壊れたため、ナノケアにしようか考えているのですが、冷風が一緒にでてこないタイプを探しております。
使用されている方でおわかりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致しますm(__)m
0点

温冷ツインフローは搭載しておりません。ターボ温風・冷風・弱温風の3つだけです。
書込番号:7923470
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
禿はどうしようもありません(^^;
男に神が与えた罰ですから(笑
油が出るのと本機種との因果関係もないと思います
俗に言うリアップはじめ育毛トニック等をお使いになることを
せめてお勧めしますが・・・
#仮に禿ても今は良い植え付けが出来ますから
書込番号:7835235
3点

2年ほど使用してみましたが抜け毛が減ったような気がします。
頭皮の油が減ってるような・・
あくまで個人の感想です。
書込番号:11683453
1点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
当初使い始めの頃に感じていた潤い感をあまり感じなくなりました。
単に慣れたせいかと思ってたのですが、
考えてみると、あの独特の臭いがしません。
もちろんスイッチはONになってます。
ナノイーって見えないから壊れてるのかどうかがよく分からない。
確認する方法ってありますか?
2点

こんにちわ。
以前別機種ですが返信させていただきましたので、
ご参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2185/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#7378513
ナノイー発生部から紫の光がでている。
発生部先端に水滴がついている。
この二つが確認できますとナノイーはでてると考えてよいと思います。
虫めがね、あったほうがいいですね。。
書込番号:7836522
3点

ご返信ありがとうございます。
注意深く見てみましたが、やはり出てないようです。。
販売店に持って行くことにします。
書込番号:7870618
1点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH8522
ストレートのブローをするのに
EH8522とEH5442どちらがおすすめでしょう?
いつもはドライヤーとブラシでブローしています。
EH8522でもストレートのブローはうまくいくでしょうか?
0点

私の場合髪はストレートで
乾かす→ブロー までくるくるドライヤーでしてました
中学生の頃からずっとです
今年の冬、EH5442に買い替えたので後悔しています(泣)
もちろん商品がどうこうではないです
自分が使い慣れていないタイプを購入したのでブローに手間取るからです
タイプがかわっても要領良く使いこなせる人は問題ないのでしょうが、私にはどうも
【右手にブラシで髪をすくいながら?左でドライヤーをあててブロー】※またはその逆
↑この流れが上手くこなせません・・・
使う度に「あぁ・・・EH8522にしとけば良かったなぁ」と想いながら使ってます
このまま上手く使いこなせなければEH8522の追加購入も考え中デス
>EH8522でもストレートのブローはうまくいくでしょうか?
とありますが、くるくるを使い慣れた私の答えは「はい」です。
※EH8522は使ってませんが・・・
でも私の様に後悔しない為にも、使い慣れてる形の購入をお勧めします^^
書込番号:7633622
2点

アドバイスありがとうございます!
髪の毛が、最近パサついてナノケア試してみたくなってます。
私もむか〜しはくるくるドライヤーを使っていたのですが、
そのころはウェーブヘアでした。
ストレートにしてからは
ずーっとドライヤーとブラシの両使いなのですが、
EH5442は重たそうなので、ちょっと気になっています。
くるくる一本の方が、楽そうだなあーと思ったりしています。
ストレートでもくるくる大丈夫ときいて
気分はくるくるに傾いています..
ps
EH5442使いこなせるようになるとよいですね!
右手て髪をすくうちょっとしたコツがわかると、つかいやすくなると思いますよ!
美容院で聞くと教えてくれたりします。美容院のようにうまくは行きませんけどそれなりに(笑)
書込番号:7646069
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
去年の12月ごろに購入したのですが、
定期的(5秒ごと)に切れて涼しくなったりするんですが、皆さんのはどうでしょうか?
ちなみに一番強いやつです。
サーモ何とかが働くと思うんですがあまりにも早い。
1点

中に埃などがあるとそのようなことになりますが、
12月が購入となると故障(初期不良?)の可能性がありますね。
早く購入店に相談したほうが良いと思います。
量販店などで購入していれば、そこで初期不良ならば交換もしていただけるかもしれませんね。
インターネット等で購入したならば、メーカーに問い合わせましょう。
書込番号:7543384
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





