
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2024年1月3日 10:04 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2023年5月5日 16:59 |
![]() |
19 | 2 | 2019年10月27日 12:27 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2014年1月8日 23:35 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月25日 23:23 |
![]() |
20 | 6 | 2013年1月11日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イオン機能なし、またはオンオフでイオン機能を切れるドライヤーってもう販売していないのでしょか?
イオン機能が嫌でイオンなしを探しているのですが中々見つかりません。。
旅行用のコンパクトサイズなどではなく、
普段使いのサイズで探しています。
ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。
書込番号:25570293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>イオンなしを探しているのですが中々見つかりません
↓こういう表は見たのでしょうか?
ヘアドライヤー 安い順
https://kakaku.com/kaden/hair-dryer/itemlist.aspx?pdf_so=p1
この表でマイナスイオン欄に〇が無いもので良いのでは?
書込番号:25570329
0点

例えば、こんなのとかでどうですか?
Nobby NB1905 価格比較
最安価格(税込):5,577円 価格.com売れ筋ランキング:55位 満足度レビュー:-(-人) クチコミ:-件 (※1月3日時点)
https://kakaku.com/item/J0000043001/
https://www.nobby-pro.jp/products/dryer/nb1905.html#horizontalTab1
風量もありそうですし、希望に叶いそうですが。
改めて見ると、普通のドライヤーなくなりましたね。
量販家電店なんかでは、よくワゴン特売であったのですが。
書込番号:25570335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/kaden/hair-dryer/itemlist.aspx?pdf_so=p1
スマホでこの表を見る場合は、表示をPCモードにしてから見てくださいな
スマホ画面で一番下までいくと、表示方法の切り替えがあります
書込番号:25570355
0点

詳細書くの抜けてました、すみません。
ある程度の風量ありで折りたたみが良くて、
折りたたみ、1.6m3〜2m3以上で絞り込んで検索してたのですが全てマイナスイオン○で全滅でした…。
イオンなしはもう販売してない?!と、思ってしまって質問したのですが、あるにはあるんですね。
条件緩めて考え直して見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25570363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘアドライヤー(キヌージョ KH201)を購入致しました(未使用)。
自分の確認不足ですが、消費電力は1250W、使用したい洗面台のコンセント表記は1200Wとなっています。
分岐配線されているかどうか判りませんが、霜取りや蛍光灯等が内蔵の洗面台です。
【質問】安全の為、洗面台コンセントを使用せず一番近くのコンセント(廊下もしくはリビング)を使用するとなると、直線距離で5メートル程ある為、約3メートルの延長コードを使用する事になります。
これまで延長コードを使用してドライヤーを利用した事がないのですが、安全面や使用に関して問題はないでしょうか。
※補足:髪が長く多い為、平均的な使用時間より長くなると思います。
購入店では未使用であれば返品交換受付してくれるとの事なので思案中です。
3点

>cinamon0129さん
購入されたなら説明書にも注意書きが書いてありますが、
15アンペアのコンセントから直接電源をとり、
延長ケーブルの使用は避けるように記載があります。
電源ケーブルに電流が多く流れると、
ケーブルが熱くなることからも分かる様に、
使用中や使用後も危険な状態になるので、
使用する条件を満たせないのであれば返品するか、
洗面台がある洗面所にコンセント増設などの、
電気の配線工事をするしかないのではと思います。
書込番号:25248556
0点

https://kakaku.com/item/K0001488293/
初めてドライヤーを買ったのですか?
消費電力で1,200Wって、珍しくありません。
今まで使っていた製品では考えたことないのでしょうか?
もし、店員が交換や返金に応じたら、代わりにどれを勧めるのでしょう。
延長コードを使い、1,200Wクラスを使うのはどうなんでしょう。
使っているうちにコードがささくれ、痛むことはよくあります。(段差や変色したら危険です
書込番号:25248566
2点

>KEURONさん
返信ありがとうございます。
購入は致しましたが、未開封ですので取説は触っておりません。
別コンセントの使用か返品を検討いたします。
ありがとうございました。
書込番号:25248591
1点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
延長コードは使用しないように致します。
ありがとうございました。
書込番号:25248596
0点

>cinamon0129さん
一般的な延長コードやテーブルタップは、15A(1500W)対応です。
表示を確認して使えば問題ありません。
書込番号:25248772
1点



レプロナイザー 4D Plusと、Dyson Supersonic Ionic ヘアードライヤーのどちらを買おうか検討しています。どちらも早く乾き、髪がきれいになると書かれています。美容師の方や、お詳しい方、教えてくださると嬉しいです。
13点

>幸せざんまいさん
美容師ではありませんが・・・
私ならレプロナイザーですね。
レプロナイザー 4D Plusは温度で乾かし、Dyson Supersonic Ionicは風で乾かす感じでしょうか
また、ダイソンのは持つ所付近でも風を吸い込むので、持つ場所も限られますし髪の吸い込みも気になります。
Air Multiplierのおかげで風量はあるとは思いますが、風量の弱が結構強いので乾かすだけに使うならいいとは思います。
レプロナイザーが風が弱いという事ではありません。
参考になれば幸いです
書込番号:22979163
4点

>幸せざんまいさん
https://hair-beaute.com/dyson-replonizer/
丁度Dyson Supersonic Ionic HD03を買おうかと考えていた所に、
このスレを発見致しました。
レプロナイザー 4D Plusは知らなかったのですが、
良さそうなので買ってみようかと思います。
Amazonや楽天で正規品買える様です。
ただ扱いづらそうな形状は気になります。。
書込番号:23011840
2点



今のドライヤーが壊れそうなので購入しようと思ってます。
今までくるくるドライヤーしか使ったことがなかったので
今回もそうしようと思ってたんですが
まだ壊れてないので
とりあえず〜5千円程度のイオンドライヤーを購入しようと思ってます。
セットはくるくるドライヤーでしようと思ってるのと
乳児がいるので時間がなく速く乾くのに重視してます。
比較してもよくわからないので><
皆様のお知恵を貸していただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

完全に予算オーバーですが現在価格12000円程
パナソニックのナノケアーNA95がいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000006245/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_image_2185
理由
・圧倒的に乾くのが早い(従来品の半分の時間)
・ツヤが出でまとまる。
速乾に関しては風量が強く肩までの長さで5分あれば乾きます。(うちの奥さん)
男なら1〜2分
ツヤは自分よりも周囲によく言われました。
しっとりして寝癖がつきにくいかも?(僕&嫁)
男の僕でも髪に気を使っている女性から、ツヤが良くてシャンプー変えたんですか?って聞かれました。
今は乳児と言うことですがこれから、どんどん時間が無くなっていきますのでヘアドライの時短と言うのは
非常に重要なことです。
くるくるドライヤーを使っている時間が無くなるし、髪にかける時間が無くなって楽なショートヘアにしたくなります。
(おばちゃんと言われる要素の一つに短髪があります)
ドライだけでもツヤがあるって言われるなんて楽なもんです♪
これが強くオススメする理由です。
僕は超気に入っているので今まで歴代で6台買って内、5台はプレゼントしました。
使い勝手をすごく喜ばれています。
例えば
・奥さんのお母さんは髪を乾かすのが億劫で洗髪をしない日があったけど早く乾くから洗髪できるようになった。
・テンパー気味でいつも髪を縛っていてあまり髪をケアしていなかった女性に贈ったときも
まとまってツヤが出ると喜んでいました。実際、ツヤが出てました。
女性にとって髪の毛は重要なものですが増税前にぜひ奮発してください。
※オマケでスキンケアモードもあるみたいですね。(使ったことないので分からない)
吸水性と洗濯後の乾きの速さが綿タオルより優れるマイクロファイバータオルを併用するともっといいと思います。
書込番号:17044570
2点

7000円の予算オーバーですので補足です。
1年前に電気代を計算してたら
「一日15分短縮できたら電気代が月間200円、年間2400円安くなります。」
でした。
1分あたりにすると月に13円で年間156円安くなります。
ご家族で10分短縮できれば年間1560円減で4年半で7000円の価格差は埋まります。
さらに昨今の電気代UPと増税で10%ぐらい単価は上がりますから
それを加味すると4年で価格差は無くなります。
一日10分でも年間にすると60時間も時短できるんですよ。
書込番号:17045420
0点

計算までしていただきありがとうございます!
相当お気に入りなんですね!
値段は絶対5千円ってことはなかったんですが
使い勝手が合わなかったらくるくるドライヤーも買い替える事を
想定して5千円かなって思ってました。
うーん迷います><
書込番号:17047707
0点

いいところばかりだったので、そうですね悪いところは
本体はコンパクトではありません、あと少し重めです。
大きさはどうしようもないですが色が白でもパールホワイトだったりしてデザインが優れているとは思います。
重いのは乾くのが早いので非力なうちの奥さんでも問題無さそうです。
また実際の重さよりも重心の方が大事なのですが、そこはパナソニックの女性チームが作っている商品ですから
よく考えられていると思います。(期待を込めて)
寒い時期だと洗面所でいつまでも寒い思いをしなくて済むし、夏場も長時間ドライヤーで暑い思いをしなくても済みます。
もうなれてしまってありがたみを感じないのですが、たまにホテルとかに泊まって備え付けのドライヤーを使うたびにその良さを思い出します。
風量が圧倒的に違って、お店の展示では天井にこのドライヤーを設置してどれぐらい風が強いかを実感させるような展示もありました。
大きな量販店では展示されて実際に体験できると思うので、旦那さんとか子供を預けられるところに預けて気分転換がてら行ってみるといいと思います。
書込番号:17047912
0点

今日 母と実物を見に行って
強引に母に購入させられ
買ってきました^^;
結果良かったです。
色々アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:17049977
1点



ドライヤーから火花が出るようになったので、買い換えたいと思ってます。
自宅が狭いので、棚(高さ20cm、奥行15cm、横幅23cm)に収まるサイズのドライヤーを購入したいです。
今までは、折り畳めるタイプのドライヤー(パナソニック製)を使用していました。
私の希望を以下、記します。
・できれば、パナソニック製
・私は強い癖毛なので、ボリュームを抑えられるもの
・コンパクト
メーカーの公式サイトをチェックしたのですが、ぴったり来るものが見つかりません。
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ヨシノリですさんへ
こんばんわ
*パナソニックの『マイナスイオン ターボドライミニ イオニティ』なら相当小さいと思うのですが。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EH5212P
*折りたためば、スレ主様の収納スペースにぴったり収まると思います。
*イオニティですので、マイナスイオン効果で、髪のボリュームもシットリ抑えられると思います。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15251909
0点



マイナスイオンの出るドライヤーが多いですが、科学的に証明できる効果は何でしょうか?
自分としては、シャンプー後静電気が発生しているところにマイナスイオン(電子と考えて良いでしょうか?)が届いて、電気的に中性になってホコリなどを呼び寄せない状態の髪になれば良いなと考えています。
1点

私が聞いた話では、マイナスイオンの効果に科学的根拠は一切無く、マイナスイオンの事を言っているのは日本人だけと何かのニュースサイトで見ました。ソースは外国だったと思います。私も個人的には何か効果があるとはとても思えないのですが・・・。だから、「マイナスイオン効果!」なんて前面に出している家電とか見るとちょっと不信感をおぼえます。
書込番号:14789469
6点

今まで私も空気清浄機などのマイナスイオン効果は全く信じていなかったのですが
今年になって、姉がセールで買ってきたイオンドライヤーを使わせてもらったら
少しサラサラになり、ボリュームが落ち着きました。
ボリュームを出したい人はイオンOFFで使用し
ボリュームを抑えたい人はイオンONで使うと良いと思います。
※あくまで個人の感想です。
効果を保証するものではありません。
書込番号:14791563
1点

マイナスイオンについての一般的な説明はこちらにまとめました。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16155
ドライヤーの効果は、例えばパナソニックが顕微鏡写真でイオンつきのドライヤーだとキューティクルが滑らかに重なっている様子をプレスリリースなどで示しています。マイナスイオンの効果は海外でもそれなりに注目されています。
学問的な裏付けも重要ですが、使ってみて得をしたと思うユーザーがたくさんいれば、この手の家電製品では大成功の部類です。
書込番号:14795572
3点

受け止め方は個人次第ですね。私は半信半疑と言ったところです。今度ドライヤーが故障して買い替えたので届いたら実験してみます。イオンのオン、オフができるタイプなので。以前のものはイオンがでていましたが、オフにできないため比べようがありませんでした。
書込番号:14796462
2点

解決済みなのに申し訳ないのですが、こんな記事を見つけました。
<イオンドライヤー>家電大手4社、不十分な実験で効果宣伝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000068-mai-soci
書込番号:14974764
5点

>解決済みなのに申し訳ないのですが、こんな記事を見つけました。
これは東京都が極端な実験条件に言いがかりをつけたものですが、商品の質にかかわるものではありません。シャープは非現実的な実験結果を披露したものの、それは提示の仕方がお粗末だったというだけです。後の消費者庁の措置命令にも通じることです。
何よりも都は具体的なクレームの内容を公表していません。そちらのほうがよほど問題です。具体的な根拠を示さずに、公的機関が私企業の活動を妨害しているからです。
書込番号:15600751
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





