このページのスレッド一覧(全251スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2010年4月7日 13:00 | |
| 0 | 0 | 2010年3月23日 04:49 | |
| 0 | 0 | 2010年1月26日 23:57 | |
| 0 | 0 | 2009年10月4日 01:09 | |
| 4 | 0 | 2009年9月6日 01:03 | |
| 0 | 1 | 2009年8月22日 20:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB プロフェッショナルケア D195453X
プロフェッショナルケア8850という名前で
本体2本、ブラシヘッド4種類×2 付きでした。
家族用に2個入りということで思わず買ってしまいました。
現行品ではなく型落ちみたいですけど、1台4000円ならいいかな?
0点
電動歯ブラシ > パナソニック > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1046P
Joshin インターネットショッピングにて
期間限定特価:2009-10-10 07時59分 まで
7980円です。送料は500円かかりますが、お買い得と思います。
現時点で残り28個です。
10/2に私が発注したときは残り5個でしたが、
10/3になったら30個まで増えていました。
新型のEW-DE40との違いは、カタログでは下記の3点です。
・イオンパワーが1.5倍(EW1046P比較)
・振幅は1mm→0.9mm
・振動数は、1046P:約31000ストローク/分に対しDE40:約28500ストローク/分
になっています。(振幅が小さくなったため?)
はたしてどのくらいの違いがあるのかは分かりませんが、
コストパフォーマンスを考えたら新型を買うよりも断然安いです。
量販店(ヤマダ、コジマ)では在庫が残っていてもまだ12800円くらいしています。
0点
電動歯ブラシ > ナショナル > ドルツ・ジェットウォッシャー EW1211
福岡県新宮町のトライアルで、なんと3000円で売っていたので迷わず買いました。
口臭が気になりだしてからいろいろな歯ブラシで試したんですが、どんなに一生懸命磨いても、糸楊枝をするとカスが出ていましたが、EW1211を使った後に試しにやってみたら、ほとんど出ませんでした。なかなかいいですよ。水の補充を頻繁にしなければいけないが、この気持ちよさはたまりませんね!おすすめです。風呂場で湯ぶねにつかりながら使用するのがベストだと思います。ちなみに在庫はあと一台でした。お早めに!
4点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB プロフェッショナルケア D195231
某O社製電波歯ブラシが充電不良になってしまって次の品物を物色していたところ
偶々通りかかって立ち寄ったミドリ電化東加古川店にて
スペア歯ブラシ同包キャンペーン
(通常のブラシとスティンクリアタイプ?黄色いカップが着いたブラシが入ってました)
商品を4,480円で購入しました。
ミドリ電化各店で1000台限定キャンペーンとの事でしたので
当該商品をお探しでお近くにミドリ電化が有る方は問い合わせてみられては?
0点
充電完了後の使用感等を……
取説によると充電中はインジケータランプが点滅、フル充電完了時は点灯
16時間でフル充電、但し使い始めは充電池を活性化?さす為に、連続24時間充電を推奨。との事。
偶々点滅→点灯の瞬間を見たのですが……充電開始から18時間ちょっとかかっていたので
使い始めの活性化?と言う奴でしょうか?(笑)
以前のO社製電波歯ブラシはインジケータ点灯。のみでしたので、点滅→点灯は便利と言えば便利
充電場所が暗闇で、目に入る場所で、気になる方なら………点滅なので(笑)
肝心の使用感ですが、上下+回転目で見て判るだけに
ゴシゴシ磨いてるな。と言った
誤解を怖れずに言ってしまうとガリガリ削ってるな。と言った感じでした。
スティンクリアタイプのブラシを付けていたせいも有るかと思いますが(笑)
前回まで使用していたのが電波タイプで、こちらはチリチリ磨いてるな。
と言った使用感で(笑)
数年前に回転式から電波式に変えた際は、チリチリと微妙な振動で磨けてるのか?と思ったりしたので慣れだと思います。
ただ歯磨きの泡立ちは電波式の方が良かったです。
何かにつけて派手!盛大に泡立たせたいタイプな自分としては………
少し寂しいです(笑)
書込番号:10035076
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)




