
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年10月31日 20:13 |
![]() |
49 | 10 | 2010年11月13日 21:20 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月18日 14:21 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月19日 20:23 |
![]() |
121 | 55 | 2012年8月27日 10:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月7日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > ナショナル > マイナスイオン ターボドライミニ イオニティ EH5205

みかみかこんびさんへ
こんばんわ
>このドライヤーは海外で使えますか?
*残念ながら『AC100V,国内専用』ですので、海外では使用出来ません。
*取扱い説明書の『2ページ』を確認して下さい。←スマホから見れるかな??
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_eh5205_02.pdf
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15277288
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5441
使用していて一年になりますが、アーム(手で持つところ)とヘッドの接続部分がひび割われしまいL字型にロックした状態にならなくなってしまいました。
現在は、ヘッドの部分を直接持って髪を乾かしています〜〜;
メーカへ連絡を入れたところ「有償対応とのこと」、ムッとして「ヘッドが重過ぎるんじゃー」っと駄々をコネたら工場で調べますとのことでした。
何を調べるのやら、現在連絡待ちです。
この商品重かったけど気に入ってたのに・・・。
新しい(EH-NA91)は軽いみたいですけど、修理するなら新品購入した方がいいのでしょうか?
8点

おっ! 凄いですね。無償修理にしてくれるのでしょうか?
うちのは2年経ちますが、1年半使った頃からヒビが入りました。
ヒンジがゆるゆるです。使っているとコンニチハします。カクカクです。
特に落としたり、衝撃を与えたということはありません。
現在ヘッドを押さえながら使っています。機能そのものは気に入っているので、最新機種に買い換えを検討しているところでした。
メーカーの返事が気になりますね。
ご報告お待ちしております。
書込番号:10152652
6点

私も購入して1年半くらいで、持ち手と本体の繋ぎ部分が割れて、ロックできない状態のまま使用しています。同じような問題を抱えている方が何人もおられるのですね。私もメーカーに確認して見解を聞いてみようと思います。スレ主さんもその後メーカーより何か連絡がありましたら、情報教えてください。
書込番号:10438035
6点

私の場合 購入して2年4ケ月経ちますが 先日ピシッと音がしたと思ったら ヘッドがグラグラになってしまいました・・・。最初は気づかなかったのですが よく見たらやはり 皆さんと同じで接続部分が割れていました。保障期間がとっくに過ぎているので 泣く泣く買い替えかなとは思いましたが 壊れるには早すぎる気がして 一応メーカーに電話してみると 何件か同じような事例があるとの事。明日 教えていただいた県内の修理センターにきいてみますが こちらのクチコミを見て 自分と同じよう方が何人もいるのを知り 何だか心強くなりました。
書込番号:10465397
8点

我が家のEH5441も一緒です!
同じ症状で悲しい思いをされている方がこんなに沢山いたのですね!
我が家の場合は購入から一年以内でひび割れです。
ぐらぐら感があり本体とハンドル部分を一緒に持つような状態で使ってましたが、かなり使い勝手が悪いので買い替えも考えましたが、初期投資がドライヤーとしては高額であったため我慢して使っておりました。
しかしつい先日、今度は電源が入らなくなりました。
外層は簡単にひび割れるもろさ、内部構造についてももろいようです。
実は分解をしまして、内部配線の切断を確認できました。
私は職業上この分野について少々の知識をもっておるつもりですが、問題の切断部は配線被服を剥いてる位置になり、通常この症状は配線被覆を剥く時の不具合と判断ができます。
品質管理または製造方法に問題があるといってもよいかもしれません。
現在の新機種にはこれらの故障対策がされているのでしょうか?
メーカーさん是非商品開発に生かしていただくようお願いしたいものです。
書込番号:10544765
5点

2006年発売の年に購入しずーっと使ってきました。が、1〜2年でひんじの部分が緩々になってしまい固定できないので、本体部分を持ちながら使い続けていました。遂には、最近電源onにしてもなかなか通電せず、ひんじをいろいろ操作しながら誤魔化し誤魔化し使用していましたが、今日とうとうひんじのプラスチックの一部分が破損し全く通電しなくなりました。本体の大きさ・重量と持ち手のバランスが悪すぎる設計です。不良品です。製品テストを実施して市場に出したんでしょうか。メーカーの良識が問われます。
書込番号:11808793
2点

うちも同じ症状で先日修理に出したところです。3日ほどくるくるドライヤーで頑張っていたのですが、娘からクレームが出て、修理が戻ってくるのを待たずに、新しいドライヤーを購入したところです。
その後でこの機種にひび割れ症状が多数出ていることを知り、メーカーに問い合わせたところ、昨日無償修理になるとの連絡が入って来ましたよ。
書込番号:12000350
4点

ウチもまったく皆さんと同じ症状です!
持ち手付け根の丸い止め具部分が割れて、まったく固定できない状態になってます(iдi)
買ってから1年ちょっとですが、こんなにいっぱい同じ症状の方が居るんですね…ちょっとびっくりです。。。
設計ミスかなぁ?
その後対応如何でしょうか?
すごく気になります!!
書込番号:12026583
3点

こんばんわ。
皆さんの書き込みを見ていて当方もまったく同じ症状だったのを知り
昨日、松下のお客様相談室に電話してみました。(やはり折りたたみ
部位が割れて欠けてしまい終には電源不良となってしまいました)
結果「調査してみますので着払いで送って下さい」とのことだったので
宅配にて即行で送りました。
先方も何となく対応慣れしているようで「リコールの疑い」がありそう
な気がしてなりませんね。
後日、結果についてはご報告させていただきます。
書込番号:12051004
3点

約2週間を要して、商品が帰ってきました(店に持ち込み修理依頼)。
なんと持ち手部分(コードも含めて)とモーターが交換されていました。と言うことは本体のカバー以外はほとんど新品になって戻ってきたと言うことですよね。
我が家の5441はモーターは正常に作動していたのですが、恐らくモーターに不具合の報告が多数あったのではと推察しています。
でも、その2週間が待てずに買ってしまった、NA71は素晴らしいです。持ち手部分も程よい太さで、更に髪がつるつるになるように思います。5441は旅行用に格下げしました。
書込番号:12053935
2点

先日メーカーの方から調査の結果連絡がありました。
重荷考えられる破損の要因は
@製造工程時の強度不足
A化粧品の付着等による劣化
B落下等の衝撃による破損
が考えられるそうですが、Bは無いしAも考えにくいことから
@ってあるのかなあ?という感じです。
なお、調査のためにかなり細かく分解して調べたため元に戻す
ことが不可能だとのことで無償で別品に交換してもらえました。
原因が判らなかったのは残念ですが、かなり気に入っていた製品
なので、交換していただいた後継機も前品と同様に大切に使って
みようと思っています。
書込番号:12210858
2点



ヘアドライヤー > ナショナル > イオニティ ターボドライ EH5216
P有りがPanasonic、P無しがナショナルみたいですね。
シルバーのものが、ナショナルの方では「シルバー調」となっているのが唯一の相違点である以外、仕様上は全く同一のものです。
書込番号:10014801
1点

仕様は同じなんですね。
このサイトで、評価が違うのが気になってました。
返信ありがとうございます。
書込番号:10015150
1点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH8522
ナノケアを妻が1年半ほど使用したのですが、コード根元の部分の接触が悪くなり、ショートの危険性があったので、自分でコードを切断してはんだ付けで修理しようと思ったら、2枚の金属板が折れてしまいました。修理依頼をしたところ、¥8000前後と、買った方が早いような修理金額を提示されました。本体は全く問題ありません。一般の者がコードを購入し、コードチェンジし修理できるように、何とかならない物でしょうか?
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
もう、1年以上使っていますが、ファンとファンの羽根の先が
ファンが収まっている円筒に接触し、結構な音が出ています。
パナソニックの相談電話センターの方の話では、
接触する設定にはなっていないということですが、
そんな症状が出てる方、いますか?
近々修理に出しますが…無償だと良いなと思っています。
7点

私も同様のドラブルです。
2、3日前から結構な音が出るようになり、今朝ついにものすごい音がして壊れました。火花が出たかと思うほどのすごい音でした。羽がボロボロになっていて、円筒の中には羽根の破片が入っていました。
パナソニックの相談窓口の指示で本日購入店へ修理に出しましたが、保証期間を過ぎているので、無償で修理できるかどうかはメーカーの判断によるようです。いくらメーカー保証が1年だとしても、購入して1年半程しか経っていませんし、しかも安物ではありませんし、一歩間違っていれば大事故につながったかもしれませんし、ぜひとも無償で修理していただきたいです・・・。
その後ドライヤーの調子はいかがでしょうか?そのまま使い続けるのはかなり危険だと思います。
書込番号:9777671
7点

私も同じトラブルです。
同様に、ものすごい音がしてファンがバラバラになって使い物にならなくなりました。
というか、怖くて使えません。
購入してから一年ちょっとです。
ファンが破損した後そのまま使用すると、状況から推測するにファンの破片が飛び出してくる可能性があり、大変危険だと思います。
ファン後部のフィルタ部の目詰まりによるファンへの負荷があがってしまったとか、連続使用によりファンの温度があがってしまったとか、壊れた原因はいろいろ考えられますが、、、ファンがどこかに接触等して割れてしまうというのは。。。。。
ジュンスさん、メーカよりの回答はいかがでしたか?
私もメーカへ問い合わせてみます。
書込番号:9851026
2点

ジュンスさん、せいさん、その後のレス、遅れました。
結局は…近所のパナソニックのお店経由で修理を出し、
保証期間はとっくに切れていましたが、無償で修理してもらいました。
書込番号:9859976
3点

私も同様の状態になっています。
自分だけかと思ったら、たまたまここを検索したら
同様の書き込みが数件あったので、驚いています。
雅 雅 雅さん、保証期間切れでも無償修理良かったですね。
私はネットショップで購入したのですが、
同じ様に対応してもらえるでしょうか?
ジュンスさん、せいさん、その後どうされたか教えていただければ
有難いです。
書込番号:10015768
3点

私が購入したのも、ankoちゃんと同じくネットショップ購入でしたよ。
なので、同様の対応をしてもらえると思います。
書込番号:10018185
2点

雅 雅 雅さん
家庭の諸事情で、恐ろしく亀レスになってしまいましたが、
お返事ありがとうございます。
雅 雅 雅さんの書き込みを見て、
パナソニックに連絡し、サービスステーションに持ち込み、
無事手元に返ってきました。
ここの書き込みを見なかったら、
諦めて買い替えていたところだったと思います。
もちろん無償修理でした。
おかげでこれから寒くなる季節、ご機嫌で髪を乾かせます。
(壊れている間は旅行用のドライヤーを使っていて物足りなかったです)
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10421106
1点

1週間くらい前から焦げ臭かったのですが、昨日は破片が目に入って目にけがをするところでした。今朝はばらばらのプラスチックの破片がたくさんとびだしてきて突然おしゃかになってしまいました。サービスセンターに連絡してみます。みなさん同様のトラブルがあって驚きです。使っている材質が欠陥ありかもしれません。
書込番号:10660601
3点

本日、娘が髪を乾かしていると、突然回転羽がバラバラになり焼け焦げた臭いと共にご臨終になりました。2年2ヶ月の使用でした。
ドライヤーにしては高価な買い物だったので最低5年間は使用したかったですが残念です。
まめに埃の掃除もしていましたし、夜髪を乾かすのみの使用でした。
書込番号:10718807
3点

私も同様のトラブルです。
購入は1年半ほど前、3日前位から音が大きくなってきたなぁと思っていたら昨夜ファンが砕け散りました。かなり大きな音が鳴り、火を噴いたのかと思うほどでした。
怖かったです。
でもパナソニックに電話したら真摯に対応してくれました。
このクチコミ情報を見てから電話したので、同様の思いをしている人が他に結構いるという心構えをもって話が出来たのでよかったです。
書込番号:10788229
3点

まさかと思って見にきたら(^^;;
家のも異音がするなと思ったら、ファン4枚全ての根元に亀裂が入っています。
そのせいで回転時に少し広がって、周りの円筒に接触するのでしょうね。
円筒も羽も傷だらけになっています。
書込番号:10931554
3点

私も同じ症状が発生しました。
内部ファンは羽根がすべて吹き飛び、軸だけになっています。
羽根の付け根の強度不足が原因かもしれませんね。
数年単位で使うと羽根についたホコリの重量とかが設計の
想定外の遠心力を発生させてしまうとか。(;^_^A
書込番号:10933438
4点

先日,スイッチを入れたとたん,轟音とともに,プラスチックの破片が飛び出してきました。
皆さんと同様の症状かと思います。
使用後から2年半くらいです。
現在,購入店から修理に出していますが……。
これだけ同様のトラブル(筐体内部のファンの破損)が頻発していることからすれば,本当はリコールにすべきなんでしょうね。
書込番号:11322505
4点

今しがた、バキッという恐ろしい音とともにファンの回転がとまってしまいました。
その後、焦げ臭い臭いがたちこみ、慌ててコンセントを抜きました。
本体を振ってみると中で、プラスチックのようなものがカラカラといっています。
心臓が止まるかと思うくらい大きな音と衝撃でした。
数日前から、どうも金属音というか異音が発生していたのですが、故障前の前兆だったようです。
非常に残念です。
似たような故障例が多いのも驚きです。
書込番号:11337773
2点

自分も同じ症状(ファンが破損)になりこちらの書き込みを参考にパナソニック相談係に連絡したところ、症状を見たいためとりあえず送って欲しいといわれ送付してみたところ
今後の参考のために全バラしてしまったためとEH5442は在庫がないとうことで最新式のEH-NA92を送ってもらいました。
保障期間も過ぎていたため期待はしていなかったのですが、パナソニックのお客さん対応の丁寧さには感心しました。こういう部分が大手企業として大きくなっている要因と感じました。
書込番号:11437470
4点

2年ぐらい前に買って、最近音がヴォーーーンとすごい大きな音になりだしたので
ここのページを見たら、やっぱり・・・4枚の羽根に全てヒビが入ってました。
最初モーターの不良かと思って、修理代やむなしと思っていましたが、
修理センターで羽根割れトラブルが続出してることを言って、無料で修理できました。
修理前にここを見て良かったです。
でも、割れた破片が飛び出してくることは無いのでしょうかね。
リコールしたほうが良いと思うのですが・・・
書込番号:11494656
4点

クチコミを見て投稿させていただきました。
私も2008年6月にネットで同機種を購入し約2年使用しましたが、数か月前から
異音がし様子を見ていましたが、突然火花とともに故障し早速トラブル受付センターに電話をし、修理センター(パナソニックテクニカルセンター)を紹介してもらい修理に出しました。同様のトラブルが多いらしく、保証期間が過ぎていましたが無償で修理してもらいました。取り換え部品が同じであればまた同様のトラブルが起きるかもしれません。
パナソニックもリコールに踏み切るべきだと思いますが、皆さんはどう思われますか?
口コミを見ていると羽根の破壊もあり危険だと思いますが
書込番号:11498546
4点

wish vitzさん
自分はwish vitzさんのように至れり尽くせりの対応ではなかったです。
サービスセンターに持ち込んでくださいと言われ、持ち込みましたが、
サービスセンターは隣町で車で片道45分くらいかかるし、受け付け時間も限られているので、
なかなか持って行く時間が取れなくて不便しました。
修理は無償で対応してもらいましたが、新機種に交換なんてなかったし、
修理が出来上がった後もまた取りに行きました。
サービスセンターに電話した時「持ち込みが原則です」と言われたのですが、
もっと強く「無理です」と言った方が良かったのでしょうか。
でもこうも同様の症状が出ているのなら、皆さんがおっしゃる通り、危険だと思います。
パナソニックもリコールを考えるべきでしょうね。
書込番号:11500131
1点

我が家のこの型番のドライヤーも先日から異音と異臭、黒い固形粉末が飛び散るようになりました。
ネットで検索していたらたまたまこの書き込みを見つけました。
購入から2年半程度で、ほぼ毎日使ってはいますが特に酷使したり落としたり乱暴に扱ったりということはしていません。この書き込みにあったように、ファンの羽の先が円筒にあたって大量の傷がついていました。また、羽の先はぼろぼろになりつつあり、付け根には4枚とも亀裂が入っているようです。黒い粉末の正体はこの削れた羽だったようです。
修理に出す予定ですが、みなさん同様無償修理で対応していただきたいと思っています。
また結果が出たら書き込みたいと思います。
書込番号:11581829
3点

↑の結果が出ましたので書き込みます。
みなさんの書き込み数が多く保証期間後でも無償修理の方ばかりだったため、パナ電工さんの方でもこの症状のことを把握されているのではないかと思い、サービスセンターに持ち込む前にパナソニック電工さんのホームページからこのスレのことと我が家のドライヤーも同様の症状になった旨をメールしました。これが 7/4 のことです。
次の日には先方より連絡があり、症状を確認したいので現品を着払いで送ってくださいとのことでしたので送りました。先方より 7/7 に現品受け取った旨のメールが来ました。調査には1週間〜10日かかるとのことでしたので待っていました。
そして、本日調査結果と新しいドライヤー(EH-NA71)が送られてきました。
結果として新商品の方に無償で交換していただけたので、パナソニック電工さんの対応はとてもよかったと思います。
ありがたいことだと思います。
ただ、一点、残念なこともありました。
調査報告には要約すると「衝撃を加えたからファンの付け根がすべて割れたようだ」「通常の使用では破損には至らないことを確認している」と書かれており、遠回しではありますが、こちらが落としたりぶつけたから壊れた的なことが書かれていて残念な気持ちになりました。すでに前もって交わしていたメールにも、落としたりぶつけたりしたことはないと書いていたのですが、、、。外装に打痕が認められたとあるので疑われたのかと思いますが、あくまでも通常使用でついた傷のはずです。
ここに同様の症状を書かれたみなさんも、落としたりぶつけたりされているわけではないように思います。どなたも落とした、ぶつけたとは書いてらっしゃらないですし…。
ぶつけた → 羽の付け根が4枚ともすべてひび割れた
というのはちょっと因果関係が飛躍しすぎな気がします。
長くなりましたが、結果としての対応そのものはとてもよかったけれど、遠回しにこちらのせいにされたのが残念ですということです。
書込番号:11633126
8点

MIYADi様と同じ対応をPanasonicにしていただいた者です。
Panasonicの写真つきの報告書、代替製品の提供など、非常に素晴らしい対応に感謝の念すら覚えます。
私に届いた報告書によりますと
「上記現品の状況により、推定となり○○様の事実と異なるかもしれませんが、本体に何らかの強い衝撃が加わりファンの羽根の根元にヒビなどダメージがあったのではないかと思われます。そのヒビがご使用で徐々に拡がり整流翼内面に接触し、今回のご使用時(故障時)に完全に割れて飛び散り、大きな音がして異臭を伴い、今回の現象に至ったものではないかと思われます。」
との記載がありました。
私自身、長い間使用していたので、本当に落としたり強い衝撃を与えるような使い方をしてなかったか?と問われると自信がありません。
ただ、ひとつ言えることは、この製品が、「何らかの衝撃でファンの羽根が破損しやすい」ということは共通認識として持てるかと思います。
これからも本製品を使用する方は、このような危険があるかもしれないということを認識の上で使ってください。
書込番号:11633200
6点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH8522
8424のスイッチの調子が悪くなり、4年も経ったので買い替えようかと思っています。
でも、今の物が大変気に入っていまして、最新の水を入れなくても良くなった8522が、
果たして本当に充分な水分を補ってくれるのかが不安です。
両方ご存知の方、実際はどんなものか教えて頂けますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





