
このページのスレッド一覧(全1739スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2021年12月3日 17:59 |
![]() |
31 | 0 | 2021年12月3日 16:36 |
![]() |
11 | 1 | 2021年12月8日 21:48 |
![]() |
25 | 4 | 2021年12月5日 01:11 |
![]() |
28 | 1 | 2021年12月10日 13:14 |
![]() |
16 | 3 | 2022年2月19日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


保証期限前くらいからだと思いますが、ブラシの塗装がどんどんハゲてしまいました。
本体はきれいな状態だし全然使えるので使い続けていましたが、ちょっと劣化が速すぎかと。
ラメが入った塗装が熱に弱いのかぁ?と思います。
色がきれいで他のメーカーでは水色が珍しく、気に入っていたのに残念です。
替えブラシ単体では売っていなさそうですし、値段が安かったのでまるごと買い換えを推奨している商品なのかなぁ?と思います。
使用するには問題無いので、そのまま使おうと思います。
恥ずかしいので旅行とかには持っていきにくいかと。。。
3点



ヘアドライヤー > KINUJO > KINUJO Hair Dryer
ドライヤーとしての性能には大満足しているのですが、塗装が剥げてきました。
故障ではないので、このまま使い続けるつもりですが、
こんなことになっているのは私だけなのでしょうか…
8点

某所の試用品が消毒アルコールのせいで塗装が剥げたと思っていた。アルコール関係なく、そもそも塗装が弱いのでしょうかね?
書込番号:24484398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ヘアドライヤー > シャープ > beaute A IB-WX1
購入して約1年たちますが突然風が止まるようになりました。
ただし吹き出し口を天井に向けると再度起動します。
中で何かが緩んで傾く方向によって接触がよくなったり悪くなったりするような感じがするのです。
分解してネジをドライバーなどで絞め直したら正常に動かないでしょうか。
心当たりのある方教えてください。
12点

>心当たりのある方教えてください。
心当たりは無いですが、おっしゃるように接触不良でしょうね。
機械モンを分解されたことがなければ、youtubeで探せばでてくるかも知れません。
(*^_^*)
書込番号:24473557
0点

>のわひさん
こんにちは。
コードの本体側の根っこで断線しかっていませんかね?
コードの根っこを特定方向に曲げると内部の芯線が完全に切れる→止まる、逆方向に曲げれば一時的に繋がる→動く、って感じでは?と。
だから本体を上に向ければ動く・そうでないと止まる、ってなことになっているように推測します。
もしコードの根っこに張り・コシがなく、曲がるっていうより折れるって感じがするなら、たぶん上記です。
上記だとしたら即刻使用を中止してメーカーに相談、ないしは買い換えをお勧めします。
いずれコードのそこの場所から発火か焼損かの大事に至ります。
書込番号:24473813 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みーくん5963さん,入院中のヒマ人さん
コメントありがとうございます。
コードは考えてませんでした。
ある日突然使ってたら急に出現した現象でしたので何とかなるかと思ってましたが
安全性を考えサヨナラします。
書込番号:24477806
3点

追伸です。
みーくん5963さんのご指摘の如くコード本体側の傾きによる接触異常確認できました。
重ねてありがとうございました。
書込番号:24478035
2点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA0G
約1年前に発売されて現在生産終了している旧モデル;EH-NA0Eとの違いはなんでしょうか?
仕様を見る限り高浸透ナノイーの水分量が新モデルが1.9倍、旧モデルが1.8倍というぐらいなのと重さが旧モデルの方が少し軽いという点ぐらいでした。
大きな差がなければ8,000円ぐらい(キャッシュバックキャンペーン分を差し引けば5,000円ぐらい)安い旧モデルでもいいのではと思っています。
19点

風量が下記の様に異なります
旧機種の風量:1.3m3/分(ターボ時)
新機種の風量:1.5m3/分(ターボ時)
旧機種も使っていましたが、新機種の方が早く髪が乾く気がします
書込番号:24486785 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



ヘアドライヤー > ヤーマン > スカルプドライヤー HC-9N
ヤーマンのスカルプドライヤーから、炎が上がりました。
購入は1年半程前の2019年ですが、実際に使用したのはここ半年です。
本体との境目のコードが折れていました。
家電で火が出るなど今回が初めてで、とにかく恐ろしかったです。
火事になるかと思いました。
リコール情報でも出てるのかと思い検索してみたところ、こちらにたどり着きました。
(リコールは出ていませんでした)
既に廃版になっているようなので誰も見てないかもしれませんが、同じ目にあった方の情報の1つになればと思い書きました。
7点

この手のケーブル不良だと火花飛びますよ。
電源ケーブルは断線が無いか?巻いて使ってないか?
等は重要な確認ポイントです。
書込番号:24471036
2点

昔から変わらぬヘアドライヤーの急所=本体コードの付け根ですね。
消費電力が大きく高温を発する本体に給電すべく、耐熱性が高くて太い=重たいコードが使われ、ユーザーはその重たいコードをぶらんぶらん揺すりながら使わざるを得ず、使い終わればぐるぐる巻きにして根っこをひん曲げてぶら下げ保管。
コードにとっては正に日々がストレスフル。
メーカーは取説に 「もしコードに傷みや異常を見つけたら使用を中止しメーカーに相談を」と書いてはいるから、火を吹いたと客に文句を言われても、そこまで使い続けたユーザーの不注意の結果でしょ、取説にちゃんと書いてるよね、の一言。
急所がそこだと判っててコードをプラグイン交換式にしないのは、都度の丸ごと買い換え以外に客へ選択肢を与えないための口実。
本体価格が高かろうと安かろうとメーカーが何処であろうと大同小異。。。残念ですが。
書込番号:24472430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、結果を報告します。
結論から言うと、メーカーから全額返金されました。
他の方も書かれていたように、こちらのコード形状はさすがにおかしいと感じ、消費生活センターに相談した上でメーカへ連絡し、ドライヤーを送りました。
他メーカーのドライヤーとは違い、振って使う仕様になっているとは思えなかったからです。
その後ヤーマンから連絡があり、改良版との交換か、返金のどちらが良いか聞かれたので返金を希望しました。
報告書にはあくまで私の保管の仕方に問題があったかのように書かれていましたが、反論するのも面倒だったのでそのまま返金に応じました。
同じ目にあった方は、どうか泣き寝入りしないでください。
書込番号:24609095
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





