
このページのスレッド一覧(全1739スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年6月5日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月5日 20:10 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月4日 21:27 |
![]() |
11 | 4 | 2025年6月1日 03:47 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年5月22日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月11日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > パナソニック > イオニティ EH-NE7M
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250604
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/urutoragion/eh-ne7m-h/
2点



【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250604
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/coconial/khd9580
0点



ヘアドライヤー > ダイソン > Dyson Airwrap i.d. マルチスタイラー&ドライヤー HS08
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250604
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/dyson/599499-01/
1点



ヘアドライヤー > シャープ > Plasmacluster Beauty IB-WX902
約半年前にネットショップで購入しましたが、最近使用中に全てのLEDが点滅して止まってしまう症状が頻繁に発生します。 修理のためサポートセンターに連絡しましたが、持ち込み修理はもうやっていないのでクロネコで引き取り修理が必要との事、修理費用は通常の使用状況での故障であれば保証期間内なので無償との事だが往復の送料は自己負担で修理期間もどれだけかかるか分からない最低でも10日かかるらしい。その間当然ドライヤーなしの生活となる。
シャープ製品は二度と買わないと思います。
書込番号:26196301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念ながらネットでの購入でシャープ製、しかもこの価格のドライヤーを買ったのがそもそもの間違い。
次回からは、もっと廉価品を買いましょう。機能的には大した差は無いのだから・・・
”シャープ製品は二度と買わないと思います。”
これも有りがちな捨て台詞 (-_-メ) ご苦労様でした。
書込番号:26196338
1点

ネットショップはなんで家電店より安いのか
アフターサポートがないからです
シャープに限ったことではない
家電店で買ってれば家電店に持ち込み出来た
それだけのこと
書込番号:26196398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁ、家電店に持ち込んでも結局メーカー修理対応ですから、待たされるのは間違いないですね。
ドライヤーくらい家に数個あったりしないんですかね?ドライヤー必須な方なら持っててもおかしくないと思いますが、、、
>シャープ製品は二度と買わないと思います。
シャープ以外でご希望のことが出来るメーカーがどこにあるっていうんでしょうかね?今どきメーカーに持ち込んでその場で修理なんてのはまず無いでしょう。
PCモニタのEIZOくらいですかね?修理の間、同じものを貸与してくれて送料はメーカー持ちなのは。
まぁ、EIZOは保証期間内に壊れること経験ありませんけどね。
書込番号:26196423
2点

どのメーカーであっても預かり修理なのは同じなので、結局予備は必要になります。
パナソニックも同じようですし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039171/SortID=25912016/
書込番号:26196618
0点



ヘアドライヤー > コイズミ > Salon Sense KHD-9970
ホコリ等溜まってないし、一応手入れもしていましたが、突然温風が出なくなりました。
ドライヤーにしては安すぎる価格帯ではないのに、こんな粗悪品だったとは。残念でした。
書込番号:26187007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お金いっぱい払えば壊れなく出来るのであれば夢のようですね。
でもまぁ現実としては、工業製品である以上故障は避けられません。
機能が増える、ダウンサイジング、低コスト化など
どれも故障するリスクを増やす要因ですから
何万円もする高級機種だって壊れるときは壊れるんですけどね。
ホテルとかが100台ぐらい大量導入してその大半が早期故障とかだと品質云々もわかるんですけど
個人で1台購入したとか、アナタがたまたま1/10000を引き当てただけかも知れませんし
運不運の範疇だと思いますよ。
それでもメーカーに悪印象持ったからもう二度度買わないっていうならそれもアリなんだと思いますけど。
書込番号:26187235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





