日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まあまあ

2008/02/11 01:48(1年以上前)


ヘアドライヤー > 日立 > イオンケア DR-N791

スレ主 yokatoさん
クチコミ投稿数:2件 イオンケア DR-N791のオーナーイオンケア DR-N791の満足度4

値段が3千円代で買えました。以前、同じイオンケアで02年製のDR-N780をナショナルが高く、
安い日立で買った物が古くなったので購入。ボタンスイッチが取れてしまったのですが
これだけで修理するのもなんなので、新しく出ていた(というか、ナカヌキヤ、という電化などの量販店ですがそこには、コレしかありませんでした。
まあ、音は以前の物より、大きく、ヘッドも熱くなりやすいです。こまめに乾かさないと、
熱いです。ただ軽くて扱いやすいので、悪くもなく、以前のものはすぐ塗料がはげて汚かったのですが、それもなく、セットもしやすいですね。
スイッチが取れても支障ないと教えてくれた、日立さん、有難うございました。
継続製品は、わからないようで、こちらで調べた方が、早かったです。

書込番号:7373095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

温度について

2007/12/04 12:20(1年以上前)


ヘアドライヤー > 日立 > HD-N1230

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!
この製品を、一週間使いました。
turboモードにすると、温風が100℃と書いてありますが、全然ぬるいです。
皆さんの、クチコミを見ると、温度が熱くなく良いとありますが、
turboのモードの時の事でしょうか?
説明書の、100℃は本当なのでしょうか?
私には、全然ぬるいです。
ずっと、髪に風を当てていても、暖かいぐらいです。熱くはなりません。
他のモードにすると、ちゃんと温度は低くなります。
サービスセンターに聞いたところ、人それぞれ温度の感じ方があるので、故障とは
言えません。と回答が来ました。
一度、送ってもらえたら、調べますと言う事ですが、異常なかったらそのまま返すと言われました。
手元に、代わりのドライヤーがない為、送る事が出来ません。
そこで、皆様に聞きたいです。
この、100℃とは何処の温度なのでしょうか?
皆さんは、使っていてぬるくないですか?


書込番号:7068073

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/04 13:01(1年以上前)

まーいんさん  こんにちは。 ユーザーではありません。 どなたかの正解がなければ、温度計を使って吸い込み温度/室温と温風100℃設定時の吐き出し温度を調べてサービスセンターに伝えてみてください。
”仕様です”と言われればそうなのでしょう。 
低いので交換します、、になるかも知れません。


( 若い頃は真っ黒な直毛がすぐ生えてきて煙り出るほどの高温でセットしたのが嘘みたいなトシになってしまいました  H i
吸い込み口を手のひらで塞ぐと中のヒーターが真っ赤になります ! )

書込番号:7068209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2007/12/04 22:11(1年以上前)

こんばんは。
まーいんさんは、以前はナショナルのドライヤーを使ってました?

私は以前、ナショナルのEH5406を使ってました。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH5406

ナショナルの製品は温風温度が120℃のモノが多いですが、それと比べるとかなりぬるく感じます。
ナショナル製は熱くて噴出し口に手をかざしてられないですが、この製品は添え続けても平気です。(だからと言って、日立製をお奨めするわけではありません。近づけて乾かしても熱くないのですが、ナショナル製と比べると騒音があまりに大きいので・・・)
その差が人によっては、非常にぬるく感じるのかもしれませんね。

もし初期不良等をご心配なのでしたら、近所の大型家電屋さんに行って確かめられてはいかがでしょう?
私は候補の機種全てを一通り電源入れてみましたけど^^;

あと・・・購入店経由で修理にだせば、代替機種を貸してくれるのでは?(たしか、コジマは借してくれたような気がするのですが。。。)

書込番号:7070342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/10 10:03(1年以上前)

BRDさん、superlightさん、回答ありがとうございました。
私も、前はナショナルを愛用していたので、それと比べて冷たいと思ったのかもしれません。
ナショナルは120度なんですね。
120度と言ったら、かなり熱いと思うんですが、メーカー側は何処の温度の事を言ってるんでしょうねー??
それと比べて、20度低いのでこんな物かと思いました。
1週間使い続けている間に、結構、温度的にも、風量的にも満足いくようになりました。
音量はだめですけどね。
外観も、メタリック調で良いですし、愛着のある物にめぐり会えたと思います。
後一つ、これはもう型落ちなんですね。
新しいのが、イオンがアップしていると言う事なんで、ちょっとくやしいですね。
外観は、こちらの方が私は好きなので良いとしてます。。
皆さんありがとうございました。

書込番号:7095327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

温度について

2007/12/04 12:17(1年以上前)


ヘアドライヤー > 日立 > HD-N1230

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!
この製品を、一週間使いました。
turboモードにすると、温風が100℃と書いてありますが、全然ぬるいです。
皆さんの、クチコミを見ると、温度が熱くなく良いとありますが、
turboのモードの時の事でしょうか?
説明書の、100℃は本当なのでしょうか?
私には、全然ぬるいです。
ずっと、髪に風を当てていても、暖かいぐらいです。熱くはなりません。
他のモードにすると、ちゃんと温度は低くなります。
サービスセンターに聞いたところ、人それぞれ温度の感じ方があるので、故障とは
言えません。と回答が来ました。
一度、送ってもらえたら、調べますと言う事ですが、異常なかったらそのまま返すと言われました。
手元に、代わりのドライヤーがない為、送る事が出来ません。
そこで、皆様に聞きたいです。
この、100℃とは何処の温度なのでしょうか?
皆さんは、使っていてぬるくないですか?

書込番号:7068066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

他社製ドライヤーとの比較

2007/09/21 21:03(1年以上前)


ヘアドライヤー > 日立 > HD-N7700

ナショナルからも同じ方式のドライヤーが販売されていますが、製品の性能などはどちらが優秀でしょうか?

書込番号:6782076

ナイスクチコミ!1


返信する
Dr.高松さん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/26 18:58(1年以上前)

ペルチェ素子を用いたドライヤーですね。
どちらも性能的には変わらないでしょう。
デザインと値段、メーカーで気に入った方を
買えば良いのでは?

書込番号:6908636

ナイスクチコミ!1


ばくおさん
クチコミ投稿数:11件 HD-N7700の満足度5

2007/10/29 15:34(1年以上前)

彼女へのプレゼント用にドライヤーをと思ってこの間お店に行きました。店員さんに色々と聞いたら、日立のは他のメーカーと比べたら、マイナスイオンの量が格段に多いという資料を見せてくれましたよ。店の人はナノケアもお勧めとは言っていましたが、私はナノケアのデザインがどうも好きになれなかったので、日立のナノアクアにしました。

書込番号:6919270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/10/06 21:33(1年以上前)

熱くないですか?
最高温度、温風にした時の温度を知りたいのです。現在私が使っているものは、髪が火傷するのではないかしら?と思うほど熱いのです。もちろん、うまく扱わないと地肌も火傷しそうに熱いのです。イオンがいいと聞いて購入したものですが、失敗しました。今度は失敗しないでいいものを手に入れたいので教えてください。
使っている方にお尋ねするのが一番と思っていま〜す。

書込番号:8464990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HD-N1210を使用している皆様...

2007/09/15 20:32(1年以上前)


ヘアドライヤー > 日立 > HD-N1210

クチコミ投稿数:11件 HD-N1210のオーナーHD-N1210の満足度1

前回、HD-N1210について書き込みしましたが
昨日、日立のサービスセンターに問い合わせに行ってみましたので報告します。

商品については、やはりはっきりではないけれど不良品&設計ミスを認めてます。
(それならば、商品回収などの対策をすべきだと思うのだけれど...)
静音化しているためファンの回転数を低めにしているが、
使用していると劣化により回転数が下がるらしい。
結果、風量が少なくなるため熱が設定より高温になりノズル&本体が溶ける。
折りたたみ部の緩みについては使用頻度でどうしてもゆるくなるとのこと。
(でも1〜2年で使い物にならないとは...)

日立の対応としては、通常修理代相当で代替品に交換するらしいけど
ただし、現在の商品(HD-N1230)は静音ではないので今までよりはうるさくなるので
それを了承してもらえば今回はHD-N1230に無償交換するとのこと。
音については、静音タイプにこだわるとダメだと思い多少のうるささは了承。

3年前に購入して、無償交換してもらえるなら良しとしましょう。
これまでは二度と日立製品を購入したくないとは思いましたが、
今回の対応で考え直します...

書込番号:6758358

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

日立はヘアドライヤーから撤退すべきです

2007/09/02 23:00(1年以上前)


ヘアドライヤー > 日立 > HD-N1220

クチコミ投稿数:35件

もともとナショナルを使っていました。何年も使って(多分7年くらい?)壊れたので違うとこの製品も買ってみようと思い、日立を購入しました。
2005年12月に購入し、2006年10月に柄の部分の内部が複雑骨折のようにバキバキに破損しました。どうすることもできない状態です。
11月にヤマダで当然即時交換を期待して行くとメーカー修理とのことで預けました。しょうがないのでヨドバシでナショナルのドライヤーを買い増ししました。結局新品交換になりました。みなさんご指摘のように設計が悪いです。ヤマダも嫌いになりました。二度と買う気をなくしました。
やはり、2007年8月に再度柄の付け根が破損しました。今度は、側のプラスチックが普通に割れました。引っかかりがなくなっただけなので使えはしているので使っていますが1年保証切れているので、一応日立に聞いてみようと思います。
なお、柄の部分の高度不足以外はそんなに悪いわけではないです。静かでいいです。
ただ、温、冷の切り替えは、最初ナショナルのボタンを何回か押すという方式は使いにくいと思っていたのですが、こちらの温、冷の切り替えスイッチの方が押しにくいというのが実感です。

まあ、どちらにしろ、1年でわざと割れるようにしているという強度設計なのが見え見えです。
ドライヤーは日立を買わないことをおすすめします。

書込番号:6709493

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング