
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月2日 21:34 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月26日 21:36 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月7日 15:20 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月15日 00:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月14日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月12日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5341
EH5441の書き込みからこれの後継機種かと思っていましたが、番号も若くなっているし、廉価版という解釈が正しいのでしょうか?
騒音が小さくなっているという話でしたが。これに関しては比較対象がEH590という全く別の機種になっていますね。
EH5441の騒音を調べましたが、見当たりませんでした。
52dBというのはどうなんでしょうか?
重さは30g程軽くなっていますが、風量が減っているようですね。
だからどうなのかわからないですが。
両方買ってる人なんていないでしょうしね。
0点

確か、5441の騒音量は55dBだったと記憶しております。
puhimaruさん御指摘の通り、5341の位置って、微妙ですね。
5441の後継機にしては、モデルチェンジのサイクルが早すぎる気がするし、製品番号も若く、値段も安いなんて・・・。
デザイン的には、5421に近づいたような気もしますし。
恐らく、5441のデフュージョンモデルという位置づけなのではないでしょうか?
モニターやユーザーからの意見を取り入れて、5441でちょっと頑張りすぎたかな?という部分を少し手直ししたのでは・・。
小生は、以下のように愚考しております。
@製品番号は、5421→5441と来ているので、5431にすると、さすがに後退した印象がぬぐえないため、5341に落ち着いた。
A5441は、全体に好評ではあるが、重量、騒音のクレームがかなり出た。そこで、これらを改善。
B5441は、重量があるにもかかわらず、意外とスタンドを使用しているユーザーが少なかったので、スタンドは省略。
C5441と比べ、スタンドの省略や若干性能を落とす(?)ことで、価格が安く設定できた。
こんな感じかな?と思っております。
ちなみに、小生も、このページで紹介されていた「防犯365」で、早速注文させていただきました。
書込番号:5704665
0点

騒音がわからないですね。
お店じゃ周囲の音がうるさくてわからないし。
基本的に、風量が小さくなっているので髪の長い人向きで
はなくなったということでしょうかね。
髪の長い女性は風量が大きいほうがよいのでしょうか?
誰かアドバイスを〜。
書込番号:5704675
0点

ありがとうございます。
きっとそうなのですね。
私は髪はあまり長くないので、風量もたいして必要ないでしょう。
工業製品は新しい方がいいに決まっているので、EH5341にしてみようと思います。
きっと、いらない機能が省略されたに違いないです。
後押し、ありがとうございました。
決心がつきました。
書込番号:5706351
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5441
2週間前からのユーザーです。
髪もしっとり乾き(べっとりもせず)なかなか気に入っています。
ところでユーザの方にお聞きしたいのですが他のドライヤー
と比べて温度が低くないですか??
0点

おそらく、冷風(ヒーターを通らない風)と温風が混ざっているので、
そのように感じるのかと思います。
メーカーでは「温冷ツインフロー」と名づけ
毛先までつやつや、天使の輪。と書いてHPで説明されていますが
冷風と温風が髪に交互に当たることにより
髪のつやが増えるそうです。
他メーカーでもいろいろな方式を取っていたりします。
日立では温風と冷風が一緒に出てくるのではなく
ヒーターのオンオフを適切な一定時間で繰り返される方式と
自然(ファンなし)に冷風が混ざるという方式を使っています。
わたしが使って見た感じですと、ナショの方式がお気に入りです。
ヒーターのオンオフは髪が乾くのにすごく時間がかかりますので
日常的には使い物になりませんしね(*^_^*)
長くなりましたが、結論は ちょっと 低い です(笑)
書込番号:5716519
0点

。。。ぴ〜。。。様
なーるほど。
そういうわけですね。
悩み解消されました。
ありがとうございました。
書込番号:5733872
0点

kamakura_zaimokuza_boyさんへ。
よかったよかった。\(^o^)/
こねこたんさんへ。
脱臭機(笑)
先日はどうもありがとうございました。
買ってませんよーー。リッチ君の脱臭フィルターを
つけずに 使ってます(笑)ちょっと りっちは無駄だったかと。
早くお金をためて脱臭気を買いたいです。
理想としてはその頃にフジさんが新商品をちょうど出してくれる・・・なんですけど(笑)
書込番号:5800376
0点

>びぃ〜さまへ
私も リッチ1台持っているんですが、微妙だと思います。
デザインはなかなかいいんですけどね〜。
新型もコンパクトでいいのですが・・・購入意欲はわかない
ですね〜。でも・・音声ガイドつけるなら5千円まけてくれ〜。
脱臭機・・・DAS−30Pもまた値段下がり始めたので
底値を捕らえて購入するのもよいかもしれませんよ〜。
メンテナンスコスト0円ですから(6年後には1万円でメーカにOH??でもそんころには新しいのかっているでしょう^^))
んでは〜。
書込番号:5807154
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5341
EH5441がえらく評判が良いので購入しようとしていたところ
EH5341が発表になったので迷ってるのですがこの機種はズバリ
EH5441の低騒音タイプと考えていいのでしょうか?
違いがなければあと数週間待とうと思うのですがー
0点

風量が違うみたいですね。
ターボ時で5441が1.55m3/分で5341が1.1m3/分。
これが乾き具合にどの程度の差が出るのか私はわかりませんが・・・
あとは専用置き台があるので5441はハンズフリーで使えるとか。
私もどちらにするか迷っています。スペック見る限りではこんな感じですが、他にも違いがあるのかな?
書込番号:5646495
0点

ん?えびちゃん同様に、家電マニア?
実際のところ、どっちを購入するか悩んでいます。
やっぱ風量差は大きいのかな・・・。
風量大きいなら、TURBOで使わなくてもいいかもしれないし。
レビューお願いします。
書込番号:5691252
0点

本日ビックカメラ有楽町店でEH5441とEH5341の展示を見て触ってきました。
30分ぐらい二つのドライヤーを使い比べてみたりしてたのですが
やはり風量は結構差があるなと実感しました。EH5441はEH5341に比べ
かなりパワフルで、単純に1.5倍くらいの風量があるように感じました。
EH5341はなんか少し頼りない感じがしましたけど、そのかわり
ホントに音はとても静かだったと思います。
重さと大きさの差は正直そこまで感じませんでした。
それで結局、店員のお姉さんに『この二つの違いって何ですか?』って
聞くと、「パワーが全然違います。スペック的にEH5441の方が
上なので乾く早さも違いますよ。」と、EH5441を進められました。
結局、我が家ではドライヤーはほとんど洗面所でしか使わないので
音はあまり気にしないだろうと思い、あと、あの専用置き台が気に入ったので
EH5441を16100円の10%offで購入しました。
どちらの機種も一長一短があると思いますので、自分の用途に合わせて
購入するのがいいかと思います。
書込番号:5725698
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5441
購入して1週間が経ちました。皆さんが書き込んでいるように今までのドライヤーでは味わえない、しっとりとした使用感に驚きました。これから長く使っていくと、どの様な髪になるのかとても楽しみです。
さて質問です。購入後3日目位から『set』で使っていると。ブルブルブルッという細かな振動と、音が聞こえるようになりました。停止状態で本体を振っても特に音は無く、あくまでも使用中の事です。『dry』や『TURBO』では分かりません(あれだけ大きな音なのでset以外では分かる訳ありませんが・・・)。皆さんのナノケアは如何ですか?これは仕様なのでしょうか?妻は鳴る時と鳴らない時があると言っています。私の場合は必ずなのですが。不良であるならメーカーや販売店への問い合わせを考えていますので、皆さんの状況について是非教えて下さい。
0点

自分は購入後、ターボだけでしか使った事無かったので、さっきシャンプー後セットも使ってみましたが、特に音は鳴りませんでした。音が鳴る時と鳴らない時が有るという事なら、早めに販売店に持って行って見てもらった方が良いですよ。買ってすぐなら、初期不良という事で交換してもらえる可能性大ですから。
書込番号:5636394
0点

さささんさんさん、回答ありがとうございます。
そうですよね〜。あれで正常はないと思いますが、どの程度同じ現象が出ているのか知りたくて。回転物が送風する時の角度によって何かに当たってるんでしょうか?ドライヤーにしては信じられない価格の贅沢品なので、しっかりと対応するつもりです。
書込番号:5636898
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5441
私はパーマをかけていて、通常はドライヤーを使用しません。
自然乾燥なので、眠る前までには完全には乾かすことが出来ず、これでは髪が痛みますよね・・・。
しかも、これからの季節は寒くなってきますし。
パーマをかけていらっしゃる方もお使いなのでしょうか?
髪が爆発したようにならないのでしょうか?
0点

私もこのドライヤーを使っていますが、今までのドライヤーとはちょっと違うような気がします。パーマの方にもとてもいいと思います。
書込番号:5623774
0点

うねぞーさん、お答えありがとうございます。
実際に使用してらっしゃる方の言葉ですから、本当に良いものなのでしょうね。
書込番号:5627875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





