ヘアドライヤーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ヘアドライヤー > なんでも掲示板

ヘアドライヤーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘアドライヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘアドライヤーなんでも掲示板を新規書き込みヘアドライヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライヤーから火花が出ます

2012/05/31 01:01(1年以上前)


ヘアドライヤー

スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

現在パナソニックのイオニティ EH5306P
を何回か買い換えて使っているのですがいつもある程度使ったら火花が出てくるように
なってしまいます。

たぶん埃などでフローがうまくいってないのかもしれないですが、取り外しができないため掃除しにくいので埃をうまく取れません。(爪楊枝や竹串、掃除機で埃を取ってます)

これから暑くなってくるので風量も欲しいですが火花対策?に掃除しやすいドライヤーで
なにか良いのはないでしょうか?

書込番号:14624599

ナイスクチコミ!3


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/31 01:58(1年以上前)

>たぶん埃などでフローがうまくいってないのかもしれないですが、取り外しができないため掃除しにくいので埃をうまく取れません。(爪楊枝や竹串、掃除機で埃を取ってます)

すれ主さんの言っている掃除し易いドライヤーと言うのは、例えばあらかじめ簡単に本体が縦割り
出来る様になっている等で、内部のヒーター部を露出させて掃除したいと言う事でしょうか?
おそらくその様なドライヤーは、安全上からも無いと思いますよ。
私の家にもドライヤーはありますが、内部に埃が溜まる様な事は無いですが...。

埃が溜まると言うのは、ドライヤーを使った後片付けず、埃っぽい所に出しっ放しで放置しているから
ではないですか?
もしそうなら、ドライヤーを使い終わったら埃が入らない様に袋等に入れて必ず片付ける様にしましょう。
そうしないと今後もずっと買い換え続ける事になりますよ。
ドライヤーと言うものは、そんなに買い換える様なものでは無いでしょう。

書込番号:14624713

ナイスクチコミ!1


スレ主 偽T君さん
クチコミ投稿数:144件

2012/05/31 03:11(1年以上前)

>>nehさん

返信ありがとうございます。
ドライヤーの噴出し口の網が外せるなら網と内部の埃が取りやすくなると思うのでそのくらいができるといいですね。

間隔は2年前後で同じものを3,4回ほど変えてるのですが同じようにある程度で火花が出ます。
使った後はそのまま引き出しに仕舞っています(引き出しに埃はほぼありません)。
少しずつ溜まっていくのだと思うのでやはり網を取り外して掃除できたり、埃防止カバーがあったりすると便利なのですが。

また熱いまま仕舞う時が多いので袋はできれば避けたいですね。

書込番号:14624782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

チタンの小さいヘアアイロンを探してます

2012/05/08 15:24(1年以上前)


ヘアドライヤー

スレ主 はとなさん
クチコミ投稿数:28件

ヨドバシにて髪が傷みにく材質はどれですか?
と聞いたところチタンが一番いいと言われましたので
チタン製ので小さいヘアアイロンを探してます。

モッズのMHS-2452かな?と思っていますが
他にもおすすめがあればぜひ教えてください。

小さいのがいいのは、前髪なども使いやすそうと思ってです。
美容師さんが前髪のカールを小さいストレートアイロンでやってくれたので
ちょっとしたカールならうまくやれば出せるからです。
カールもできて、ストレートもできる方がいいのです。

書込番号:14537492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/09 14:10(1年以上前)

確かに小さいのって使いやすそうでいいですよね。
でもアイロンでせっかく伸ばしてもそれをキープできないと意味ないと思いませんか?
そのときだけ真直ぐだけど時間が経つと・・・だとね。

私はアドストを勧めます。
小さくないので目的とは違うと思いますが、ストレートにするには最強です。

書込番号:14541159

ナイスクチコミ!0


スレ主 はとなさん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/10 09:23(1年以上前)

>Nikon_imprezaさん
アドバイスありがとうございます。

アドストはカールタイプのほうで欲しいなぁと思っていたところです。
ヴィダルのカールタイプを2つ持ってるんですが。。
アドストは実際のものをまだ見れてないので何とも言えなくて

あと、ストレートタイプは昔に買った大きいものを持っているんです。
それはキープしてくれてますが
ミニコテだとキープ力って弱いんですか?
ちょっとそれだとちょっとしたカールをつけたり、ストレートにしても
本に戻るのはやですね><

書込番号:14544228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/16 17:04(1年以上前)

物によりますね。

アイロンは温度とクッション性が物を言います。
このどちらか一方でも無ければ髪質によっては時間とともに戻ってしまいます。

温度だけ高くしっかり挟め無ければしっかり伸ばせない。
しっかり挟んでるけど温度が低いとストレートを固定できない。

ですから実際に商品を見てみて挟んだときに隙間が無く、180度まであればアイロンとしては合格です。

温度は人それぞれの髪質によるので180度無くても十分な人もいます。
自分の髪質が何度でキープできるのかがわかっていると無駄な買い物をしなくて済みます。

買ったはいいが、温度が足りないってなるとね(~ヘ~;)

書込番号:14568385

ナイスクチコミ!0


スレ主 はとなさん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/17 11:48(1年以上前)

>Nikon_imprezaさん

アドバイスありがとうございます。
今まではヴィダルサスーンの高温で使用してましたので、温度が高ければいいと思っていましたが、違うことを教えていただけたので、
自分の温度を探してみたいと思います。

今検討してるのは
MHS-2452-K
MHS-3052-K
ヘアーアイロン ミニコテ EH-HW24-
この3点で考えています。
モッズはなぜか人気があまりないので、悩んでいます。
なぜパナソニックのほうがそんなに人気があるんでしょう

書込番号:14571476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/17 21:38(1年以上前)

パナは知名度が物を言ってますからね。
パナを批判するとすぐここでは叩かれたりってのは結構あります。

ここではパナソニックは神みたいな存在です。

それくらいパナソニックと言う名前は強烈です。

人気があると言うより
わけのわからないメーカーよりパナなら大丈夫だろうって感じです。
もちろん物によっては人気な商品も存在しますけどね。

ストレートアイロンならアドスト
カールアイロンならクレイツなど知名度は無くてもパナより良い物はあります。

でも知らない人だと名前も知らないメーカーよりパナの商品買うと思いませんか?


用は過去の実績と知名度です。

書込番号:14573399

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カールコード ?

2012/02/15 20:04(1年以上前)


ヘアドライヤー

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件

今時のドライヤーは普通のコードですが、我が家では洗面所の鏡に吸盤のフックを付けてそれにドライヤーを掛けています。
でも、コードがだらっとなって更に絡まってぶら下がっているのが目障りで、これがカールコードならすっきりしそうです。
大昔はカールコードのドライヤーがあったと思うのですが、皆様のご意見はいかがでしょうか。このほうが片付きが良いかと思うのですが。
パナソニック ナノケア EH-NA92 使用中です。

書込番号:14158316

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/15 20:27(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

好みもあるかとは思いますが、AV機器みたいに電源ケーブルの取り替えが可能な構造にするってのもありですね(笑

書込番号:14158416

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/15 21:07(1年以上前)

カールコードは伸びると格好悪い!
あとは、コストがかかるのかな?

書込番号:14158641

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

巻き髪にしやすいのは・・・

2012/02/01 22:03(1年以上前)


ヘアドライヤー

スレ主 hosohitoさん
クチコミ投稿数:3件

先日、デジタルパーマをかけましたが、かかりが緩かったのかドライヤーと指だけでは今ひとつうまくセットできません。
そこで、アイロンかくるくるドライヤーの購入を検討しています。艶やかに巻けて、さらに扱いが簡単、髪が傷みにくい・・など希望を満たすのは、どちらでしょう?

書込番号:14096541

ナイスクチコミ!0


返信する
chambrebsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 12:00(1年以上前)

hosohitoさん こんにちは

>艶やかに巻けて、
圧倒的にアイロンの方ですね

>さらに扱いが簡単
使い慣れればどちらも一緒ですね どちらかと言えばくるくるドライヤーの方がやけどの心配が少ないといった程度でしょうか・・・

>髪が傷みにくい
これは使用法によるところです。アイロンは高温度で長時間なら痛みますし ドライヤーでも
オーバードライにすればかなり痛みます。

ご質問が巻き髪にしやすいのは・・ ってことでしたら アイロンの方をお勧めします

書込番号:14098497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hosohitoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/02 19:41(1年以上前)

chambrebsさん
 早速の返答、ありがとうございます。
 今時はヘアアイロンかなぁ、と思っていたことろで、後押ししてくださりありがとうございます。
 でも、アイロンは温度によってはやけどするのですね! 気をつけなければ!
 ちなみにアイロンで巻き髪とストレートと両方できます、というものがありますが、使い勝手は いかがなものでしょう?
 せっかくの返信に質問重ねてしまいすみません・・。
 ご存知でしたらお願いいたします。

書込番号:14099845

ナイスクチコミ!0


chambrebsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/03 13:40(1年以上前)

hosohitoさんは くせっ毛でしょうか?
もし直毛なら 両方使えるものは必要ないです
少し縮毛の気配があるならストレートも使えた方が 便利かと思います
ストレート用だと はさんで 少しひねって伸ばすことによって やわらかい内巻き
にもなります
いずれにしろ はじめは いつも巻いているお友達か いつもの美容師さんに使い方を習うのがいいと思いますよ^^
 

書込番号:14102656

ナイスクチコミ!0


スレ主 hosohitoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/03 17:37(1年以上前)

chambrebs さん
 返信ありがとうございます。
 そうですね。美容師さんにも聞いてみますね。
 今は、デジタルパーマをかけた後で、緩い巻き髪をしたいのですが、今までは縮毛矯正でストレートだったものですから、また 
 ストレートにした時も使えれば・・などと、欲を出してしまいました。
 よく考えてみますね。アドバイスありがとうございます!

書込番号:14103294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘアドライヤー

スレ主 3350loveさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは。

昨年、パナソニック EH-NA92をネットショップで購入しました。
購入価格は1万円くらいだったと思います。
量販店では一番安い店舗で13000円くらいだったので、大満足でした。

3日前に突然動かなくなり、故障です。
以前は家電量販店で購入してましたが、ネットショップの方が安いので、そちらで購入です。

買って1年以内なので、修理した方がいいと思いましたが、どこのショップで購入したか(??)わからず…
メーカーに問い合わせたら、持ち込み修理の場所を教えてくれました。
でも遠いんです。

パナソニックのドライヤーは3台目ですが、あまり長持ちしなくて。。

パナソニックのドライヤーをお使いの方、長持ちしてますか?

以前のパナのドライヤーも長くは使えませんでした。


書込番号:13815581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 17:30(1年以上前)

保証書さえあれば近くの量販店でもメーカー保証修理を受け付けてくれますよ。
その店からメーカーのサービスセンターに送ってもらえます。
滅多にないですが、受付手数料を取る店もあるのでその辺は良くご確認ください。

書込番号:13815691

ナイスクチコミ!0


スレ主 3350loveさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/26 20:30(1年以上前)

忘れた頃に思い出す さん

ご返答ありがとうございます。
購入したショップがはっきりしないんですよ。

保証書はありますが、購入日もわからずです。

メーカ−の方に型番を言ったら、2010年製造の商品と言ってましたが…

諦めるしかないですね… 

書込番号:13816366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 20:41(1年以上前)

今通販で保証書に店のハンコが押してないのは当たり前ですから、保証書さえあれば量販店でも受け付けてくれる例が多いらしいです。
厳密に言えば買ったお店の伝票や振込の控え等が必要なはずですが、余りうるさくないとネットで見たことがあります。
ダメ元で量販店に持っていってみてはどうでしょうか?

最後の手段として(?)保証書をつけてメーカーのサービスセンターに送るという手もあります。
まさか修理しないで送り返してはこないと思います。

以上自己責任ですみませんが良かったらやってみてください。

1万円もしたんですからできる限りのことはしてみる価値があると思いますよ。

書込番号:13816414

ナイスクチコミ!1


スレ主 3350loveさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/26 21:40(1年以上前)

忘れた頃に思い出す さん 

ありがとうございます。

保証書をつけてメーカーのサービスセンタ−に送る!とても良いですね。

メーカーが何もせずに送り返すって事はないですよね。

ダメ元でやってみます。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:13816697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 21:46(1年以上前)

あくまで最後の手段ですので、その前に保証書と一緒に量販店に持っていってみてくださいね。

解決するよう祈っております。

書込番号:13816720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/26 23:38(1年以上前)

3350loveさん、こんばんは。

まずはメーカーに
・未記入の保証書しかない
・購入店がわからない
・購入年月日を証明できるものがない(記憶では1年以内)
・製品本体に記載の製造番号
以上のことを連絡して無償修理になるかどうかを確認するのがよろしいかと思います。

>メーカーが何もせずに送り返すって事はないですよね。

文意から「事前に連絡をしないで送る」と判断しましたがそれはやめた方がよいと思います。
もし、有償なら修理しないというおつもりでしたら無駄に返送料を負担することになると思いますよ…
無償か有償かの確認は事前に電話でできることだと思いますから…

書込番号:13817324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 23:51(1年以上前)

一応自分のイメージでは、保証書はある(店のハンコは無いことは聞かれなければ言わない)と連絡してから送る。です(汗)

書込番号:13817390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/27 01:19(1年以上前)

たびたびですみません…
訂正します。

× >メーカーが何もせずに送り返すって事はないですよね。
○ >保証書をつけてメーカーのサービスセンタ−に送る!とても良いですね。メーカーが何もせずに送り返すって事はないですよね。

× もし、有償なら修理しないというおつもりでしたら無駄に返送料を負担することになると思いますよ…
○ もし、有償なら修理しないというおつもりで有償になった場合に無駄に返送料を負担することになると思いますよ…

書込番号:13817690

ナイスクチコミ!0


スレ主 3350loveさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/27 10:25(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん、 デジタル漂流人さん 

とても参考になりました。
ご助言ありがとうごあいます。

まず量販店に行って、交渉してみます。

それがだめでしたら、サービスセンターに電話確認してみます。
有償なら考えてから、行動をとった方がいいですね。

本当にありがとうございました。m(−−)m



書込番号:13818566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1000Wのドライヤー

2011/04/01 21:50(1年以上前)


ヘアドライヤー

クチコミ投稿数:53件

洗面所が1000Wまでしか使えないので1000Wのドライヤーでおすすめのものはあるでしょうか?

3500円以下希望です

セットよりは乾かすのがメイン

よろしくお願いいたします

書込番号:12847976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/03 04:07(1年以上前)

企業は1200Wに力を入れて、1000以下は力を入れず取りあえず売っとけ精神なのでどれも見た目以外たいした違いはありません。

1000W以下は風で乾かすより熱で乾かすためオーバードライを起こして髪にダメージを与えてしまいます。

ドライーとの距離をしっかりとって乾かすことをお勧めします。

書込番号:12852993

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘアドライヤーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘアドライヤーなんでも掲示板を新規書き込みヘアドライヤーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング