
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年8月31日 02:26 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月29日 03:55 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月29日 21:47 |
![]() |
6 | 1 | 2008年7月25日 08:41 |
![]() |
6 | 3 | 2008年7月24日 10:17 |
![]() |
3 | 0 | 2008年7月23日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5341
ヨーカドー大宮店他の8/30〜9/9までの広告で¥7,100です!
更にポイント10倍です
http://ipqwww.shufoo.net/www3/itoyokado/2008_0830/002/index.html
1点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5341
当方、ナノケア製品の効果に非常に魅力を感じ、購入を検討しています。
上位機種の、EH5441ですと、かなりの風量があり、女性のロングヘアのみならず、髪の毛の長めな男性の前髪の根元をしっかりと立たせるにも十分な風量のようですが、如何せんお値段が高すぎて、手が出せません。
そこで、この機種が候補に上がったのですが、こちらは逆に風量が少ない模様。
この機種でのターボモードでの風量で、前髪を立ち上げるのに不満に思われるような事はありませんか?
0点

スレ主です。
実は本日新型のEH-NA90を購入しました。
ちなみにNA90の風量は必要十分で、アタッチメントノズルによって、神の根元へ風を充てるのも全く問題ありませんでした。
また、皆さんが懸念される重さも、全く苦になりませんし、音も然程気になるものではありませんでした。
また、ナノケアシリーズにおける折りたためる取っ手部分の強度を気にされるコメントを拝見した事がありましたが、特に問題なさそうです。
無論というか、ナノケアの効果は確かにあるようで、クセ毛&ダメージヘアの私の髪も、以前使っていたマイナスイオンドライアーよりもサラサラで、ストレートにクシで伸ばした髪のもちも良いようです。
高い買い物でしたが、不満はありませんでした。
ちなみに近くのディスカウントショップで、16300円だったかと。
通販の方が若干安く手に入るものの、手持ちのドライアーが既に故障していたので、スピードを優先し、店舗購入をしました。
よって、本スレッドを終了しようと思ったのですが、恥ずかしながらスレッドの削除方法が判りませんでしたので、この書き込みで終了させていただこうと思います。
書込番号:8269142
1点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
昨日買いました
価格は16800円でポイント10%付きで昨日はなぜか+1000ポイントも付けてくれました。
もともと髪質は悪い方じゃなくサラサラなのですが、風呂あがりに使いました。次の日、いつもは乾燥して粉ふきする、顔肌が粉ふきしてなく。キレイでした。
髪にはあまり実感なかったのですが、違う意味で効果があってよかったです。
1点

この機種の欠点といえば、本体が重いということだけでしょうか・・・。
でも慣れたらあまりそういう事は感じなくなります。
違うコンパクト機種を使用したら逆に軽く感じられると思います。
書込番号:8143859
0点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
昨年11月ごろナノケアEH5442を購入し、現在まで使用してきましたが…。あまり良さを感じることができませんでした。まず、私の髪はサラサラになりませんでした。ドライヤーがとても重くて、風も強すぎて使いこなすのが微妙でした。長髪の私には『苦』です。しかも、音もデカイ!!!前使っていたドライヤーの方が良かったと思ってしまいました。結局、ケラスターゼに頼る毎日になんら変わりはありません。しかも、最近持ち手部分が熱くて持っていられない感じになったため、ナショナルに問い合わせたところ、点検しますとのこと。。。ドライヤーはただいま、松下電工に入院中です(泣)クセ毛や縮毛の方には×…と書いてありますが、いったいどれくらいレベルなんだろうと疑問です。私は、見た目普通ってくらいのくせっ毛ですが、そんなにひどくない程度でも効果は感じられませんでした。(><)とても残念。
3点

感じ方は、人それぞれと言えばそれまでですが、珍しい症状です。
ナノケアの故障だと思いますよ。
他の部分と一緒に修理を頼んだ方が良いと思いますよ!
書込番号:8124591
3点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
音がうるさいという書き込みを何件かみますが、5442でその点は多少でも変わってるのでしょうか?
大きな違いはあまり無いように思うのですが実際どうなんでしょう。
比べた方いたら教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。
2点

私も同じ機種で悩みました。
結果は「店頭で投売りされていた&5441のが小さくて使いやすい」との判断から5441のオレンジを購入しました。
オレンジとっても可愛いです!
実機をまだ見てないのであれば一度店頭にて手にとって、是非ご確認ください。
5442はとにかくでかいです。。
スペック差は正直体感できるかはわかりませんが、5442になってよかったと思う事が一つ、ナノの入り切りが出来る事です。
過去ログでちょっと話題になってましたが、水分発生のメカニズム上微量のオゾンが発生するそうなんですけど
これが有害で妊婦や小さい子供は吸い込まないほうが良いとの事でした。
なので、気になさる方は5442の方が良いかもしれません。ただ、ずっと切で使うとなると全くこの機械の意味を成しませんが苦笑
使ってみた感想は、ターボ未使用でも風量が多いためか音はこれまで使っていたドライヤーより大きいと感じています。
それよりもナノケアの効果に驚いてしまいました。
めちゃくちゃしっとりとサラサラになります!
家内が髪の量が多く膨らんでしまう髪質なんですが、お風呂後のドライヤーではペチャンコに沈んでいます苦笑
もう別人です笑
雨の日もとても楽だと言っています。
ただ、期待しすぎるものなんですので言っておきますが、そう長い時間はやはり続かなくて
お出かけ時にはやはりきちんとセットが必要みたいですね微笑
総じて前のドライヤーよりも乾くのも早く、髪も痛まなくて大満足です。
お勧めできる白物です!
まだ実物を見てなくて迷っておられるのなら、一度「持って」みてください!
見ただけでも多分分かりますけど微笑
参考になれば幸いです。
書込番号:8115461
2点

回答有り難う御座います。
実は5441の方を使用してるのですが、家を出ることになり自分用にどちらを買うか検討してまして…
基本的には私が使うだけなので、切り替えは必要ないと思ってるのでそこはあまり魅力じゃないので…
そうなるとどちらがいいのか、やはり新しい方がそれなりに何かと良くはなってるんでしょうがお値段的な問題もあるので、そこが悩みどころです。
いくらかプラスして5442を購入する価値があるのかどうか…実際どうなんでしょう(>_<)
書込番号:8115483
1点

もうお使いでしたか!
それは何よりです。
そしたら恐らくですけども、カタログスペック差の違いは実感出来ないのではないかと個人的には思います。
それと値段差に見合う新製品だからっていう差も実感できるとは個人的に思わないですね。
松下さんごめんなさい苦笑
そうこういううちに、新製品発表がありましたね!
待てるのならば、新製品を見てから決めてもいいのでは??
コストパフォーマンスを考慮すると今のベストバイは5441だと思います。
ただ、新製品発表もありましたし、実家が5441をお使いなのであれば、5442は値下がる可能性大ですし
使い比べのためにも5442でもアリかなとも思います。
どっち選んでも後悔はしないと思うので、もっと気軽に選んでもよいと思いますよ!
好きな色がある方だとか!?微笑
書込番号:8120505
1点



ヘアドライヤー > ナショナル > ナノケア EH5442
髪をまっすぐにするストレート性能(同社評価基準による)は従来機比で20%アップ。うねりを抑え続ける“持続性”に関しても従来の約8倍に延びた。「新製品を使用した場合、髪を整えてから8時間が経過しても、従来製品の1時間後と同程度のストレート髪だった」(同社)。さらに表面のキューティクルが整えられるため、光の乱反射が抑えられて髪につやが出るという。
すごいですね、楽しみです★
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





