
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月17日 19:59 |
![]() |
4 | 0 | 2009年9月15日 10:17 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月6日 21:58 |
![]() |
2 | 0 | 2009年2月15日 10:38 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月11日 13:50 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月20日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3千円位のマイナスイオンタイプを使っていましたが、
最近本体が熱を持つようになってきたので買い替えを
検討していました。
美容師の方にそんなに壊れるような物じゃないから
良い物を使ったら?と言われたので1万円台の物・・・
と、ちょくちょく売り場を見て回っていました。
でも、1万円かぁ〜と考えてしまいなかなか買えず。
パナソニックの商品にするか悩んでいたのですが、
この日曜日にたまたま入ったお店で定価1万8千円の
この商品が本日まで9,980円!!という特売を見て
買うなら今だ!と思い切って購入。
かなり良かったです。
初め、説明書も読まずに使っていて、持っても軽いし
風も熱くない。パサつかずボリュームが抑えられて
やっぱ高いのはいいなぁ〜なんて思っていたら、
ナノイオンを放出させるにはスイッチが別。
その効果を使わなくてもこの乾き心地?!
と、びっくりしました。
買って正解だった〜と大満足してます。
置き型で使える台?が付いているのも嬉しい。
最近白髪が出てきて悩んでますがイオン効果で
若干抑えられることを期待してます。
あえて言えばカラーのバリエーションが無いのが
残念だったかな?
4点



カタログを読み、他の製品と検討した結果、マイナスイオン効果が一番ありそう!
と思い購入しました。まだ使って2日ですが、髪の毛の質が変わったかのような
変化に驚いています。
しっとり、サラサラで指通りがとてもスムーズになりました。
ドライヤーの違いは、風量の違いくらいにしか思っていなかっただけに、
とても喜んでいます。
過去に使ったドライヤーは、洗髪後に使用すると、タンパク質が焼けたような
卵が焼けたような臭いがしていましたが、それがまったくありません。
また、乾かした後のパサパサ感もありません。
明日、妻が初めて使うので、反応が楽しみです。
私としては、大満足の買い物でした。
1点



先日こちらの商品を購入しました。
できれば両手が使える状態でセットしたいのですが、
新製品のHD−7710のスタンドは合うのでしょうか。
形から互換性がありそうなのですがご存知の方がいらっしゃったら
教えてください。
使用感ですがいままでドライヤーを使うとパサついていましたが、
翌日もうるおいが残っているような感じです。
パナソニックのEH−NA90と比較検討しておりましたが価格とイオン量で
こちらにしました。
結果いい買い物をしたと思っております。
2点



N7700の上位機種にN7710があります。どっちも同じようなものだと考えがちですが、予算に余裕があれば上位機種であるN7710の方をお薦めしたいです。
N7710お薦めの理由
@
ノズルが付いているので、ピンポイントで風を当てることができます。ノズルを付けた方が風量がアップしている感じになります。スタイリングのし易さに差が出ます。
A
遠赤外線セラミックスコーティング・グリル加工が施されている為、熱の伝導効率がアップしており、より効率的に短時間で乾かせます。
B
マイナスイオン量が300万個とN7700よりも1.5倍にパワーアップしている為、ナノイオンの数もパワーアップ。サラサラ艶めく美髪、すこやか地肌がより効果的になります。
C
置き台も付いているため、置きながら使用できます。腕が疲れません。置いて使えるのは楽です。
このようなメリットがあります。予算的に余裕があれば上位機種であるN7710も検討対象に入れてみてください。
1点



髪の毛の量が多く、ぱさついております。小銭をためてなんとか購入できるまでの金額になりましたが
何を買ったらいいのか、とても迷っております。
こちらの商品のカタログにはマイナスイオンがどれだけでるのか記載されているのですがその他のメーカーのカタログには記載がなく比べようがありません。
マイナスイオンドライヤーの価格もとてもお安いものもあればこちらの商品やパナソニック製の高価なものもあります。
もちろんお安く手に入れたいのですが、イオンの量などを知る方法などあるのでしょうか?
安ければそれなり、、ということでしょうか?
0点

お店の人に聞いてみてはいかがでしょうか?
私はヨドバシカメラの店員さんに日立が一番出ると教えてもらいました♪
ほかの会社はあまり出てないから量が書けないとか(笑)
あとはその場で使ってみて使用感を確かめるのがいいと思いますよ^^
ランクがあったので、安ければそれなり、なんだと思います(^-^;
書込番号:8961999
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





