このページのスレッド一覧(全251スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年2月10日 00:37 | |
| 0 | 0 | 2013年2月3日 11:59 | |
| 4 | 14 | 2013年3月17日 09:08 | |
| 0 | 0 | 2013年1月26日 18:54 | |
| 0 | 0 | 2013年1月11日 23:56 | |
| 4 | 4 | 2013年1月21日 19:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9333/04
ご購入おめでとうございます。
最初の電動ブラシって、感動ものですよね!!
舌で触る歯の感覚が全く違いますもんね。
ただ、残念ながら、歯間までは綺麗に出来ないので、
糸ようじや歯巻ブラシを使われると、もっと綺麗になりますよ。
ぜひ、お試しを…
書込番号:15705410
1点
ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
歯は一生ものですので丁寧にケアすることでできる限り、長持ちさせていきたいと思います。
ところで、舌のケアはどうされていますか?
当方は歯ブラシとは別に、主導の歯ブラシにて舌を磨いております。もし何か工夫されているのであれば、お教えいただければ幸いです。
書込番号:15709991
1点
舌のケア…私にこの話をさせるんですか?熱いですよwww
私も舌苔に関しては凄く悩みを持っていました。
2日に1回位掃除をするのに、掃除の度に層になって取れるのが悩みでした。
舌磨きは、シリコンの舌磨きを愛用していました。
これだと一回でヌメッと全部取れて、舌を切ったりしませんでした。
(プラスチックのだと、すぐに切れて血が出ます)
…でも、いくらやっても舌苔が少なくなる気配が無いので、ネットで調べてみると…
なんと!掃除するなって書いてます!!><
マジでっ!!…と思いましたが、確かに、舌の掃除なんかしていない嫁のベロはピンクそのものでした。
で、そこから我慢比べが始まったのです。
もう、最初は凄い層をなして舌苔が溜まっているので、イライラしていましたが、
1ヶ月を超え、2ヶ月にもなろうとする頃にもなると、舌磨きした後の白い舌位にまでなってきたのです。
今では、苔は溜まっていなくて、
健康状態や、飲食の具合で下の色が変わるのが判るようになる位までになりました。
お酒を飲んだ翌日は白いですねぇ〜
これは、是非、お勧めしますよ。
書込番号:15710354
0点
ぼーーんさん
早速の熱いご返信ありがとうございました!
掃除しないというのは当方には斬新すぎて、かなり驚いております。
しかし、実際ぼーーんさんご自身が掃除されずとも問題ないというのを経験されてらっしゃるので、当方も舌磨きを我慢してみようかと思います。
御助言ありがとうございます。
最後に、当方の質問中、主導は手動の誤変換でした。すみません。
書込番号:15710484
0点
私も半信半疑でしたので、実際驚いていますよ。
もし、長期において、舌苔が取れない時は、
何かの疾患を疑い、病院に行った方が良いかもしれません
>主導は手動の誤変換でした。すみません。
あははw私もよく矢ってしまいますwww
書込番号:15710547
0点
2/3以来、アドバイスに従い、舌をあえて磨かないようにしております。
なんとも爽快感が欠ける感じが残ります(汗
当方、食後はコーヒーを飲み、その後歯磨きをするので、舌を磨かないようにしてから舌は茶色のままというのも違和感を覚えます。こんなものでしょうか?
コメントをいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:15738014
0点
舌が白くなるのは、内蔵に何らかの疾患がある場合にその様になる様ですね。
疾患によっては色は白いだけでは無いですが...。
これは、かなり以前から言われている事です。
また、舌の外周に歯の型が残っている様な場合も、舌がむくんでいて同様に何らかの疾患がある場合に
出る症状の様です。
内科等の診察で必ず舌を見ますが、舌の色や状態等そういうところを診ているのでしょうね。
舌を磨く以前に、体調に気を使った方が良いと思いますよ。
書込番号:15738763
1点
chemist777さん 頑張っておられますね!!
まあ、私の経験上、今ぐらいが一番苦しい所じゃなかったでしょうか。
あと1週間もすれば慣れてくると思います。
そう言えば、私も舌磨きを止めた直後なら、食べた物の色が舌苔に付いて、
なんとも気味が悪かったのを思い出しますw
ちなみに、私はコーヒーをガンガン飲みますが、現在舌は茶色くないです。
以前なら、爪で舌をギーっとすると、こんもり苔舌が爪の間に取れたものですが、
今しがた久しぶりにやってみても、全然取れませんでした^^
方向性は間違っていないと思いますので、もうちょっと様子を見てみて下さい。
心配であれば、一度内科に受診するのも手ですが、
春になっても舌の状態が変わらない場合は、いよいよ病気の可能性もあるので、
一度内科の先生に診てもらった方が良いと思います。
書込番号:15739673
0点
nehさん
コメントありがとうございます。
勝手に若い若いと思いこみ、知らないうちに体に負担をかけていたところがあるかもしれません。改めて、日常生活を振り返ってみたいと思います。
ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
コーヒー飲んでも舌が茶色にならないのですね!これは我慢のし甲斐があります(笑
ぼーーんさんの経験則から初めのほうが山とのことでしたので、さらに我慢したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15740285
0点
chemist777さん お久しぶりです。
1ヶ月以上経ちましたが、その後、いかがですか?
順調に行っていれば、この辺りの日数を経過していれば、層状の舌苔の期は過ぎていると思いますが、
どうなりましたでしょうか?
書込番号:15874151
0点
ぼーーんさん
こんばんは、お久しぶりです。
お気遣いありがとうございます。
おかげさまで、舌苔は激減しております。
感謝です!ありがとうございました。
書込番号:15879992
0点
でしょ〜^^;(…と言いつつ、chemist777さんにこの方法が合うのかちょっと心配してましたよ(汗)
とりあえず、良かったです。
舌苔が無くなると、体調や前の日に食べたもの、お酒を飲んだ時とかに
色とかの違いで健康状態とかが把握出来て良いですよ。
書込番号:15880036
0点
ぼーーんさん
早速のコメントありがとうございます。
今のところ、絶対が減ってきたということのみを感じるだけで舌の色が変化しているかどうかまでは気づいておりませんでした。
今後注視したいと思います!
書込番号:15880070
0点
>当方、食後はコーヒーを飲み、その後歯磨きをするので、
食後はすぐに歯を磨くのは止めた方が良いですよ。
食後すぐは歯が弱った状態になっているので、もしも磨くとしても食後30分以上経って
からにしましょう。
書込番号:15901934
1点
電動歯ブラシ > オムロン > メディクリーン HT-B457
ずっと夫が電動歯ブラシを欲しがっていましたが、ランキング上位の物は高すぎる!
だけど薬局などにあるのは安いけど効果に疑問があり、なかなか手が出ずにいましたが、初売りでカメラを買いに行った際、ジョーシンにて5個限定で2500円でワゴン売りされていました。
夫がポイントで購入すると言うので、何の下調べも最安値チェックもせず購入しましたが、このサイトを見て驚いています。半額でgetー!!
初めての電動歯ブラシなので評価などは出来ませんが、手磨きより断然つるつるで大満足です。
替えの歯ブラシも安いのでかなりコスト面でも満足できます。
書込番号:15599987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かこcomさん こんばんは。
凄い安値で買えましたね。
オムロンのこのモデルは回転方向に加え、前に突き出す動きもミックスしているのが面白くて
強烈な動きがしますよね。
おそらく、動きは一番刺激的だと思いますよ。
ただ、歯の間はさすがにこれでも磨けないので、歯間ブラシや糸楊枝と併用してあげると
より、歯垢が落ちますので、是非、お試しを^^
書込番号:15600097
2点
ぼーーん様
返信&アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません。
このモデルは一番強烈なんですか!?
約10日使用しましたが、どおりで毎回使用すると痛いような…くすぐったいような…それで夜だけの使用にしています。
主人はもともと固めの歯ブラシでガシガシ磨きたいそうで朝夜きっちり使っているようです。
やはり歯間ブラシは必須なんですね。
ちょっと回数が減るかもと期待してましたがそりゃそうだ。と納得です。早速糸ようじ復活しました!
ありがとうございました。
書込番号:15649339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
ちなみに、歯垢が生成するのは24時間程度必要とされていますので、
虫歯に対する歯磨きは、1日に一回しっかり磨いてやることで大丈夫だそうです。
さらに、寝ている間は唾液の分泌が少なくなりますから、寝る前にするのが効果的です。
まあ、臭いが気になるなら、その都度しなきゃしょうがないですけどね^^;
歯に押し当てる強さは、手磨きに比べてかなり落とされた方が良いですよ。
具体的には数十グラムで良いとされています。
手磨き時では1〜200グラムですから、数十グラムでは頼りないと思いますが、
それで十分磨けているはずです。
手磨きに比べ、押し当てる強さは弱くなるので、歯ブラシはおそらく数ヶ月間経っても、毛先が開かないでしょう。
逆に、1ヶ月で毛先が開くような使い方だと強すぎると言うことです。
家では、臭いが気にならない限り基本的に寝る前1回をここ10年程度実践していますが、
新規虫歯は家族併せても片手で数えるほどですね。
特に、子供にも電動歯ブラシを導入してからは、子供の虫歯ゼロが続いてうれしく思っています。
書込番号:15649499
1点
ぼーーん様
返信ありがとうございます。
1日一回でいいんですね〜。よかった。
子供の前歯に所々白くなっているところがあって手磨きでは取れないので転んだりしたときにひびでも入ったのかと思っていました。
が!この歯ブラシを使う一度でほとんど取れてしまいました!歯垢だったんですね…2度目できれいに。
ずぼら小学生男の子ですがツルピカ感に感動してきちんと歯磨きしてくれるようになりました。
続きますように。
私自身も珈琲好きで黄ばみがありますが明らかに白くなっています!
圧も優しく優しくですね…何ヶ月も替えないで良いなんて素晴らしいですね。なんで早く買わなかったんだ。
人生観まで変わりそうなくらい感動したので両親や兄弟の誕生日にプレゼントしようかと思っています。
ぼーーん様もお互いに虫歯ゼロ目指しましょー!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15651194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)




