電動歯ブラシすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電動歯ブラシ のクチコミ掲示板

(5404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動歯ブラシ」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシを新規書き込み電動歯ブラシをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動かなくなった

2015/03/10 23:52(1年以上前)


電動歯ブラシ > ナショナル > スピードスイング EW1000

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:559件

何年使っただろうか
急に動かなくなりました。
電池を交換するか、フィリップスにするか

書込番号:18565705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/10 23:58(1年以上前)

>電池を交換するか、フィリップスにするか

昔自分も使っていましたがさすがに充電地が死んだのでしょう。

電池交換するよりは新しい電動歯ブラシを購入したほうが良いと思います。

書込番号:18565728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/03/11 08:49(1年以上前)

azxさん こんにちは。

今まで持ったんですか?すごい!
私のは2010年にお亡くなりになりました><
電池を交換する手間・隙・金で考えても新しい物を変われたほうが良いですね。
今あるブラシも使いたいなら、パナだと新しい物でも今のブラシは使えます。

もしくは、これを機会に他社も経験してみるかですね。

書込番号:18566425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/11 09:06(1年以上前)

ドルツの御先祖って言うか実質的には初代ドルツ。

書込番号:18566461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格が上昇傾向だが?

2015/02/27 14:29(1年以上前)


電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL12

スレ主 sakayoshiさん
クチコミ投稿数:68件 音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL12の満足度5

2日前にECカレントから¥7605で購入しましたが(最安値ではない)本日の価格は全体的に大分上昇しています。買うタイミングが良かったです。今後も上昇傾向は続くんでしょうね。製品自体は満足しています。

書込番号:18523725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

グラスって思ったよりも大きかった

2014/12/17 18:30(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9303/06

クチコミ投稿数:1354件

付属のグラスは、それで口をゆすぐこともできるし、そのまま電動歯ブラシの置くだけ充電アダプタにもなる。すごく便利であるけど、これってグラスである必要があったのかなぁ。プラスチックとかのほうが落として割れる危険もないし。ただ、軽すぎると電動歯ブラシを置くと不安定になるから仕方ないのかなぁ。形状や充電台へのはめ込みを工夫すれば安定したプラスチックコップもできなくもないと思う。

書込番号:18279601

ナイスクチコミ!1


返信する
孝哉さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 ソニッケアー ダイヤモンドクリーン HX9303/06の満足度5

2015/08/10 18:05(1年以上前)

グラスの代わりに充電台を別途取り寄せてはいかがでしょうか?1000円だそうです。

書込番号:19040696

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信1

お気に入りに追加

標準

型番と年式によるエアーフロスの違い

2014/10/23 17:23(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー エアーフロス HX8232/08

クチコミ投稿数:5件

エアーフロスについて、型番の違いが非常に分かりづらいので、フィリップスに電話で確認してみました。

2014年モデルのHX8232/08、HX8234/08、HX8222/02、HX8220/02ともに、仕様は同一で販売ルートの違いから型番が異なるようです。型番による価格の違いは、これらの販売店が異なるためです。

HX8232/08とHX8234/08がホワイト、HX8222/02とHX8220/02がピンクになります。HX8232/08とHX8234/08はホワイトとありますが、ピンクに対してどちらかといえばグリーンの配色になっています。ノズルを差し込む(起動ボタン部分)周辺と電源ボタンの色が異なるようです。

2013年モデルのHX8231/08、HX8230/08、HX8210/06、HX8254/70の型番の違いも、2014年モデル同様で販売ルートの違いによるものです。

2013年モデルは、2014年モデルと本体には違いはなく、付属品のみが異なっているようです。2013年モデルのみ、ノズルホルダーとソフトトラベルケースが標準装備です。

2012年モデルであるHX8111との違いは、噴射間隔の有無です。HX8111は、別な歯に移動する度に起動ボタンを押すか、もしくは、起動ボタン押しっぱなし(噴射し続け)で移動することになりますが、2013年モデル以降は、起動ボタンの長押しで1秒ごとに間隔を開けて噴射するようになっています。

2012年モデルHX8111で問題になっていた防水ですが、2014年モデルの紹介サイトを見る限り、"ソニッケアー充電式電動歯ブラシと同様に、エアーフロスは耐水性を備えていますが、水に浸けることは絶対にしないでください。通常の浴室での使用は可能です"という記載があります。ある程度は問題ないように思えます。たぶん。

2012年モデルHX8111は安くなっているとはいえ問題が多かったようなので除外、2013年モデルは、2014年モデルとの違いもなく、付属品が多く、型落ち扱いで安くなっているので、もし今から購入するなら2013年モデルがお得かもしれません。

と、このあたりを調べる前に、ほぼ衝動買いで2014年モデルを購入してしまいました。疑問に思って確認したので、共有したいと思います。

書込番号:18083294

ナイスクチコミ!37


返信する
n007さん
クチコミ投稿数:28件

2014/12/17 08:40(1年以上前)

レポートありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:18278212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

歯磨きが楽しくなりました

2014/10/02 08:57(1年以上前)


電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー フレックスケアープラチナ HX9112/02

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 ソニッケアー フレックスケアープラチナ HX9112/02のオーナーソニッケアー フレックスケアープラチナ HX9112/02の満足度5 ブログ 

ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1045を6年2カ月使用したところでSW不良?
で使えなくなりドルツと悩みましたが、上記のモデルを購入するときに悩んだソニッケア
を選択しました。

 ブラウンも考えたんですが、丸型の回転振動ブラシは選択肢がなかったので。

 ドルツは歯に対して平行振動ですが、この製品は上下振動ですね。

 パワーはこの製品での弱に対して。ドルツは2段階のパワーとソフトでパワーモードと
同じくらいの感じです。

 最初は強では強いなと思ったんですがすぐに慣れました。

 ブラシは大と小2種が付属されてますが、大は大きくて使いづらく、小はドルツと
同じ大きさなのでちょうどいい感じです。

 パワーがある分ドルツよりよく磨けてる気がします。

 とくに歯間はドルツより掻き出してる感じがしますね。

 ブラシが高いのだけがネックではありますがこの製品にして正解でしたね。

書込番号:18004645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/02 09:23(1年以上前)

>ブラシが高いのだけがネックではありますがこの製品にして正解でしたね。

ソニッケアはブラシヘッドの互換性があるので上位機種に付属しているダイヤモンドクリーンブラシヘッドも使用できます。

書込番号:18004702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/02 09:43(1年以上前)

鬼気合さん こんにちは。

>とくに歯間はドルツより掻き出してる感じがしますね。

これは私も思いました。
ただ、パワーの差と言うよりも、横磨きと縦磨きの差かなと思います。
と言ってもドルツでは縦に構えなければならないので、特に奥歯は楽に磨けますね。

ドルツも歯間に入り込むようなしなやかなやわらかめブラシを作ってくれれば、
もっと歯間はしっかり磨けると思います。
現状では毛が詰まっているので、しなやか&若干隙間があるようなブラシが欲しいところです。
Vヘッドや歯間用に変えれば歯間もマシにはなるんですけどね。

書込番号:18004759

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 ソニッケアー フレックスケアープラチナ HX9112/02のオーナーソニッケアー フレックスケアープラチナ HX9112/02の満足度5 ブログ 

2014/10/02 11:22(1年以上前)

 油 ギル夫さん

 そういう技があるんですね。

 参考になります。

 ちなみにブラシ変えて効果は上がりました?

 価格見ると差がないので今のブラシ消耗したら書かれてるダイヤモンドクリーンブラシヘッド
に変えてみようかと思います。

 有難う御座います。

 ぼーーんさん

 パワーの違いはあるのかなという感じはしましたが。

 洗面で歯ブラシしてて、ブラシが口から出たときに歯磨き粉が鏡に
飛び散って驚きました。

 ドルツではなかったことなので。(笑)

 まあドルツも古いモデルでしたので現行モデルはもっとパワフルで良くなってると思いますが。

 平行振動と上下振動の違いの差なのかもしれませんが。

 ドルツに比べるとブラシは高いですが歯間の掻き出しは書かれてるようにブラシの形状に
大きく依存してる感じがしますね。

 電動歯ブラシの前はビトウィーンライオン使ってたので、ドルツの山切りカットは
違和感がなかったもので。

 ヨドバシでポイント分含めてですが実質9000円で購入できたのも大きかったです。

書込番号:18004998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

突然の停止、内部断線、半田付け、復帰

2014/08/10 22:57(1年以上前)


電動歯ブラシ > 東レ > ウルティマ超音波 UT-201

スレ主 NumberSixさん
クチコミ投稿数:18件

歯を磨こうと思ったら、・・・動かない
見たら、充電器の電源が切れていたと思ったら、隣で生きている、
ultimaでないとすっきりしないので、とても困る・・・ということで
修理に挑戦しました。

@まず、底のゴムを外すとねじが見えるのでドライバーで取る
A次に、スィッチのゴムを取る、
Bその上の切れ目を境にぐにゅぐにゅすると左右に分かれる
 @で外したねじの反対側のナットが取れていたので無くさないよう注意
 最初電池がいかれたと思っていたが電池と基盤の間の線が切れていた。
 これをくっつけるとブーンとなった。
C切れている線を半田こてで外し、似たような線を新たに半田付け
D底のへこみにナットをはめ込みゆっくり挿入
E底のねじをして、スイッチのゴム、底のゴムを戻して終了

 見た感じ電池の入れ替えは難しそうだったのでラッキーでした

以上、ご報告まで
#画像なしで御免なさい

書込番号:17822333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動歯ブラシ」のクチコミ掲示板に
電動歯ブラシを新規書き込み電動歯ブラシをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング